公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935
千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。
シティタワー千住大橋
地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交 通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR・東京メトロ・つくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡
建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション
着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31
[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/
[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36
- 所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
- 交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
- 価格:7,600万円~1億2,800万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:54.09m2~75.68m2
- 販売戸数/総戸数: 12戸 / 462戸
シティタワー千住大橋ってどうですか?
3696:
通りがかりさん
[2023-12-04 23:20:17]
|
3697:
近隣
[2023-12-05 03:42:41]
北側の10階以上ならば年1回だけれど「足立の花火大会」が良く見えます
|
3698:
口コミ知りたいさん
[2023-12-05 06:15:33]
>>3688 名無しさん
おとすつもりはないんですが、強敵あらわる、ですね。グレーシアタワー南千住は20階建て。戸数76戸、2LDK~3LDK、55.49~68.25 m2ということで、ユーザーをかなり絞ってきています。千住大橋駅までの歩行時間6分はシティタワーとほぼ同じと見ますが、駅入口までルートが一直線で曲がらなくていいところはグレーシアに分があります。南千住駅まで実質、歩いて10分。これは、引きが強いです。上野東京ライン、日比谷線(東武線)、TX使えます。戸数が少ないため、2026年まで待てる人ですぐに売れるのではないでしょうか。坪400くらい? 規模がとても小さく、庭も共用設備も無く、いわゆるタワマンとは言えない、タワマンほしい方には選択肢にならない。>>3687 名無しさんの仰る通り、国道は朝から晩まで行き交う車うるさい、中~低層階で窓を開けるのはイマイチでしょう。立地がら、忙しい感じで、シティのようなゆったり感はありません。 |
3699:
eマンションさん
[2023-12-05 14:08:04]
|
3700:
評判気になるさん
[2023-12-05 16:27:10]
Bタイプ上層、Hタイプ中層一気に動いてない?
Bタイプは39階から35階の売り出し、Hタイプは確か27階だったのが23階になっとる。 |
3701:
評判気になるさん
[2023-12-05 16:29:59]
iタイプは第二期で39階から販売だったけど、今35階やん。
このペースだと更なる値上げにならん??竣工後5年まで販売すると仮定したらその前に無くなるで。 |
3702:
評判気になるさん
[2023-12-05 16:30:46]
低層階希望憤死
|
3703:
評判気になるさん
[2023-12-05 16:32:07]
6000万くらいで低層買おうと思ったのに厳しくなったなこりゃ。
ネガっちもっと頑張ってくれないか。 |
3704:
評判気になるさん
[2023-12-05 16:35:59]
一連のネガがここはクソクソ言ってるから購入見送ってたのに最悪。全然価格下がりそうにないじゃん!うそつき!
|
3705:
匿名さん
[2023-12-05 16:36:53]
4連投乙
|
|
3706:
匿名さん
[2023-12-05 16:37:28]
あ、5連投だった。
|
3707:
名無しさん
[2023-12-05 17:34:18]
SUUMOって反映遅いよね。
購入者なので売れ行きの実態わかってたけど、実はそこそこ動いてるよ。 そんなこといっても不毛なのであえて言ってなかったが。 |
3708:
マンコミュファンさん
[2023-12-05 18:06:59]
|
3709:
名無しさん
[2023-12-05 18:08:24]
|
3710:
名無しさん
[2023-12-05 18:26:12]
|
3711:
匿名さん
[2023-12-05 18:27:34]
一応ですが、マンション価格の変動はネガさんの頑張りじゃありませんよ、、
|
3714:
匿名さん
[2023-12-06 08:26:59]
そもそもスミフ物件の場合、「売れてない」はネガでもなんでもない。
そういう売り方だから。 逆に言うとそれくらい極限まで利益率を上げて売ってるということは認識しておいたほうがいいけどね。 |
3715:
マンション掲示板さん
[2023-12-06 10:43:57]
>>3714 匿名さん
立地、マンションスペック、住環境等と価格のバランスを見ると明らかにまだ割安感あるからね。 色々言われてるけど結局ネガさんの妬み、僻みなんだよ。 細かなところを極論で話したところで誰も理解できませんてこと。 23区内色んなところで再開発の発表されてるけど、まだまだ相場上昇もしくはスペックダウンは必至。千住大橋にとってはいい傾向が続くね。 |
3716:
マンション掲示板さん
[2023-12-06 10:57:04]
スーパーが西友やイオンじゃなくて良かった。
牛丼に見捨てられた街とか言われてるけど、世界のマクドナルドあるじゃん。 そもそも牛丼屋の有無で街力が~とか言ってんのほんとくだらないな。独身ネガにとっては牛丼屋は必須なのかな?笑 |
3717:
匿名さん
[2023-12-06 10:57:39]
スミフの売り方は認識しておいたほうがいい、というだけのこと。
特に1次取得者はね。 |
仰るとおり。比較し始めると南千住の物件にお客さんが流れてしまうかもしれないので、千住大橋の良さだけを語りませんか。