
公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016
京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。
駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。
検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。
『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、
『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/
【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】
[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52
Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
9981:
匿名さん
[2024-02-13 12:36:21]
|
9983:
管理担当
[2024-02-14 00:36:42]
[NO.9982と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
9984:
管理担当
[2024-02-14 21:09:45]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
9985:
マンション検討中さん
[2024-02-14 23:29:35]
>>9980 口コミ知りたいさん
そのコインランドリーは存じているのですが徒歩前提で考えると少し厳しいのかなと言う気持ちになります。 洗濯物を持って駅前を過ぎて川崎街道を渡らないといけないですからね。 |
9986:
マンション検討中さん
[2024-02-15 01:19:06]
子供が外遊びするので、デカい縦型洗濯機使っているのもあり、正直ありがたい
|
9987:
管理担当
[2024-02-15 08:00:58]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
9988:
検討板ユーザーさん
[2024-02-15 08:24:15]
>>9986 マンション検討中さん
家にデカい縦型洗濯機があるのなら家で何でも洗えるのでは・・・? |
9989:
契約者さん1
[2024-02-15 10:58:26]
>>9988
大量に洗ったり雨が続く梅雨時などは、家で洗ってそのままコインランドリーの乾燥機を使いに行くことがあります。 ドラム式も乾燥可能な容量は思いのほか少ないのでいざという時にコインランドリーは便利ですよ! |
9990:
マンション掲示板さん
[2024-02-15 11:44:55]
|
9991:
マンション検討中さん
[2024-02-16 22:41:12]
>>9989 契約者さん1さん
個人的な感想ですがコインランドリーは洗濯需要よりも乾燥需要のほうが多いでしょう。 洗濯は家でまとめてやるけど乾燥は早く済ませたいと思う人はそれなりに居ると思います。私もそうでした。 テラス練のランドリーがどんな構成になるかは分からないけど乾燥の数が多いほうが稼働率は高いと思います。 |
|
9992:
評判気になるさん
[2024-02-17 07:12:44]
|
9993:
eマンションさん
[2024-02-17 22:10:07]
オープン前なのですが、サウナ屋さんは別の店にならないかなぁ。特定の方にしか需要のないサウナより、万人に需要があるお店に入ってもらった方が、人の流れが活性化されるので、良いかと思いました。というより、私がサウナに興味ないのも大きいのですが。。
|
9994:
匿名さん
[2024-02-18 00:13:38]
マンション内にコインランドリーはいいですね。
以前洗濯途中に故障してしまい、脱水もできず手絞りで袋に入れて自転車乗ってコインランドリーへ洗い直しに行ったことがあって、近くにあったらな、、と思った事があります。 大物(シーツとか)は晴れた日に干せたらいいけど、雨の日に限って汚した、、などあるのでマンション内にあったら利用したいと思います。 その一方で維持管理の費用が気になります。 利用する方が少ないといずれ無くなってしまうのでしょうか? |
9995:
契約者さん1
[2024-02-18 01:08:27]
>>9992
マンションの共用のものがどのパターンになるかはわかりませんが、コインランドリーでは洗いから乾燥までできるものもあれば洗い用のものと乾燥用のものがそれぞれ複数あることもありますね |
9996:
匿名さん
[2024-02-18 06:48:27]
>>9993 eマンションさん
大きさ的にコンビニやスーパーは難しいですからねえ。聖蹟桜ヶ丘の中でも商業地としては決して立地がいいわけではないのに、私は悪くないラインナップだと思っています。 |
9997:
eマンションさん
[2024-02-18 09:17:25]
|
9998:
名無しさん
[2024-02-18 12:43:55]
>>9975 名無しさん
使う方は使うかと思いますが、使用料収入は業者へ、設備の維持・更新は管理組合負担となっているので、使用料がどれだけ安いのか、使用頻度はどれくらいなのか、費用対効果をキチンとウオッチして、少なくとも機器更新時には総会で見直しを議論する必要はあるでしょうね。 |
9999:
口コミ知りたいさん
[2024-02-18 13:55:59]
>>9998 名無しさん
外部の人も使える様にすれば良かったのにね。 |
10000:
eマンションさん
[2024-02-18 16:30:05]
コインランドリーを外部に~という件、テラス棟検討してる側からすると微妙な気持ちになると思うのでやめて欲しいです
タワー棟のパーティールームやゲストルームを外部に貸出できるようにして欲しいって話になったら嫌ですよね? |
情報ありがとうございます!本当だ!!
といっても出不精な自分だとそこまで歩くのも面倒とか思っちゃいそう笑
より近くにあるのはありがたいです