公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016
京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。
駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。
検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。
『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、
『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/
【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】
[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52
Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
2201:
名無しさん
[2021-06-01 22:53:44]
|
2202:
匿名さん
[2021-06-04 16:56:54]
>>2198 マンション検討中さん
やはり水害の可能性があることが前提なんですかね? 対策もとられているなら、ハザードマップからも災害指定が外されないといけませんが、なかなか簡単にはいかないのでしょうか。豪雨・台風の時期に入ってきましたが、多摩川もちこたえてくれるといいのですが… |
2203:
マンション掲示板さん
[2021-06-04 19:01:30]
|
2204:
匿名さん
[2021-06-04 19:21:11]
|
2205:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-05 10:49:13]
>2203
リアルタイムで聴いていましたが、特にこれといった進捗は無かったです。 近隣団体と先月から月1で定例会議を始めたとのことでした。 そこで出たアイデアを基に、国と詰めていくようです。 やる気は伝わってきましたが、かなり長期的な話になりそうでした… |
2206:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-05 10:53:17]
ハザードについては現在のハザードマップが平成28年に国土交通省が作ったマップを基に作られていて、盛土等一切反映されておりません。
策定から5年経ちますのでそろそろ更新してほしいと思っておりますが、流域面積も広いので時間かかっているのかなと。 こちらも更新されたら書き込みたいと思います。 https://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00194.html |
2207:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-05 18:24:19]
今週の写真ですー!
|
2208:
購入経験者さん
[2021-06-06 13:26:35]
>>2207 住民板ユーザーさん3さん
いつもありがとうございます! 地下1階部分が少し見えていますね。現状はB1から3階部分まで出来ている感じですね。20階くらいまでできてくるとこのアングルからでは収まり切れないくらいなりそうですが楽しみです。 |
2209:
匿名さん
[2021-06-08 12:42:11]
写真ありがとうございます。やはり想像以上に川が近いですね…。
線状降水帯による被害が今年も各地で予想されていますが、球磨川の氾濫映像を見るとあまりに凄まじいので、頼りの盛り土でどれだけ耐えられるのか…。ハザードマップ気になります。 |
2210:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-08 13:25:24]
明日(6/9)午後10時からNHKのクローズアップ現代+で、「なぜ増える“浸水エリア”の住宅 ー水害に強い町づくりとはー」と題して、球磨川の氾濫にあった人のインタビューや、浸水想定エリアに建つ都内のタワーマンションが水害対策にどう向き合っているのかが取り上げられます。
浸水想定エリアに建つ都内のタワーマンションとは、もちろん本物件のことです。 https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4555/index.html 私もインタビュー受けました。(他にもたくさんの方が受けていますので、私はたぶん映らないです) 興味があれば、ぜひご覧ください。 乗っかる形になってスミマセン(汗) |
|
2211:
匿名さん
[2021-06-08 20:12:13]
単純な疑問として対岸の府中市に15年以上住んでいたのですがあのラインから多摩川沿いに一切建物建てずに来たのに何故このタイミングでと思う
区間整理すればもっと川より遠い土地あるしなんなら京王のショッピングセンター全部潰してタワーマンションにすればいいのに |
2212:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-08 20:42:58]
知ってか知らずかは分かりませんが、区画整理事業は30年前から進んでいたのですが、30年間で途中本当に様々な展開があり、やっと今の形で落ち着いたという経緯があります。(どういう経緯かといいますと、これだけで一冊の本が書けるレベルです)
