東京建物株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 関戸
  6. Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-25 15:46:48
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016


京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。

駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。

検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。


『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅

『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社


[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/


【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】

[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52

現在の物件
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:6,118万円~7,518万円
間取:2LDK+S~3LDK
専有面積:60.50m2~72.08m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 253戸

Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス

1521: 名無しの権兵衛 
[2021-04-10 21:50:59]
>>1519 評判気になるさん
罰金になるという規約はないです。
あくまでも、努力義務です。
条例でもなんでもないので
1522: マンション住民さん 
[2021-04-10 21:51:34]
固定資産税も市民税も等しく負担するのに
公道を特定の人間が使えないということを「自分以外が」決めたら違法ですよ。
裁判でも絶対に勝てます。

なので「私は高架下の公道を使いません。」という誓約をさせるということなのでしょう。
実に姑息で不誠実ですよね。
1523: マンション検討中さん 
[2021-04-10 22:06:44]
>>1516

事実をだけ要約して述べますと、購入の登録者のみに配られた重要事項説明書(案)の中に、

・居住者は、マンションに一番近い京王の高架下の道路を車で通過してはならないこと
・売主は注意事項を記載した標識をマンションに設置すること
・管理組合は標識について、表示内容・位置を変更できないこと

の3つが書かれておりました。
逆に言うと、これ以外の近隣協定は一切書かれておりません。
1524: マンション検討中さん 
[2021-04-10 22:17:37]
ただし世の中には本音と建て前。忖度など書面には表れない部分もあるので何とも言えませんが。
1525: マンション検討中さん 
[2021-04-10 22:41:26]
>罰金になるという規約はない

マンションの分譲業者が、建設を円滑に進めるために周辺住民と近隣協定を結ぶことは異例ではありません。(マンション標準管理規約の69条にもあるくらい標準的なものです)

ネットで検索したところ、一般論として
・購入者は売買契約時に近隣協定の遵守にサインしている
・管理組合は近隣協定を再締結するか附則で承認する
・管理組合が一方的に協定破棄した場合、近隣住民は損害賠償請求できる
です。

購入者から見たら不条理ですが、分譲業者が締結してしまった以上
撤回するのは、かなり面倒なことになりそうです。

まあ、この通行禁止の場合、損害額をどうやって見積もるのか謎ではありますが。
1526: 匿名さん 
[2021-04-10 22:58:47]
何を締結してるんですか?
1527: マンション掲示板さん 
[2021-04-10 22:59:40]
逆に、高架下を、通行できる権利をお持ちの方は、マンションの敷地(公園含む)に立ち入りをしないで下さい。と

たち看板を、高架付近に立てればいいのでは?
1528: 匿名さん 
[2021-04-10 23:12:53]
今回特に協定書等の書面の取り交わしまではしていないです。あくまで紳士協定。無視する人もいるでしょう。その程度の内容です。そこまで気にする理由が分かりません。共用部開放は総合設計の話で近隣協議事項とは関係ありません。やられたらやり返すとか滑稽すぎます。重説読みましたか?
1529: 検討者さん 
[2021-04-10 23:27:43]
>>1527 マンション掲示板さん

立ち入り禁止はでき無いだろうから2日以内のPCR検査の提出を義務化すべき。
マンションに入りたい人は2日に1回検査を受けるしか無くなる。
1530: マンション検討中さん 
[2021-04-10 23:31:46]
そもそも車を持っていないorマンション駐車場を利用できない6割の世帯にとっては超どうでもいいこと
1531: 匿名さん 
[2021-04-10 23:39:45]
車で通らんかったらええだけやん
実際使わんやろあの狭い道
1532: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-10 23:44:11]
>>1531 匿名さん

標準語にしてくれない、全く何が言いたいのかわから無い
東北の人????
1533: 匿名さん 
[2021-04-10 23:58:40]
いやいやわかるでしょ。日本人なら。笑 それにしてもこんなにネガが湧くなんて人気ですねぇ? 価格を上げるというのも納得です。
1534: 匿名さん 
[2021-04-11 00:04:24]
>>1532
あの狭い道を車で走るメリットがそもそも無いのではないでしょうか?
1535: 匿名さん 
[2021-04-11 00:07:24]
感情論だけ。てゆうか検討者のフリをしたただの荒らしだけど。
1536: マンション検討中さん 
[2021-04-11 06:48:44]
>あの狭い道を車で走るメリットがそもそも無い

川沿いの遊歩道と間違えてませんか?
通行禁止となっているのは、戸建て側に「京王クラブ」マンション側は「あいおいニッセイ同和損害保険桜ケ丘事務センター」がある京王線の高架下の道では?
地図みたところ、何も制約なければ結構使うと思います。
1537: 匿名さん 
[2021-04-11 07:21:32]
>>1536 マンション検討中さん

いやいや、高架をくぐった先は右折一方通行で、飲食店が並ぶ狭い道を結局川崎街道に出るしかない。現実的にはほぼ使えないルート。制限されなくても選択肢にあがりません。
正直どうでもいいですけど、わざわざ看板を出すことを要求されてるのが不快です。もちろんその問題に関係なく買いますけどね。
1538: 匿名さん 
[2021-04-11 07:43:46]
1536のとこではないマンションすぐ隣のやつ
1539: 評判気になるさん 
[2021-04-11 08:25:21]
ヤバめだな、このマンション。誓約多すぎ。
優しくない。
1540: 匿名さん 
[2021-04-11 09:52:42]
敷地内屋外の公園を一般開放している例はあるけど、建物内の共有部を一般に開放してるの?
住居エリアに部外者が入れないようにするために、どこかにゲート設けてますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる