住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー千住大橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住橋戸町
  6. シティタワー千住大橋ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 10:23:15
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935

千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。


シティタワー千住大橋

地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交  通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR東京メトロつくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡

建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31

[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/

[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36

現在の物件
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:7,600万円~1億2,800万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.09m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 462戸

シティタワー千住大橋ってどうですか?

3412: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-13 21:00:26]
>>3409 匿名さん
下りを出してくるのね笑
じゃあ近いとこだと八広四ツ木とかだね。
いやそれだと都心部へのアクセスが良すぎちゃうから平等じゃないかも。
そもそも知名度の話をしているので、高野扇大橋八広四ツ木のレベル感で大外しはしてないよね。
3414: 名無しさん 
[2023-11-13 21:31:29]
このポジは購入者から見てもさすがに...
3415: 匿名さん 
[2023-11-13 21:34:31]
>>3412 検討板ユーザーさん

知名度はない。だから地味に穴場の意外に便利な駅という位置づけ。 
数年前の北千住もそうだったっけ。
ま、ポテンシャルが全然違うけどね笑
3416: 通りがかりさん 
[2023-11-13 21:43:05]
>>3415 匿名さん
千住大橋も北千住も住みやすいエリアですよ。
3417: 通りがかりさん 
[2023-11-13 21:57:32]
>>3414 名無しさん
品川が便利なのは地方に行くときの鉄道利便性ぐらいで、都心アクセスは千住大橋の方が便利という気もする。、
3418: 名無しさん 
[2023-11-13 22:01:34]
品川論争どうでもよくないか?
千住大橋検討者に品川ユーザーはいない。

そんなことより駅前空白地のサウンディング調査が明日終了するみたい。
発表は12月。スパ頼む。
3419: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-14 01:22:04]
周辺の荒川区民目線で

千住大橋駅=ポンテポルタがあるところ、というイメージ。車でサクッと乗り付けて買い物などできる場所として、貴重な存在(付近だと、南千住ライフ、南千住LALAテラスなど)。

住むところとして、意識してなかったですが、悪くないかも。確かにその一体だけきれいです。

出てない?ネガ要素?
車利用の場合、おそらく4号線がメインになるはず。ここが、ラッシュ時の渋滞は結構はげしい。

川の向こう岸、という事実。災害時など、明治通り、隅田川、環七などを境に、救援体制がかわることになるでしょう。例えば計画停電したり。

京成から乗り換え必須につき、お金がかかる。通勤手当が出る分には気にならないかもしれませんが。
南千住から東京駅 180円
千住大橋から東京駅 330円
南千住から新宿 230円
千住大橋から新宿 370円
など。往復で300円程度の差額。
仮に、年間240往復すれば、7万2千円。30年で216万円。あくまで、全部自腹で払ったらですが、家族3人なら30年で約650万円、交通費が余分にかかる。


3421: 名無しさん 
[2023-11-14 08:09:20]
まあ駅力は確かに低いがそんな事より
ここは川っぺりの立地
強地震きた時の恐怖にたえられるか否か
地盤大丈夫なんだろうが潜在意識の中に川岸の不安が無意識に脳に叩き込まれるからな
そこに尽きる
耐えられるなら検討にあたいする価格設定やな
3423: 匿名さん 
[2023-11-14 08:20:12]
品川というと港南側しか思いつかんのかね、ここの人は。
別に住むという意味で品川が出てきたわけじゃないけど、高輪や御殿山は都内でも屈指の高級住宅地だよ。
3425: 匿名さん 
[2023-11-14 08:27:05]
東京の人、じゃなくて、東京東部の人なのかな。
ずっと山手線内側に住んでる自分は品川というと3423の通り。実際御殿山にも住んでたんでね。
港南側はほとんど行かなかったんでよくわからないね。
3426: 通りがかりさん 
[2023-11-14 08:38:07]
なぜ品川と比べてるの?炎上させようとしてる感あるんだけど。
3427: 匿名さん 
[2023-11-14 08:42:20]
比較を始めたのは
>>3413 さんあたり?
3429: 匿名さん 
[2023-11-14 09:09:49]
削除されてるけど、自分で消したのか強制削除か。
3430: マンション掲示板さん 
[2023-11-14 09:22:36]
>>3421 名無しさん

都内にいくつ川があると思う?
河川を気にしてたら中々都内には住めないよ。

3431: 評判気になるさん 
[2023-11-14 09:25:18]
>>3425 匿名さん

だったらわかると思うけど、ここを見る必然性がないよね。
通勤もしないし、比較もできないから、無駄な時間だよ。

3433: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-14 18:08:55]
先着順減らないけど、先着順ってゼロになっても新しい期が来たら足されるんでしょ?
かなり先が長い気がしてきた
3434: 通りがかりさん 
[2023-11-15 19:20:32]
>>3433 口コミ知りたいさん
7年という前例があるよ。
ここは他の競合もこれから多いから、長丁場やね。
3435: 匿名さん 
[2023-11-17 18:51:23]
第二期も明日から先着順なんですね。当面はこんな感じでポロポロ売るのでしょう。
一ヶ月に4-5戸売れば竣工・入居時には150-180戸ぐらいは売れてますから、そんなものかと。
3436: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-17 19:23:34]
>>3435 匿名さん

それでどうやってリセールするんですかね。単純に建物内の新築とカニバリしますよね。
新築より安く出すしか無いよね、、、。
3437: マンコミュファンさん 
[2023-11-17 20:53:48]
>>3421 名無しさん
埋立地の品川の方が震災リスク高くない?ここは地盤も良いですし、災害リスクは低いですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる