公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935
千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。
シティタワー千住大橋
地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交 通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR・東京メトロ・つくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡
建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション
着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31
[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/
[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36
- 所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
- 交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
- 価格:7,600万円~1億2,800万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:54.09m2~75.68m2
- 販売戸数/総戸数: 12戸 / 462戸
シティタワー千住大橋ってどうですか?
1049:
浜田
[2023-06-18 20:27:13]
|
1050:
名無しさん
[2023-06-18 21:13:49]
|
1051:
販売関係者さん
[2023-06-18 22:54:12]
通勤について、個人の経験ですがご参考に。
千住大橋駅出発、日暮里での山手線乗り換えで利用しています。 7時20分~8時00分の千住大橋発です。 千住大橋駅自体の改札やホームで混むようなことは全くありません。 電車内は結構混みます。ただ、混む時間の電車とあまり混まない時間の電車が決まってます。ドアの位置によっては、町屋で結構降りてくれます。町屋以降もドア付近は混んでますが、押し込まれてイライラするような混みではありません(人によると思いますが)。 日暮里駅は乗り換えのためにホームから1階上がる必要があるのですが、そのエスカレータがかなり混みます。恐らく人が増えて混雑が一番激化するのはここかと思います。既にかなり混雑しているので、これ以上となると結構きついかも知れません。 山手線までの乗り換え通路は常磐線の到着組とかち合うと混みますが、スペースのある通路ですので、肩が触れ合うような混雑ではありません。皆さんやや急ぎ足ではありますが、走っているのは明らかに急いでいる一部の人たちです(どの駅にもいる程度)。1000回ぐらいは乗り換えてますが、喧嘩は一度も見かけたことはありません。 山手線は隣の西日暮里での乗り換え次第でかなり変わると思います。常磐線組とかち合った場合も含めて、1本やり過ごす(4~5分)余裕があると、かなり変わると思います。新宿方面はかなり空いています。 混雑具合は、混んでるほうから以下のイメージです。 京成線(上り)>=山手線(東京方面)>>>山手線(新宿方面) |
1052:
匿名さん
[2023-06-18 22:57:59]
|
1053:
無名
[2023-06-19 01:23:28]
>>1048 マンコミュファンさん
プラウドタワー北千住大川端ツイン(仮称)着工準備とのことです。 |
1054:
通りがかりさん
[2023-06-19 06:54:54]
|
1055:
匿名さん
[2023-06-19 07:50:53]
>>1051 販売関係者さん
日暮里乗り換えはとくに朝の出勤時は混みますよね。 私は勤務先が東京駅と京橋駅の中間あたりなのですが、JRは使わずに京成上野まで行って地下道経由で上野広小路乗り換え銀座線を使っています。帰りは座れるのでとても快適です。 |
1056:
匿名
[2023-06-19 09:40:37]
|
1057:
マンション検討中さん
[2023-06-19 18:48:05]
|
1058:
マンション検討中さん
[2023-06-19 18:50:13]
手付金のルールがちょっと厳しい気がするんですけどそんな事ないですか??
|
|
1059:
匿名さん
[2023-06-19 18:57:25]
|
1060:
マンション検討中さん
[2023-06-19 19:22:26]
|
1061:
名無しさん
[2023-06-19 20:22:17]
>>1060 マンション検討中さん
大体皆さんそのくらいご用意されてますって言われたな |
1062:
マンション掲示板さん
[2023-06-19 20:28:26]
>>1060 マンション検討中さん
きっちり10%です。 運用している分を含んで、あるなら交渉出来ないとピシッと言われました。 何度か不動産を購入しているので、少し厳しいなと思いました。が、不満というわけではないです。 |
1063:
匿名さん
[2023-06-19 20:34:38]
解約のリスクヘッジだものね。
そのリスク取るまではしないのだと思うと、私は好感持てます |
1064:
匿名さん
[2023-06-19 20:42:33]
南西の部屋がそれでライバル減ってくれるとありがたい
|
1065:
匿名
[2023-06-19 21:27:59]
|
1066:
コメオ
[2023-06-19 21:35:21]
手付が用意できず、購入断念です。
|
1067:
匿名さん
[2023-06-20 11:26:13]
我が家も、子供産まれて、結婚式あげたばかりなので、手付金用意できず。手付金をローンで借りようとしたら、駄目でした。
|
1068:
匿名
[2023-06-20 11:56:31]
管理費、高いですね。
|
引越し無料なのは、知りませんでした。営業に言われませんでした。