公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016
京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。
駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。
検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。
『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、
『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/
【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】
[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52
Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
2201:
名無しさん
[2021-06-01 22:53:44]
|
2202:
匿名さん
[2021-06-04 16:56:54]
>>2198 マンション検討中さん
やはり水害の可能性があることが前提なんですかね? 対策もとられているなら、ハザードマップからも災害指定が外されないといけませんが、なかなか簡単にはいかないのでしょうか。豪雨・台風の時期に入ってきましたが、多摩川もちこたえてくれるといいのですが… |
2203:
マンション掲示板さん
[2021-06-04 19:01:30]
|
2204:
匿名さん
[2021-06-04 19:21:11]
|
2205:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-05 10:49:13]
>2203
リアルタイムで聴いていましたが、特にこれといった進捗は無かったです。 近隣団体と先月から月1で定例会議を始めたとのことでした。 そこで出たアイデアを基に、国と詰めていくようです。 やる気は伝わってきましたが、かなり長期的な話になりそうでした… |
2206:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-05 10:53:17]
ハザードについては現在のハザードマップが平成28年に国土交通省が作ったマップを基に作られていて、盛土等一切反映されておりません。
策定から5年経ちますのでそろそろ更新してほしいと思っておりますが、流域面積も広いので時間かかっているのかなと。 こちらも更新されたら書き込みたいと思います。 https://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00194.html |
2207:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-05 18:24:19]
今週の写真ですー!
|
2208:
購入経験者さん
[2021-06-06 13:26:35]
>>2207 住民板ユーザーさん3さん
いつもありがとうございます! 地下1階部分が少し見えていますね。現状はB1から3階部分まで出来ている感じですね。20階くらいまでできてくるとこのアングルからでは収まり切れないくらいなりそうですが楽しみです。 |
2209:
匿名さん
[2021-06-08 12:42:11]
写真ありがとうございます。やはり想像以上に川が近いですね…。
線状降水帯による被害が今年も各地で予想されていますが、球磨川の氾濫映像を見るとあまりに凄まじいので、頼りの盛り土でどれだけ耐えられるのか…。ハザードマップ気になります。 |
2210:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-08 13:25:24]
明日(6/9)午後10時からNHKのクローズアップ現代+で、「なぜ増える“浸水エリア”の住宅 ー水害に強い町づくりとはー」と題して、球磨川の氾濫にあった人のインタビューや、浸水想定エリアに建つ都内のタワーマンションが水害対策にどう向き合っているのかが取り上げられます。
浸水想定エリアに建つ都内のタワーマンションとは、もちろん本物件のことです。 https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4555/index.html 私もインタビュー受けました。(他にもたくさんの方が受けていますので、私はたぶん映らないです) 興味があれば、ぜひご覧ください。 乗っかる形になってスミマセン(汗) |
|
2211:
匿名さん
[2021-06-08 20:12:13]
単純な疑問として対岸の府中市に15年以上住んでいたのですがあのラインから多摩川沿いに一切建物建てずに来たのに何故このタイミングでと思う
区間整理すればもっと川より遠い土地あるしなんなら京王のショッピングセンター全部潰してタワーマンションにすればいいのに |
