東京建物株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 関戸
  6. Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-24 14:35:27
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016


京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。

駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。

検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。


『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅

『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社


[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/


【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】

[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52

現在の物件
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:6,118万円~7,518万円
間取:2LDK+S~3LDK
専有面積:60.50m2~72.08m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 253戸

Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス

1281: 名無しの権兵衛 
[2021-04-06 00:52:19]
>>1280 マンション検討中さん

タワーパーキングの隣って音聞こえちゃうんですかねー?
1282: 評判気になるさん 
[2021-04-06 03:11:05]
多摩なのに機械式駐車場。ただでさえ管理費高杉なのにメンテに何億かかるのやら。機械式は金食い虫。そもそも管理費が高杉。もう無理杉。
1283: 匿名さん 
[2021-04-06 06:55:52]
「高杉」を連呼されてる方が1名ずっとネガってますが、せめて普通の言葉遣いしてください。CMの影響を受けた中学生みたいですよ。
それに高すぎると感じるなら他を検討なさってはどうです?
1284: 評判気になるさん 
[2021-04-06 11:29:08]
それをいったら元も子もないでしょ。
1285: 匿名さん 
[2021-04-06 11:31:06]
当選したい検討者がライバルの意欲を下げる目的でネガレスするケースもあるんでしょうね。
1286: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-06 11:43:56]
タイプAが、位置的にかなり気に入ってます。玄関がかなり個人宅な感じで。
また、上手い具合にデッドスペースに、エネファーム入ってるのも気に入ってます。

が、高い。。。タイプEで申し込もうかな。まだ半分以上売り出しされるわけだし。

1287: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-06 12:00:22]
タイプAが仕様や位置的に個人的には最強ながら、少し手狭な気もして迷ってます。

ベランダも乳白色ではなく、なるべくグレーガラスがいいよなぁ。広々してて。
1288: 匿名さん 
[2021-04-06 12:11:28]
反転タイプは今より高くなるみたいですよ?
1289: 匿名さん 
[2021-04-06 13:46:58]
>>1281 名無しの権兵衛さん

それが知りたいんですよねえ。
実際入居してみないと分からないのですかね…
エレベーター横よりはきつい感じするんですが。
Aタイプ。
1290: 匿名さん 
[2021-04-06 13:58:01]
別に珍しい構造でも何でもないと思いますよ?
実際問題あるようであればここまで普及しますかね?
1291: マンション検討中さん 
[2021-04-06 14:09:33]
>>1290 匿名さん

普通タワーパーキングは外廊下の吹き抜けの真ん中にありませんか?
部屋の真横にあるのは珍しいと思いますよ。
他に竣工済マンションで部屋の真横にタワーパーキングがある物件があるのであれば是非物件名を教えて頂きたいです。
探してもなかなか見当たらず…。
1292: 匿名さん 
[2021-04-06 14:25:45]
内廊下の事例では駄目ですかね?部屋の隣にタワーパーがあるという事では同じだと思いますが。
1293: マンション検討中さん 
[2021-04-06 15:25:25]
>>1292 匿名さん

内廊下だと部屋の隣がタワーパーキングの事例ありますか?
なんというマンションでしょう?
1294: マンション検討中さん 
[2021-04-06 15:45:52]
あまりないということはうるさいのでしょうかね。
二期以降希望してますが、やはりAタイプじゃなくてEタイプにしようかな。
1295: マンション検討中さん 
[2021-04-06 15:53:49]
Eタイプも低層だと電車が橋渡る音とか機械式駐車場の音とかうるさそうですよね。Eの中高層とかがいいんじゃないですかね?
1296: 匿名さん 
[2021-04-06 15:57:09]
振動もあるかもね。こういうのってどのレベルから瑕疵と認められるかって基準がないから問題出ても難しいよね。
1297: 匿名さん 
[2021-04-06 17:08:04]
新豊洲のSKYZとか有明のミッドクロスとかが近いかもしれませんね。有明はまだできてないけど。
1298: 匿名さん 
[2021-04-06 17:15:25]
タワーパーキングって修繕費や管理費が立体駐車場の比じゃないって知ってる?普通の立体駐車場でさえ高杉なのに。
間違いなくやばいよ。大規模修繕とか間違いなく高杉。
1299: 匿名さん 
[2021-04-06 17:19:28]
>1298

機械式駐車場の交換時期って販売時に作成する長期修繕計画の期間以降。エレベーターや竪配水管の交換もだけど。計画以上の値上げは必至。
1300: マンション検討中さん 
[2021-04-06 17:41:39]
へー
すごいねー
物知りですねー

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる