公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935
千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。
シティタワー千住大橋
地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交 通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR・東京メトロ・つくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡
建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション
着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31
[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/
[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36
- 所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
- 交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
- 価格:7,600万円~1億2,800万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:54.09m2~75.68m2
- 販売戸数/総戸数: 12戸 / 462戸
シティタワー千住大橋ってどうですか?
1288:
eマンションさん
[2023-07-23 05:49:38]
|
1289:
評判気になるさん
[2023-07-25 14:00:07]
SUUMOに全然画像ないので、公式サイト見てみた。
公式サイトにもなかった… 住友不動産はそんかもんなんですかね? シティタワー綾瀬はそんなことないから、千住大橋だけ…? |
1290:
名無しさん
[2023-07-25 18:26:29]
|
1291:
検討板ユーザーさん
[2023-07-25 20:15:14]
|
1292:
匿名さん
[2023-07-27 12:53:07]
シティタワー千住大橋の購入を検討していたのですが、発売が遅れたこともあり、他の物件を購入しました。先日営業さんから、その後いかがですか、という電話がありました。他を購入したことをお伝えすると、そうでしたか、では今後は連絡をしませんのでありがとうございました、とても感じのよい対応でした。
|
1293:
口コミ知りたいさん
[2023-07-27 20:59:34]
|
1294:
名無しさん
[2023-07-27 23:00:15]
どう考えても勝ち確やな。
|
1295:
匿名さん
[2023-07-28 15:18:31]
千住エリアの北千住、関屋、千住大橋。近隣の綾瀬、立石、三河島、西日暮里、、再開発が多いね。
|
1296:
名無しさん
[2023-07-28 21:18:14]
|
1297:
名無しさん
[2023-07-28 21:37:44]
南千住スレでフルボッコにされて慌てて削除依頼して管理人にレス消させたゴミクズ(爆笑)
|
|
1298:
マンション掲示板さん
[2023-07-28 23:03:38]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1299:
通りがかりさん
[2023-07-28 23:51:33]
購入者の方は、駅近の住友が280でここの坪単価400ってどう整理されたんですか?
徒歩1分なのに10年でここまで落ちるんですよね。 再開発で維持する?ってところでしょうか。 シティハウス千住大橋ステーションコート:2014年築/千徒歩1分/坪280万 ・オーベルグランディオ千住大橋エアーズ:2014年築/徒歩4分/坪250万 ・アクアヴィスタ:2015年築/徒歩3分/坪240万 |
1300:
通りがかりさん
[2023-07-28 23:56:41]
|
1301:
通りすがりさん
[2023-07-29 00:12:09]
|
1302:
名無しさん
[2023-07-29 00:25:45]
QOOは嘘つかないってよ、分かるよね?きっと
|
1303:
匿名さん
[2023-07-29 01:20:38]
>>1299 通りがかりさん
もう検討してないんでしょうし、いやがらせみたいなこと言わなくてよくないですか?買える人が、気に入って買うって話で、真剣に悩んでるならみんなも意見くれるでしょうが違いますよね。世の中あんませせこましくない、ゆとりのある人も多いんですよ。 |
1304:
匿名さん
[2023-07-29 01:22:15]
1303ですが、私は購入者ではありません
|
1305:
匿名さん
[2023-07-29 02:01:05]
ロケーションは好みによるでしょうが、めちゃくちゃ気持ちよさそうなマンションですね。小規模のマンションの坪単価を引き合いに出す人とは価値観が異なると思います。このクラスのタワーは敷地的にも独立性が格段にあります。階に関わらず採光や解放感が違います。共用部の仕立てもただ内廊下というようなものでもないです。家で過ごすだけで幸せを感じれるのは特別な価値だと思いますね。価値観は色々ですが、実際同じ街、駅距離でもこの手のタワマンと小規模でこのところの相場上昇下においても価格の上がり方に大きな差が出ています。中古見ればわかると思いますが、港区でも小規模なら築20年弱で坪400万半ばくらいであります。建物スペックとロケーションのバランス+αですごくいいマンションだと思います。
|
1306:
マンション検討中さん
[2023-07-29 09:24:45]
|
1307:
匿名さん
[2023-07-29 15:16:08]
>>1299 通りがかりさん
シティハウス千住大橋ステーションコートの2014年売出し時の坪単価は、200万~220万円くらいのようです。今の中古の坪単価は、これより15~25%高い。 シティタワー千住大橋も住み始めてけら10年後は、同じくらい高くなっているのかな。 |
1282さんに続き、、日によって違いますが、匂います。この辺、ウォーキングしてるのでわかります。たぶん潮の満ち引きとか上流の大雨などが原因。イヤなにおいかどうかは人によりけり。