公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016
京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。
駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。
検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。
『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、
『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/
【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】
[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52
Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
2801:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-10 23:39:26]
|
2802:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-10 23:42:16]
|
2803:
検討者
[2021-07-10 23:53:45]
|
2804:
匿名さん
[2021-07-10 23:59:48]
|
2805:
匿名さん
[2021-07-11 00:00:50]
ん?どういう意味ですか?
|
2806:
検討者
[2021-07-11 00:15:14]
|
2807:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-11 00:23:05]
>>2804
聖蹟桜ヶ丘一帯の他の新築マンションはめちゃくちゃハザードかかってますけどこれと言ったハザード対策はしていません。 具体的なマンション名出しちゃいますが、例えばパークホームズ登戸スクエアは、ここよりもハザードがキツい3ー5mのハザード区域ですがハザード対策をしていないどころか30cm掘り下げてます。 狛江のリーフィアも話を聞きに行きましたが、3mのハザード区域なのに「数十センチかさ上げしました」程度の対策でした。狛江に至っては1974年に実際に氾濫して、ドラマ化もされましたし、多摩川決壊の碑まであるのに、残念なことです。 本物件が多摩川のランドマークタワーでなかなかキャッチーな立地であること、防災対策が万全であることを宣伝していること、人気マンションで検討者も掲示板投稿数も多いことから、皆さんここに書き込みに来ますが、基本的にはハザード区域はハザード対策ほとんどやってませんみたいなマンションだらけです。 デベロッパーも重要事項説明まで基本黙ってますし、検討者もハザード気にしない人も多いですから、他の検討板で盛り上がらないのは致し方ないことかなと考えています。 |
2808:
匿名さん
[2021-07-11 08:10:18]
城東エリアなんてほとんどの場所がハザードエリア、しかも洪水だけでなく、火災や地震などの危険度も高い。ただし、それがスタンダードなので誰も何も言わない。
ここがこれほどの対策をしてリスクも限定的であるにも関わらずなぜここまで言われるのか、それは周辺に苦戦物件が多い事から想像ができます。 京王線沿線では本件が集客も成約もダントツですからそりゃ妬まれますって。土日のモデルルーム周辺は他社の営業がウヨウヨいますよ。大変なんですから優しくしてあげましょう! |
2809:
匿名さん
[2021-07-11 08:21:13]
|
2810:
匿名さん
[2021-07-11 09:33:55]
自然をなめたら、いかんぜよ
予想外は当たり前! |
|
2811:
匿名さん
[2021-07-11 09:58:06]
サンクレイドル聖蹟桜ヶ丘レジデンスのスレで、「最初はブリリアも考えていましたが多摩川が氾濫すると怖いので、最終的にこちらの物件になりました」って書き込みを見た時は笑った。
検討者のハザードの意識なんてそんなもんかも。 デベもその辺分かってて、対策やってないんじゃないかな。 その点ここは充分頑張ってる。 |
2812:
匿名さん
[2021-07-11 12:41:31]
徹底的に対策をして、そのアピールしたがために検討者がハザードを意識してしまったのは皮肉ですが、
ハザードマップ内なのに対策が全く取られていないマンションが無数にある中では確実なアドバンテージです。 想定外の災害はハザードマップに載っていないエリアでも起きるので想定外を言い出したらどこにも物件買えないし それで災害耐性の低い木賃アパートに住んで被災したらそれこそ目も当てられないです。 |
2813:
マンコミュファンさん
[2021-07-11 12:47:28]
ハザードに住むなら、色々と諦める。
万が一を想定して、金額に大分余裕のある部屋をチョイスした方が賢い。 |
2814:
匿名さん
[2021-07-11 17:15:24]
|
2815:
匿名さん
[2021-07-11 17:17:20]
いや、ハザードに住むからこそ、駅近も、タワーも、価格も諦めずに済むのだと考えます。リスクを許容できるならあり、許容出来ないならなし、それだけの話です。
|
2816:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-11 17:55:28]
今日は雨すごいですね。
本物件は大丈夫なのか、心配する気持ちもわかります。 実は本物件の目の前にはライブカメラがありまして、現在の状況を画像で確認する事ができます。(10分ごとに更新) https://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00787.html これを見れば、現在の川の様子がどうなのか分かるので、便利ですね! |
2817:
マンション検討中さん
[2021-07-11 21:23:19]
スシローが良かった...
|
2818:
マンション比較中さん
[2021-07-12 11:10:24]
浸水ハザードですが、まず地理院地図において確認すると周辺は盛土エリアだという事がわかる。
https://maps.gsi.go.jp/vector/#11.285/35.692339/139.479202/&ls=vstd&am... それに、聖蹟桜ケ丘の1960年以前は水田地帯であったことも確認できる。大栗川は、宝蔵橋上流の流れを変えているが宝蔵橋での河道屈折が大きく、また乞田川・大栗側・多摩川が聖蹟桜ケ丘で合流する。 少し上流では一級河川の浅川と多摩川の合流地点もある。 図で表した様に、多摩川を中心にそこに合流する河川が山間から谷間に出てくるエリアに聖蹟桜ケ丘があり、多摩川の水位が上昇し危険域になると、そこに流れ込む川の流れ込み先が無くなる事が想定される。 |
2819:
マンション比較中さん
[2021-07-12 11:25:24]
洪水ハザードマップも聖蹟桜ケ丘駅南側を中心に大きなハザードがあり、多摩川の洪水予測では、ブリリアタワーのある北側も大きなハザードそして堤防ががけ崩れ指定がかかっている。
城東エリアもハザードあり関係ないという人もいるが、このエリアは城東や平地域とは違って、多摩川と浅川の合流地点で、乞田川・大栗川などが山間部より流れ出る合流地点なので、このタワーが無事であっても『駅を中心とした街の機能』は停止する事が考えられる。 そもそも周辺エリア、府中駅や多摩センターや立川・八王子などは台地上にあり、この周辺に住む人たちは地盤が良いや、水害に強い地域が多くあるので災害発生すると資産性などに懸念があるのと、そもそもハザードエリアは一番大変なのは災害後の復旧や災害時の通勤通学を含めた生活環境が大変になると思う。 |
2820:
マンション検討中さん
[2021-07-12 11:45:41]
>>2818さん、2819さん
詳細な情報、確認ありがとうございます。 >地理院地図において確認すると周辺は盛土エリアだという事がわかる。 盛土エリアかどうかはどういった確認でわかりますでしょうか?? >聖蹟桜ケ丘の1960年以前は水田地帯であったことも確認できる どこで確認できますでしょうか?? >ブリリアタワーのある北側も大きなハザードそして堤防ががけ崩れ指定がかかっている [がけ崩れ指定]という言葉を初めて耳にしたのですが、どこ(ハザードマップ的な?)で指定が掛かっているかわかりますでしょうか?? 自分で確認したく是非! |
2821:
匿名さん
[2021-07-12 12:12:34]
まーた荒らして楽しみたいだけの人が来たんですね。
相変わらず人気マンションですね。 多摩川の堤防が崖に見えちゃう人もいるんですね。 心配してくださってありがとうございます。 |
2822:
マンション比較中さん
[2021-07-12 12:17:15]
ごめんなさい、同じ画像が貼られてました・・・
盛土エリアかどうかは、地理院地図の『土地の成り立ち』→土地条件図で確認できます。 過去の水田などは、今昔マップなどで確認できます。 https://ktgis.net/kjmapw/ 北側のがけ崩れ指定は、普通に多摩市のハザードマップに載っています。 ブリリアタワーは、災害対策をしてるマンションというより、周辺を含めてハザードには弱い地域で生活するうえで対策なしはあり得ない地域と感じます。 災害発生時、ほかのマンションが被災し対策不足と自分たちのマンションは無事だった良かったと思うってよりも、子供の友達含め友人などが被災する可能性があるというエリアだと、わかっていながら生活するのはどうかと少し思い書き込みました。 |
2823:
匿名さん
[2021-07-12 12:25:14]
|
2824:
匿名さん
[2021-07-12 12:26:40]
>>2819 マンション比較中さん
川の合流地点に近く元田園地帯というのは大切な話。一昨年の台風で前者が原因で川崎市内マンション内で死者出しているし、後者は武蔵小杉に通じる。ただそれらを加味した価格と言えば納得する。 |
2825:
匿名さん
[2021-07-12 12:30:52]
|
2826:
eマンションさん
[2021-07-12 12:35:44]
そもそも利便性の良い城東エリアと、23区外のこのエリアを同一にしてる意味がわからん。
城東エリアは、都心までのアクセスと利便性によって災害リスクあっても人が住む。 川崎や武蔵小杉も利便性抜群。 聖蹟桜ヶ丘はそもそもだいぶ郊外で、災害や水害で被災したら、それこそ資産性なんてぶっ飛ぶと思った方がいいんじゃなか? 心配なら掲示板見なければいいって言うのじゃなく、災害リスクも何も気にしなければ、ここ覗かずに営業の言うように人気で災害対策バッチリなマンションなんだろうから、買えばいいと思うよ。 |
2827:
マンション検討中さん
[2021-07-12 12:38:46]
>>2818さん
質問しておいて申し訳ございません。自分で確認してみました。 国土交通省が”重ねるハザードマップ”なるサイトを用意してくれていました。 http://disaportal.gsi.go.jp/ (添付資料の緑塗が大規模盛土造成地、オレンジor赤が土砂災害(地すべりや急傾斜地など含む)警戒区域です、”地図を見る”をクリックして左上から災害を選択していくといろんな情報がわかります) これを確認すると、聖蹟桜ヶ丘駅周辺(半径300m)ではそういった土地がなかったのですが、”周辺”や”堤防”とはどの位置のことになりますでしょうか。もしくは確認方法が異なりますでしょうか? >このタワーが無事であっても『駅を中心とした街の機能』は停止する事が考えられる >そもそもハザードエリアは一番大変なのは災害後の復旧や災害時の通勤通学を含めた生活環境が大変になると思う。 私も同感です。私はマンション自体の安全対策以外でもそういった観点で考えるのは必要だと思います! >>2821さん 心配や荒らしかどうかっていうよりメリット・デメリットの情報を正しく確認したいと思いましたので、伺わせていただきました! もし私2820に対してのコメントでなければすみません。 |
2828:
匿名さん
[2021-07-12 13:00:49]
なるほど、ネガの人たちはマンション敷地以外の聖蹟桜ヶ丘の街がダメになったら資産価値が落ちるという論調に変化したわけですね。
災害対策をしてない住民を見捨てるとは何事かと。 いやーもはやなんでもありですね。 マンション購入者のできる範囲超えてない? どうしろというんですかほんと。 |
2829:
マンション検討中さん
[2021-07-12 13:14:13]
>>2822 マンション比較中さん
回答ありがとうございます。(ページ更新せずに書き込んでしまいました。私は2827です) 盛土 確認できました。ありがとうございます。 ただソースたどると(https://www1.gsi.go.jp/geowww/landcondition/report/D001-A01-0054u.pdf)、大正10年に田んぼだった土地はほぼすべて盛土地(主として低地に土を盛って造成した土地)になってしまうようですね。 (私のイメージしてた盛土ではなかったです。イメージってなんだよって言われると思いますが、) 水田 これも地理院地図のソースを確認すると、確認できました。 がけ崩れ これは>2825さん指摘の通り、「家屋倒壊等氾濫想定区域」のようですね、私は鉄筋コンクリートマンションが越水や氾濫によって崩壊するとは考えていませんが、その範囲に入っていますね 情報ありがとうございました! |
2830:
eマンションさん
[2021-07-12 13:17:12]
タワーの住民が周りを助けろとは誰も言ってないですよね?
そもそも資産性は、エリア評価も重要な要素なのは当然ですよ、周りが被災してる状況で都市インフラの復旧や、対策をしていない戸建てやマンションがブリリアタワー以外ほとんどならば 今でも中古で3000万円程度で買えるエリアですから、修繕も復旧もなかなか出来ない街となる可能性はありますよ。 対策するにせよ、多額な金がかかるエリアであるのは間違いないが、そこまで地価が高くないタワーでもお安く買える街ならあえてそこを選ぶ人は少なくなる |
2831:
匿名さん
[2021-07-12 13:26:21]
仮に駅前が浸水したとして、一晩もあれば水は引きますので陸の孤島になるというのは大袈裟だと思います。被害を受けた戸建は建て替えか住み替えか、という事になると思いますがエリアを変えたくない地元の方にとって、このマンションは聖蹟桜ヶ丘で唯一被害がなかった(少なかった)マンションとして積極的に選ばれる転居先になり得ますので、むしろ資産価値は上がるのではないでしょうか。東日本大震災の時も仙台なんかでは免震マンションに買いが殺到して値上がりもしました。本物件は周辺において唯一無二の存在であり資産性は維持されると考えます。
|
2832:
eマンションさん
[2021-07-12 13:29:55]
郊外のタワーマンションは、駅直結で高い金額でも売れる層を取り込まないと将来、不安を残す。
免震構造や災害対策はいいのだが、その修繕費は通常よりも割高なタワーマンションであれば、賃料もそんな出ない郊外で これだけの施設を作るのだから、かなりな負担となる。住民層が、比較的安い金額で選んでるなら、災害なんてあったら少なくとも特別修繕が発生する事もあり、安いから買ったでは後で後悔する可能性はある。 ハザードエリアで、災害や地震などで安く済むって思ってるような書き込みが多いが、ハザードエリアでタワー買うなら、修繕は高くなる金かかると覚悟すべきだと思う。 |
2833:
eマンションさん
[2021-07-12 13:37:39]
このエリアで浸水被害出れば、唯一無二のタワーだから値上がりなんてしませんw
周辺は多摩ニュータウンや、武蔵野台地なんかがあるんだから、やっぱり川沿いは危ないねで終わりますよw そもそも1日で水が引くからいいって意味わからん、一日も水に浸かるってわかっててあえて浸水後に買う人なんているのかと、しかも値上がりしてとかいう謎理論。 城東エリアみたいに、23区内なら将来復旧する可能性もあるが、新宿まで通勤時40分かかるエリアで浸水被害起きたら、通常は資産性も人口もだだ下がりです |
2834:
匿名さん
[2021-07-12 13:38:38]
ここが人気マンションになっているのを快く思っていない人もいるという事ですね。
広域検討者に選ばれるマンションですから。 しょうがないですよ。 早く買わないとどんどん値上げしていくみたいですよ。 ご契約、ご購入は、お早めに。 |
2835:
匿名さん
[2021-07-12 13:48:37]
|
2836:
2822
[2021-07-12 13:51:18]
ごめんさい、2822です。
皆様のご指摘の様にがけ地崩壊指定ではありませんでした、すいません。訂正します。 ネガティブメインな話題で申し訳ありませんでした。 |
2837:
eマンションさん
[2021-07-12 13:59:35]
聖蹟桜ヶ丘と、住みたい街上位の武蔵小杉とか、利便性の良い城東エリアと比べるのやめませんか?
ここの管理修繕は76平米で、39500円。 災害関係なく、平時でもこの金額なんだから水害や災害起きたら、もっと上がると覚悟すべき。 それに、武蔵小杉や人気の街みたいに郊外のハザードエリアのタワーが資産性維持とか値上がりとかはそもそも期待しない方がいい。 京王線も橋本方面は開発進むが、高尾方面に目立った開発もないし。 ここに書き込んでる人のように、災害が起きても一日で水がひき、周りは復旧が遅れ戸建ては最悪な事になってるが売らずにそのまま住むって事がいいと思うよ。 |
2838:
匿名さん
[2021-07-12 14:03:19]
武蔵小杉は内水氾濫だから多摩川は関係ありませんが水に浸かったからと言って値下がりはしてません。
二子玉川は無堤防地帯から実際に水が溢れて浸かりましたがこれもまた値下がりはしていません。 東日本大震災の時に液状化で街がめちゃくちゃになった新浦安も短期間の落ち込みがありましたがそれはマーケット全般おいてそうであり、また一時的なものでした。今では液状化は全く気にされていませんし価格はむしろ大きく上昇しています。 将来の事は明言できませんが、少なくとも過去の教訓から不動産価格は経済情勢と連動しているものであり、災害の有無が直接影響するものではないと考えます。 |
2839:
購入経験者さん
[2021-07-12 14:12:37]
ここを荒らして楽しみたいだけの人たちに何言っても無駄です。
聖蹟桜ヶ丘やこのマンションに価値を感じてくださっている方はたくさんいます。 ムキにならず、スルーしていただきますようお願いいたします。 この話ももう何回も何回も聞かされて味のしないガムみたいになっておりまして、飽き飽きしています。 |
2840:
eマンションさん
[2021-07-12 14:37:51]
マンションに価値を感じてくださってる方はって、なんか営業っぽい言い方だよねー
ここは住民板じゃなくて検討スレなんだから、メリットもデメリットも議論すべきでしょー 災害に対する不安に、資産性ありますよーって無責任なデベロッパーがいいそうな事だよね |
2841:
匿名さん
[2021-07-12 14:58:13]
契約者ですがこちらにも書いています。理由はある事ない事書かれてこれから検討する方をミスリードしようとする方がいるからです。我々の資産を守る為に事実と異なる書き込みについては訂正の書き込みをします。よろしくお願い致します。
|
2842:
匿名さん
[2021-07-12 15:06:44]
≫2783
ネガな発言が多いと書いているが、ざっと過去の書き込みも見たが浸水・災害が問題ない対策済みって発言内容がかなりいい加減で心配になる。 火災保険に関しては、ここの場合は盤面より45cm以下は補償対象外だし、火災保険料は今後ハザードの有無により金額の増額があるのは色んな媒体で出ている。 エクスパンションジョイントがあることによって、免振層への浸水時の水侵入がないとかいういい加減なウソや、もし入っても排水ポンプで排水できるというこれまたいい加減な回答が、論理的な回答だとは思わない。 エキスパンションジョイントに防水性能があるかの如き書き方は誤解を招く。 越水状況時に排水ポンプは、いったいどこに排水するのか少し考えればわかる。 |
2843:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-12 15:15:28]
前々から言っていることではありますが、ここのメリットは「坪250前後」「東京アドレス」「駅近」「商業施設充実」「落ち着いた住環境」の大規模マンションが買えるということにあります。
その代わり、「ハザード」「都心アクセス」がデメリットとしてあげられます。 設備については都心のマンションに比べたらかなり劣りますが、近隣マンションに比べたら充分な設備となっております。 なので、坪300以上余裕で出せますよという方は、ぜひ都心や武蔵小杉の良いマンションを買ってほしいですし、都心遠すぎますよとか、ハザード無理ですよ、商業施設物足りないですよという方は、ここは検討から外れるでしょう。 |
2844:
匿名さん
[2021-07-12 15:31:12]
正直ここの災害対策は、盛土により地面のかさ上げによる浸水ハザードを回避する設計。具体的には、1階が南面道路よりも3mかさ上げしている。そして堤防側に70cmかさ上げしてる。つまり、敷地で4mの高低差をつけているぐらい。
