公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016
京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。
駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。
検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。
『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、
『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/
【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】
[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52
Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
3301:
検討板ユーザーさん
[2021-07-28 22:27:34]
|
3302:
マンション検討中さん
[2021-07-28 22:33:32]
今のところ南向きは抽選にならず買える所が多いですね。
期が進むごとに南も抽選になっていきそうですから、狙い目かもしれませんね |
3303:
マンション検討中さん
[2021-07-28 22:50:49]
隣のマンションの詳細わかる方います?
|
3304:
住民板ユーザー3さん
[2021-07-28 23:16:07]
>>3303 マンション検討中さん
C敷地マンションについては現段階で決まっているものはありません。 色々と情報収集していく中で、現時点でこんな感じかなと言えることは ・詳細が出るのは年末から年明け ・本マンションの高さの半分 ・イメージとしてはA敷地マンションを半分に切ったようなイメージ ・住居のみ ・A敷地マンションでは2LDKが人気なので、2LDKを1列増やすかも という事でしょうか。 C敷地につきましても日々情報収集をしておりまして、写真も撮っております。 といっても現在はA敷地建設現場の駐車場になっておりまして、毎週駐車場の写真を撮るだけになっています(笑) はっきりとした詳細がわかりましたら、随時書き込みたいと思います。 |
3305:
Eマンションさん
[2021-07-29 09:31:33]
>>3300 マンション検討中さん
個人的には、南の低層は車の排気ガスがきになるので迷ってます。でも、それって日中だけだし。。 北の高層階狙いですが、資産性重視すると、低層だし、南だし、また、迷い始めてます。。 |
3306:
マンション比較中さん
[2021-07-29 10:12:02]
北の中住戸は日照悪くて後悔すると思うけどなあ・・・
南の高階層の角が理想だけど、予算の制約あるなら仕方ないですよね また、川沿いなので低層だとどの方角でも虫がうざいので少なくとも10階以上が望ましい 10階でも余裕で虫飛んでくるけど、低層階よりはマシ 7階以上は虫来ないとかいう人いるけど、20階くらいまでは余裕で飛んできますよ |
3307:
マンション検討中さん
[2021-07-29 11:26:09]
マンション前の通りって車の往来が激しいですか?
今住んでるマンションは停車中のアイドリング禁止のためか低層階でも排気ガスは気になりません。 こちらの掲示板は北向き推しの方が多いですが、私は薄っ暗いのが嫌いなのとリセールを考えるとやはり南向きなのかな?と考えています。 中古物件を検索する時、価格→徒歩圏内か→間取り→日当たりと、考えると思いますが間取りはリフォームでなんとかなっても日当たりはどうにもなりませんのでよく考えたいです。 |
3308:
住民板ユーザー3さん
[2021-07-29 11:56:59]
毎週現地行って車通り眺めてますが、マンション前は車通りほとんど気にならないと思います。
駐車場が渋滞しているときも、C敷地前・S字カーブの方が圧倒的に混んでます。 ストリートビュー見ると分かります。 |
3309:
Eマンションさん
[2021-07-29 15:02:07]
>>3307 マンション検討中さん
駐車場の入口あるので、車で行くと、混んでると待たされること結構あります。最近はそれでも、少なくなりましたが、今後また、新たな商業施設や、横断歩道の設置なんかもあったりすると、車のアイドリングからの復帰の影響なんかもある気はしてます。 リセールだと、南が強いと言いますよね。なやみますね。 |
3310:
坪単価比較中さん
[2021-07-29 15:13:43]
京王線近郊に住んで長いけど、2年前の台風の時も避難勧告はでたけど水害は全然なかったし、数十年前河川氾濫しかけた時も大丈夫だったかな。あの頃よりは浅川近辺もだいぶ補強されたし、気にするとしたら生産緑地関連の方じゃないかなぁ。いい土地出てボコっといいマンションが立つ可能性があるけど、そんなこと言い出したら永久的にそれが続くんだよねぇ。。
|
|
3311:
マンション検討中さん
[2021-07-29 16:20:42]
生産緑地の類は私はあまり気にしてないです。影響はごく限定的になるだろうという見方がいくつか出ているのでそれを支持してますね。
|
3312:
名無しさん
[2021-07-29 18:47:04]
Twitterで、タワーマンションの「好みの向き調査」というのをされてる方がいましたよ。
眺望が全方位同じ条件と仮定して、1353人中、南33%、北32%、東28%、西7%という結果でした。 タワーマンションの場合は、リセールは南向きがいいというのは当てはまらないかもですね。 西以外ならよさそうです。 そしてここのマンションの場合眺望は南より北が良いわけですから、リセールでも北が強いんじゃないですか。 |
3313:
匿名さん
[2021-07-29 22:14:27]
もっと都心側でレインボーブリッジとか眺望の目玉になるようなものがあれば北側
が第一選択になる場合はあるけど、ここは眺望という意味では目玉がほとんどないからなあ 北側はリバービューだけど、田舎だから夜は真っ暗でつまらないし 明るい橋や船が通るんだったら眺望的にもありだと思うけどね |
3314:
匿名さん
[2021-07-30 01:21:00]
>>3313 匿名さん
夜に船が通るベランダのある家に一年半過ごしました。確かに綺麗ですよね。人工的な光の良さもあります。 しかし、自然な、水面に映る静かさは永住に向いてる環境とも言えます。最後は個人の好き好きですが、歳をとっても綺麗と思える環境を探せると、リセール以上の価値がある気がしています。 |
3315:
匿名さん
[2021-07-30 12:48:24]
|
3316:
名無しさん
[2021-07-30 15:22:35]
郊外のタワマンはリセールを気にしたら買えない
自己満でしか買えない 売るときは次のマンションの頭金ぐらいに考えたほうがメンタルはやられない |
3317:
匿名さん
[2021-07-30 15:29:26]
>>3315 匿名さん
眺望が全方位同じっていう前提のアンケートだったので私は結構参考になると思いました。 多分このアンケート回答者は大半が都心タワマンをイメージして答えてるだろうと思いますし、都心と郊外だと購入検討層が異なるとかが考えられますので、おっしゃるとおりだと思いますが、 アンケートのようなもの参考にするのであればここの第一期の販売推移がわかればいいんですけどね。第一期と2期では価格変動がありましたが。営業に聞けばそういったもの出てくるのかな?? |
3318:
匿名さん
[2021-07-30 16:56:13]
リスクは高いマンションだな
|
3319:
検討板ユーザーさん
[2021-07-30 18:38:17]
リスクが高いとか、検討に際してなんの参考にもならないただのネガ投稿は何がしたいのでしょうか?検討対象外なら別のところ行ってください。
抽選倍率を下げたいからネガ投稿してるのでしょうか?? |
3320:
匿名さん
[2021-07-30 19:03:14]
リスク高いのは、東京建物のタワーマンションって修繕費の一時金があったり、修繕費の上がりが急だったり将来的なランニングの問題がありそう。
ここは管理修繕費で6万近くいきそうですからね。それに免震装置って修繕計画に入ってないですが、交換するにはかなり掛かると聞いたのでそのあたりのリスクも考慮すべきかもですね。 |
3321:
Eマンションさん
[2021-07-30 20:08:43]
>>3320 匿名さん
たしかに、管理費と修繕は、計画はみせてもらいましたが、それにしても高すぎる印象です。購入者のひとが「各回ゴミ置き場をやめますか?」とか色々いってますが、飛躍もいいとこで、根本的に武蔵小杉などとくらべても明らかに高いと感じます。 このマンションの、大きなリスクですよね。 |
3322:
住民板ユーザー3さん
[2021-07-30 20:42:44]
黙っていましたが、このままだと「購入者は各階ゴミ置き場を廃止したがっている」と言われかねないので書きます。
「各回ゴミ置き場をやめますか?」という話は、委託費の中で特に人件費が多く見積もられているので、手っ取り早く安くするにはそういう道もありますよという一案を提示しました。 今のサービスは全部必要というのは前提となっております。 飛躍と言われて複雑な気持ちもありますが、そう言いたくなる気持ちは分かります。 確かに管理費はとにかく高いですよね。 どうすれば安くできるのか、数ヶ月考えています。 仕事で使っている机の上に管理の冊子がありまして、休み時間ににらめっこするほどですが、本当に、未だに結論が出ていません。 もし契約される運びとなりましたら、一緒に考えていただけると嬉しいです… |
3323:
匿名さん
[2021-07-30 21:23:18]
>>3322 住民板ユーザー3さん
とりあえず引き渡し完了して管理組合立ち上げたらいろんな会社に相見積取らせたらいいんじゃない??やっぱ高いんで、私は買うならそれをしようと思って検討してます |
3324:
マンション検討中さん
[2021-07-30 22:31:20]
スムログの記事によると、現在は人件費の高騰に伴って新築はどこも管理費を上げざるを得ない状態であると聞いています。
一時的に我慢しながら、人件費の下方圧力が強められそうな買い手市場で有利な契約を結び直す、という動きが重要になるのではないでしょうか。 |
3325:
マンション比較中さん
[2021-07-30 23:29:14]
ここの駐車場の収支ってどんな感じ?
タワマンだと、駐車場からの収入で修繕費や管理費を抑えることができる場合が多いけど、ここは田舎で駐車場料金が安い(月1-1.5万くらい?)ので、駐車場の維持管理費用を賄うのに精いっぱいで他に回す余裕がないのかしら? |
3326:
匿名さん
[2021-07-30 23:41:21]
>>3325 マンション比較中さん
営業に聞いたところ、駐車場8割埋まる前提の管理費らしいよ、それを信じると10割埋まっても浮くのは駐車場費の2割ぐらい、だいたい平均1.9万としても全体で最大月80万ぐらい浮くぐらいだと思います。この数字どう感じるかは人それぞれだと思いますが、私はあんまり他に回す余裕があると思える数字とは思っていないですね。 いま売れた住戸のうち駐車場希望者はどれくらいなんだろうか? |
3327:
住民板ユーザー3さん
[2021-07-30 23:47:59]
駐車場料金は月1.7万-2.4万で、駐車場の維持管理費用は賄えております。
駐車場収入は管理会計の収入にも含まれております。 ただ、都心ほどの収入ではなく、ほとんどが共用部分経費に当てられるため、管理委託費にまでは回っておりません。 駐車場設置率は200/520で約38%ですが、1期契約者の駐車場希望率は約53%と聞いております。 |
3328:
匿名さん
[2021-07-30 23:53:17]
|
3329:
匿名さん
[2021-07-31 00:06:24]
今なん割荒れてるの?
|
3330:
匿名さん
[2021-07-31 00:14:59]
>>3329 匿名さん
駐車場何割埋まってるの?ってことっすか? 1期が190戸契約あったとしてそのうち53パーで101台、残り320戸のうち99台埋まればいいんです、次期以降で3割希望者が出れば満車ですね、8割でいいなら2割弱でいい感じですね |
3331:
匿名さん
[2021-07-31 02:59:32]
コンシェルジュはいらないかなーと思います。
朝はそのままエレベーターで1階におりるだろうから2階のコンシェルジュと挨拶もしないし、 帰りも最初こそエスカレーターで2階へ上がってから帰宅するかもですけど次第にポストに用がなければ1階からそのままエレベーターであがるでしょうし。 共用施設の予約はネットですし、コンシェルジュ無駄だなと感じます。 |
3332:
匿名さん
[2021-07-31 08:23:57]
|
3333:
匿名さん
[2021-07-31 08:43:29]
管理費も高い割には駐車場8割を収入見込みにしてるとこと、少し杜撰というか大丈夫か?と思う所は修繕費の上がり方ですね。
修繕費だけで3万程いく計算だった気がする。 そもそも、ハザードエリアで特別修繕などが出ると一気にこれも上がる可能性もある。 管理修繕費で6万円位払うのは流石に高すぎじゃないだろうか? |
3334:
匿名さん
[2021-07-31 08:49:16]
ハザードマンションですから
資産価値はとっても低いでしょう |
3335:
匿名さん
[2021-07-31 09:09:38]
>>3322 住民ユーザー3さん
簡単にですが 今の書類をみても管理委託費の内訳が記載されていないので、見ても分からないと思います。 そもそも東京建物、野村不動産は他物件の管理委託費を上げられない分を新築物件に乗せているような気がするので、そこが主要因と感じています(ここの管理委託費も、23区の800戸規模のタワマンの管理委託費よりも高額になっています)。 それではリプレイスできるかと言えば、メジャー7の管理会社は互いにリプレースを取りにいかない傾向があります。なので今回リプレースで声をかけても応札はないと思います。 ここが緩和されるのであれば、メジャー7系列で現在唯一リプレース営業を行っている三菱地所コミュニティは有力候補だとは思います。聖蹟桜ヶ丘、府中にも三菱の新築物件ができますので、フロント、スタッフの融通もつきやすく、効率的な提案が期待できそうです。(が、おそらく辞退かなと思います。) メジャー7以外でタワマンの管理経験のある管理会社は大和ライフネクスト、合人社くらいでしょうか。それらの管理会社にして何かトラブル(例えば修繕費が他よりも高い等)があったときに誰が責任とれるのか、といった話もあるので、苦労はすることになると思います。 それ以外は管理会社経由ではなく、管理組合と直接契約を結ぶことで個別業務で価格の競争力を働かせることも選択肢としてはあります。 ただ、事業者選定、監理、結果の責任取るのを数人の理事のみが負い、他の区分所有者がフリーライドして文句だけ言う構造は、それで多少安くなったところで極めて歪な構造だと思います。 他には、サービスをどんどんケチる、コンシェルジュをなくす、窓拭き階数を減らす、廊下の機械洗浄の階数を減らす、といったやり方もできるでしょう。 それらはタワマンとしてのサービスの低下につながりますので、中古価格は管理費削減以上に下がることにつながり普通は選択しないため(貧すれば鈍するの典型例)、そこまでしてこのマンションを買うよりも、最初から管理費が安くサービスがない小規模物件を買う方が双方にとって幸せな結果になると思います。 光熱費については高圧一括受電の採用による低価格化も選択肢としてないではありませんが、専有部も電力会社を統一させる必要があるため、電力小売り自由化している現状では事実上選択肢として存在しない状況でしょう。 |
3336:
匿名さん
[2021-07-31 09:14:51]
上記の「管理組合が個別業務で直接契約を行う」のは、コンシェルジュ契約、植栽維持契約等で実際に前例があります。
いずれにしても、他のマンションより管理費が高い低いと言うのはただの思考停止で、他のマンションよりも「清掃員の時間単価が高い」「植栽面積あたりの植栽維持費が高い」「エレベーター保守費用が同速度のエレベーターよりも高い」といった、個別要素の多寡を比較しないと前に進みません。 |
3337:
匿名さん
[2021-07-31 09:45:20]
|
3338:
通りがかりさん
[2021-07-31 10:01:56]
なんで郊外広々としたハザードの立地なのに
天井高さを比較したのだろう |
3339:
Eマンションさん
[2021-07-31 10:46:27]
>>3337 匿名さん
私もここは同感です。コンシェルジュ=タワマンではないとは思います。 これは必ず必要だ という固定観念でサービス組み立ててると上長になりがちなので、精査が必要かと思います。明らかに管理費高いので、修繕積立たかくなってくると、どえらい金額になってきて、リセールで、かなり不利になる気が。。。 |
3340:
匿名さん
[2021-07-31 11:06:26]
コシェルジュも省略するみすぼらしいタワマンとか最低なので
そんな議案が総会に出れば反対するし 理事会にいればそんな議論決議の段階で反対するし 理事長なら議案にのせない。 これは価値観だから別に何が良い悪いではないね。 |
3341:
住民板ユーザー3さん
[2021-07-31 11:24:57]
>>3335 匿名さん
ご返信ありがとうございます。色々と真面目に回答下さり大変うれしいです。 ご意見には同意する所も多いです。 管理委託費の内訳は、「管理に関する説明書」34ページにざっくりとしたものが載っていて、そちらをベースに考えているとことです。 特に目立つのは、 防災センター要員・24時間管理人・コンシェルジュの人件費で35% 各階ゴミ置き場の運搬や共用施設の清掃員の人件費で28% といったところでしょうか。 最低賃金もどんどん上がり、人件費も高騰し、人手不足にあえぐ現代社会に置いて、一から人材を確保するというのは大変なことだと考えています。 安さを求めての管理会社の変更は、今以上に安い人件費で人を集めるわけですから、サービスの質の低下やサービスの削減となっていくことになると思っております。 サービスの質の低下やサービスの削減は多くの方が気にしていらっしゃるリセールにも響いてくるところであります。 住民の皆さんそれぞれの価値観があって簡単ではないですし、それにより住民同士で喧嘩や分断が起きたら最悪ですよね… サービスの質の低下やサービスの削減をしない方向性でどうにかするならば、駐車場利用料を…とかも考えはしますが、言うと喧嘩になるのは間違いないので考えるだけです(笑) 私個人の考え方としては、管理委託費をむやみに削減する方向ではなく、管理委託費に見合う上質なサービスを提供していただけるような方向性が一番良いと考えております。 「管理費は高いけど、その分しっかり管理も行き届いていてサービスもすごく良い」というのも一つの理想形ではないでしょうか? 管理会社である東京建物アメニティサポートさんとは良好な関係性を築き、住民と一緒になってマンションの品質維持・向上を考えていただける良きパートナーになっていただく方が、良いのではないかなと考えております。 大きく削れる部分があるとすれば、管理委託費ではなく、「共用部分経費」かなと考えております。 こちら実費請求となっていますので、削れば削るだけマンション住民の利益となります。 共用部分の光熱費、マンション総合保険費、植栽維持契約(こちら管理会社を通さない直接契約となります)、カーシェアやデジタルサイネージ利用料など、たくさんあります。 「管理に関する説明書」27ページに金額が載っていますが、結構な額が見積もられています。 これらは個別に見直せますので、ここを削ることができないか、当面考えているところです。 |
3342:
匿名さん
[2021-07-31 11:45:27]
