公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935
千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。
シティタワー千住大橋
地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交 通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR・東京メトロ・つくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡
建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション
着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31
[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/
[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36
- 所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
- 交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
- 価格:7,600万円~1億2,800万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:54.09m2~75.68m2
- 販売戸数/総戸数: 12戸 / 462戸
シティタワー千住大橋ってどうですか?
1227:
マンション検討中さん
[2023-07-04 21:32:32]
|
1228:
名無しさん
[2023-07-05 18:37:50]
>>1176 マンコミュファンさん
先着順18戸に減った?? |
1229:
通りがかりさん
[2023-07-05 19:36:42]
|
1230:
匿名さん
[2023-07-05 22:36:04]
住友は、一期が安いから、2期は100%値上げ。
|
1231:
検討板ユーザーさん
[2023-07-06 01:56:58]
多くの新築分譲マンションはコピーに「1期完売」って書きたいから1期1次とか、販売予定を売り切ってから2期にするって昔聞いたのですが、すみふはそんなこと気にしないんですかね。
|
1232:
マンション検討中さん
[2023-07-06 10:56:06]
|
1233:
口コミ知りたいさん
[2023-07-06 11:53:05]
まだ残っているかどうか分かりませんが、24Fはエレベーター直通だからいいですよね
|
1234:
マンション検討中さん
[2023-07-06 15:35:51]
>>1233 口コミ知りたいさん
高層階エレベーターは23階からに変更になりませんでしたか? |
1235:
eマンションさん
[2023-07-06 20:39:19]
|
1236:
マンション検討中さん
[2023-07-07 08:51:36]
|
|
1237:
マンション住民さん
[2023-07-07 15:54:09]
周辺情報ですが、関屋駅近くの再開発、ツインタワーではなくてクアドラプル・タワーとのこと? 第1期完成まででも4-5年とのこと。https://www.kensetsunews.com/archives/844989
|
1238:
匿名さん
[2023-07-07 17:10:15]
|
1239:
検討板ユーザーさん
[2023-07-07 17:21:12]
|
1240:
マンコミュファンさん
[2023-07-07 17:53:49]
北千住駅直結のタワマンも決まりましたし、周辺駅含めて活性化すると資産価値も期待できそうです。千住大橋も隣のタワーがありますからね。
|
1241:
マンション検討中さん
[2023-07-07 17:54:11]
先行するシティタワー千住大橋にとってはポジティブニュースですね
|
1242:
口コミ知りたいさん
[2023-07-07 18:28:30]
関屋全部の完成が2033年か、今から約10年後ともなるとローンが組めなくなっちゃうなー。
|
1243:
匿名さん
[2023-07-07 21:10:14]
時世によりますが、後発マンションは高いケースが多いので、ここのマンションにとっては、プラス要因ですね。住友策士ですね。
|
1244:
マンション掲示板さん
[2023-07-08 00:36:47]
|
1245:
検討板ユーザーさん
[2023-07-08 01:14:24]
皆さんそんなに早くリセール検討するんですね…
|
1246:
マンション住民さん
[2023-07-08 08:23:20]
>>1240 マンコミュファンさん
情報をありがとうございます。七夕の日に千住界隈の情報がたくさんでてきて、うれしいです。北千住駅東口の北側、こちらは、小規模な建物がまだまだあって、再開発には時間はかかりそうですね。いずれにしても、江戸時代から多くのひとの往来があった千住地域が活性化することに期待します? https://www.kensetsunews.com/archives/844991 |
なりますねぇ…結局カバーにつけられるタイプのフィルターつけてますし…