東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークリュクス清澄白河ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 三好
  7. 清澄白河駅
  8. パークリュクス清澄白河ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-02-06 09:23:38

パークリュクス清澄白河についての情報を希望しています。

所在地:東京都江東区三好4丁目5番18(地番)
交 通:東京メトロ半蔵門線「清澄白河」駅 徒歩10分、都営地下鉄大江戸線「清澄白河」駅 徒歩10分
総戸数:54戸
間取り:1R~2LDK
専有面積:25.03㎡~54.83㎡
構造/階建:鉄筋コンクリート造 地上8階
売 主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:未定 完成時期:2021年3月下旬
入居時期:2021年7月中旬入居予定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-01-17 00:32:23

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ上野池之端

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークリュクス清澄白河口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2021/01/21 09:17:14

    清澄白河に土地勘はないのですが、美術館前のコンパクトマンションということで住環境良さそうだなと思いエントリーしました。googlemapで見ると、まわりにスーパーやコンビニがたくさんあり、利便性良さそうです。

  2. 2 匿名さん 2021/01/23 02:18:58

    公式サイトからすると独身女性をターゲットにしてるイメージです。
    こういう場所だと住んでるだけで満足感高そうですもんね。
    結婚や家族が増えた時にリセールや賃貸部屋として出す案内も一緒に付いてるところが良いです。
    地図を見たらすぐ近くに交番があったので(常時人がいるかどうかは分かりませんが)
    治安面ではここが一役買ってそうですね。

  3. 3 匿名さん 2021/01/30 00:18:14

    値段が気になるところ。
    1Rだと30Mから32Mくらいかな。
    この位置だと木場の駅近とかの方が良い気がするんですけどどうですかね。

  4. 4 匿名さん 2021/01/31 10:00:15

    ファミリー向けの三井物件、清澄白河周辺で出るといいのになぁとずっと待ってる近隣住民です。予定ないですよね…

  5. 5 匿名さん 2021/02/01 22:43:57

    「資産を持つ・つくる」ページが気になりました。
    「長期的な利回りと現物資産としての価値が魅力」とあり、不動産投資について書いてあります。マンション経営される方も狙っているんでしょうか。
    「自分で住んだ後に貸して運用」もできると書いてあります。

    間取りを見てみたら、1R、1LDK、2LDKがあり、2LDKなら結婚後も住み続けられそうな印象でした。
    1LDKは廊下キッチンなので冬は寒そうです。料理をあまりしない人向けなのかと思いました。
    1Rは廊下キッチンではなかったんですよね…なぜでしょう。

  6. 6 匿名さん 2021/02/18 04:57:52

    部屋の作りが謎ですね。
    1Rだと部屋が狭いので極力広く見せるために室内にキッチンを入れたくらいの理由が思い浮かびますが
    それだとKタイプがね…。水回りの位置を変えられずにこんな感じになってるんでしょうか。
    部屋も斜めにするのではなく、もう少し四角に近付けてもいいのになと思いますし。

    2LDKの間取りが1パターンしか掲載されてないですが他にもあるんでしょうか。

  7. 7 匿名さん 2021/03/03 05:07:36

    住環境は良いところですが、賃貸に出すにはちょっと駅距離弱いし、独身に売りたいなら設備仕様が弱いし、ちょっとコンセプトが迷子な感じですね

  8. 8 匿名さん 2021/03/06 01:58:46

    コンセプトが迷子ってたしかに^^;
    1LDKと2LDKもありますが、メインはワンルーム。
    基本的には投資用にというふうにデベ側は作っているんですよね。
    投資用って初期投資をいかに抑えるかってとこにもあるので、
    値段をこの辺りにしては控えめにしたら、ニーズはあるのかなとは思うけれど
    パークシリーズで安いっていうのはないのかな。

  9. 9 匿名さん 2021/03/10 22:48:33

    前面道路かなり広くて低層階でも良さそうな感じですね。
    価格も3000万円切ってきそうですね。

  10. 10 匿名さん 2021/03/12 00:18:01

    「ワンルームから2LDKまで」「多彩なプランバリエーション」とありますけど…
    コンセプト迷子ですよね
    一番いいと思うのは2LDKです。ただ、3.7畳の部屋はウォールドアにしてもよかった気がしますし……。

    >>価格も3000万円切ってきそう
    価格が安いならいいなと思います。いくらになるでしょうか。

  11. 11 eマンションさん 2021/03/16 04:02:24

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  12. 12 マンション検討中さん 2021/03/17 09:12:54

    2ldkはあの間取りで7000万円台ですか...高いですね。

  13. 13 匿名さん 2021/03/17 11:50:04

    >>12 マンション検討中さん

    どこの情報ですか?

