公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935
千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。
シティタワー千住大橋
地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交 通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR・東京メトロ・つくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡
建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション
着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31
[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/
[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36
- 所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
- 交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
- 価格:7,600万円~1億2,800万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:54.09m2~75.68m2
- 販売戸数/総戸数: 12戸 / 462戸
シティタワー千住大橋ってどうですか?
3608:
匿名さん
[2023-11-30 15:19:30]
|
3609:
通りがかりさん
[2023-11-30 16:45:32]
suumoで先着順いっこうに動かない。
垂れ幕状態のままで大丈夫か心配ってスレ消し去られてる笑 |
3610:
匿名さん
[2023-11-30 16:52:05]
いい加減ネガさんに反応するはやめませんか?
他のスレで明らかなように竣工後人気の出る物件ほど荒れてます。自信持ちましょうよ。 極論や価値観の押し付け、個人的な意見をあたかも全体的な意見として発言するネガさんに嫌な気分になり反論したくなるのは分かりますが、少なくともマンコミュをみてマンション買う買わないと決める人はいませんよ。 高価な買い物なんですから掲示板なんぞ見なくとも電車間隔が~とか、ポンテの店舗が~などは各々で調べます。通勤や家族構成の変化についても絶対シュミレーションします。それで合う人が買うだけです。我々は気に入ったこの物件、千住大橋を優雅に愛でてればいいのです。 リセールについては条件(大規模、タワマン、駅近、再開発地域、大手物件)が揃っている、既に値上げもされてます。ネガさんの根拠ない発言ではなく事実、データだけを見ましょうよ。営業マンさんからは竣工後も数年かけて売るとの事です。 加えて土地の仕入れ値、人件費、材料費が今後も高騰するわけ(確定事項)で、23区内で坪400万以下の新築タワマンが出てくるわけがないです。 |
3611:
匿名さん
[2023-11-30 17:00:28]
荒木ー?バレてるぞー?
|
3612:
匿名さん
[2023-11-30 18:05:21]
ポンテポルタが1500万世帯には合わないはくそワロタ。どんな世界線で生きてるんだこいつ。
|
3613:
匿名さん
[2023-11-30 18:11:18]
港南の都営住宅さん。
|
3614:
マンション検討中さん
[2023-11-30 18:46:14]
ネガ荒らしは全部ウソだからどんな設定でもできるからね。騙されないように
|
3616:
匿名さん
[2023-11-30 19:48:24]
|
3618:
マンコミュファンさん
[2023-11-30 21:39:18]
|
3619:
検討板ユーザーさん
[2023-11-30 21:51:19]
>>3609 通りがかりさん
3580ですが、残ってますね笑 |
|
3620:
匿名さん
[2023-11-30 22:13:08]
|
3621:
名無しさん
[2023-11-30 22:41:24]
|
3622:
匿名さん
[2023-12-01 00:36:48]
|
3624:
マンション掲示板さん
[2023-12-01 01:10:03]
>>3606 評判気になるさん
【電車】 子供でもなんでもいいのですが、全ての電車を使える方が遥かに利便性高まるのだからそこは認めましょうよ笑 計画的に行動なんてのは、どこの駅でも努力できるので差がつかないんですよね。明らかに劣ってるのに、差が付かないところで強がっている方が子供のように見えますよ。 都心アクセス5分の立地で単路線しか使えないって、明らかに他より見劣りしますよね。 そしてこの立地であれば山手線にアクセスできるのは当たり前で、その内部及び山手線の対岸側にも乗り換え無しでアクセス出きる方が頼もしいでしょ。 こんなに高い金払って日暮里までしか行けないなんて相対的に微妙だよねという話ですね。 【管理費】 物件価格高騰信者の考えを拝借すると、それと同じくらい大規模修繕のコストやその他の修繕も上がっていきますね。ここはタワマンです。板マンより高度な技術が要求されますし、その価格の煽りは売却側だけでなく、維持コスト側にも掛かってきます。こうしてつり上がった管理費修繕費を負担するのはつぎ中古で買う方々。この方々が割に合わないと感じたらそれはリセール時に選択してくれる購入層を狭める要因になるんですよ。翻ってリセール訴求力が低下する恐れがありますね。 【認知度】 北千住から乗り換えなしで都心に向かえる利便性抜群のJR・メトロのメインストリームからは確実に外れていることを認識した方がよいですよね。 私がここを知っている理由はこの近辺に地縁のある友人が、ここを検討していたためです。 (今は検討やめたそうです。) 私も友人から話を聞くまで、千住大橋を知る由もなかったです。千住大橋は職場には一本では行けないため、第一候補軍では絶対に検索に掛けなかったです。他の人に聞いても千住大橋については知らない人や渋い場所だよねと言われますよ。北千住の隣だと言うと、あの辺ねと何となくイメージされるくらいです。 【食事】 LIFEレベルのスーパーもどこにでもあるし、日常の買い出しの話はしてません。加えて、毎日外食行くとは一言も言っていません。 たまに行く外食こそ、チェーンのポンテの飲食店では満足できないのでは?と申し上げているのです。 サイゼ、マック、てんや、王将…、サラリーマンのランチなら非常に嬉しいですが、外食で使う水準かと言われると満足度は明らかに低い。 はま寿司はネタ小さいよね。1,500万くらいだったらもう少ししっかりしたネタが乗ったお寿司食べてますよね?相対的に満足度低いと感じてしまう人も多いはず。男性的に量イケるのはよいかと思いますが、女性は少量で美味しいものを好む傾向があります。 収入が低いという統計がある足立区民の多くはポンテで満足できそうですね。明らかにポンテはタワマン購入層ではなく、区民全体がターゲットの商業施設ですよね。 そして千住大橋の近くには評価が高い飲食店はかなり少ない。「レストラン」「イタリアン」「フレンチ」「中華」「エスニック」、千住橋戸町や緑町はGoogleマップでは空洞と化しています。 【間取り】 まず、三人家庭以下ならここのリビングを拡張する必要は絶対にないと考えます。アンケートでも3LDKのままの人が過半数だし、拡張なしの広さに文句はないいと言えます。そした3人なら2LDKでも十分と考える人も多いかと思います。 つまりこの価値観を持った3人以下の世帯であれば、余分な1部屋減らしても問題はないはずなので、新たな着眼点の一例として示したにすぎません。検討者の価値観を置いてけぼりにしているのではなく、異なる価値観を知ることでより柔軟で広い視野を持って理想の住まいを探せるのではと意見しているだけです。 四人世帯以上はこのスレでも度々言われるように、間取りからして、そもそもここのマンションはターゲットにしていません。 【眺望】 これに関しては「~可能性がある」にとどめており、全ての部屋を言及しているわけではありません。しかしながら確実に半分の面の中層以下ははマンションビューになる可能性がとても高いことを言っています。 一応タワマンなので眺望は魅力的であることは間違いありません。 売れているというのはいつの情報でしょうか? 75平米の出物の動きは今のところ一時期からないように思われます。ここの掲示板では75平米購入者は出現していません。いたとしても、それ以後動いていないと思われます。SUUMOは保存してあるので出物状況は把握しております。 |
3625:
マンコミュファンさん
[2023-12-01 01:18:10]
>>3624 マンション掲示板さん
【電車】 都心に近い場所は複数路線使える駅も多いのに、ここは使えない。高いお金払ってれば、複数路線使えて、見送る電車もない駅に住めるのに何でここをいきなり第一候補とするのか。その論理がよくわからない。 過去レスにもありましたが、やむなしでここにたどり着いた人も多いみたいですよ。 |
3626:
マンション検討中さん
[2023-12-01 06:02:30]
何かこの人めんどくさ…
深夜2時の投稿で「参考になる」がもう2人分も押されてて、びっくり… |
3628:
匿名さん
[2023-12-01 09:15:18]
>数万の管理費が払えない属性の方はそもそもタワマン検討しちゃだめですね。
なんか販売側のロジックだねえ。 ここはタワマンとしては物件価格が安い、だから手の届く物件として買ってる人も多いはず。高額物件なら誰も文句言わないけど、安いマンションなんだから購入層に合わせて管理費も抑えるべきだよね。 高額な管理費はリセールにも影響するから、入居後に管理組合で協議して複数の管理会社に相見積もりして管理会社を変更するなど管理費低減のための努力をしたほうがいいよ(実際うちのタワマンではそうした)。 |
3630:
マンション検討中さん
[2023-12-01 18:01:00]
管理費は入居後とかに、高過ぎれば管理組合とかで調整していけないの
|
3631:
匿名さん
[2023-12-01 18:23:21]
コワーキングの間取りみてあまりの広さにびっくりした。
|
3632:
口コミ知りたいさん
[2023-12-01 18:25:15]
|
平均年収低めの足立区民なら満足できるとか余計なお世話だし、失礼な言い方だね。
ネガさん最近荒っぽくなってきたね