公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016
京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。
駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。
検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。
『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、
『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/
【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】
[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52
Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
201:
マンション検討中さん
[2021-01-01 16:23:58]
「浸水するのはおかしくない」みたいな流れですが、普通マンションって浸水しませんから、そもそもスタートの基準がおかしくないですか?!エレベーターだけですって、エレベーターやられたらめっちゃやばいじゃないですか!河川の増水ってないのが普通なんですよ(^_^;)
|
202:
匿名さん
[2021-01-01 16:51:30]
>>201
数10年~100年に一度クラスの災害が来たときに1Fがびちゃびちゃになってエスカレーターが壊れる程度ですむ事の何が不満で? 数10年以内に必ず来ると言われている大震災では世田谷区、杉並区辺りでは大火災が起こるリスクがかなりあると言われてますけど一杯マンション立ってますしみんな住んでますよね? 湾岸のマンションだって水害リスクはあるけどみんな住んでます。 トータルで見たときにここが特別災害リスクが高いわけじゃないんですよ。 私は外廊下嫌いなんで買いませんけどねw |
203:
匿名さん
[2021-01-01 18:11:40]
外廊下は特に問題にならんと思うけどね。
資産価値がリセールバリューという意味なら、むしろ管理費が安い方がリセールには有利となる。中古買う人は結構シビアだよ、修繕費がその頃は高くなってるから。 |
204:
マンション検討中さん
[2021-01-01 18:47:21]
浸水被害があったとき修繕とかはある程度仕方ないとして、一番はリセールの時に一度でも浸水したってことで大きく下がりそう。
永住予定なら個人的には気にしないけど、私はもしかしたら売ることがあるかもしれなくても迷ってます。 |
205:
マンション検討中さん
[2021-01-01 19:29:50]
>>202 匿名さん
火災は日本全国どこにいたってないとは言えないので、そのリスクは聖蹟にだってありますよ。そういう共通の話じゃなくて、それに「プラスして多摩川の問題がある」という話なんですよ。普通は多摩川の問題はありませんから、トータルで見たときに、多摩川の分が災害リスクが高いんです。多摩川が実際にあの距離にあるんですから、その脅威を否定するのは自然に考えて無理ですよ、いくら熱弁しても… |
206:
匿名さん
[2021-01-01 20:07:45]
>>205
何故かどうしても貴方を説得したいのでしつこくレスしますw 地震による火災は 1.木造住宅が多い 2.道幅が狭い 場所で急速に広がると予測されています。 条件にまさにあてはまる世田谷区と杉並区の住宅街は大震災が起こると火災が急速に広がり、消火が極めて難しいと考えられております。震災による死者の6割程度は火災によって起こると推定されています。 仮に自分が住んでいるマンションが燃えなくても周囲が全て火に包まれて延焼するリスクが高く、最悪自分や家族も命を落とすことになります。 対してこのマンションは北は多摩川、東は京王線、西は公園、南は鉄筋コンクリートの建物と物理的に絶対に燃えない、極めて燃えづらい構造物に囲まれています。 2番目に高いリスクである倒壊リスクも免振構造であるため極めて低いです。 地震に対しては強いマンションであることをご理解いただけますか? |
207:
マンション比較中さん
[2021-01-01 20:48:43]
>外廊下は特に問題にならんと思うけどね。
気にしない人もいるようですが、内廊下にこだわる人も多いから リセールに影響すると思いますよ。 板マンならまだしもタワーで外廊下ってだけで中低グレード確定ですし >資産価値がリセールバリューという意味なら、むしろ管理費が安い方が >リセールには有利となる。 ここは、外廊下なのに管理費高いと予想 |
