公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935
千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。
シティタワー千住大橋
地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交 通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR・東京メトロ・つくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡
建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション
着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31
[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/
[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36
- 所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
- 交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
- 価格:7,400万円~1億2,800万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:54.09m2~75.68m2
- 販売戸数/総戸数: 11戸 / 462戸
シティタワー千住大橋ってどうですか?
4685:
匿名さん
[2024-04-04 21:03:08]
品川は地歴が悪いんだよね。湾岸なら臨海地下鉄の通る晴海や有明の方が立地が良いです。
|
4686:
名無しさん
[2024-04-04 23:10:38]
|
4687:
匿名さん
[2024-04-04 23:40:25]
湾岸はアドレスによってピンキリなんだよね。晴海や有明は北千住と同様に住みやすいエリアだよ。
|
4688:
通りがかりさん
[2024-04-04 23:57:08]
|
4689:
eマンションさん
[2024-04-05 01:57:25]
|
4690:
eマンションさん
[2024-04-05 03:00:12]
坪300万~400万だと大宮駅ほど立派なエリアは無いからね。駅でテンション変わる人は大宮へGOした方がいいね。
千住大橋は駅舎とかどうでもよくてそれ以外に価値を感じてる人が買う物件だから。 駅舎があーだこーだ言ってる人は流石にもう掲示板見ていないか。。 |
4691:
マンション掲示板さん
[2024-04-05 03:03:42]
|
4692:
マンコミュファンさん
[2024-04-05 03:14:04]
湯島のスミフ物件が@800で、西日暮里の再開発が@700~を目指してるとのことですから、立地差があるとはいえ、千住大橋も坪@500はいきますよ。
|
4693:
マンコミュファンさん
[2024-04-05 03:23:17]
ここ最近の千住エリアの再開発タワマンではここが先陣で、南千住のグレーシアタワー、当物件のお隣タワー、関屋のタワー4本、北千住東口タワー1本が建設されますので、さらに価格が引っ張られるのは間違い無いですね。
世界の歴史はインフレの歴史でもありますし、これから円安がさらに進むため不動産を持っておくことは有利ですね。 |
4694:
検討板ユーザーさん
[2024-04-05 09:34:34]
>>4678 評判気になるさん
おまえもしかして購入者か 購入者が検討板の評価気にして張り付いてる小心者やな おまえの方こそ中身のない人生送ってるアワレな暇人やな いちいちこんなコメントで怒ってどうするんや ちっちゃくてチープなヤツやね |
|
4695:
匿名さん
[2024-04-05 09:38:04]
千住大橋は立地がいいですからね。地歴が悪い品川駅の海側とか路上で脱糞している人もいますし、それよりは住環境の良い千住大橋に住みたいです。
|
4696:
検討板ユーザーさん
[2024-04-05 09:40:51]
|
4697:
名無しさん
[2024-04-05 09:49:21]
最近地震多いなー
やっぱ買うなら地盤のいいとこかな ここも安いから検討していたが、地震きたら恐いな、理屈的には大丈夫なんだろうが 川ヘリで液状化もあるしな だから安いのかな |
4698:
匿名さん
[2024-04-05 09:50:21]
|
4699:
評判気になるさん
[2024-04-05 09:55:46]
|
4700:
eマンションさん
[2024-04-05 10:00:40]
|
4701:
匿名さん
[2024-04-05 10:08:48]
千住大橋も湯島も人気の高いエリアですよ。
|
4702:
口コミ知りたいさん
[2024-04-05 10:14:20]
湯島は駅近でいいけどタワーじゃないよね。上野でこの坪単価はすごい。
|
4703:
匿名さん
[2024-04-05 10:15:14]
ここも隣りにマンションできるし、近くのエリアにも大規模マンション乱立で需要より供給の方が遥かに多くなる
在宅が増え、都心より緑豊かで子育て日常買い物も便利な住みやすいエリアの需要が益々高まっている マンション価格は需要と供給のバランスで決まるからここのようなファミリー層に需要の薄いエリアの価格は長い目でみたら今後下がっていくでしょうね |
4704:
匿名さん
[2024-04-05 10:19:48]
千住大橋は住環境も良いので、ファミリー需要も旺盛ですよ。
|