なのでこのタイミングとなっています。 京王のショッピングセンターの件につきましては、築30年を超えておりますので、10ー20年後には建て替えの話も出てくると踏んでおります。京王電鉄本社もしかりです。 その時にタワーマンション等の話も出てくるのかもしれませんね。 なので南側は将来的に確定眺望ではないです。 川より遠い土地につきましては、スクエアの裏に低未利用地がありまして、ここの再開発の噂があります。(「西地区」と呼ばれているようです) もっとも、西地区に関しては話がまとまるのはずーっと先のことだとは思います。 |
2213:
評判気になるさん
[2021-06-08 21:28:08]
ハザードにかかっている土地は安い だからこそこの価格が実現しているのだけど |
2214:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-08 21:48:52]
公式HPが更新されました。
『新たな動画コンテンツを作成いたしました。「防災」や「管理」についても詳しくご紹介しておりますので是非ご覧ください。』 とのことです。 https://www.b-seiseki.jp/movie/ |
2215:
検討板ユーザーさん
[2021-06-08 21:58:34]
NHKでは浸水エリアのマンションという扱いなんですね…
|
2216:
匿名さん
[2021-06-09 12:36:28]
ハザードに関してですが、
大田区の多摩川沿いにシエルズガーデン・東京サーハウス・ザリバープレイスというマンションがあります。 ここはスーパー堤防の上に建っており、ここだけハザード真っ白となっています。 https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/chiiki/bousai/suigai/hazardmap.... ↑こちらの矢口中学校の左辺りに建っているのがシエルズガーデン・東京サーハウスで、矢口西小学校と書かれた左辺りに建っているのがザリバープレイスですが、ここだけ白くなっているのが分かるかと思います。 ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘もスーパー堤防に準じた方法で作られますので、同じようにここだけ白くなる可能性が高いです。 |
2217:
名無しさん
[2021-06-09 13:30:00]
アクアリーナ川崎なんかもそうですね。
盛土をしている場合は、川に近ければ近いほどハザードは問題なしになります。 |
2218:
匿名さん
[2021-06-09 13:36:39]
|
2219:
購入経験者さん
[2021-06-09 14:04:06]
>>2216
ハザードマップを見ると、川が氾濫した場合の浸水想定と書いてあります。 一方「スーパー堤防」は、東京都建設局などの説明を読む限り、 ほぼ決壊しないところが他の堤防との違いであり、氾濫による浸水に どれだけ効果があるかはよく分かりませんでした。 もちろん、決壊などしたらとんでもないことになるので、それがほぼない ということは重要ではあります。 |
2220:
名無しさん
[2021-06-09 15:14:14]
>>2218 匿名さん
リヴァリエもですね! ちなみに国土地理院の地図で、これら多摩川沿いに建つハザード真っ白のマンションの標高と、周辺の標高を比べてみました。 リヴァリエ…4?6m、周辺2m アクアリーナ川崎…6.5m、周辺3.5m 東京サーハウス等…8?9m、周辺5m という結果でした。 大体周辺より3m高いとハザード白くなるみたいですね。 ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘は盛土がまさに3mです! ハザードに関しては私は心配ないかなと感じます。 |
2221:
匿名さん
[2021-06-09 20:34:08]
スーパー堤防は高さは普通の堤防と変わらないが幅が違い、洪水時他の堤防が先に決壊すると聞いた。仮に洪水が起こってここだけ島になった場合、資産は命と資産は守れるけど、電気ガス水道下水などのインフラはどうなるだろう?
|
2222:
マンション住民さん
[2021-06-09 22:31:41]
電気は72時間の非常用発電機が(ただし共用部のみで専有部はなし)
水道は貯水槽にある分が それぞれ緊急で供給されます。 ガス・下水は使えなくなる可能性はありますが、それはここに限らず 丘の上も同じ状況です。(ここだけが使えなくなるわけではありません。) 飲み水、非常食はローリングストックで確保しておくこと 停電に備えて懐中電灯、防災ラジオ、携帯充電器を用意しておくこと はエリアを問わない防災対策ですね。 |
2223:
匿名さん
[2021-06-10 14:23:41]
>>2221 匿名さん
残念ですが、その状況まで行ってしまうと電気・ガス・上下水道などはアウトでしょうね、さすがに…。 しかし、マンションはダメになっても直せますからね、もちろん莫大な費用を負担することにななりますが。大事な命だけは守れそうなので、その覚悟がある人には良いマンションなのではないでしょうか。 |
2224:
名無しさん
[2021-06-10 14:56:58]
というか電線が切れて停電したり水道管が破裂して断水などはなにも多摩川沿いでなくても発生するものですからね…。
|
2225:
名無しさん
[2021-06-10 15:14:59]
>>2221 匿名さん
ここだけずっと島になるというのは可能性としては低いと思います。 私は大切なのは浸水の高さではなく浸水継続時間だと思っています。 聖蹟桜ヶ丘駅周辺は浸水継続時間、最低の12時間以内が大部分ですが(1時間でも5時間でも12時間以下のカテゴリーになる) 江戸川区や墨田区などの東方面や川崎市などの地域では浸水継続時間が「2週間」というところがあります。 島になるというのはこういったところに建つマンションでしょうね。 ここはすぐに水が抜けていきます。標高が高いので。 |
2226:
匿名さん
[2021-06-10 17:00:08]
|
2227:
マンコミュファンさん
[2021-06-10 20:29:49]
|
2228:
匿名さん
[2021-06-11 09:15:29]
|
2229:
ご近所さん
[2021-06-11 09:28:51]
>>2228 匿名さん
所沢や国分寺もありますね。駅近だと高いですね。 |
2230:
名無しさん
[2021-06-11 09:49:23]
多摩川を渡ると、地価が低くなる
基本的には川を渡らない場所に住みたいと思うのが一般的 |
2231:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-11 12:07:49]
その辺りは価格に反映されておりますので、ぜひご検討ください。
府中は350のマンションが出てくる中、ここはなんと266です。 2期は少し値上げするかも(笑) |
2232:
匿名さん
[2021-06-11 14:48:10]
NHKの放送で浸水エリアのマンションとして紹介されていましたね。
球磨川の映像はかなり怖かったです、住民の方も「大雨の度に毎回心配しなければならない」とコメントされていました。 「対策」の話では、担当者から電気系統のことだけしかなく、盛り土の話はスルーでした。盛り土は「対策」というレベルのものではなかったのでしょうか。自信がある話題なら真っ先に出すと思うのですが…。 放送を見てやはり氾濫は恐ろしいので、万全の対策をして欲しいなと思います。 |
2233:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-11 15:48:13]
取材の日に色々と営業の人達と話をしましたが、電気系統はもちろん、盛り土も給水のことも防災グッズの事も全部伝えたようでしたよ。
私も私もインタビューを受けたのですが、そういった事も全部お伝えしました。 全カットでしたが(笑) 放送尺も1分ぐらいしか無かった中で、NHKがが使おうと思ったのが電気系統だけだったのでしょう。 盛り土については、ハザードが更新されたら除外されるぐらいの対策は取っていただいたと思っております。 しかしハザードが現状更新されていない以上は自信を持って伝えることができず、NHKにはカットだと判断されたのかなーと思います。 ブリリアもインタビューを受けた我々も、どこが使われるかは放送を見てみないと分からないと言った形でして、あの放送の内容だけがブリリアが伝えたいこと全てだと捉えてほしくないなーというのが本音です(笑) ハザードは5年前のものなので更新してもらいたいのですが、まだ時間掛かる感じなのですかね… |
2234:
名無しさん
[2021-06-11 16:16:42]
|
2235:
匿名さん
[2021-06-11 16:25:52]
NHKが対策の情報として使えると判断したのが電気の話くらいだったわけですか…
重要で価値が高いとなれな尺はとるでしょうから、盛り土はその中に入らなかったということですね。おっしゃる通りハザードが修正されない限り公的な根拠としては弱いままですからね。 電気の対策は既に氾濫が起こってしまった後の「被害を少なくする事後的対策」なので、被害が出ちゃっているのが前提の話なんですよね。 そうじゃなくて、「被害を食い止める対策」について放送をしてもらえるようにしないと、あれだとただ浸水エリアであることを宣伝しただけのイメージになっちゃってたので、ちょっと残念でした。今後に期待しましょう。。 |
2236:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-11 18:24:00]
今日の現場の写真です!
|
2237:
検討板ユーザーさん
[2021-06-11 21:37:34]
多摩川はどの位置になるんですかね
|
2238:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-11 23:22:52]
あえて縦向きにしてみたんですが、横向きの方が良かったですかね?
横向きのものも貼っておきます! |
2239:
マンション購入済さん
[2021-06-12 01:55:04]
>>2236 住民板ユーザーさん3さん
いつもありがとうございます。 もう京王線が見えないぐらいの高さになってきてる姿を見ると来年の10月が待ち遠しくてたまりません。 そしてこうしてみると3mの盛り土って高いですね。 あと、マンションの左側が公開空地かと思うのですが結構広いですね。 マンションが完済して、商業施設や西側のマンションも完成して、さらに河川の整備も行われるとこの一角がとても賑やかな街になりそうで楽しみが増えました。 |
2240:
マンション購入済さん
[2021-06-12 01:57:15]
|
2241:
検討板ユーザーさん
[2021-06-12 05:46:46]
浸水エリアのマンションって、売却の時に価格が下がったりすることはないんですか?詳しい方がいたら教えて下さい。
|
2242:
匿名さん
[2021-06-12 07:25:35]
|
2243:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-12 08:32:13]
|
2244:
匿名さん
[2021-06-12 12:12:28]
|
2245:
eマンションさん
[2021-06-12 22:35:14]
|
2246:
マンション検討中
[2021-06-12 22:49:03]
>>2244 匿名さん
そうですね!スケールが大きくその考え方いいですね! ナイル川やティグリス川、日本でも昔は物流としても川沿いが栄えましたね! 購入を検討しているのですが、 西側に商業ビルと60mほどの住居マンションが建つと伺いました。60mほどの住居マンションについて、なにかしら決定事項ってあるのでしょうか。 私はリバーサイドが、希少性が高くメリットと捉えているのですが、気になっているのは、西側マンションにも似たような部屋があるとすると、管理費、価格の面で20階以下の部屋だと西側マンションのほうが良いのでは、と考えています。 どちらの土地も東京建物が所有しているので、建物同士のコンセプトをかぶらないように考慮してる(西側マンションは1LDKがメイン、このブリリアタワーは3LDKがメイン、など)などの情報ってあったりしますでしょうか? |
2247:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-12 23:06:38]
現在決定事項は何もありません。
水面下では商業施設の話は進んでいるそうです。 C敷地マンションの詳細についてはここがある程度売り切ってからとなるでしょう。 2期は西側を売っていくとのことです。こちらを買う人はC敷地マンションが被ってくるので気にする必要が出てくるのがデメリットです。 私を含む一期の購入者は、そこを気にして購入した側面もございます。 私の見立てではC敷地マンションはせいせきC館との連絡通路などの確定情報とセットで売ってくると予想しています。もしかするとC敷地の低層も商業施設にしてくるまでありそうです。 C敷地マンションがここよりも価格・管理費が抑え目で来るかというのはその時の相場もありなんとも言えないところです。 ちなみにC敷地は現在本マンション工事現場の駐車場として使われています。 |
2248:
マンション検討中
[2021-06-13 00:25:29]
>>2247 住民板ユーザーさん3さん
ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。 >現在決定事項は何もありません。 >水面下では商業施設の話は進んでいるそうです。 そうなんですね! 未確定の話ですが、もしせいせきC館と連絡通路ができた場合、営業時間内であれば、道路に出なくていいという意味で、駅直結とか言う表現をしてくることも考えられますね! ただ何も決まっておらず未確定要素が多いということで理解しました。 北向きの部屋を検討しております。 ブリリアタワーの中層階を購入したあと、仕様上C敷地マンションに偏るようなことがないことを願います。笑(個人の問題ですが、1期の価格を見ると高層階は手が出しづらく、かつ高層階にもこだわってないので。でもc敷地に賭けて蓋を開けてみれば3LDKの間取りのないマンションだったりしたらどうしようかともおもっています。) 京王が売主に含まれるということなので大いにメリットを活かすのは大変良いと思いますが、コンセプトは分けてほしいと思いました。(←これは勝手な意見です。現時点だと分けていたほうが選びやすいので笑)またタワマンという強み、差別化はやっぱり高層階が一番発揮するな、とも思いました。 |
2249:
匿名さん
[2021-06-13 00:28:49]
メリット
1.価格が安い 2.乗り換え駅でもないのに特急がとまる 3.京王が計画に入っている デメリット 1.地価がほとんどない 2.エレベーターがとても少ない 3.ハザードにかかっている 4.管理費が都心よりも高いと言う事実 |
2250:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-13 00:36:02]
>2248
実はせいせきC館駐車場からマンション敷地までは連絡通路ができる予定があるということだけは確定しております。(先日こちらに共有したのですがあっという間に流れてしまいましたので再掲いたします) https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/chushou/ffc03aa82c8557289832... |
2251:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-13 00:58:29]
中低層本当に人気ですよね。私は低層抽選当選組なんですが、本当に大変でした。
東と北は低層で抜けるのが良いですよね。 かつランドマークマンションで類似のものが近辺にできないというのが一番のメリットだと考えております。 最大のライバルはC敷地になるわけですが、少なくとも高さだけは抜かれないことは確定しているのが安心材料です(笑) |
2252:
マンション検討中
[2021-06-13 02:04:10]
>>2250 住民板ユーザーさん3さん
情報ありがとうございます。 目を通してみました。京王が空中通路を予定していることに関して、多摩市としては異議なしとなっているのですね!(届出自体がないのでどこに空中通路をつくる予定か正確にはわからないですが、) ただ八王子のモールの方で質疑があるように、公道上の空中に通路を作ることはこれからもまだ難しいところがあるようですね! >>2251 そうですね!北向きは川が見れて視界が抜けるのがいいですよね! ただこの場合だと私個人的には建築物の高さは重要じゃなくなり、タワマンよりC敷地マンションの方が坪単価低いだろうという考えでc敷地も有力になってきます笑 でも先程教えていただいたとおり空中通路や商業施設も低層フロアに入るのであればc敷地マンションの価格面がタワマンと変わらないことも考えられますね。そもそも希望にあった間取りがあるのかっていうのもありますし、、難しいです。笑 |
2253:
検討板ユーザーさん
[2021-06-13 03:19:14]
>>2244 匿名さん
NHKが浸水エリアのマンションとして放送していましたが、実際に浸水エリアに住んでいて被害にあわれた方は「大雨の度に心配しなければならない」とおっしゃっていました。普段はとても気持ち良いのですが、毎年不安になる時期があるのも事実ですね。 |
2254:
匿名さん
[2021-06-13 07:40:31]
|
2255:
検討板ユーザーさん
[2021-06-13 08:56:17]
>>2254 匿名さん
その通りです。山の近くなら土砂崩れ、河川の近くなら氾濫、その土地の特性によって異なりますからね。このマンションの場合には後者ということです。ちなみに、NHKの番組の中では大雨の度に河川の氾濫から命を守るために避難をされているそうで、「毎回心配になる」とおっしゃっていました。実際に体験されている方の情報はとてもリアルで検討する上でとても貴重なお話でした、浸水エリアのマンションの特集は是非とも続編もやって欲しいですね。 |
2256:
匿名さん
[2021-06-13 13:59:49]
MRに行かれている人はご存知と思いますが、ここは次期から数百万円程度の値上げが想定されているらしいので(眺望に問題のない東南北面の話で、西向きは不明)、一応共有しておきます。
|
2257:
マンコミュファンさん
[2021-06-13 17:53:10]
この価格では、災害リスクを負うしかない。 地価の安さがこの販売価格を作っている。 |
2258:
マンション検討中さん
[2021-06-13 20:14:46]
不謹慎な話をしてしまうと近隣エリアでスーパー堤防化されるのはここだけなので、ここの堤防が決壊する前に、他の堤防の箇所が決壊しちゃうんですよ。
そうすると、決壊したところから低地に水が流れていくので、2.6m盛土したここはまず浸水しないんですよ。 で、売主の想定よりも売れ行きが良いので、次期以降値上げを検討しているらしいんですよ。 心配している間に、酸っぱい葡萄だと唾を飛ばしている間に、更に買えなくなる可能性が高いんですよ。 |
2259:
マンション検討中さん
[2021-06-13 20:28:51]
>>2258 マンション検討中さん
あまり自然の力を甘くみない方がいい。 盛土なんか簡単に流されるし、電気室を2階に設けなければならなくなったし。 リスクは明らか。 価格が安い。 エレベーターは少ない。 駅から近い。 管理費が高い。 施工会社は中堅ゼネコン。 デベは準大手。 ハザードにかかるマンションは売れにくい。 長所も短所もどうしてもあるけど。自然災害を軽視するのは良くない。 |
2260:
マンション検討中さん
[2021-06-13 20:34:51]
はい、そうですね。
あなた買わないんですよね。買うんですか? 買わなくていいんじゃないですか。 売れ行き良くて値上げされたらもっと縁遠くなりますから、諦めつきやすいじゃないですか。 |
2261:
匿名さん
[2021-06-13 20:50:09]
|
2262:
マンション検討中さん
[2021-06-13 22:02:20]
価格上がるだの下がるだの何様なの?
神様にでもなったつもりですか? そんなに凄いんだったら当然株とかで何億も儲かって、このマンションの掲示板なんて見ないよね? |
2263:
通りがかりさん
[2021-06-13 22:14:31]
私もC敷地のマンションいいのでは?と考えましたが、
やはり地域ナンバーワンマンションはこちらのマンションであることは明白ですので一期でこちらを購入しました。 |
2264:
匿名さん
[2021-06-13 23:00:34]
・駐車場問題 ・管理費が高い問題 ・エレベーターが少ない問題 は皆さんどのように捉えられているのでしょうか。 ・電車高い問題 ・最大のハザード問題 ・鳥災害問題 などは今は置いておいて |
2265:
検討中さん
[2021-06-13 23:36:22]
>>2261 匿名さん
その理屈なら武蔵小杉は内水氾濫が起こる事は明らかになっているけどそのリスクに関して売却価格がハザードでどれだけ影響しているのか論理的に説明できるよね? |
2266:
検討中さん
[2021-06-13 23:46:06]
>>2259 マンション検討中さん
えーっと これだけ問題点を指摘出来るなら、さぞコスパの良いマンションを知っているのでしょうから一度は例を挙げてみてはいかがですか? 駄目な理由を探すのは楽だから誰でも出来ますよ(笑) |
2267:
通りがかりさん
[2021-06-14 01:18:35]
>>2264 匿名さん
・駐車場問題…すみません、車持ってないです。 ・管理費が高い問題…最初は高いなと感じましたが、人件費高騰につき今後建築されるタワーマンションはどこもこんなものかと思います。払える人が購入すればいいのです。 ・エレベーターが少ない問題…リタイアされた方の割合が多目だと感じますし在宅勤務の方もいるので分散されるのではないかと思っています。私は元々ここに住んだら少し早めに家を出て多摩川を眺めたりなんかしてから出勤したいと考えています。余裕をもって暮らしたいですね。 |
2268:
マンション比較中さん
[2021-06-14 08:47:32]
エレベーターは何基あるのでしょうか。6基ですか。
|
2269:
検討板ユーザーさん
[2021-06-14 10:43:09]
>>2261 匿名さん
お返事ありがとうございました。 やはり売却価格は下がるんですか… 浸水エリアのマンションなので、災害はさけて通れないとは思いますが、そうなった時に売却価格が気になったものですから… 圧倒的に下がるとは知りませんでした。 |
2270:
名無しさん
[2021-06-14 11:20:05]
|
2271:
匿名さん
[2021-06-14 11:25:43]
|
2272:
購入経験者さん
[2021-06-14 11:49:01]
人間は結構忘れやすいものなので、近辺で氾濫による浸水被害が実際に出ない限りは、ハザード・リスクによる平均的な売却価格の低下はないでしょうね。
武蔵小杉や二子玉川は、タワマンや商業高層ビル等が集積し、それが一種のブランド価値を生み出しているので、こことは単純な比較はできないでしょうね。 田園調布は、武蔵小杉や二子玉川のような「氾濫平野」ではなく「台地」ですから、そもそも土地の成り立ちが異なります(大田区の低地と異なりハザード・リスクは低い)。 |
2273:
匿名さん
[2021-06-14 11:51:22]
そもそもここはハザードから外れるでしょ
|
2274:
匿名さん
[2021-06-14 12:16:38]
もし1Fだけが浸水になった場合、電気系統は2Fなので良いですが…
エスカレーターは逝っちゃうと思うのですが、それも含めて「水浸しになった1Fの補修費用」は安く済むのでしょうか?そういった費用に詳しい方がいたらで結構なので、具体的に教えて頂けると助かります。 |
2275:
匿名さん
[2021-06-14 12:32:12]
ネタで言ってんのか本気で言ってんのか全く分からん。
そうならないための防潮板でしょ。 ハザードでの最大被害想定クラスのものが来ても大丈夫な様に作ってる。 気にしすぎ。 |
2276:
検討板ユーザーさん
[2021-06-14 13:29:08]
>>2270 名無しさん
申し訳ありません。「圧倒的に下がる」とお答えになった方がいらっしゃったものですから。私の情報不足だったのかと思いまして。私は質問した側なので、文句があるならそのように答えた方に言って下さい。私は答えて下さった方に返信しただけですから。 |
2277:
名無しさん
[2021-06-14 14:14:27]
>>2274 匿名さん
質問する前にお手持ちの端末で、「エスカレーター 改修 費用」とかで検索して、520世帯で割ってみたらどうですか? 私は全然出せる金額なので全く気にしておりません。 そもそも浸水する可能性が低いですよ。 |
2278:
匿名さん
[2021-06-14 14:17:37]
>>2275 匿名さん
気にしすぎ?!もしそうであればマンションを建設する側も気にしすぎなのでは。 NHKの番組内で、マンション担当者の方が「1Fが浸水しても電気系統が大丈夫なように2Fにしています」とお答えになっていました。それって「1Fは危ない可能性がある」という隠れた前提の上で、そのように話していますよね。 「重量のある設備を2Fにするのは設計上大変でした」とそのご苦労をお話されていましたが、そもそも貴方がいうように「大丈夫なように作ってある」のなら苦労して2Fにする必要はないのでは?! 是非ともその担当者にも同じことを言って下さい、「大丈夫なように作ってあるんでしょ、電気は1Fで大丈夫です、気にしすぎ」って。 |
2279:
匿名さん
[2021-06-14 15:43:43]
>2278
なんでそんな喧嘩腰なのか分からないけど。 「1Fが浸水しても電気系統が大丈夫なように2Fにしています」「重量のある設備を2Fにするのは設計上大変でした」なんて言ってないよ。 「変更については非常に難しい判断だったが、お住いになっていただく方の安全には代えがたいということで、各社と協議をして決定した」としか言ってない。 もう一度録画を見直してみて。 勝手に1階を浸水させないでほしい。 ハザードでの最大被害想定が3mなんだから3m盛土したんだし大丈夫でしょ。 1階が浸水するってことは、それはつまりハザード超えってこと。 もちろんハザード超えの時はどうするのって議論はあるけど、そんな事言いだしたら「マグニチュード8を首都直下地震が来たら」「富士山が噴火したら」とかいう話になってそもそもマンションを買うなという話になるので、もしそういう議論になるのならよそでやってほしい。 |
2280:
名無しさん
[2021-06-14 15:48:52]
>>2278 匿名さん
2275さんではないですが… 2275さんは、このマンションはさまざまな対策をしてるから、大丈夫なんじゃないか、っておっしゃってるんだと思いますよ。 「そもそもこの土地は大丈夫、気にしすぎ」とは言ってないように思えます。 ちなみに私もそのテレビ見ましたが、当初の計画は1階が電気室だったそうですね。 武蔵小杉の件で2階に変更したとのことでした。 より安全になった訳です。 |
2281:
匿名さん
[2021-06-14 16:28:57]
>>2279 匿名さん
1Fがそんなに自信満々に大丈夫なのなら、何でわざわざ2Fにしなければならないんでしょう?そんなことしなくていいでしょ、普通はそんなことしないんですから。 担当者の話の感じからすると、「盛り土等の対策はしたけど、万が一を考えて2Fにした」ということだと思いますよ。 売主側が万が一を考えているのに、検討する側は万が一を考えるのは「気にしすぎ」というのはおかしいですね。 |
2282:
匿名さん
[2021-06-14 16:43:31]
>2281
万が一はあるけどそれを隠して1階にしたのであれば問題だけど、2階にしたのであればそれでいいじゃない。 「2階にしたということは1階が浸水する万が一の何かがあるはずだ」という論点で議論をするのであれば、その万が一を教えていただかないと何も言えないよ。 |
2283:
名無しさん
[2021-06-14 16:45:10]
>>2281 匿名さん
気にしすぎ と言われたことを気にしすぎですよ。 あなたが心配されてる浸水ですが、 万が一浸水した時のために ・電気室を1階から2階にした ・エスカレーター修理の各戸辺りの負担額は払えないほど高額ではない(これは個人の価値観によって違いますし、実際被害にあってからじゃないと具体的な金額は出ません。1千万円だとしたら1戸あたり2万円程。1億円だとしたら20万円です。そして1億円かかるというのはまずないでしょう。) が結論です。 あとはご自分の判断です。 |
2284:
匿名さん
[2021-06-14 17:23:23]
私は2274で「費用に詳しい方がいたらで結構なので」と書いたんです。
個人的な想像・妄想の額を聞きたいのではないのですいません… 2274の後、何故か勝手に「気にしすぎ」と絡んでこられましたが、それは余計なお世話ですし、そもそもそんな話はしていません。 修復することになった場合に「費用に詳しい方がいたら」教えて下さいという話だけなので、それ以外の話は結構です。 |
2285:
匿名さん
[2021-06-14 17:41:14]
一期購入組はここの水害対策を評価していて、ハザード解除待ちしている状況なのに、「1階が浸水してエスカレーター故障したら費用はいくらかかりますか?」なんて書いたら荒れるに決まってるでしょ。
個人的な想像・妄想で勝手に1階を浸水させないでほしい。 そしてこの話はこれで終わり。 |
2286:
検討中
[2021-06-14 17:52:19]
そもそもエスカレーターは重要な駆動部は上部に設置されていて下部はスプロケットと操作スイッチ位しか無いのだから1階が冠水した程度で全交換になる訳が無い。
清掃と給油、一部部品交換で済むから大した金額にはならない。 構造知ってて話てるの? この物件でどうやったら交換になるような水没災害になるのか説明してほしいものだ。 |
2287:
匿名さん
[2021-06-14 17:54:12]
1期購入者です。
なんとなく、個人的な評価項目をまとめてみました。 1 価格と立地はトレードオフの関係なので、私は価格を優先しました。 2 防災対策として以下の点を実施していることを評価しました。 ・電気室の設置場所を2階にしている ・盛土を形成している ・出入口,エレベーター口に止水板を設置している →ハザードを気にする方にとっては最初から考慮外だろうなとも思っています。 3 都心からの距離はありますが、特急停車駅であり、有料特急も利用可能な駅である点を評価しました。 →京王線オンリーである点は弱点ですが、その分価格が手頃なのだと思います。 →バスを利用すれば、永山・多摩センター(約10分おき)、国立(約15~20分おき)へ出れます。 4 府中、調布等と比べると駅力は落ちますが、商業施設の充実度は充分だと考えています。 →エリア№1マンションであるので、再販も十分戦える水準ではないかと考えています。 →パークハウス府中のスレがイマイチ盛り上がっていない様子から、こちらの方に軍配が上がったかな?とも考えています。 →いづれにせよ広域からの集客は難しいと思います。地縁者、近隣からの住み替えがメインだと思います。 5 EV台数は総戸数に対して少ないですが、運用でカバーするしかないと考えています。 →規模感から、非常用を除き、高層3台、低層3台が望ましいと考えています。(実際は、2+2の計4台) →三菱製EVが導入予定と聞いています。同社製品はAI学習機能があり、運用するにつれ待ち時間の平準化が進むと思います。 →シティタワー国分寺は常用3台で高低の区分けはありませんでした。(ただし、1フロアあたりの戸数は本物件より少なかったです) 6 管理費は割高感がありますが、こちらも運用でカバーするしかないと考えています。 →高い安い云々より、ちゃんと価格なりに管理運営できているかをチェックすることの方が合理的かなと考えています。 |
2288:
購入済みさん
[2021-06-14 17:57:16]
1期購入のものです。
エスカレータの話は、どこで書いても荒れると思いますね。 でもそもそもエスカレーターがあるタワーマンションは多くないので、書き込む場所も限られちゃいますがね。 というか、エスカレーターいいですよね。 親や友達をマンションに連れてきて、マンションにエスカレーターあったらめっちゃかっこいいと思うんですよね。 私がもし家を案内されてエスカレーターあったら「すごーい!」って言っちゃうと思います。 めちゃくちゃ価値を感じます。 |