2212:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-08 20:42:58]
知ってか知らずかは分かりませんが、区画整理事業は30年前から進んでいたのですが、30年間で途中本当に様々な展開があり、やっと今の形で落ち着いたという経緯があります。(どういう経緯かといいますと、これだけで一冊の本が書けるレベルです)
なのでこのタイミングとなっています。 京王のショッピングセンターの件につきましては、築30年を超えておりますので、10ー20年後には建て替えの話も出てくると踏んでおります。京王電鉄本社もしかりです。 その時にタワーマンション等の話も出てくるのかもしれませんね。 なので南側は将来的に確定眺望ではないです。 川より遠い土地につきましては、スクエアの裏に低未利用地がありまして、ここの再開発の噂があります。(「西地区」と呼ばれているようです) もっとも、西地区に関しては話がまとまるのはずーっと先のことだとは思います。 |
2213:
評判気になるさん
[2021-06-08 21:28:08]
ハザードにかかっている土地は安い だからこそこの価格が実現しているのだけど |
2214:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-08 21:48:52]
公式HPが更新されました。
『新たな動画コンテンツを作成いたしました。「防災」や「管理」についても詳しくご紹介しておりますので是非ご覧ください。』 とのことです。 https://www.b-seiseki.jp/movie/ |
2215:
検討板ユーザーさん
[2021-06-08 21:58:34]
NHKでは浸水エリアのマンションという扱いなんですね…
|
2216:
匿名さん
[2021-06-09 12:36:28]
ハザードに関してですが、
大田区の多摩川沿いにシエルズガーデン・東京サーハウス・ザリバープレイスというマンションがあります。 ここはスーパー堤防の上に建っており、ここだけハザード真っ白となっています。 https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/chiiki/bousai/suigai/hazardmap.... ↑こちらの矢口中学校の左辺りに建っているのがシエルズガーデン・東京サーハウスで、矢口西小学校と書かれた左辺りに建っているのがザリバープレイスですが、ここだけ白くなっているのが分かるかと思います。 ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘もスーパー堤防に準じた方法で作られますので、同じようにここだけ白くなる可能性が高いです。 |
2217:
名無しさん
[2021-06-09 13:30:00]
アクアリーナ川崎なんかもそうですね。
盛土をしている場合は、川に近ければ近いほどハザードは問題なしになります。 |
2218:
匿名さん
[2021-06-09 13:36:39]
|
2219:
購入経験者さん
[2021-06-09 14:04:06]
>>2216
ハザードマップを見ると、川が氾濫した場合の浸水想定と書いてあります。 一方「スーパー堤防」は、東京都建設局などの説明を読む限り、 ほぼ決壊しないところが他の堤防との違いであり、氾濫による浸水に どれだけ効果があるかはよく分かりませんでした。 もちろん、決壊などしたらとんでもないことになるので、それがほぼない ということは重要ではあります。 |
2220:
名無しさん
[2021-06-09 15:14:14]
>>2218 匿名さん
リヴァリエもですね! ちなみに国土地理院の地図で、これら多摩川沿いに建つハザード真っ白のマンションの標高と、周辺の標高を比べてみました。 リヴァリエ…4?6m、周辺2m アクアリーナ川崎…6.5m、周辺3.5m 東京サーハウス等…8?9m、周辺5m という結果でした。 大体周辺より3m高いとハザード白くなるみたいですね。 ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘は盛土がまさに3mです! ハザードに関しては私は心配ないかなと感じます。 |
2221:
匿名さん
[2021-06-09 20:34:08]
スーパー堤防は高さは普通の堤防と変わらないが幅が違い、洪水時他の堤防が先に決壊すると聞いた。仮に洪水が起こってここだけ島になった場合、資産は命と資産は守れるけど、電気ガス水道下水などのインフラはどうなるだろう?
|
2222:
マンション住民さん
[2021-06-09 22:31:41]
電気は72時間の非常用発電機が(ただし共用部のみで専有部はなし)
水道は貯水槽にある分が それぞれ緊急で供給されます。 ガス・下水は使えなくなる可能性はありますが、それはここに限らず 丘の上も同じ状況です。(ここだけが使えなくなるわけではありません。) 飲み水、非常食はローリングストックで確保しておくこと 停電に備えて懐中電灯、防災ラジオ、携帯充電器を用意しておくこと はエリアを問わない防災対策ですね。 |
2223:
匿名さん
[2021-06-10 14:23:41]
>>2221 匿名さん
