公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935
千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。
シティタワー千住大橋
地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交 通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR・東京メトロ・つくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡
建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション
着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31
[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/
[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36
- 所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
- 交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
- 価格:7,600万円~1億2,800万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:54.09m2~75.68m2
- 販売戸数/総戸数: 12戸 / 462戸
シティタワー千住大橋ってどうですか?
4153:
検討板ユーザーさん
[2024-01-14 21:13:38]
千住大橋は治安悪くてキツイですよ
|
4154:
検討板ユーザーさん
[2024-01-14 21:46:43]
|
4155:
検討板ユーザーさん
[2024-01-14 23:13:59]
|
4157:
匿名さん
[2024-01-15 23:52:41]
尾竹橋と千住大橋の間かなり開いてるから、京成のところ辺りに隅田川人道橋かけてくれないかな。
できたら自転車も押して渡れるの。町屋方面に行くのがとても楽になる。逆に、町屋の人とかも北千住方面に行きやすくなっていいと思うけど。 入居したら都とかに要望出せばいいのかな?人も増えてるし、晴海や勝どきとかは、どんどん人道橋増えてるし、都も隅田川の整備は継続しているから、不可能ではないと思うんだけど、、、。 |
4158:
匿名さん
[2024-01-15 23:59:05]
世田谷あたりのマンションより、こっちのほうが都心に近くて人気ですかね?
|
4159:
名無しさん
[2024-01-16 09:23:46]
>>4157 匿名さん
町屋民だけどそこだと北千住は自転車で5分くらいしか変わらんですねぇ。北千住の西口通りが尾竹橋通りまで延伸してくれる形なすっごい便利ですけど。 町屋から北千住は京成沿い→隅田川沿い→旧日光街道か 尾竹橋通り→墨堤通り→西口通りで割と自転車でも走りやすいです。 北千住まで町屋から徒歩は多くの人は選択肢にないと思います。散歩大好き!て人くらいじゃないかな? あるとないのとじゃあったら便利程度のものかと 千住大橋にあるもの南千住にあるし… |
4161:
評判気になるさん
[2024-01-16 09:32:02]
千住大橋、南千住、町屋。
このしょぼい駅たちは、 北千住で買い物をすれば良いんです。 北千住まで徒歩圏の千住大橋が、 この3駅では1番便利です。 |
4162:
匿名さん
[2024-01-16 11:09:18]
>>4161 評判気になるさん
そのしょぼい駅達もこれから発展してくれないかなー |
4163:
名無しさん
[2024-01-16 13:45:44]
|
4164:
評判気になるさん
[2024-01-16 14:47:11]
|
|
4165:
マンション掲示板さん
[2024-01-16 18:57:35]
>>4148 評判気になるさん
モデルルームの人に聞いたら、隣は同じ高さのタワマン建つって言ってましたよ~ 住友はツインタワー建てるの好きだからって。 隣にいつ何が建つのか気になるので、正確な詳細知ってる方いたら教えて欲しいです!! |
4166:
通りがかりさん
[2024-01-16 21:27:22]
|
4167:
マンション検討中さん
[2024-01-16 21:33:47]
|
4168:
匿名さん
[2024-01-16 21:42:19]
ツインタワーになる頃にはかなり高騰してそう。
|
4169:
マンション掲示板さん
[2024-01-16 21:52:54]
>>4150 評判気になるさん
その一店舗だけですか。 しかも駅はさんで真逆だし、11分かかるとのことですね… やっと引き合いに出たと思ったら…、この物件住んたら少し遠いので微妙なところですね。 やっぱりいい飲食店は千住大橋にはかなり少なそうですね。 |
4170:
マンコミュファンさん
[2024-01-16 21:56:49]
>>4159 名無しさん
確かに、千住大橋あたりに都心側からは用事ないですし、メリット薄いですしね。 むしろ税金無駄とも言える? 町屋や南千住からしたら、千住大橋あたりはあんまりいけてないのが正直なところではないのかな。 |
4171:
評判気になるさん
[2024-01-17 07:01:09]
|
4172:
eマンションさん
[2024-01-17 07:05:00]
>>4169 マンション掲示板さん
私が知ってるのはそこだけですが、他は開拓してないので分からないということです。 11分歩くだけでそんな嫌悪感出す人初めてです笑 そんなに歩くのが大変なら自転車使えばすぐですよ? |
4173:
eマンションさん
[2024-01-17 07:10:08]
>>4168 匿名さん
歴史的に見れば経済は常にインフレでしたから今後も下がる事はないでしょうね。 個人的には年末のボーナス凄かったし、春の賃上げも確定して世の中の大企業勤めのパワカはまだまだ相場に付いてくるでしょうね。 |
4175:
名無しさん
[2024-01-17 07:25:53]
>>4169 マンション掲示板さん
やっと引き合いに出た ←自分にとって千住大橋は不便だと分かってんのに永遠と掲示板に住み着いてる古参検討者さんほんと草ですw 友人に言われて検討したけどやめたんじゃないんですか?笑 やっぱタワマンて格差の象徴、非難の的になっちゃうよなぁ |