公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935
千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。
シティタワー千住大橋
地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交 通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR・東京メトロ・つくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡
建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション
着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31
[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/
[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36
- 所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
- 交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
- 価格:7,600万円~1億2,800万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:54.09m2~75.68m2
- 販売戸数/総戸数: 12戸 / 462戸
シティタワー千住大橋ってどうですか?
1589:
匿名さん
[2023-09-24 12:31:07]
20階以上建つとイメージが分かりやすいよね。敷地面積も結構ある。
|
1590:
評判気になるさん
[2023-09-24 14:10:21]
駅の利便性は実は確かに良いんが、駅の知名度が低いのは紛れもない事実。
ただし、駅の知名度を除けば、資産価値が維持されやすいポイントは大体網羅している(駅チカ、大規模タワマン、ブランドマンション、再開発地域、エリアナンバーワンの建物、眺望、人口流入数増、東京中心区への物理的な距離(円の面積を求める公式からわかる通り中心区に近づくにつれr^2分供給量が少なくなる)etc) |
1591:
評判気になるさん
[2023-09-24 14:11:21]
京成線千住大橋駅、、?
|
1592:
匿名さん
[2023-09-24 15:07:09]
ここの管理費いくらよ。これで11年目以降に、住み替えたいな!って皆さん思うんですか?
盲目になったらだめですよ。客観的に見ないと。 |
1593:
口コミ知りたいさん
[2023-09-24 15:30:13]
|
1594:
匿名
[2023-09-24 15:55:26]
南千住も17分で行けるんですね!
会社の通勤定期京成+JRで申請すれば定期代浮かせられるね。 |
1595:
口コミ知りたいさん
[2023-09-24 16:11:42]
|
1596:
マンコミュファンさん
[2023-09-24 16:34:43]
|
1597:
匿名さん
[2023-09-24 21:08:22]
|
1598:
口コミ知りたいさん
[2023-09-24 21:50:44]
>>1585 口コミ知りたいさん
それをそっくりそのままあなたにお返しします^_^ |
|
1599:
通りがかりさん
[2023-09-24 22:46:11]
|
1600:
匿名さん
[2023-09-24 23:21:31]
修繕積立金も綾瀬のように上がるのですか?
|
1601:
eマンションさん
[2023-09-25 02:37:10]
>>1600 匿名さん
ありがます 初年度が管理費修繕費合わせて4万 15年もすれば6-7万予定です なのでリセールには響きますし、永住するとなると物件価格に金利やら管理費やらで+2000-3000万かかると思っておかないとですね。 23区最安タワマンと言われてますが、普通にお金持ちが住むマンションですよ。 |
1602:
eマンションさん
[2023-09-25 03:03:12]
永遠と低金利続くとは思えないし、ここも結構管理費修繕費高いんだよね。
すごく買いたいけど、金利と管理修繕費のせいであお一歩が踏み出せん しかも値上げもされちゃったし |
1603:
eマンションさん
[2023-09-25 04:07:01]
F街区のタワマンの予定をご存知の方いらっしゃいますか?着工、竣工予定年等
東側は一応こんにちわ状態では無さそう?シティタワー千住大橋の形状からして |
1604:
口コミ知りたいさん
[2023-09-25 05:31:57]
|
1605:
評判気になるさん
[2023-09-25 08:48:10]
|
1606:
マンコミュファンさん
[2023-09-25 08:49:27]
|
1607:
匿名さん
[2023-09-25 09:32:01]
ランニングコストの支払いが難しいのであれば、タワマンを買う土台に乗ってない。
今の市況から考えると物件価格は相当安いが、そもそも庶民が手軽に買えるようなものでない。 ここより管理費が5000-10000円安いタワマンもあるが(逆にこのマンションよりさらに高い管理費の物件なんていくらでもある)、その差分で悩んでるようであれば、おとなしく板状マンションにしなさい。 |
1608:
検討板ユーザーさん
[2023-09-25 09:58:41]
|