1~2階は住戸を作らない、あとは防災センターと非常用発電機位であり、武蔵小杉の教訓を得て設計をやり直したと言えるのは、給水ポンプのかさ上げぐらいで越水や浸水ハザードへの抜本対策なんて項目は見えない。 それと、防災センターや免振装置その他エスカレーターなどは修繕負担や維持管理負担が大きい装備であり、また災害対策上で多摩川の堤防よりも盤面をあげれない堤防隣接地なので、そもそもハザードでは3mまでの最大浸水なのでそれ以上の対策はしていないという印象。 もし営業がみているなら、このマンションのハザード対策は何mまでの浸水を想定して設計しているか聞いてみればいい。 |
2845:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-12 15:38:44]
>>2842
なるほどです。私なりに色々と業者のホームページなどを調べて回答したのですが、知識不足で申し訳ありませんでした。 我々契約者もデメリットは全て知っておきたいという気持ちはありますので、荒れる形ではなく、穏便で建設的な議論ができたらと考えております。 火災保険につきましては、たしかに調べた所、45cm以下かつ損害割合が30%以下の場合は保障されないこと確認いたしました。 本物件は実際の所、45cm以下の浸水ではどれぐらいの被害を想定しておけば良いものでしょうか? エキスパンジョイントにつきましては大変失礼いたしました。 多少は防げるとしても、洪水時には免震装置は水没すると考えておいたほうが良さそうですね。 「排水ポンプで排水できる」というのは、業者のホームページを参考に書きました。 https://material-r.co.jp/iroha/1410/ > 越水状況時に排水ポンプは、いったいどこに排水するのか少し考えればわかる。 もちろん越水時に大地震が来たときのことを考えて越水状況時にも排水しなければいけないという考え方はあるかもしれませんが、基本的には越水が落ち着いてから排水すればよいのではないかなと思う次第です。 しかし免震装置への浸水は大雨のときにでも起き得ると思っていまして、基本的には雨水排水処理設備みたいなものがあると思います。 「絶対に浸水しない」とは言えませんが、「絶対に浸水する」ともまた言えないと考えております。 この辺り詳しい方おりましたら、ぜひ解説していただきたいです。 |
2846:
匿名さん
[2021-07-12 15:45:23]
はたから見ると、他のハザード地域のマンションは全く対策してないのに、ある程度の対策をしているここだけが徹底的に叩かれてるのはかわいそう。
ここの対策でダメならハザード地域のマンションは全部ダメなんだから、徹底的に言いまわってほしい。 |
2847:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-12 15:52:38]
>>2846
人気マンションの宿命ですね(笑) それだけ注目されていて、検討されているマンションということなのでしょう。 最近はツイッターやブログなどでも取り上げられるようになってきましたし、私もこの人気ぶりに驚いております(笑) https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/8219/ https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/7856/ |
2848:
マンション検討中さん
[2021-07-12 16:35:22]
ここのマンションの2期を検討しているのですが、倍率はどれぐらいになりそうでしょうか?
やはり北向きは人気ですかね?? |
2849:
匿名さん
[2021-07-12 17:02:11]
今までの最高倍率は5倍程度なのでそれは超えそうですが階数にこだわらなければどこかしら買える部屋はあると思います。基本的には安い部屋程人気のようです。少し頑張って上の階を選べば抽選を避けられる可能性はあると思います。というのが1期の経験で言える事ですが2期で更に人気は加速しているようですしなんとも言えませんね。
|
2850:
Eマンションさん
[2021-07-12 17:04:01]
>>2848 マンション検討中さん
北向きはかなり人気で、高層から低層まで結構大変かも。です。 エネファームがついてきたり、玄関は広めで、廊下がコンパクトで、公立的で広く見えるな配置。だったりするのが人気の理由らしいです。 私もAタイプ高層階狙ってます。 |
先頭に変な「お」が入っちゃいましたが気にしないでください(笑)