公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935
千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。
シティタワー千住大橋
地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交 通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR・東京メトロ・つくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡
建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション
着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31
[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/
[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36
- 所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
- 交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
- 価格:7,600万円~1億2,800万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:54.09m2~75.68m2
- 販売戸数/総戸数: 12戸 / 462戸
シティタワー千住大橋ってどうですか?
3676:
匿名さん
[2023-12-02 22:50:47]
|
3677:
マンコミュファンさん
[2023-12-03 00:04:35]
|
3678:
名無しさん
[2023-12-03 10:37:51]
>>3669 口コミ知りたいさん
年収内訳で何を手に入れたいかじゃないですかね 年収2000あっても格上のエリアにしたらローン引いた可処分の割合下がりますから 所詮年収が上がった事で生活のレベルを上げようとする人間の性に差はないって事です 住む場所、周辺環境、エリア、車、結婚、子育て、介護、旅行、食事etc. あらゆる事にコストが伴いますし全て一級品が揃えられる人はここにはいないでしょう 何処かで優先順位や妥協、リスク管理の発想になります 不透明な世相の中、たかだか年収2000で家と車に突っ込む人生選ぶかって話 中途半端な見栄は身を滅ぼします きちんと自己管理しながら適度なローンを組みつつ、日々の暮らしを豊かにする事や将来のリスクも忘れずにここを検討される方々は極めてまともな思考だと思います。 |
3679:
名無し
[2023-12-03 14:08:10]
|
3680:
名無しさん
[2023-12-03 23:07:35]
>>3678 名無しさん
うん、そういう解釈であれば、年収が一段二段下がる1500万円層がここ買うのも見栄っ張りってことだよね笑 |
3681:
マンション検討中さん
[2023-12-03 23:34:03]
千住、西新井や綾瀬もですが、足立区でもこれらのエリアは中流層に人気があります。
私は年収1500万程度の足立区住まい。PayPay30%還元でテンションが上がるし、普段の生活なんて質素なものです。 ただ日常生活で欲しい物は我慢しない生活はできてます。 ポンテポルタがマンション購入層には合わないだとか言ってる人はどんだけ収入があるのかわかりませんが、そのような層の方々はここは合わないと思います。 ここは中流層でタワマンに住みたい、行く行くは富裕層へという人にはいいと思います。 |
3682:
マンション検討中さん
[2023-12-04 00:09:46]
いやぁ、ポンテは何度見てもマクドナルド、てんや、王将、サイゼ、はま寿司って…、リーマンランチか高校生の放課後のたまり場か、部活終わりの食べ盛りかって思っちゃうんだよなぁ笑
ホントにそれしかないのが残念。せめてルミネやマルイに入るクオリティの二、三店舗欲しかったなぁ。 それならばちょうどよかった。 |
3683:
名無しさん
[2023-12-04 00:16:08]
逆にどこにでもある牛丼屋が1つもないっていうところが、注目されてないというか…、忘れ去られてて、最高にマイナー駅の真骨頂見せてるって感じ笑
寂れてる名残が拭えきれてない…、 |
3684:
マンション検討中さん
[2023-12-04 00:24:57]
|
3685:
匿名さん
[2023-12-04 00:26:22]
|
|
3686:
eマンションさん
[2023-12-04 01:26:43]
>>3682-3683さん
そもそもポンテポルタのコンセプトはネイバーフッドショッピングセンターですから、あくまでも日常使いのショッピングセンターです。 現状このエリアの住人にはちょうどいいラインナップだと思います。 牛丼屋は以前はありましたが、ポンテグランデ再開発によって駅利用層が変化したためかはわかりませんが無くなりました。 まだまだ発展途上のエリアですし、ポンテポルタも初期からテナントが何件か入れ替わってますので、住人によって店舗、街は変化していくと思います。 |
3687:
名無しさん
[2023-12-04 09:54:15]
|
3688:
名無しさん
[2023-12-04 11:22:10]
|
3689:
マンション掲示板さん
[2023-12-04 20:00:19]
|
3690:
匿名さん
[2023-12-04 20:28:11]
|
3691:
匿名さん
[2023-12-04 20:39:23]
|
3692:
匿名さん
[2023-12-04 21:35:23]
|
3693:
口コミ知りたいさん
[2023-12-04 21:45:43]
|
3694:
検討板ユーザーさん
[2023-12-04 21:57:33]
千住大橋のスレなので、南千住のアクセス話はどうでもいいかと。
|
3695:
マンション掲示板さん
[2023-12-04 22:00:50]
>>3690 匿名さん
グレーシアタワー良かったとしても、2026年春でめっちゃ先の話。2025検討の人には合わない。 |
3670さんはおそらく買ったんでしょうね(笑)