住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー千住大橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住橋戸町
  6. シティタワー千住大橋ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 10:23:15
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935

千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。


シティタワー千住大橋

地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交  通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR東京メトロつくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡

建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31

[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/

[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36

現在の物件
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:7,600万円~1億2,800万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.09m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 462戸

シティタワー千住大橋ってどうですか?

1709: 通りがかりさん 
[2023-10-03 07:53:50]
値上げ後の売れ行きはどんなもんなんだろうか
1710: 匿名さん 
[2023-10-03 08:21:58]
>>1706 匿名さん
ダブルでおめでとうございます!
同じく購入しました、楽しみですね!
1711: 匿名さん 
[2023-10-03 08:25:40]
>>1702 検討中さん

>管理費については、足りなくなって悲鳴を上げているマンションを見ている
所有のタワマンは55㎡で管理費2万ぐらいだからここの2/3ぐらいかな。でも収支報告書見ても問題ないよ。
マンションの管理費は永住するなら老後に効いてくるし、売るにしても高い物件は敬遠される傾向(高級物件は問題ないけど、ここの中古購入対象はどうだろう)。安いに越したことはない、今払えるかどうかとは関係なく。
1712: マンコミュファンさん 
[2023-10-03 08:26:04]
>>1709 通りがかりさん
購入者です。
流石に1期売出~中盤よりは落ちているようですが人気自体はかなりあるようで堅調に推移してるみたいですよ。2期始まるとまた伸びそうですね。
1713: 匿名さん 
[2023-10-03 09:23:10]
購入者です。天井と窓の高さ、バルコニーの広さが非常に気に入りました。同じ広さの家に住んでますが、感じ方が全然違います。モデルルームと違いすぎる、ということがないといいのですが。
高階層の街並みのビューと、中低階層のリバービューとで悩みましたが、高階層にしました。
楽しみです。
1714: マンション検討中さん 
[2023-10-03 10:56:27]
>>1713 匿名さん

北千住館はシティタワー綾瀬のモデルルームですから、中住戸67平米だと一回り小さいとなるとどんなもんかなーっといったところですよね。
高層階羨ましいです。高層階となると流石に隅田川を見るにはだいぶ見下ろさないと視界に入らないかんじでしょうか?笑
どちらせによ千住エリア最高層てこともあってどの方角でも抜け感あるのはいい
1715: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-03 12:00:26]
>>1714 マンション検討中さん
そうなんです。
モデルルームと比較し全体的に5㎡弱小さくなるので、どのくらい感じ方が変わるのだろうかと少し気になってます。メジャーで5㎡分の広さを測ってみましたが、これが全体に均されるならば、感じ方にそこまで影響ないだろうなと一旦は結論付けました!

少なくとも20階以上だと部屋から隅田川は視界に入らないと思います。バルコニーに出て、立った状態であれば基本見えると思いますが、30階以上の場合、すこし顔を出さないと見えないかもしれません。
おっしゃる通り、どの方角にも抜け感があるので、高階層は抜け感、中低はリバービュー、どの階もそれぞれの良さがあっていい物件です。

1716: eマンションさん 
[2023-10-03 15:18:17]
>>1712 マンコミュファンさん
千住大橋駅という立地で、すごい人気のマンションでもないですがまあまあ堅調みたい
1717: 名無しさん 
[2023-10-03 16:37:25]
>>1695 相澤誠さん
おめでとうございます!
うちは逆に勢いで、2~3週間ぐらいで決めて購入までいってしまったので、長年色々な物件を見られてきた方が納得してここに決めたというのを見て安心しています。
1718: 匿名さん 
[2023-10-03 16:53:47]
おいおい、7年前からどんだけ相場上がってると思ってるのよ!

という突っ込みを期待するネタにしかみえんな・・・
1719: eマンションさん 
[2023-10-03 18:39:32]
>>1717 名無しさん

2-3週間で購入を決めた決め手を教えていただけますか?
1720: マンション掲示板さん 
[2023-10-03 22:42:18]
個人の見解だが
・高層階タワマン
・ディスポーザーあり
・やや天井高
・共用空間が充実している
がメリット、いいところ

