公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935
千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。
シティタワー千住大橋
地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交 通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR・東京メトロ・つくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡
建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション
着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31
[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/
[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36
- 所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
- 交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
- 価格:7,600万円~1億2,800万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:54.09m2~75.68m2
- 販売戸数/総戸数: 12戸 / 462戸
シティタワー千住大橋ってどうですか?
2876:
マンコミュファンさん
[2023-11-05 23:12:11]
|
2877:
検討板ユーザーさん
[2023-11-05 23:29:08]
|
2878:
マンコミュファンさん
[2023-11-05 23:34:39]
>>2876 マンコミュファンさん
ダイレクトウィンドウってコスト安いの?豪華な感じだから逆かと思ってた! |
2879:
マンコミュファンさん
[2023-11-05 23:37:59]
一般論で勝てない馬鹿が適当な事言い始めたようにしか見えん
|
2880:
名無しさん
[2023-11-05 23:41:34]
>>2874 匿名さん
夢見るも何も三井はスミフよりも現実路線価格だったのがこれまでの事実だからね。 ぼったくりスミフと一緒にしないでもらえます? 建築費が~と言うがリセールにおけるUP率も含めるとスフミとの差は相殺できるんよなぁ。 関屋と千住大橋とでは利便性が全く異なるので一概には言えないが、2000戸も捌かなくちゃいけない状況からして、間違いなく坪390-400で販売始まるよ。28年の答え合わせ楽しみにしてる。同じく坪390-400で売ってるぼったくりスミフには誰も見向きもしてくれないと.... |
2881:
検討板ユーザーさん
[2023-11-05 23:42:02]
ネガの人もう少し頑張ってください。ネガの中にも身のある意見はあるので。
見てるとちょっと弱い。 |
2882:
名無しさん
[2023-11-05 23:42:53]
>>2874 匿名さん
夢見るも何も三井はスミフよりも現実路線価格だったのがこれまでの事実だからね。 ぼったくりスミフと一緒にしないでもらえます? 建築費が~と言うがリセールにおけるUP率も含めるとスフミとの差は相殺できるんよなぁ。 関屋と千住大橋とでは利便性が全く異なるので一概には言えないが、2000戸も捌かなくちゃいけない状況から坪390-400で販売始まるよ。28年の答え合わせ楽しみにしてる。同じく坪390-400で売ってるぼったくりスミフには誰も見向きもしてくれないと.... |
2883:
匿名さん
[2023-11-05 23:45:39]
|
2884:
名無しさん
[2023-11-05 23:46:51]
ここが8000万で全く売れてないのを見るとツインタワー予定の土地は永久に放置されるんじゃないか?建築費さらに上がるんでしょ?採算合わなくない?ポンテグランデ東京未完成で終わるのか...
|
2885:
口コミ知りたいさん
[2023-11-05 23:49:56]
|
|
2886:
口コミ知りたいさん
[2023-11-05 23:51:34]
|
2887:
eマンションさん
[2023-11-05 23:55:15]
>>2878 マンコミュファンさん
あれバルコニーを節約できて安いんですよ。ただ居住性が悪いので最近は流行らないですね。 |
2888:
名無しさん
[2023-11-05 23:57:12]
>>2885 口コミ知りたいさん
お前みたいなのが自信持つなよタチ悪い |
2889:
匿名さん
[2023-11-06 00:03:39]
28年に答え合わせしようぜ。低く見積もってこうなるわな。
北千住 500-550 関屋 450-500 |
2890:
eマンションさん
[2023-11-06 00:38:08]
①千住大橋が2ヶ月で 1部屋ほどしか売れてない(SUUMOから推測可能)
②条件の良い部屋なのに坪390にしたら閑古鳥 ③スミフ以外のデベ達でこんな売れ行きは許されない&悪い時はどんどん値下げする(デベ別の販売戦略は周知の事実) ④関屋マンよりも北千住駅に倍ほど近く、マンクラ絶賛のアトラスの第1期が450万~ ⑤デベと着工時期が決まった以上建築費用の大枠決定済、これ以上の建築費煽りは受けない ⑥関屋は2000戸を捌かなくちゃいけない 以上より北千住駅よりも駅力、街力で劣る関屋が450万以上スタートにはならないかと。中住戸400±20、角住戸470±20がいいとこ そして全てに劣る千住大橋は390-500で閑古鳥が鳴き続けると |
2891:
eマンションさん
[2023-11-06 00:41:05]
北千住の再開発はスミフでしょ?そりゃ600スタートよ
|
2892:
名無しさん
[2023-11-06 00:44:52]
工事費決まってないぞ(笑)
アトラスも絶賛ってほどでもないぞ(笑) |
2893:
マンション検討中さん
[2023-11-06 00:47:27]
|
2894:
名無しさん
[2023-11-06 00:59:50]
設計もできてなけりゃ、ゼネコンも決まってないのに、建築費用の大枠決定済みて笑
あまりにもビジネスをわかってないやつがいるな。 |
2895:
マンション検討中さん
[2023-11-06 01:00:57]
話が変わって申し訳ないが
プラウドタワー相模大野クロスってなんで人気なの?マンマニが推してるから? 新宿まで40分超なら千住大橋と変わらなくね 千住大橋は乗り換えあるけど新宿行く時間以内に東京や上野、池袋などのビッグターミナル駅使える。相模大野は新宿くらいしかないやろ?新宿まで30キロやで?電車ボツってもタクシー使える距離じゃない。あれで坪400なのマジで意味わからんのやが 世間一般的には相模原市>足立区なのか? 免震で自走式でより大規模だからか? |
いや住友は不祥事が起きると揉み消そうとしてる印象はありますけどね。週刊誌でも時々リークされてます。昔はコストカットの代名詞であるダイレクトウインドウを多用してましたが評判悪くて最近減ってきましたね。