  14. 14 匿名さん 2021/03/19 00:47:33

    キッチンなどの標準装備は女性目線で考えられているなと感じました。
    シンクにプレートが置けるので調理スペースが広がるし、目隠しにもなります。
    ちょっとした料理ならさっと作れそうですね。
    その他ピクチャーレールがついていたり室内干しがついていたり、配慮されていると感じます。
    エアコンもついているのですぐ生活できそうですね。

  15. 15 マンション検討中さん 2021/03/19 07:39:27

    説明会参加された方いますか?
    とりあえず今回は内部は見れませんでしたが次回は見れるみたいです。

    でも高いですね…
    2LDKであの立地では…

  16. 16 匿名さん 2021/03/21 06:28:30

    予想通り相当強気な価格ですね。なんだかんだで売れそうだけど、出物も多いし投資用で検討してる人は厳しいですね。

  17. 17 買い替え検討中さん 2021/04/05 03:59:45

    地元民だけど、この位置は清澄白河ではない
    清澄白河、菊川、木場、どこに行くにも遠い空白地帯。

  18. 18 匿名さん 2021/04/08 05:29:29

    単身者をターゲットにしてる間取りを見るとバカにしてるの????って思ってしまう…
    駅は遠い、部屋は極狭、これなら賃貸でいいって感じちゃう。個人の感想だけど。

  19. 19 匿名さん 2021/04/10 11:47:25

    1Kの部屋は説明会の価格からは値下げすると思います。あの価格は無理がありすぎる。

  20. 20 匿名さん 2021/04/12 00:34:30

    価格設定に関してはやはり強気な価格になってしまっているというところはみなさん気になっているのかな?
    投資用としてとなると、それなりに利回りが良くないと利益率が悪くなりますから魅力が半減してしまいます。
    値下げするのであれば、購入したいという方が多そうですね。
    自分で住む分にはいいですが。投資用ローンは金利が高いので、利益が出ないと意味がないです。

  21. 21 口コミ知りたいさん 2021/04/13 12:54:22

    利回り4パーセントが一つの基準だと思いますが、ここは厳しいかもしれませんね。

  22. 22 匿名さん 2021/04/19 07:15:11

    最近は、新築のマンションは高いから、あまり投資に向いているところは新築分譲では多くないように感じるが…
    自分でとりあえずは実際に最初は住み、
    ローンの返済が終わり、ライフステージが変わる時に投資にというパターンが
    多くなりそうには見えますが…どうなっていくことか。

  23. 23 匿名さん 2021/04/22 23:07:52

    これだけマンションの値段が高くなってしまうと投資目的で買う人はまずいないと思う。富裕層の相続対策目的でしか買い手が思いつかん。

  24. 24 匿名さん 2021/04/30 02:47:38

    富裕層の相続対策目的ですか…
    それなら実際は住まずにセカンドハウスのような使用目的の方もいらっしゃるのかもしれませんね。
    初歩的な質問で恐縮ですがそのような場合、管理組合の運営はどうなるんでしょう?

  25. 25 通りがかりさん 2021/05/03 17:48:00

    値下げしたんですね。

  26. 26 匿名さん 2021/05/08 01:29:38

    予定販売価格
    2800万円台~7000万円台 ※100万円単位
    予定最多販売価格帯
    3100万円台 ※100万円単位

    値下げ?
    してないように見えます。

  27. 27 匿名さん 2021/05/08 06:41:33

    三井だし絶対値下げはない。

  28. 28 匿名さん 2021/05/13 05:50:23

    でも、場所はいいんじゃないですか?すごく。
    スーパー近いし、公園とか美術館がすぐそこなんて素敵だと思います。
    一人暮らしって駅そばのほうが便利でいいけど、環境で選びたい人にはとても良さそう。
    ホームページも女性のイメージでつくられているっぽいけど、女性受けはしそうな感じします。
    昔ながらの廊下キッチンの1Rだけど、賃貸で住む若い人にはそれでもいいかも。
    落ち着いて暮らしたい人にはKタイプかLタイプくらいがいいんじゃないでしょうか。
    お金に余裕があればQタイプあたり。ルーフバルコニーも付いている。

  29. 29 口コミ知りたいさん 2021/05/13 15:02:56

    >>26 匿名さん
    当初、2900万円台~でしたよ?

  30. 30 口コミ知りたいさん 2021/05/13 15:05:36

    >>27 匿名さん
    いや、最初2900万~でしたから、してますって w
    絶対とか??どんだけ信奉者?三井に確認してみなよ

  31. 31 匿名さん 2021/05/17 10:01:33

    >>30 口コミ知りたいさん

    価格公になる前の事前説明会に参加した時から2800万円代からでしたよ。一番安い部屋は2899万円で変わってないはずです。

  32. 32 匿名さん 2021/05/29 23:16:39

    第一期が5月下旬から6月上旬に変更されてる。売出し戸数見れば人気が分かりそう。
    賃貸に出すにしては、駅から遠すぎな気も。

  33. 33 検討板ユーザーさん 2021/06/02 11:32:22

    マンマニさんの動画見ましたが、目の前が美術館で綺麗だし駅からの歩道も広くて綺麗
    23区別エリアに住んでる者としてはこんな所あるんだ~という感じです
    35平米前後で現実的な価格なら検討したかも
    実需で25平米は狭すぎです…

