
公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016
京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。
駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。
検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。
『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、
『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/
【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】
[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52
Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
9681:
名無しさん
[2023-10-01 09:13:08]
|
9682:
マンション検討中さん
[2023-10-07 13:24:53]
いまテラスの空き状況とかわかる方いますかね。
|
9683:
評判気になるさん
[2023-10-07 15:09:19]
もう投稿あるかもしれませんが、低階の線路側の方の電車通過音などは窓閉めれば気にならないですか?
|
9684:
匿名
[2023-10-07 23:39:01]
|
9685:
マンコミュファンさん
[2023-10-08 08:00:12]
私も最初は電車をネガ要素と捉えてましたが、「動くものが見える」って加点要素でもあるんですよね。(マンマニさんがよく言ってますね)
昼は京王のラッピング電車が通るとラッキーな気持ちになれますし笑、夜は電車が光ってとても綺麗です。 ここは都心のような圧巻の景色ではないので(それが良さでもあるのですが)、電車の動きがアクセントになってくれて見飽きません。 |
9686:
マンコミュファンさん
[2023-10-08 11:25:54]
|
9687:
評判気になるさん
[2023-10-08 15:14:21]
|
9688:
匿名さん
[2023-10-08 16:18:00]
|
9689:
匿名さん
[2023-10-08 23:17:30]
|
9690:
名無しさん
[2023-10-09 06:46:19]
|
|
9691:
通りがかりさん
[2023-10-09 07:56:03]
実際二重窓が優秀すぎて外の音は全く聞こえないですし、両隣、上の階も人が住んでないじゃないかくらい気にならないですね。
|
9692:
評判気になるさん
[2023-10-09 14:40:09]
>>9688 匿名さん
二重窓でも壁の換気口は普通に穴空いてるので線路の音入ってきますよ。気にするかどうかは人次第だけど、全く聞こえないって人は大雑把なのか耳が悪いってだけ。 |
9693:
匿名さん
[2023-10-09 15:28:52]
>>9692 評判気になるさん
線路じゃなくて川の音なんですって。 別に線路の音は入ってきますが、会話できないっていうのは大げさすぎです。 川の音なんて堤防沿いを歩いていても聞こえない。 それが、二重窓越しに聞こえて眠れないっていうのは、重度の聴覚過敏症の疑いがあるので、一度病院に相談することをおすすめしたいです。 |
9694:
検討板ユーザーさん
[2023-10-12 11:28:10]
タワー中古が出てるけど、徐々に値下げされてますね。テラスより割安になったら比較検討もありかなと思うけど、なんか内部で問題起きてるのかな。やはり虫問題?
|
9695:
マンコミュファンさん
[2023-10-12 12:01:39]
|
9697:
マンコミュファンさん
[2023-10-12 17:34:45]
>>9693 匿名さん
テラス検討中なので、実際に近くを見に行きました。 川の音というか堰から水が墜ちる音ですかね。 二重窓越しは住民しか分からない話ですが、東側の線路近くの屋外は滝のようなザーザー水が流れる音が聞こえました。電車の音と比べれば小さい音ですが。 |
9698:
マンコミュファンさん
[2023-10-14 10:15:56]
23年度中にペデストリアンデッキが整備されるようです。多摩市と京王電鉄が開発に力を入れているエリアなので安心感ありますね。
![]() ![]() |
9699:
匿名さん
[2023-10-14 15:50:08]
|
9700:
マンション掲示板さん
[2023-10-14 16:11:39]
|
どこかに書いてあったのを読んだか、または営業の方に伺ったのかもしれませんがテラス専用とのことです。
基本マンションがオートロックなのでキーがなければ入れない施設はその建物専用と考えるのが良いのかと思います。
逆も然り。
タワーの施設の利用もできませんし屋上もテラスの方は入れないと認識しています。
タワーの一階か二階にある(どちらか不明)ラウンジは地域の方も利用できると、この板のかなり前の方で話をされていたのを読んだのでそうではないようですが。
ただその場合、どのような申し込みをして中に入れるのかわかりません。
このラウンジ利用に関してもしも気になるのでしたらモデルルームで確認されると良いかと思います。