残念ですが、その状況まで行ってしまうと電気・ガス・上下水道などはアウトでしょうね、さすがに…。 しかし、マンションはダメになっても直せますからね、もちろん莫大な費用を負担することにななりますが。大事な命だけは守れそうなので、その覚悟がある人には良いマンションなのではないでしょうか。 |
2224:
名無しさん
[2021-06-10 14:56:58]
というか電線が切れて停電したり水道管が破裂して断水などはなにも多摩川沿いでなくても発生するものですからね…。
|
2225:
名無しさん
[2021-06-10 15:14:59]
>>2221 匿名さん
ここだけずっと島になるというのは可能性としては低いと思います。 私は大切なのは浸水の高さではなく浸水継続時間だと思っています。 聖蹟桜ヶ丘駅周辺は浸水継続時間、最低の12時間以内が大部分ですが(1時間でも5時間でも12時間以下のカテゴリーになる) 江戸川区や墨田区などの東方面や川崎市などの地域では浸水継続時間が「2週間」というところがあります。 島になるというのはこういったところに建つマンションでしょうね。 ここはすぐに水が抜けていきます。標高が高いので。 |
2226:
匿名さん
[2021-06-10 17:00:08]
|
2227:
マンコミュファンさん
[2021-06-10 20:29:49]
|
2228:
匿名さん
[2021-06-11 09:15:29]
|
2229:
ご近所さん
[2021-06-11 09:28:51]
>>2228 匿名さん
所沢や国分寺もありますね。駅近だと高いですね。 |
2230:
名無しさん
[2021-06-11 09:49:23]
多摩川を渡ると、地価が低くなる
基本的には川を渡らない場所に住みたいと思うのが一般的 |
2231:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-11 12:07:49]
その辺りは価格に反映されておりますので、ぜひご検討ください。
府中は350のマンションが出てくる中、ここはなんと266です。 2期は少し値上げするかも(笑) |
2232:
匿名さん
[2021-06-11 14:48:10]
NHKの放送で浸水エリアのマンションとして紹介されていましたね。
球磨川の映像はかなり怖かったです、住民の方も「大雨の度に毎回心配しなければならない」とコメントされていました。 「対策」の話では、担当者から電気系統のことだけしかなく、盛り土の話はスルーでした。盛り土は「対策」というレベルのものではなかったのでしょうか。自信がある話題なら真っ先に出すと思うのですが…。 放送を見てやはり氾濫は恐ろしいので、万全の対策をして欲しいなと思います。 |
2233:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-11 15:48:13]
取材の日に色々と営業の人達と話をしましたが、電気系統はもちろん、盛り土も給水のことも防災グッズの事も全部伝えたようでしたよ。
私も私もインタビューを受けたのですが、そういった事も全部お伝えしました。 全カットでしたが(笑) 放送尺も1分ぐらいしか無かった中で、NHKがが使おうと思ったのが電気系統だけだったのでしょう。 盛り土については、ハザードが更新されたら除外されるぐらいの対策は取っていただいたと思っております。 しかしハザードが現状更新されていない以上は自信を持って伝えることができず、NHKにはカットだと判断されたのかなーと思います。 ブリリアもインタビューを受けた我々も、どこが使われるかは放送を見てみないと分からないと言った形でして、あの放送の内容だけがブリリアが伝えたいこと全てだと捉えてほしくないなーというのが本音です(笑) ハザードは5年前のものなので更新してもらいたいのですが、まだ時間掛かる感じなのですかね… |
2234:
名無しさん
[2021-06-11 16:16:42]
|
2235:
匿名さん
[2021-06-11 16:25:52]
NHKが対策の情報として使えると判断したのが電気の話くらいだったわけですか…
重要で価値が高いとなれな尺はとるでしょうから、盛り土はその中に入らなかったということですね。おっしゃる通りハザードが修正されない限り公的な根拠としては弱いままですからね。 電気の対策は既に氾濫が起こってしまった後の「被害を少なくする事後的対策」なので、被害が出ちゃっているのが前提の話なんですよね。 そうじゃなくて、「被害を食い止める対策」について放送をしてもらえるようにしないと、あれだとただ浸水エリアであることを宣伝しただけのイメージになっちゃってたので、ちょっと残念でした。今後に期待しましょう。。 |
2236:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-11 18:24:00]
今日の現場の写真です!
|
2237:
検討板ユーザーさん
[2021-06-11 21:37:34]
多摩川はどの位置になるんですかね
|
2238:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-11 23:22:52]
あえて縦向きにしてみたんですが、横向きの方が良かったですかね?
横向きのものも貼っておきます! |
2239:
マンション購入済さん
[2021-06-12 01:55:04]
>>2236 住民板ユーザーさん3さん
いつもありがとうございます。 もう京王線が見えないぐらいの高さになってきてる姿を見ると来年の10月が待ち遠しくてたまりません。 そしてこうしてみると3mの盛り土って高いですね。 あと、マンションの左側が公開空地かと思うのですが結構広いですね。 マンションが完済して、商業施設や西側のマンションも完成して、さらに河川の整備も行われるとこの一角がとても賑やかな街になりそうで楽しみが増えました。 |
2240:
マンション購入済さん
[2021-06-12 01:57:15]
|
2241:
検討板ユーザーさん
[2021-06-12 05:46:46]
浸水エリアのマンションって、売却の時に価格が下がったりすることはないんですか?詳しい方がいたら教えて下さい。
|
2242:
匿名さん
[2021-06-12 07:25:35]
|
2243:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-12 08:32:13]
|
2244:
匿名さん
[2021-06-12 12:12:28]
|
2245:
eマンションさん
[2021-06-12 22:35:14]
|
2246:
マンション検討中
[2021-06-12 22:49:03]
>>2244 匿名さん
そうですね!スケールが大きくその考え方いいですね! ナイル川やティグリス川、日本でも昔は物流としても川沿いが栄えましたね! 購入を検討しているのですが、 西側に商業ビルと60mほどの住居マンションが建つと伺いました。60mほどの住居マンションについて、なにかしら決定事項ってあるのでしょうか。 私はリバーサイドが、希少性が高くメリットと捉えているのですが、気になっているのは、西側マンションにも似たような部屋があるとすると、管理費、価格の面で20階以下の部屋だと西側マンションのほうが良いのでは、と考えています。 どちらの土地も東京建物が所有しているので、建物同士のコンセプトをかぶらないように考慮してる(西側マンションは1LDKがメイン、このブリリアタワーは3LDKがメイン、など)などの情報ってあったりしますでしょうか? |
2247:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-12 23:06:38]
現在決定事項は何もありません。
水面下では商業施設の話は進んでいるそうです。 C敷地マンションの詳細についてはここがある程度売り切ってからとなるでしょう。 2期は西側を売っていくとのことです。こちらを買う人はC敷地マンションが被ってくるので気にする必要が出てくるのがデメリットです。 私を含む一期の購入者は、そこを気にして購入した側面もございます。 私の見立てではC敷地マンションはせいせきC館との連絡通路などの確定情報とセットで売ってくると予想しています。もしかするとC敷地の低層も商業施設にしてくるまでありそうです。 C敷地マンションがここよりも価格・管理費が抑え目で来るかというのはその時の相場もありなんとも言えないところです。 ちなみにC敷地は現在本マンション工事現場の駐車場として使われています。 |
2248:
マンション検討中
[2021-06-13 00:25:29]
>>2247 住民板ユーザーさん3さん
ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。 >現在決定事項は何もありません。 >水面下では商業施設の話は進んでいるそうです。 そうなんですね! 未確定の話ですが、もしせいせきC館と連絡通路ができた場合、営業時間内であれば、道路に出なくていいという意味で、駅直結とか言う表現をしてくることも考えられますね! ただ何も決まっておらず未確定要素が多いということで理解しました。 北向きの部屋を検討しております。 ブリリアタワーの中層階を購入したあと、仕様上C敷地マンションに偏るようなことがないことを願います。笑(個人の問題ですが、1期の価格を見ると高層階は手が出しづらく、かつ高層階にもこだわってないので。でもc敷地に賭けて蓋を開けてみれば3LDKの間取りのないマンションだったりしたらどうしようかともおもっています。) 京王が売主に含まれるということなので大いにメリットを活かすのは大変良いと思いますが、コンセプトは分けてほしいと思いました。(←これは勝手な意見です。現時点だと分けていたほうが選びやすいので笑)またタワマンという強み、差別化はやっぱり高層階が一番発揮するな、とも思いました。 |
2249:
匿名さん
[2021-06-13 00:28:49]
メリット
1.価格が安い 2.乗り換え駅でもないのに特急がとまる 3.京王が計画に入っている デメリット 1.地価がほとんどない 2.エレベーターがとても少ない 3.ハザードにかかっている 4.管理費が都心よりも高いと言う事実 |
2250:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-13 00:36:02]
>2248
実はせいせきC館駐車場からマンション敷地までは連絡通路ができる予定があるということだけは確定しております。(先日こちらに共有したのですがあっという間に流れてしまいましたので再掲いたします) https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/chushou/ffc03aa82c8557289832... |
全部売れたということなんでしょうか?
売れてますねえ。