公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935
千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。
シティタワー千住大橋
地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交 通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR・東京メトロ・つくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡
建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション
着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31
[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/
[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36
- 所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
- 交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
- 価格:7,600万円~1億2,800万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:54.09m2~75.68m2
- 販売戸数/総戸数: 12戸 / 462戸
シティタワー千住大橋ってどうですか?
2553:
マンション検討中さん
[2023-10-16 20:48:10]
|
2554:
eマンションさん
[2023-10-16 20:56:32]
>>2552 通りがかりさん
原則駐車場の管理費や修繕費については駐車場利用者の利用料から充当されますので通常管理費への影響はありません。 ただ注意すべきは著しく駐車場利用者が少なかった場合です。その場合利用料だけでは足りなくなるため管理組合承認のうえ管理費を上げざるを得ない事態になる可能性はあります。 まあその辺りは最低充填率や利用料で基本的にはそうならないように設定されているとは思いますが。 それを踏まえて実際はというと、担当営業曰く現時点の契約者に占める駐車場利用からは埋まる(場合により抽選)ペースだそうです。 これから先は契約者次第ですね。 |
2555:
検討板ユーザーさん
[2023-10-17 08:40:10]
|
2556:
匿名さん
[2023-10-17 09:59:41]
|
2557:
マンション掲示板さん
[2023-10-17 11:48:08]
|
2558:
マンション掲示板さん
[2023-10-17 11:50:53]
駅前商業はスパ希望
駅前商業はスパ希望 駅前商業はスパ希望 駅前商業はスパ希望 駅前商業はスパ希望 駅前商業はスパ希望 駅前商業はスパ希望 |
2559:
匿名さん
[2023-10-17 14:22:45]
>>2557 マンション掲示板さん
最近はタワマンでも駐車場余れば外部貸ししているところも増えてきて、業者も慣れてきた感ありますので、駐車場の余りで問題になるケースは少ないかと。外部貸しの場合、税金はかかりますが、ここの現在の水準なら少し高めな外部貸し賃料設定で、ある程度相殺できると思います。 |
2560:
eマンションさん
[2023-10-17 19:14:01]
|
2561:
口コミ知りたいさん
[2023-10-17 20:01:44]
なんでそんなにスパが欲しいの?この敷地そんなに大きくなくない?
蔦屋書店みたいな本屋が併設されてるカフェとかがいいな~ |
2562:
匿名さん
[2023-10-17 20:25:24]
>>2561 口コミ知りたいさん
昨今サウナブームだからじゃないですか?千住エリアにそういった施設がないのでそこそこ需要あるかなと。 400%の容積率なので、積み上げたらいけそうかな? 蔦屋書店良いね! |
|
2563:
マンション検討中さん
[2023-10-17 23:30:38]
千住大橋から充実した温泉を求めると、草加の竜泉寺の湯がおすすめです。
食事メニューも充実しててゆったり過ごせます。 |
2564:
マンション検討中さん
[2023-10-17 23:47:47]
スミフ分譲の都内で今時6500万円~の価格の安さ。
しかもタワー、やっぱりいいよなぁ。 ほかに無いよ。もっともっと人気になってくれ。 |
2565:
匿名さん
[2023-10-17 23:49:25]
千住大橋は立地も周辺環境も良いしね。かなりお買い得な物件だと思います。
|
2566:
通りがかりさん
[2023-10-18 06:52:20]
地震きたらメチャクチャこわい立地やな
ハザードが真っ赤赤だし 液状化の可能性もあり 上記の理由によりの激安価格かと思われる 価格重視の方にはお買い得物件やな |
2567:
通りがかりさん
[2023-10-18 07:24:54]
アップにするとハザードマップ赤くないよ、ここだけ
周りは真っ赤だけど なんでなんだろ? スーパー堤防? |
2568:
評判気になるさん
[2023-10-18 09:40:05]
>>2567 通りがかりさん
スーパー堤防建設時に地盤改良&高地化してる。 なので建物敷地の液状化マップは緑かつ、浸水リスクも低い(水が低地に向かい流れていくため) なお、千住大橋駅前方面にかけて赤くなってく。 |
2570:
匿名さん
[2023-10-18 12:44:54]
ハザードマップで周りが真っ赤なら限りなく×に近いな。
いくら自分のマンションが水浸しにならなくても周りが水没してたら身動きとれない。 下手すりゃ陸の孤島。 あと、本気で購入検討してる人は、 地下駐車場入口あたりの防水を確認しといた方が良い。 ハザードマップは地面の高さを基準にしてるから、地下階の車や受電設備が水浸しにならないかと言う意味でね。 |
2571:
口コミ知りたいさん
[2023-10-18 13:21:57]
この物件、地下駐車場なんですか?
てっきりタワーの中に組み込まれているものだとばかり思ってました |
2572:
通りがかりさん
[2023-10-18 13:40:55]
|
2573:
通りすがりさん
[2023-10-18 14:53:47]
>>2570 匿名さん
隅田川の南千住側の方が決壊しやすそうだね。なにせコンクリート壁1枚。 つか、千住あたりが水没する時は銀座まで水没するっていうから、 もう東側はどこにいても陸の孤島と言えるよね。 |
50%ぐらいなので、駐車場の抽選外れを心配しています。
ちなみに、北千住周辺2?3万相場に対し、こちらは1万8千ぐらいなので、
周辺のマンションと変わらないせってで、お得かと