
公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016
京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。
駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。
検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。
『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、
『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/
【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】
[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52
Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
9461:
eマンションさん
[2023-08-23 08:13:07]
またお前か。1人でブツブツw相変わらず頭の悪さが滲み出てる気持ち悪い文章ですね(^^)
|
9462:
匿名さん
[2023-08-23 09:11:12]
何回も何回も同じネタの繰り返し。
もういいよ。 |
9463:
eマンションさん
[2023-08-23 09:16:39]
ここはリゾートホテルとかにあるような吹き抜け型の外廊下なので明るさがあってぱっとみ外廊下には見えない仕様になってるのにその分外廊下なので価格がおさえられて評価高いですねぇ
多摩市でこのスペック、この仕様。この辺り周辺では間違いなく資産性の高いマンションですね。買いです。ただもう選べるほど部屋がないのが残念。1番資産性が高い部屋は当然売れてしまってますね、残念。 |
9464:
評判気になるさん
[2023-08-23 09:30:34]
|
9465:
マンション検討中さん
[2023-08-23 09:50:37]
>>9464 評判気になるさん
ザ・スクエアの中古物件の方は駅直結かつ広くてリノベ済で良いね。テラス棟は比較検討してるけど、タワーはスペック低いし間取りも微妙なやつしか残ってないので無視。資産性とかなに言ってんだろ…残債割れしないって意味?タワーは先着部屋も停滞、売出し中古も最終期価格に貼り付いてて売れてないのに、まだ郊外タワマンに夢見てんのかな。 |
9466:
匿名さん
[2023-08-23 10:46:15]
一期で買った身としては、何度も値上げされまくってオプションも何も選べないタワー棟は何が良いか分からない。
タワー棟より高いテラス棟はもっと意味が分からない。 他の人におすすめするかって言われたら、おすすめはしないかな。 |
9467:
マンション掲示板さん
[2023-08-23 11:01:58]
ザ・スクエアはさすがに古すぎて、それでもいい人にはいいんでしょうけどね、、、。
私は4期で買いましたけど部屋の中見て決められましたし、都内の価格に比べるとスペックの割にはかなり安かったので他の方にも十分オススメしちゃいますね。 たしかに1期の方からしたら1,000万近く値上げしたら買う買って言われたらあれかもしれませんが、今の価格でも十分安いですよ。調布、府中なんてただの板マンの低スペックでもここより高いですしね。 駅から近くて駅周りなんでもあるので気に入ってます。 オプションとは何が選べたのでしょうか?? そういう提案はなかったのですごく気になります。 |
9468:
匿名さん
[2023-08-23 11:14:27]
>>9467 マンション掲示板さん
無料で部屋の基調色を選べたり、キッチンの高さを変更できたりしました。 部屋のタイプによっては無料で机が付くものもあって、私は付けてもらってそれを作業台にしてます。 インテリアオプションとは別のオプションがあって、風呂やトイレのグレードアップができました。 私はそれでリビングや風呂をダウンライトにしたり、食器棚をつけたりしました。インテリアオプションと違って住宅ローンに組み込めるのも魅力的でした。 |
9469:
匿名さん
[2023-08-23 11:37:49]
>>9468 匿名さん
それは魅力的ですね。あとから結構改装しましたが水廻りは結構大変で、、ありがとうございます。 |
9470:
評判気になるさん
[2023-08-23 12:12:57]
|
|
9471:
eマンションさん
[2023-08-23 13:27:36]
|
9472:
評判気になるさん
[2023-08-23 18:34:54]
>>9471 さん
新築マンションスレだし、新耐震でも築古許容できる人は少ないよね。新築マンションが減っていく中で駅チカ築古も評価が見直されるだろうけど、一次取得の人がスクエア選び辛いのは理解できる。共有部の新しさにどこまで重点置くかだね。 |
9473:
マンション検討中さん
[2023-08-24 09:08:28]
北向きのお部屋は、採光と湿度はいかがてすか?
|
9474:
名無しさん
[2023-08-24 11:09:06]
>>9473 マンション検討中さん
100レスくらい戻るとそのあたりの話ありますよ! 人それぞれかと思いますが部屋にいる分には日中は特に電気着けなくてもいいくらいの明るさはあります。 湿度もそこまでは私は気になりません。 人それぞれのところがあるかと思いますが、昔北向きの部屋に住んでたときは湿気がすごくて壁紙が剥がれたり、光が入らず冬場などはかなり寒く暗かった家に住んだこともありますが、ここは特に気になることもなく快適に住めてます。 北向き高層階です。 |
9475:
マンコミュファンさん
[2023-08-24 11:11:48]
|
9476:
匿名さん
[2023-08-24 13:01:18]
ザ・スクエア、築40年とは思えないくらい綺麗ですよね。きちんと管理されているんだろうなと感じます。駅直結、商業併設、大規模なのも◎
|
9477:
通りがかりさん
[2023-08-26 14:28:51]
|
9478:
eマンションさん
[2023-08-26 15:53:25]
ザ・スクエアは1984年築の新耐震ですね。
駅直結で中古でも資産価値はしっかりしてますし、ローンも問題ないようです。 |
9479:
マンション検討中さん
[2023-08-26 20:32:11]
何度か中古出てるの見ましたが、けっこうお高かったです。ブリリアもザ・スクエアのように何十年経っても資産性維持されそうですね。
|
9480:
検討板ユーザーさん
[2023-08-26 22:52:25]
|