・最寄駅が京成本線(あんま聞いたことない、1回以上乗り換え必須)
・ハザード赤い
・管理費高い
ってあたりがデメリット
この辺踏まえて比較検討といったところ
1721: マンコミュファンさん 
[2023-10-03 22:52:40]
>>1720 マンション掲示板さん
マンションから南千住歩いていけるし、タクシーで北千住もすぐ使える
あと車のアクセス良い
1722: マンション検討中さん 
[2023-10-04 12:54:41]
>>1719 eマンションさん
・アクセス:駅徒歩5分(実測4分)。京成本線自体が弱いと言われがちだが、日暮里&町屋乗換1回が許容出来たので割とどこも近いと判断。IC近く車移動に便利。車無い場合でも最近ポンテポルタにカーシェア新設。人口増に伴い今後も増設可能性。

・住環境:街が綺麗で静か。電柱も無く整備。買い物はポンテポルタで一通りカバー。ただし人口増によるキャパ問題はあると思うので、ここは消費ニーズに応じて店が増える事を期待。子供はいませんが将来出来ても2F保育園(入れるかは不明)、学区の小学校綺麗と比較的子育てもしやすいと判断。

・管理費:確かに高い。ただ、夫婦で今通っているジム代が浮くことや、街中のコワーキングを借りたと仮定したコストを差引くと実質ほぼ元取れると判断。
夫婦共在宅メインなので会議多めの方が自宅、もう一方が2Fのワークスペース利用想定。加えて各フロアゴミ収集、内廊下など加味するとメリット大きいと判断

・災害:液状化マップでは危険エリアから外れている、ただし周囲に赤エリアあり。建物は制振構造。火災耐性は◎。河川氾濫は隅田川側はスーパー堤防で浸水リスク低(浸からないだけで流れ込む可能性有)。荒川側は正直弱い、ただその場合千住エリア全域壊滅レベルの大氾濫なので発生可能性で許容。最悪浸水した場合でも電源室2Fで停電耐性あり。(武蔵小杉のようにはならない)

・再開発:ポンテグランデ東京の都市構想中心であり区画人口増が見込める。隣街区とのツインタワー構想、オフィスビル&商用ビル街区も既定。また、関屋の大規模タワマン建設や北千住駅直結高層タワマンなど、乗降者数世界6位で5路線有する北千住を筆頭に千住エリアをあげて将来的な発展が見込める。

・価格:再開発の展望に加え、資材高騰や所謂2024年問題による建設費高騰で今後の新築価格は上がっていくと考えられる。新築件数の減少で中古市場は相対的に活性化=売れると判断。南東と南西であればリバーサイドなので将来に渡って眺望がある程度保証される点もプラス。市況は要ウォッチ。

以上、当然金利上昇や災害のリスクはあるもののこれらを総合的に見て"買い"と判断しました。
1723: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-04 13:50:58]
>>1722 マンション検討中さん
うまく言語化、構造化していただきありがとうございます。
購入に向けて段取りを進める決心がつきました。
1724: マンコミュファンさん 
[2023-10-04 14:08:16]
>>1722 マンション検討中さん
がおっしゃっている価格の保証という点について、需給の観点以外で、
①駅近(一桁分)、②大規模(400戸以上)、③ランドマーク、この条件が揃った物件は都内のどの沿線でも値上がり(中心地へのアクセスに時間を要するところでも)
このあたりの実データも踏まえて、下落リスクは低いと判断し、私も購入に踏み切りました。
1725: マンション掲示板さん 
[2023-10-04 20:30:55]
購入を決めましたって人すごいクチコミしてるけど、1-2人でたくさん書いてるのではと思ってしまう笑
あとネガコメントへのレスバが早く、すごいパトロール役もいますね
1726: 匿名さん 
[2023-10-04 21:38:48]
詳しいというか業者さんみたいな人がけっこういるよね。
赤の他人相手に長文書いて熱心やなあと感心してる。1722さんとか1617さんとか。
1727: 匿名さん 
[2023-10-04 21:46:36]
>>1725 マンション掲示板さん

妄想して僻んでても仕方ないですよ。どうぞ幸せをつかんでくださいね。
1728: マンション検討中さん 
[2023-10-04 21:49:15]
1722は聞かれたから答えただけだろうにここまで言われるのも可哀想…
ネガティブな意見もポジティブな意見も参考にさせてもらってますよ
将来住み替えを検討した時にこの管理費が発生する中古を買ってまで千住大橋に住みたい人が居ると思うのか、みたいな意見が1番刺さったな
一生住むこと前提なら良いんだろうけど、住み替えも選択肢にあると「確かに!」となるわ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる