
公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016
京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。
駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。
検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。
『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、
『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/
【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】
[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52
Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
741:
マンション検討中さん
[2021-02-20 18:02:50]
|
742:
マンション検討中さん
[2021-02-20 20:19:52]
駐車場もたかいですよね。この地域にしては。
売れるのかね、この物件。。 |
743:
匿名さん
[2021-02-20 21:28:25]
聖蹟桜ヶ丘は国立府中ICが近いし、車があった方が便利だと思う。都心に比べれば駐車場も高くないから保有率も高いと思う。だからといって朝地獄を見るほどとは思えない。コロナ禍でマイカー通勤可の会社は多少増えたかもしれないが、同じように時差通勤やテレワーク人口も増えたはず。通勤災害等考えると禁止の会社の方が多いと思う。
せめて駐車場平置きだったら良かったのに。 |
744:
マンション検討中さん
[2021-02-20 22:20:49]
|
745:
匿名さん
[2021-02-20 22:49:13]
>>741 マンション検討中さん
率直に言うと、マンションの駐車場で地獄を見るならばまだマシな方なんじゃないかと思っています。 駅の反対側まで歩いて行った上で月極のタワーパーキングでさらに待つのすらあり得ると思っています。 それほどまでに聖蹟桜ヶ丘って車社会なんですよ。 車は必要ありません。京王線に乗りますから!ならここを買うのは全然ありだと思います。 |
746:
マンション検討中さん
[2021-02-20 23:48:45]
>>745 匿名さん
>駅の反対側まで歩いて行った上で月極のタワーパーキングでさらに待つのすらあり得ると思っています。 ごめん、駅の反対の月極契約する意味が分からない。 それに自分も聖蹟桜ヶ丘に長く住んでるけど車社会なんて感じたこともないよ。日常生活は駅周辺で完結するし、それじゃ足りない場合は新宿に出る必要あるからどのみち電車でしょ。車使うのは若葉台か多摩センターあたりの南方向に用事があるときくらい。 何か自分が大げさに言ったことの引っ込みが付かなくなってません? |
747:
通りがかりさん
[2021-02-21 00:18:36]
聖蹟桜ヶ丘を車社会は流石に無理がある。
むしろ駅周辺でコンパクトに生活が完結するのがここの良いところでしょ。 |
748:
匿名さん
[2021-02-21 00:42:59]
聖蹟駅近くにあるマンションの駐車場設置率はどこも30から40パーセントくらいですよ。駅遠い物件なら100パーセントとかあるけど空きも多くて駐車場減らすとか管理費上がるとか大変みたいです。
|
749:
匿名さん
[2021-02-21 00:45:26]
そういや府中の三菱も資料請求開始したようです。向こうも設置率は30パーセントくらいですね。駅前なら妥当かと。
|
750:
匿名さん
[2021-02-21 08:23:51]
府中の三菱、調布の三井や住友と比較してはいけない。駅力が圧倒的に聖蹟桜ヶ丘とは違う。
もちろん坪単価も違う。 そちらが買えそうなら、ここは検討するだけ時間の無駄。必ず新宿近くの大きな駅が欲しくなるはず。 |
|
751:
通りがかりさん
[2021-02-21 08:58:44]
>>748
私は駅徒歩10分以内のマンションだけど 平置き、機械式は埋まっていて 徒歩数分や信号渡って止めに行く駐車場の人が 半分位いたよ。 駅近の月極駐車場なんてほとんど空いてないから マンションの駐車場足りなかったらそこそこ歩く場所に止めることになると思うな。 新築マンション買うのは子育て世代が多いから だいたい車持ってるよ。 そして、駅近で土地代高いのに 駐車場余らせる計算しないだろうから 駐車場は必要数より 少し少ないか、すごく少ないかだよ。 あと、マンション住人に関わらず マンション出来たら駅近は渋滞地獄になるだろうね。 今でさえ土日は駅前渋滞してるのに ひどいことになるだろうね。 |
752:
匿名さん
[2021-02-21 09:02:17]
|
753:
匿名さん
[2021-02-21 09:18:38]
|
754:
マンション検討中さん
[2021-02-21 11:08:47]
引っ込み付かなくなって聖蹟桜ヶ丘自体をディスるしかなくなってるやん。必ずとか地獄とか強い言葉使っちゃうとまともに読んでもらえないよ。
多摩日野八王子あたりに多い大企業の開発拠点勤務の人なんかは聖蹟桜ヶ丘は通勤と都心距離のバランスが良いだろう。ライフスタイル次第 |
755:
購入経験者さん
[2021-02-21 12:41:05]
とりあえず駐車場台数が戸数に比べて少ないのは検討するうえで懸念材料です。一応駐車場設置率は40%近くあるので駅近を加味すれば普通でしょう。しかし聖蹟桜ヶ丘という立地を考えると近隣マンションでも慢性的に駐車場は不足していますのでニーズの強い地域かと思っています。
契約したけど竣工前の抽選で駐車場が確保できなかったときのことを考えると踏み切れない人は多いのではないかと感じます。 あとは完成前に売れ残りが生じた場合は基本的に駐車場の抽選枠にはデベロッパーも参戦してくるのでそのあたりに関しては、参戦しないなどの需要事項での説明とかがあると少しは安心できるのですが・・・。 |
756:
匿名さん
[2021-02-21 16:11:07]
>>746 マンション検討中さん
MRで近隣の月極駐車場一覧見せてくれますが、線路を超えるか、駅よりも西側になるかしかありませんよ。 このマンションから駅までの間には一つも月極駐車場はないんですよ。 マンションの駐車場に落選すれば駅の反対側を契約するか、車を手放すかです。 私が車通勤ならその状態は地獄ですが、あくまでも私の主観です。 あとはどれぐらいをもって車社会と呼ぶかによると思います。 多摩市が東京都の中で車保有率がかなり上位の市町村であるのは事実で、それは車社会と言うんじゃないですかね。 勿論、へき地のように車がないと生活がままならないような場所ではないですけどね。 |
757:
匿名さん
[2021-02-21 16:45:56]
参考までに、京王線沿線市区の車1台辺りの人口を計算してみました。
車の台数は https://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/content/000163197.pdf 人口は各自治体HPより算出しました。 世田谷区 5.76人 調布市 5.17人 府中市 4.63人 多摩市 4.22人 稲城市 4.19人 多くの人が車社会ではないと感じると思われる世田谷区の約1.5倍の車保有率。 多くの人が車社会だと感じるであろう稲城市とほぼ同程度の車保有率です。 多摩市は車社会ですよ。 |
758:
マンション検討中さん
[2021-02-21 17:16:51]
知識不足で申し訳ないのですが、多摩市は駅から離れた住宅街もたくさんあるので車の需要がありそうですが、駅近の場合でも必要でしょうか?
|
759:
匿名さん
[2021-02-21 18:08:40]
>>758 マンション検討中さん
聖蹟桜ヶ丘駅前を少し入念に歩かれてはどうでしょうか? 日常生活はこれで十分、不足分は特急に乗って新宿に行くので大丈夫。 と思われるかどうかによると思います。 後は京王線は休日に特急に乗るのと、平日の朝のラッシュ時間に新宿に向かうのだとかなりイメージが違うので、近隣の知識があまりない方は購入を決定される前に朝のラッシュ時間に京王線に乗ってみられる事をお勧めします。 |
760:
口コミ知りたいさん
[2021-02-22 14:37:13]
新築マンションは未就学児がいる家庭が多いんじゃないかな。
近隣の保育園で、車持っていない人は少ないと思いますよ。 雨の日の送り迎えや、兄弟いたら習い事とか 子供いる家庭は車ほとんど持ってるんじゃないかな。 今も京王百貨店の駐車場からUFJ銀行まで 渋滞してることあるのに マンション出来たらどうなってしまうのか怖いですね。 |
まぁ駐車場が使い勝手良くなさそうってのはその通りだと思う。