公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935
千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。
シティタワー千住大橋
地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交 通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR・東京メトロ・つくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡
建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション
着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31
[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/
[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36
- 所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
- 交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
- 価格:7,600万円~1億2,800万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:54.09m2~75.68m2
- 販売戸数/総戸数: 12戸 / 462戸
シティタワー千住大橋ってどうですか?
949:
マンション検討中さん
[2023-05-28 21:18:29]
|
950:
匿名さん
[2023-05-28 21:25:17]
北千住駅東口の北地区と南地区ですかね。確かに少なくとも1つは住友と聞いています。
|
951:
検討中さん
[2023-05-28 23:03:46]
>>948 口コミ知りたいさん
高層階、狙わないなら、北千住アトラス、周辺利便性・鉄道、圧倒的に有利ですな。万一の場合に賃貸出しも直ぐ借り手つくだろう。ただ、管理会社は、あまりよい評判聞かない。 |
952:
検討板ユーザーさん
[2023-05-28 23:50:23]
|
953:
匿名さん
[2023-05-29 01:39:04]
|
954:
マンション検討中さん
[2023-05-29 05:18:48]
>>941 さん
収納少ないの、分かります。 E.F(たぶんCも)はリビング横の4.5畳を南北に分割してキッチン側を納戸にできるって担当さんに言われましたが、1番眺望の良い部屋を分割する(しかも納戸化)のは嫌です… せめて北側にある5畳ならありなのにな、と思いました。 |
955:
匿名さん
[2023-05-29 07:05:37]
ゴミ置き場は各階でしたよね?
|
956:
マンション検討中さん
[2023-05-29 13:58:59]
ゴミ置き場については、各階にクリーンステーションがあると説明を受けました。
|
957:
マンション掲示板さん
[2023-05-29 17:29:41]
北千住東口の北側、南側だと徒歩2分とかになるのでしょうか?今現在が余りにも街として綺麗ではないので一帯の再開発を希望しますが、低層階でも億ションになりそうです。いつになるか分からないけど、今は夫婦揃ってフルリモートで出社ないので悩ましい所です。
|
958:
マンコミュファンさん
[2023-05-29 19:46:44]
|
|
959:
口コミ知りたいさん
[2023-05-30 13:38:15]
>>953 匿名さん
徒歩20分以上ですよ?歩けるけど…歩けるけどぉ… マルイ・ルミネで買い物してだんごの美好寄って、ホビーオフ寄って、足立市場でご飯食べて西松屋行ったりしますけど…自転車で。歩いてはちょっとなぁ… |
960:
マンション掲示板さん
[2023-05-30 15:16:59]
|
961:
名無しさん
[2023-05-30 15:26:07]
|
962:
検討板ユーザーさん
[2023-05-30 15:27:42]
|
963:
通りがかりさん
[2023-05-30 15:44:11]
スーパー、ドラッグストア、コンビニが近くにあれば、それ以外の買い物はたまに行くだけだとおもいますが、そんなに頻度高いんですかね。最低限あればまとめて週末に買い出しに行けば別に困らない気がしますが。
|
964:
口コミ知りたいさん
[2023-05-30 22:02:18]
大踏切通り越えたら店なんてほとんどない…
|
965:
匿名さん
[2023-05-30 22:24:27]
町屋から歩いてくる人知ってる。。。
|
966:
デベにお勤めさん
[2023-05-30 23:56:36]
千住大橋周辺に住んでて、シティタワー検討中のものです。
実際8年ぐらい住んでいますが、家族で週末買い物・遊びの頻度で言うと 自転車では北千住・南千住よりは車で亀有アリオや新三郷の ララポート(ついでにコストコ)利用のシーンが多いです。 ツインタワーができると通勤時の千住大橋のキャバシティが非常に気になります。 あと、日暮里の山手線の乗換用のエスカレーター、、、今でさえ通勤時間帯は パンクしそうな感じになってます。 |
967:
マンコミュファンさん
[2023-05-31 00:49:12]
>>966 デベにお勤めさん
担当の方に千住大橋駅のキャパの話伺ったのですが、特に京成電鉄とキャパの話はしてないとのことでした デベロッパーが働き掛けられることじゃないかもしれませんが…汗 シティタワー千住大橋だけで462戸も入りますし、かなり利用者増えることが予想されますよね 武蔵小杉のように改札に入るために並ぶなんてことにならなければ良いのですが… |
968:
匿名さん
[2023-05-31 01:27:06]
なにせ出入り口はあの改札1こだよ。改修しないと、完璧にムサコ駅のようになるね。
今の幼児や小学生くらいの子供達が成長して電車通学したり、社会人になったりして、 現住人だけでも今後の駅利用者が増える想定なんだから。 京成は今から何とかしないとムサコ状態まっしぐらだよね。 |
北千住から歩くって…結構気合入れないと無理では?