
公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016
京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。
駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。
検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。
『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、
『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/
【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】
[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52
Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
9261:
名無しさん
[2023-08-01 19:22:25]
|
9262:
口コミ知りたいさん
[2023-08-01 21:14:03]
|
9263:
評判気になるさん
[2023-08-01 21:46:53]
>>9262 口コミ知りたいさん
多摩市で検討するならですけどグランクロスだとスペックが低すぎてまたこことは層が違うかも知れませんね。 まぁそもそも京王線でここを検討してる層と相模大野の層とはちょっとかけ離れすぎててここで相模大野の話が出るのが謎ですが。 個人的には相模大野であの坪単価であれだけの数が即売れるようでしたらびっくりですね。ここであのスペックで出したらそれこそ坪単価450越えでまた叩かれてたでしょうね。 |
9264:
評判気になるさん
[2023-08-01 22:37:15]
>>9262 口コミ知りたいさん
グランクロスと比較するならタワーではなくテラスでしょう |
9265:
口コミ知りたいさん
[2023-08-03 21:55:43]
残り住戸いいかもと思ったけど、住民板のやり取りみたら短気で酷いこと言う人が目立ちますね。怖いので見送ります。小さいお子様がいる家庭、老夫婦は陰湿な住民に嫌がらせされるかも…
|
9266:
口コミ知りたいさん
[2023-08-03 23:09:13]
>>9265 口コミ知りたいさん
こういう投稿みると、住人のフリしてこの投稿者がが言ってたとしか思えないですよね、、、なんか異常性感じましたし、そんなことなんじゃないかなって思ってました。 定期的に荒らさないと気が済まない病気の方なんですかね。 |
9267:
通りがかりさん
[2023-08-03 23:09:51]
>>9265 口コミ知りたいさん
なんか老害フルボッコにされてるみたいだし、大丈夫では? |
9268:
マンコミュファンさん
[2023-08-04 07:08:29]
>>9265 口コミ知りたいさん
実際ほんとうに検討してる人がこんなところにわざわざ【怖いので見送ります】なんて書き込みするとは思えない。しかも自分で参考になる押してるし。本当に住人のフリして煽るような書き込み止めてください。 |
9269:
検討板ユーザーさん
[2023-08-04 20:16:52]
そもそも
ハザードエリア かつ 郊外の更に奥の立地 が、 資産価値が低い と、言われる理由かと |
9270:
検討板ユーザーさん
[2023-08-04 22:57:05]
|
|
9271:
口コミ知りたいさん
[2023-08-05 09:15:05]
この時期、タワー棟の南向きや西向きの部屋は暑さが厳しいでしょうか?
テラス棟を検討しており、ここはどの向きも魅力があるので迷っています。 |
9272:
eマンションさん
[2023-08-05 10:11:48]
|
9273:
口コミ知りたいさん
[2023-08-05 13:36:55]
>>9271 口コミ知りたいさん
西向きに住んでいますがびっくりするくらい暑いです。 |
9274:
匿名さん
[2023-08-05 14:31:32]
|
9275:
検討中
[2023-08-05 15:30:42]
>>9271 口コミ知りたいさん
暑さ、気になりますね。 タワー棟は二重サッシ&断熱工法であるのに対してテラス棟はそのどちらもナシということのようなので、同じ向きでも暑さ(寒さ)はタワーより厳しいものと危惧しています。二重サッシや断熱工法の有無がどれくらい室温や冷暖房効率に影響するのか、データどこかにないですかね。 |
9276:
eマンションさん
[2023-08-05 16:22:23]
タワマンで高層階買うなら北向きか東向きの方が良いよ
|
9277:
匿名さん
[2023-08-05 20:34:56]
住戸は南向きが良い
今でも建築学の常識 このマンションはゼッチだけど、 サッシの断熱性が良いわけではないから 夏は暑いかも 今時のタワマンなら 樹脂枠かつロウイーガラス だから、夏でも基本問題ない コストカットマンションである このマンション特有の問題ではある |
9278:
通りがかりさん
[2023-08-05 21:02:24]
北向き一択。
眺望が最高すぎる |
9279:
マンション検討中さん
[2023-08-05 23:24:56]
南だな。
北向き住んだことあるけど、暗すぎる。 ホテルじゃあるまいし、眺望の優先度は高くない。 因みにガラスフィルムの効果かもしれないが、ウォールドア開けっぱなしでも備え付けのエアコン1台で全く問題ない。35℃超えても問題ない。 冬も快適なのはやはり南向きの特徴。 |
9280:
マンコミュファンさん
[2023-08-06 00:01:03]
>>9277 匿名さん
それは板マンの常識な。 |
リセールで関係するのは立地だよ。
田の字のマンションが売れていないかというと普通に売れているわけだがら。