住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー千住大橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住橋戸町
  6. シティタワー千住大橋ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 22:03:12
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935

千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。


シティタワー千住大橋

地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交  通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR東京メトロつくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡

建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31

[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/

[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36

現在の物件
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:7,600万円~1億2,800万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.09m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 462戸

シティタワー千住大橋ってどうですか?

1869: 匿名さん 
[2023-10-09 19:56:45]
物凄い長文wwwwww
1870: 匿名さん 
[2023-10-09 20:01:55]
>>1867 eマンションさん

自分でちゃんとサマリー出来てるじゃん。あってるよ。

ここと隣も合わせて3000戸。
足立区の人口推移予測は2030年から減少。ここ買った人達は5年で出ていくならいいんじゃない?
でも3000戸も選べるのにスミフから高値で売られた自分のお部屋をそう簡単に売却できるかな?笑
現状ですら中古マンションの在庫はパンパンですけど?

人口推移予測が一番当たる予測と言われてますけど、本当にここ買っても良いのでしょうか。
1871: 匿名さん 
[2023-10-09 20:09:53]
まず、リセールが良い、悪いの基準がないことに空中戦ですよ笑
以下の基準だといかがでしょうか?

10年時点で残債割れしている:悪い
残債割れしない:普通
価格維持、微減:勝ち
微増、増:大勝ち

マクロ、ミクロ勘案し、普通、の評価をしてます。

私は、関屋のタワマンは短期的には供給過多でネガティブ、中長期的にはポジティブと見てます。
また、関屋タワマンは建材費高騰により8000万弱とは到底ならない価格になると思いますよ。

https://twitter.com/developer_build/status/1707766279384572368?t=pOwxp...
1872: 匿名さん 
[2023-10-09 20:21:42]
ちなみに、スカイデュオ低階層は坪単価340万です。
土地の値段が0円でも建物の建築コストだけで坪340万を超えるとなれば、
+ 土地の値段 + 利益率(大手デベだと20-30%)
になり、この機会を逃せばいよいよ一般庶民に買えなくなりますね。
インフレに乗じて賃金があがらなければ。
1873: 名無しさん 
[2023-10-09 20:29:59]
原価は需要で決まるニキはこれで退散してくれる助かります笑
1874: マンション掲示板さん 
[2023-10-09 20:33:04]
>>1859 さん

営業マンは口が上手いねぇ
10年の価格上昇は金融緩和と共働き世帯によるものだろ?
で、これから先も金融緩和がずっと続くという根拠は?円安進んで日本だけ利上げせずして過ごせると思ってんの?ちゃんと勉強しましょう。
10年後共働き夫婦の世帯年収が2000-3000万が当たり前の世界になると思ってる?給料が上がらない日本でもう共働き世帯にとって年収比較でかなり限界値まで価格上がってますけど?50年ローンとかやっちゃってさ、無責任だよね業界人は笑世帯年収1500万世帯がみな1億越えの物件買うと思ってんの?返済率どんだけになるのよ。

えー、首都圏の中古マンションの在庫は2021年より伸び続けてます。嘘つかないでもらっていいですか?
新築マンションが少ないので中古マンションの成約数が伸びるのは当たり前の話。自慢げにやめて下さい。
問題なのはここが売れるかどうかの話。利益率の高い住友不動産で部屋買って残債割れしない根拠は???
竣工して5年で足立区の人口も減り始めますね。
あら、どうしよう。
1875: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-09 20:41:17]
>>1874 マンション掲示板さん

貴殿は逆にどこがおすすめ?
1876: マンション検討中さん 
[2023-10-09 20:47:50]
>>1871 匿名さん

郊外だと利益取れないから土地寝かせておくてあるけど、
そうなると用地取得大変なのにゼネコン自体も仕事減って困るんじゃないのかな?
そうしたらお安く仕事しますよーとはならんの?

デベは賃貸収益が基本でありマンション売れなくてもいいけど、ゼネコンはどっから仕事取ってくるんだ?
1877: マンション掲示板さん 
[2023-10-09 21:01:18]
>>1871 匿名さん

このツイートの信憑性はどのデータから知ってる方いますか?なんとなく建築費上がるとは理解できるとはいえ、原価だけでスカイデュオの低層超えるなんて想像できないんですが。
1878: マンション掲示板さん 
[2023-10-09 21:06:01]
都心3区とその周辺のスペシャルなマンションは青天井だとしても、千住大橋のようなマイナー地区がこれ以上の価格で売れるのは到底思えないよな。2000万以上のパワカ、投資家達が千住大橋にお家欲しいってなるかなー?笑
1879: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-09 21:06:16]
>>1877 マンション掲示板さん

私は他業界なので何のデータかは存じ上げませんが、デベ勤務の友人達の共通見解とこのツイートは一致してます。
1880: 匿名さん 
[2023-10-09 21:32:31]
マイナー駅ですがここは、悪くもなく実需にしてはちょうどいいところですよ。投資目的で買うような物件ではないです。
まず、7000-8000万が予算帯の人で、
・タワマン
・困らない部屋の広さ
・共用施設◎
・駅チカ◎
・築浅 or 新築
が条件の人は、
プラウドタワー平井かここくらいしかないですね。

豊洲や湾岸に目を向けて、この予算感だと、
・築古
・部屋が狭い
・駅遠い
・共用施設×
・タワマンじゃない、板状型
のどれかは妥協しないといけません。

そういった点で、そこそこに手堅く、上記条件の人にとってかなりちょうどよい仕様です。
1881: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-09 21:34:43]
>>1874 マンション掲示板さん
1期1次購入&5年程で売却が正解ですかね!
1882: eマンションさん 
[2023-10-09 21:38:24]
>>1878 マンション掲示板さん
20代2500夫婦ですが普通に欲しくなって買いました 笑
1883: 通りがかりさん 
[2023-10-09 21:41:33]
>>1881 口コミ知りたいさん

永住でタワマン希望ならここ

リセールも視野に入れるならここ以外で後発タワーの第1期
建設費用があーだーこーだ言われそうだけど、ここは建設費用なんかよりも高値追求のスミフであることを忘れてはいけないり
1884: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-09 21:42:30]
>>1882 eマンションさん

中古8000万でも買いますか?笑
1885: 通りがかりさん 
[2023-10-09 21:48:57]
>>1883 通りがかりさん

後発タワマンの一期がここより安い or 同程度である可能性をどのくらい見積もってる?
上のツイートにもあったように、後発タワマンは構造的に高くなるしかないと思うのだが。
1886: 通りがかりさん 
[2023-10-09 21:49:06]
>>1884 検討板ユーザーさん
中古8000なら買わないですね~。所謂DINKSなので楽しく住めて残債トントンで売れたらいいくらいに思ってます。突然の書き込み失礼しました、皆さんの貴重なご意見参加にさせていただきます。
1887: 匿名さん 
[2023-10-09 21:59:26]
新築タワマン軒並み一億超え
湾岸エリアの中古も軒並み一億超え
こんな世紀末になってたら中古8000万でここ。余裕で出しますね。
世帯年収1300万より。
1888: 通りがかりさん 
[2023-10-09 22:04:17]
>>1882 eマンションさん
おめでとうございます!68平米?ですか75平米?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる