公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935
千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。
シティタワー千住大橋
地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交 通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR・東京メトロ・つくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡
建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション
着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31
[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/
[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36
- 所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
- 交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
- 価格:7,600万円~1億2,800万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:54.09m2~75.68m2
- 販売戸数/総戸数: 12戸 / 462戸
シティタワー千住大橋ってどうですか?
1890:
マンション検討中さん
[2023-10-09 22:16:11]
|
1891:
名無しさん
[2023-10-09 22:18:41]
|
1892:
eマンションさん
[2023-10-09 22:28:21]
|
1893:
名無しさん
[2023-10-09 22:29:28]
1300とか2500とか言ってる人いるけど、架空の人物である可能性なんて大いにあるからな。
ポジに回った営業マンの可能性もある。 シティタワーズ東京ベイですら中古わんさかあって、まだ新築100戸残りだからな。 1億の壁は高くて、仮に東京ベイが1億切るようになったら千住大橋なんて誰も見てくれなくなる。 自称2500世帯の人が言うように、残債割れしなきゃいいなレベルなんだよここは。いよいよ共働き世帯でも手が届きにくくなってきて、ここ10年で含み益たっぷりのマンクラ共がマンションはいいぞぉ~なんて言ってるがそれももう終わり。まだ儲かるのは含み益たっぷり持ってて1.5億~のスペシャル物件を買える人だけ。これから一時取得の人らにチャンスなんぞ無い。ババはもう目の前 |
1894:
名無しさん
[2023-10-09 22:38:59]
疑いすぎだろww1300-1500はこの物件のボリュームゾーンでしょ。
まぁこの先含み益たっぷりでリセール期待できるのは1.5億とかのスペシャル物件に限られてくるのは同意だな。 残債割れしない、価格微減に留まりさえすればここは勝ちだよ。そしてその可能性は十分ある。 お釣り返ってくる利益が出るかは厳しいぞ。 |
1895:
マンション掲示板さん
[2023-10-09 22:41:40]
>>1893 名無しさん
まあそれはそうなんだけど、結局賃貸も高いしね~ 家賃で住み続けるのはコスパ悪いって思考の人は一定数いるわけですよ。 仮に残債割れしなかったとして、それまでのローンプラス管理費で賃貸より割安なら勝ちくらいでもいいと思えるならありじゃないかな。 まあ管理費高いからもっと他に良い物件はあるかもだけど 笑 投資と思って利益、利益となるからハードルが上がってる気もする。。 |
1896:
匿名さん
[2023-10-09 22:50:15]
>>1889 通りがかりさん
1882です。68になります。 港区のようなギラギラ感に全く魅力を感じず(むしろ敬遠したい。。) かといってアクセス的に郊外は避けたい。 コンパクトにまとまっていて設備も揃っていて景色も良い。 住み始める前ですが今の所非常に満足しています! |
1897:
匿名さん
[2023-10-09 23:19:07]
>>1896 匿名さん
68の方ですか! 収入2500もありながら75にしなかったのは何か理由があるんですか? 私の感覚的にそこまであると毎月手取り百万以上収入があり、68に抑えなくてもよいのではと思った次第です。 すみません、不躾な質問ですが…。他の人のように煽るとか、疑っているとかネガティブな意図は全くございません笑 |
1898:
匿名さん
[2023-10-09 23:24:39]
千住大橋周辺物件の相場から、10年時点の残債割れは10000%無いからそこは安心しな。その定義だと、勝ちは保証されてる。
どのくらい値段が下がるかだが、デフレが完全に終わりインフレ(今のところコストプッシュ型だが)のタームになってきたので、その理屈だと、円の価値が安くなるから値段自体はあがるはずだわな。 他にも新築価格の高騰やらなんやら、マイナー駅などの要素も加味して 価格据え置きor微減程度に留まるのが骨太の筋書きだと思うぜ。 リセールで儲けたい意思がないのであればGOしてok。 |
1899:
匿名さん
[2023-10-09 23:38:28]
そんなことよりここの住環境はプライスレスですよ。迷われてる方は、夕方以降に一度千住大橋にお越しになってみては?
かなりキレイな街並みで静かで、かといって寂しい感じもなく、商業施設も充実しており、何よりシティタワー千住大橋の建設地前の隅田川テラスからの景色。虫のせせらぎと川の音、そこから見えるスカイツリー。 ステキなところだと思います。 |
|
1900:
匿名さん
[2023-10-10 00:52:39]
この間散歩がてら夕方に千住大橋行ってきた
もう子どもが外で遊んでない時間だったのもあり、本当に静かでそこは大変良かった しかしポンテグランデ緑道のど真ん中に回収されてない犬の糞が複数あり、民度低め?と残念さもあった |
1901:
通りがかりさん
[2023-10-10 01:46:22]
|
1902:
マンション検討中さん
[2023-10-10 08:13:51]
|
1903:
マンコミュファンさん
[2023-10-10 08:40:10]
|
1904:
マンコミュファンさん
[2023-10-10 09:16:42]
|
1905:
既購入者
[2023-10-10 09:45:45]
Hタイプを購入していますが、今後に向けて、色々と教えて下さい。
|
1906:
マンション掲示板さん
[2023-10-10 10:16:00]
|
1907:
名無しさん
[2023-10-10 10:27:00]
>>1902 マンション検討中さん
一期での購入をあえて辞退し、その過程で気がついた闇を共有しているだけです。 あまりにも知識が無い方々が目に余るので今がマンション価格のピークである事や営業サイドの狡猾な営業に惑わされる事が無いように気をつけてもらいたいです。笑 忙しい身ではありますが、私なりに知り得た情報は提供するべきだと思いますし、こうした掲示板で誤った方向に誘導する者に惑わされないようにするべきだと思っています。 なんの得にもなりませんが笑 |
1908:
マンション掲示板さん
[2023-10-10 10:33:12]
|
1909:
名無しさん
[2023-10-10 11:52:46]
|
個人的には100%坪350-370くらいでと思ってますよ。
400万越えでいけると見込んでるレベルなら今頃ここの先着順売り切れでしょ。
材料費よりもスフミ価格の方がエグいと思ってる。