208:
マンション比較中さん
[2021-01-01 21:01:54]
>>206
ちょっと横から失礼しますよ 免震構造だから安心? 地震に強いかどうかは先ず地盤が強いかどうかでは(ここは調べなくても強そうですが) その次に、杭は直接基礎か否か 直接基礎なら問題ないけど、そうでないなら支持層まで何mあるんですかね、ここ ぱっと見、そのような情報は見つかりませんでした 本当に地盤が良くて基礎もいいならアピールすると思うんだけど |
209:
匿名さん
[2021-01-01 21:10:44]
>>208
地盤についてはおっしゃる通り強いに決まっているという前提で考えておりました。 杭などについては全く知識がなく、地盤が強いところに免震構造のマンションならば地震に強いに決まっているという前提で話しておりましたので間違いでしたらすいません。 |
210:
匿名さん
[2021-01-01 21:29:18]
なんか急に盛り上がってきましたね。
仰る通り総合危険度は城東の下町エリアが突出してます。 http://www.sei-inc.co.jp/bosai/eq/ 多摩川もリスク要因だとは思いますが対策済との事ですからまあまずはそれを確認してからですよね。 盛り土で今の堤防高さまで嵩上げするようですし、道路の高さにマンションが建つ訳ではなさそうですよ? |
|
211:
マンション比較中さん
[2021-01-01 21:55:20]
外廊下だから全く興味が無いのだが、このマンション、いろいろアピールしてるけど
肝心な基本的構造面について全く触れられてないね 私が見逃しているだけかもしれませんが、直接基礎なのか、支持杭だったら支持層まで何メートルとか一切触れていない 支持増まで20m以内であれば許容範囲だけど、直接基礎じゃないなら地震に強いって口が裂けても言えないわな |
212:
匿名さん
[2021-01-01 21:58:06]
こちらは国土交通省が発表している多摩市の危険度ランクです。
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/224tama.htm 多摩市の多くの場所はランク1の1番危険度が低い場所とされています。 |
213:
匿名さん
[2021-01-01 22:12:35]
内廊下ね。確かにホテルライクで高級感はありますよね。所有欲も満たされると思います。ただ子育て世帯が普通に住むには向かないと思います。車を土禁で使うイメージかな。気を使うんですよね。まあ好き嫌いなので否定はしませんが…互いにメリットデメリット理解して自分に合うマンションを見つけたいですね!
https://kawlu.com/journal/2016/05/06/18870/ |
214:
通りがかりさん
[2021-01-01 22:38:25]
|
215:
匿名さん
[2021-01-01 23:07:19]
マンションの仕様は目指す売価から逆算して決めていきます。免震にするだけで建築費は1割アップ、これで内廊下にしようものなら坪300万を超える金額になるでしょうし、ランニングコストも更に上昇します。それでも欲しいという人は一定数いるでしょうが520世帯を売る事を考えれば出来ない選択なのだと思います。免震が嫌いな人は少ないですが内廊下が嫌いな人は一定数おり、けして万人受けするものではありませんからね。
|
216:
匿名さん
[2021-01-02 00:20:39]
|
217:
マンション検討中さん
[2021-01-02 00:35:59]
>>206 匿名さん
ありがとうございます。 でも残念ながら、地震の話はそもそもしていませんから。多摩川の問題を言っているので、論点をすり替えても、理解してもらえるわけないですね。 さらに言わせてもらえば、エスカレーターがやられる程度で何が不満?とのことですが、そりゃ不満ですよ、一階が水没するマンションなんて普通のことではないんですから。 |
218:
マンション比較中さん
[2021-01-02 08:36:47]
>ここは、外廊下なのに管理費高いと予想
ブリリアタワー八王子のように外廊下でもエスカレーターがあると管理費高くなる 維持費のかかるエスカレーターではなく内廊下にした方が良かったと思う 郊外のタワーで内廊下があるのは八王子と本厚木くらいかしら 府中のプラウドも外廊下だったので多摩市で外廊下は止む無しですが 内廊下にして坪単価300万の方が外廊下坪単価200万後半より売れると思う |
219:
匿名さん
[2021-01-02 08:48:43]
206ではないですが、総合的なリスクの話をしているわけで論点は変わっていないと思いますよ。多摩川だけを論じても意味がないと言う事です。ありとあらゆるリスクをテーブルにあげて取れるリスクと取れないリスクを考えた方が良いですよ。と言う事では?
そう言う意味ではここは地震や火災についての危険度は低いので多摩川のリスクは一定程度あるものの総合的な災害リスクは決して高くないと言えるのではないでしょうか? |
220:
匿名さん
[2021-01-02 09:18:13]
郊外で内廊下は極めて稀なんですね。
作らないと言う事は需要がないと言う事では?(高くなる売価も含めて) 坪30万上がったら70平米で635万アップですよ? それだけ高くなっても内廊下が良いと言う人もいるかもしれませんが… 少なくとも私は外廊下で安い方が嬉しいです。 |
221:
マンション検討中さん
[2021-01-02 09:38:30]
間違いなく言えるのは、「一階が水没するくらいなら不満はない」というのは、さすがに言い過ぎでしょうね。少なくても、水没するって正常な話ではないですから。
|
222:
匿名さん
[2021-01-02 09:44:26]
横からすいません、バザードマップの浸水予想は1階ではなく2階です。しっかり確認してから書きましょう!
|
223:
匿名さん
[2021-01-02 10:08:16]
おそらくだが、ここを外廊下にしたのはあえてだろうと思う。
環境に優しいタワーというコンセプトのために(内廊下は24時間空調が必要なので環境負荷が高い)。 |
224:
匿名さん
[2021-01-02 10:11:12]
皆さんご存知のようにブリリアタワーは内廊下がデフォルト。
でもZEHのブリリアタワーも初では? |
225:
匿名さん
[2021-01-02 11:15:43]
>>218 マンション比較中さん
>内廊下にして坪単価300万の方が外廊下坪単価200万後半より売れると思う 少なくとも私は坪30万あがっても内廊下の方が購入意欲をそそられます。 恐らくは真ん中が空洞な外廊下だと思いますが、このパターンは真ん中から少しだけ陽が入ってくるものの薄暗く、また音が響くため遠くの他の階の歩く音やドアの開閉音なども聞こえ、ダンジョンのような不気味な空間になります。 購入予定の方は一度同じような構造になっているマンションの見学をされることをお勧めします。 |
226:
マンション検討中さん
[2021-01-02 11:26:20]
|
227:
マンション検討中さん
[2021-01-02 11:47:01]
>>219 匿名さん
逆です。火災や地震など他のマンションでも共通のところ、もっと言えば日本で住む以上共通の話をいくらここで論じても意味がないんですよ。 このマンション独自の良い所や悪い所じゃないと、わざわざこの掲示板で書き込む意味がないです。多摩川の話は他のマンションには無い話なので、検討する人にとっては絶対に避けて通れない重要なことなんですよ。 |
228:
マンション比較中さん
[2021-01-02 12:36:40]
>皆さんご存知のようにブリリアタワーは内廊下がデフォルト。
ちょっとググっただけでも、ブリリアタワーの外廊下が続々出てくるので、ココだけ例外的というわけではないが・・・ ・ブリリアタワー川崎 ・ブリリアタワー横浜東神奈川 ・ブリリアマーレ有明(一部内廊下) ・ブリリア有明スカイタワー(一部内廊下) ・ブリリアタワー八王子 ・多分、他にもあり 東京建物物件=品質高いってイメージあったから、タワーで外廊下物件が意外とあるのは正直、意外ですね 内廊下だったら、水害リスクを差し置いてもエリアで突き抜けた存在になっただろうに・・・ |
229:
マンション比較中さん
[2021-01-02 12:47:17]
>現地の「建築計画のお知らせ」では杭基礎
「直接基礎」ではなくて「杭基礎」ですね まあ、「杭基礎」だからダメってわけじゃないですよ あとは地下の支持層まで何メートルあるのか?杭の長さ?本数?ってことですが 普通はこの手の情報は販売会社は隠せませんので検討者はチェック可能です そのうえで、ここの地盤が本当に良いかどうかを判断することになるでしょう |
230:
販売関係者さん
[2021-01-02 16:16:00]
|
231:
マンション検討中さん
[2021-01-02 23:41:35]
多摩川がもう少し離れていたらなぁ
残念過ぎる・・ |
232:
匿名さん
[2021-01-05 16:06:57]
多摩川の問題が、名の通りこのマンションのメリットを全て流しきってしまうくらい大きなデメリットなんですよね。他の箇所の検討をいくらしても、本気で検討すればするほど最後はこの問題にたどり着いてしまう。
今年の台風が今から恐怖ですが、来るなら来るで工事が進む前にガチで氾濫してもらって、それを元に納得のいく対策を施してほしいです。最悪なのは完成して引き渡し後に大氾濫っていうパターンですからね、それだけは洒落になりませんから。 |
233:
マンション検討中さん
[2021-01-05 16:40:11]
ここと、東京の東側だとどっちが水害リスク高いかしら。平井とか亀戸とかよりはここの方がましよね?
|
234:
匿名さん
[2021-01-05 17:19:53]
そうですね。東側はどこまで行ってもハザード真っ赤っか。挙句に地震や火災にも弱く東京に近い以外のメリットはないエリアです。
|
235:
マンション検討中さん
[2021-01-05 18:04:40]
|
236:
匿名さん
[2021-01-05 18:21:57]
>>233 マンション検討中さん
しかし、レッドゾーンとレッドゾーンを比べて、こっちレッドゾーンの方ががマシって言うのは、残念ですがこの物件のフォローになっていないかもしれません。やばい場所を相手に大丈夫っていうのはいくら何でも説得力ないし、そもそもそういう問題じゃないんですよ。あくまでこのマンションがどうなのかという話じゃないと。 |
237:
マンション検討中さん
[2021-01-05 20:21:20]
同じレッドでも、浸水5m以内(多摩市)と、浸水10m以内(江戸川区)と違いがありますね。
|
238:
匿名さん
[2021-01-05 21:40:02]
災害は他と比べるものではないですな。他がどれだけ危なくても安全でも、このマンションとは全く無関係なことなので(^_^;)
|
239:
マンション比較中さん
[2021-01-05 22:12:20]
>同じレッドでも、浸水5m以内(多摩市)と、浸水10m以内(江戸川区)
多摩川と江戸川・荒川が氾濫する確率って違うと思う 一昨年の台風19号を踏まえると、氾濫しやすさは 多摩川 >> 江戸川・荒川(但し、下流の東京23区) のように感じる 多摩川が、江戸川、荒川に比べて氾濫しやすいのは ・利水ダム(奥多摩湖)はあっても治水ダムは無い ・調節池が無い ・都心を守る為に上流で氾濫させる場所(荒川の場合、埼玉とか)が無い という理由があると思う まあ、外廊下なので、洪水の心配する以前に検討対象外なんですが・・・ |
240:
坪単価比較中さん
[2021-01-06 08:20:06]
聖蹟桜ヶ丘前の多摩川水域は前後の川幅が狭く、ちょうど流れ込んだ水量をいったん受け止める形になっています。前後に橋脚も3か所あります。過年の台風豪雨の時も川幅が狭くなっている下流側の大栗川が先に排水出来ず水が溢れ始めたそうです。
また、桜坂、東寺方方面の高台側の自治体施設は関戸方面の一次避難者があったとの話を聞きました。 |
241:
匿名さん
[2021-01-06 11:00:51]
多摩川の問題を考えるのに、何で別の場所の話をしているんですか?そんなことを言い出したら、神奈川や埼玉にはこんな危ない所があるし、北海道や九州にはこんな危ない所もあるけど、聖蹟は大丈夫っていう話になっちゃいますよね。変なロジック持ち出して真実から目を逸らすのは一番良くないですよ。あくまで多摩川の検討をしないと何の意味もないです。
|
242:
マンション検討中さん
[2021-01-06 13:03:00]
>>237 マンション検討中さん
江戸川区が10M以内ってだから何なんでしょうか?!その情報はこのマンションと何の関係があるんですか?! 皆さんもおっしゃっていますが、このマンションのある場所が5Mも浸水してしまうことを心配しているんですよ。江戸川区が10Mであろうと20Mであろうと、ハッキリ言ってどうでもいいです。このマンションのある場所の5Mだけが検討者には重要なんですよ。 まさかとは思いますが、「より危険な場所と比べて、こっちは5Mだからマシ」とでもいいたんですか?!5Mの浸水って大変な被害なんですよ。言葉が悪くて本当に申し訳ありませんが、読んでいてこの人アホちゃうかと思いました。 |
243:
匿名さん
[2021-01-06 13:52:38]
すごく興奮されているけど大丈夫かな
237さんはそんなこと言ってないと思いますよ あなたこそ勘違いして勝手に取り乱してアホちゃうかと思われますよ |
244:
マンション検討中さん
[2021-01-06 17:10:26]
なんでこんな興奮してるんだろう、全部同じ人でしょ?
多摩川が近いから買う場合は災害リスクを加味して検討してねってだけの話なのに。 リスクを受け入れられない人、このマンションの災害対策が不十分と思う人は購入しなければ良い。 ちなみに自分は建設予定地のすぐ近くの一ノ宮に住んでるけど、2019年の台風の時は念の為避難所に避難したよ。ずーっと聖蹟桜ヶ丘の多摩川ライブカメラ注視してたけど、マジで土手のキワまで増水してすごいヒヤヒヤした。 結果的にキワまで増水してからの粘り腰がすごくて氾濫しなかったけどね。 |
245:
マンション比較中さん
[2021-01-06 18:53:58]
>キワまで増水してからの粘り腰がすごくて氾濫しなかった
これは下流の大田区、川崎市幸区、川崎区あたりでも同じ 氾濫する時は、どこから氾濫するのだろう? 氾濫対策として検討者は確認したほうが良いと思うのは、ここは何故高規格堤防化(スーパー堤防)されなかったのかということ。多摩川沿いでは、マンション等の再開発に合わせて堤防を高規格化する例が多く、下流だけではなく稲城市、調布市、日野市でも高規格化した例はある。 https://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin_index061.html |
246:
匿名さん
[2021-01-06 19:01:03]
|
247:
匿名さん
[2021-01-06 23:23:51]
この物件の場所は高規格堤防になりますよ。それにより地面の高さが3m程度高くなる為、浸水対策も兼ねる形となっています。建物が立つ場所は最大3mのハザードだからこれにより概ねクリアできますが念のためエレベーター等の重要箇所には防潮板も設置するようです。私も当初誤解していましたが今の道路レベルに建物が立つ訳ではありません。問い合わせをすれば全部親切に教えてくれますよ。
|
248:
匿名さん
[2021-01-06 23:44:34]
多摩市洪水ハザードマップ
http://www.city.tama.lg.jp/cmsfiles/contents/0000010/10855/tama_P01-02... 本物件建物部分については0.5m?3mの浸水想定がされています。 |
249:
匿名さん
[2021-01-07 08:30:37]
これが本当ならかなり安心ですね。今まで騒ぎ立てていたのは何だったのか。コロナ影響が心配ですが予定通りにモデルルームがオープンしたら確認してきます!
|
250:
匿名さん
[2021-01-07 10:43:28]
「かなり」安心ではないですね。河川の危険はないマンションが普通ですから。しかも、この場所は実際に避難指示が出ていますからね。私も検討者なのでお気持ちは分かりますが、かなり安心というのはいくらなんでも言い過ぎかもしれませんね。
|