どうしても
郊外×低スペック でがっかりした人は多いと思います |
3343:
マンション検討中さん
[2021-07-31 12:40:22]
購入者さんに質問があるのですが、ここは74㎡で管理費約31,000円。
修繕費が8,000円ですが、修繕費が20年目辺りには38,000円ほどになるといわれてますが、これは本当でしょうか? 合計で69,000円の管理修繕になるとの事ですかね? それに10年ごとに40万円の一時金を払うみたいな事もあるのでしょうか? 質問ばかりですいませんが、お願いします。 |
3344:
購入経験者さん
[2021-07-31 12:54:38]
もう現役を引退された居住者のかたに時給を少しだけ落としてその人たちに管理の仕事をしてもらえば、質もサービスも高そうな気がしてきた・・・。
それか、共有部と言えば2室あるゲストルームが無料で使えるのは、逆に予約できない人やとりあえず予約だけして使わないとかもでてきそうなので、1泊3,000円とかでもいいので取れば管理費の足しになると思う。 |
3345:
住民板ユーザー3さん
[2021-07-31 12:58:58]
>>3343 マンション検討中さん
頂いている修繕案では、初年度の修繕費は105円/㎡、20年目は修繕費345円/㎡です。 74㎡であれば、初年度は 7770円、20年目は25530円となります。 修繕案には一時金はありません。 修繕案はあくまで案ですので、今後の相場や建物・設備の劣化具合により価格は前後いたします。 |
3346:
マンション検討中さん
[2021-07-31 13:12:03]
20年目では管理修繕費が56,000円ですか…ありがとうございます。
人件費問題は、修繕費ほど重くなってきそうですから心配ですね。 他の大手不動産業者は、駐車場は4割ほどしか管理費見込みに入れておらず、その他収支も大きく修繕費にまわせるように予算化していると言っていました・・・・ ここは駐車場8割収入化や防災センターなど、予算に余裕がなくしかも、修繕計画見込みが25,000円程度でなど、管理修繕計画に不安を覚えます。 ブリリアタワー所沢は、修繕計画が20年目は3万円と一時金40万でした。 理由は、タワーマンションは修繕にお金はかかるがちゃんと修繕して価値を維持するでしたが、ここは同じデベロッパーなのに修繕計画思想が大きく変わることに違和感を感じます。 |
3347:
Eマンションさん
[2021-07-31 13:36:46]
修繕費は高くつくのはまだ分かるんですが、管理費がいくらコスト高といえど、高すぎて、最初の管理組合も入っての、2年知育などのイベントとか、要らないので、管理費はどうにかしてほしいと考えます。
500戸超えのメリットが全然生かされてない気が。。。 |
3348:
匿名さん
[2021-07-31 14:16:19]
将来的に一時金を取るのは販売時に少しでも安く見えるように少し前まで一般的でしたが揉めるので最近は取らない事が多いですね。駐車場の8割という数字は稼働率の話です。どこのマンションでも稼働率は7割前後で見立てており、駅前で設置率が高くない物件では8割、場合よっては9割もあります。4割うんぬんというのは駐車場収入使い方の話で稼働率とは別の話です。
|
3349:
マンション検討中さん
[2021-07-31 14:42:13]
>>3346
だから稼働率の問題ではなく、駐車場収入の何割を管理費収入で見込んでるかという事ですよ。 ブリリアタワーは8割埋まる前提で管理費計算してる。 駐車場稼働率が4割なら、管理費ショートするし 駐車場稼働率が9割なら、管理費見込み以上の収入となる。 |
3350:
匿名さん
[2021-07-31 15:20:59]
ここは初期設定でゲストルームは無料(リネン代のみ負担)、コミュニティラウンジも無償で貸切可能となっております
これではゲストルームの光熱費はもちろん家具、ベッド、ユニットバス、トイレといった什器もゲストルームを利用していない人で負担することになります また、タダで貸切可能ならモラルハザードを生むことにもなるでしょう。 せめて15年で更新するとしても、その減価部分は利用料を徴収しないとやっていけないと思います。 レンタサイクルも同様ですね。 …といったように初期設定は色々と粗があります。 ただ、こうした利用料を徴収したとしても収入増は精々年間数百万円程度、戸あたりで月々数百円いったところです。 他にも、保険については単年度更新になっているでしょうから、これを5年契約にするだけで数十万円は浮きます(5年契約でも途中解約でもお金は戻ってきます)。 結局、何か特効薬がある訳でもなく、チリツモでチューニングしていくしかない地道な作業です。 |
人気を気にして北向き買うつもりでもあるの?