  34. 34 匿名さん 2021/06/03 23:48:08

    マンション投資は投資を無理やりやるというよりは、税金対策、相続対策など税対策において
    投資される方が方向性としては良い

    最近では利回りが悪い物件がかなり増えてきているなという印象ですし、物件価格も上がってきている昨今、投資で利益を出すことも難しくなってきているのかなという印象です。

    周辺環境がよさそうなので自分自身で住まれるなら、人気が出そうかなと思いました。
    短期間で住んで、売却するということも視野に入れて購入されるのも良さそうです

  35. 35 匿名さん 2021/06/08 13:25:02

    4戸しか出さないって、どれだけ不人気なんだよ。現実見てよ、三井さん。

  36. 36 匿名さん 2021/06/08 13:42:29

    マンション投資ならパークコートタワーの狭い部屋買ったほうが良いよ
    金持ち負担で、一緒の共用施設が使えるから
    差別化して貸しやすい
    いろんな間取りがあるマンションの方が、賃貸マンションより民度も高い事が多いです

  37. 37 マンション検討中さん 2021/06/12 03:29:35

    ちょっと計算すればわかると思うけど実質利回りマイナスだよ。一定期間実需で住んでとかならわかるけど、買ってすぐ賃貸に出すとなると投資にはならないよ。

  38. 38 通りがかりさん 2021/06/13 13:06:54

    並びにあるクリオが中古ででてますね。
    2004年築、55㎡の2LDKで、6300万。
    まったく、このあたりも高くなりましたわ。ご参考までに。

  39. 39 匿名さん 2021/06/13 13:58:46

    ブルーボトルコーヒーがあるとしか知らないな
    門仲は乗り換えでよく使ったけど
    木場、門仲は、高級感は無いけど住みやすそう

  40. 40 匿名さん 2021/06/17 04:38:53

    そのクリオって販売当時の値段はいくらだったんでしょうね。
    7年前のマンションだと当時の値段と今の中古の価格がそんなに変わらないような気もするんですけど。
    というか今がちょっと高すぎるのかもしれませんけど…。資産性という意味では良いのかもしれません。

    黒いマンションって斬新な感じで良いですね。汚れが分かりにくいので一石二鳥でしょうか。

  41. 41 匿名さん 2021/06/30 07:36:53

    シックな印象を受けますよね。
    あと、人に説明しやすいかも。「黒っぽいマンションです」って。
    宅配の人とか、お客さんとか、
    電話で人に説明しやすいのは楽だと思います。
    断熱しっかりしているから中身は大丈夫だろうけど、夏場はなんとなく外壁触ると暑そう。

  42. 42 匿名さん 2021/07/25 07:22:56

    ワンルームでもまあまあな金額がしてきてしまいますね。城東エリアもマンション価格が上がってきているというふうには聞きますが
    このあたりでもそうなんだなぁ。
    静かな普通の閑静な住宅街だけど、大手町まで乗換なしっていうのが強気になるポイントなのでしょうか汗

  43. 43 匿名さん 2021/07/25 13:29:52

    ここは物件自体の価格の高さというよりランニングコストの高さだよな。25平米の部屋で管理費と積立金で毎月2万は高いわ。積立金は今後もっと上がっていくわけだし。

  44. 44 匿名さん 2021/08/04 02:42:51

    マンションのランニングコストはどのように決められるのでしょうね。
    一般的に販売価格が高額であれば管理費も高くなるようですが
    共用施設の内容を見て明らかに釣り合っていないようであれば
    管理会社の変更もできますか?

  45. 45 匿名さん 2021/08/25 07:21:24

    管理会社のへ変更は賛同者が多ければ、契約更新の段階で更新はやめるなど、できるかとおもわれます。
    なかなか思うようにはいかないように思うけれど…。

    修繕罪積立金が高いのはいいのだけど、純粋に管理費が高いのはううむ…。
    中身を見て、つかわないサービスは省くなどしていくのも大切かも。

  46. 46 匿名さん 2021/08/28 00:43:04

    >>44 匿名さん

    江東区の条例か何かの関係で高くなってるって三井の人が言ってたから、管理会社変えてもそんなに変わらないんじゃないかな。

  47. 47 匿名さん 2021/09/02 08:52:55

    ちょっと細かいところで気になるところがあって、
    例えばAタイプとBタイプでバルコニーの窓の開け方って違うんですかね。
    Bタイプは引き戸になっているようにみえて、Aは扉になっているようにみえたので。

  48. 48 匿名さん 2021/09/22 05:27:23

    AタイプとBタイプ、確かにバルコニーのところの開き方、違いますね。
    Aタイプは柱があるのが片開き戸になっている理由じゃないかと思います。
    あまり広く開口部を取れないという感じで。
    間取りは見ていると、似ているようで差異があるので面白いです。

  49. 49 匿名さん 2022/02/06 00:23:38

    全然空室埋まらないけどオーナーさん生きてるかな。埋まったとしてもあの賃料じゃ厳しいだろうに。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークリュクス清澄白河]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    グランリビオ恵比寿

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