2289:
匿名さん
[2021-06-14 18:07:35]
>>2285 匿名さん
エスカレーターだけでなく、それを含めた「1Fの補修費用」と書いたんです。 個人的な想像・妄想で勝手に話を変えないでほしい。 終わりかどうか貴方が決めることではありません。教えて欲しいことかあればこれからもお聞きします。ご存知なければ無理して答えなくていいです。もし詳しい方がご覧になった時に、回答してもらえるようであればよろしくお願いします。 |
2290:
匿名さん
[2021-06-14 18:12:25]
>2289
荒らさないでください。本当に頼みます。 |
2291:
匿名さん
[2021-06-14 18:27:06]
管理費は高い。
しかし調布で坪400、府中で坪350の物件が出る昨今、坪270は安い。 坪300でも買ってたかな。 管理費が高い分坪30引いてくれたと思えば割と納得感がある。 定借で1割の値引きがあるのと、管理費が高い分坪30の値引きがあるのとでは圧倒的に後者。 共用施設は物足りないけど、コンシェルジュ・各階ゴミ置き場・24時間有人管理の三種の神器は揃ってる。 定借は絶対に取り壊し確定だけど、管理費は見直そうと思えばいくらでも見直せる。 |
2292:
匿名さん
[2021-06-14 18:40:08]
|
2293:
購入経験者さん
[2021-06-14 18:50:30]
|
2294:
匿名さん
[2021-06-14 19:08:43]
・EVモーター取替 1,200~1,500万円/1基 https://www.biz.ne.jp/matome/2004013/
・エスカレーター取替 6,500~10,000万円/1基 https://www.biz.ne.jp/matome/2004013/ ・床交換 大理石900*600*30サイズみなし 35,500円/㎡ 建築コスト情報より抜粋 ・ガラス取付 強化ガラスFL4(学校むけ)みなし 5,270円/㎡ 建築コスト情報より抜粋 ※下地処理,廃材撤去等は考慮していません。当方専門家ではないため,それっぽいのを抜き取っただけです。 あくまでざっと調べたところの情報なので参考にもなりませんが、今日日調べればいくらでも情報は拾えます。 武蔵小杉レベルの浸水があったとして、おそらくは1億~2億円程度ではないでしょうか? 仮に2億円で計算して、1戸当たりの負担はおよそ40万円前後と試算します。 正直、事故が発生しないと費用の積算も何もないんですけどね(笑) |
2295:
匿名さん
[2021-06-14 19:45:16]
>2294
ほんとわざわざありがとうございます。 実際のところは水害対策によって1階が浸水するのはハザード超えとなりましたので、こんな試算しても無駄でしかないんですけどね。 こんなの知って何がしたいのやら… |
2296:
マンション検討中
[2021-06-14 20:12:52]
ググってみたのですがわからず、このマンションを検討しているのでここで伺わせてください。
管理組合が火災保険に加入することにより共用部分の水害や火災で発生した損害に対する補填がされると思っています。また管理組合はマンション管理業務の大半をマンション管理会社へ委託していると思っております。 それを踏まえるとマンション共用部分に対する水災や火災に対する保険(火災保険)は管理費にすでに含まれているのでは、と考えました。 その前提で質問なのですが、このブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘の場合は、管理費に共用部分の火災保険は含まれているでしょうか? |
2297:
匿名さん
[2021-06-14 20:30:58]
|
2298:
マンション検討中
[2021-06-14 20:43:45]
>>2297 匿名さん
早速ありがとうございます! 爆発盗難とかも対応しているのですね! 再度で申し訳ないのですが、その場合管理費にマンション総合保険の費用は含まれておりますでしょうか? ”管理に関する説明書”ということは、”管理組合が管理会社へ委託している業務の説明書”だと思いました。そこにちゃんとマンション総合保険に関する記載がされているのなら、管理費にちゃんと含まれている、と認識しましたが正しいでしょうか? もしそうであれば管理項目や対象など管理会社から説明いただく必要がありますね! |
2299:
匿名さん
[2021-06-14 21:17:42]
|
2300:
マンション検討中
[2021-06-14 21:30:46]
>>2299 匿名さん
ご回答ありがとうございます。安心しました! マンション購入が初めてなので、こういった基本的な部分の知識がなく毎度質問ばかりで申し訳ないです。 私の勝手な解釈ですが、おそらく管理費が都心部より高いというのはこういった要因もあるのかもしれませんね(ちゃんと管理会社提出の見積表を見てないので人件費等との割合がわからずにあれですが) 皆さん心配されているように水災リスクが他のマンションより高いため、保険会社もそういった部分でこの土地の建築物に対しては高い保険料を要求するはずだと思ったので! こういった部分も管理会社へ委託するのであればちゃんと管理会社をマネージする必要もありますね、どこもそうかもしれませんが管理組合理事の方は大変そう笑 |
全部売れたということなんでしょうか?
売れてますねえ。