東京建物株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 関戸
  6. Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-24 14:35:27
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016


京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。

駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。

検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。


『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅

『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社


[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/


【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】

[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52

現在の物件
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:6,118万円~7,518万円
間取:2LDK+S~3LDK
専有面積:60.50m2~72.08m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 253戸

Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス

1221: 匿名さん 
[2021-04-04 00:28:05]
エネファームは更新費用がバカ高いので、積立しておかないと。
1222: 匿名さん 
[2021-04-04 00:30:34]
貯湯タンクの水が大きな地震で揺すられて配管が損傷して床下に浸水なんてリスクもある。免震は長周期には弱いから。
1223: 匿名さん 
[2021-04-04 07:56:50]
>>1221 匿名さん

でも最初が無料みたいなものなので、
更新費用考えてもお得ですね。
1224: 匿名さん 
[2021-04-04 08:03:37]
>無料みたいなもの

販売価格にオン。エネファームとエコジョーズの部屋で差をつけてないとするとエコジョーズの部屋にオンしてるのか。
1225: 名無しさん 
[2021-04-04 09:08:13]
南側気になるんですが売れ行きどんな感じでしょうか?
1226: マンション欲しいよね 桜ヶ丘 
[2021-04-04 11:03:35]
>>1224 匿名さん

ゼッチの補助金でつけてるようだからね。ついてる部屋はお得だよね。偏った人気だけど、みんな外のガラスの乳白色とか、気にならないのかな?自分はそれも加味して部屋タイプ選ぶのかなり苦労してます。。
1227: 名無しの権兵衛 
[2021-04-04 11:29:45]
>>1225 名無しさん

南側も含め全体的に人気です。
ただ、南側は第二期以降も部屋がたくさんあるので、第二期でも希望の階は買えると思います。
1228: 匿名さん 
[2021-04-04 11:33:50]
まだ、要望書の段階だからね。売れ残って先着順に回るってこともあり得るから、検討してるのなら早く動いて損はない。

キャッシュなら、まだ1期にも参入できるし。
1229: マンション欲しいよね 桜ヶ丘 
[2021-04-04 13:39:46]
>>1227 名無しの権兵衛さん
タワマンだから、ほんとは北が1番貴重なのに、このマンション、その傾向薄いよね。
1230: 名無しの権兵衛 
[2021-04-04 14:11:56]
>>1229 マンション欲しいよね 桜ヶ丘さん
はい。間取りや広さが方角によって特徴的(東、北、南で同じタイプがない)なので、方角よりも間取り広さで選べばれてるんですかね。

ここのタワマンの南向きが正直どうなのかは、ゼッチということもあり想定しづらいですが。
1231: 匿名さん 
[2021-04-04 15:02:39]
ZEHで高断熱にしてるけど24時間換気が全熱交換でないから夏は外の暑い外気取り入れちゃう。ZEHを過信するのはどうかと。

以前外断熱を売りにしていたデベは体験宿泊してたけどZEHでそれやってるところはないよね。実際に体験したら効果ないってのがばれちゃうからか。
1232: 評判気になるさん 
[2021-04-04 15:17:55]
南と西は、夏が地獄な気もする。
1233: 匿名さん 
[2021-04-04 15:20:24]
最近は熱帯夜で朝から直射が当たる東も西と同じレベルできつい。
1234: マンション欲しいよね 桜ヶ丘 
[2021-04-04 18:56:17]
>>1233 匿名さん

やはり北が勝ち組?値段も安く、リセールもほとんど変わらないと聞いたことがある。
1235: 匿名さん 
[2021-04-04 18:59:44]
都心のタワマンは北が順光になって景色を見るのにいいけど、このあたりの街並み見てもどうかな。冬は寒いし。
1236: 匿名さん 
[2021-04-04 19:29:13]
中層階以下の中住戸なら普通の15階建ての板マンと条件同じだと思うけど…
普通に南>東>西>北でしょう。
ここの場合眺望含めると東>北となって、
東が割安だから東が人気になってる理由も頷ける。
1237: 匿名さん 
[2021-04-04 19:57:35]
いいなと思ってるんですが管理費が高いですよね。ここ多摩ですよ。
なんとか営業さんには管理費の値引きを条件に契約をしたい旨伝えてその方向で進めてますがよくみなさんは平気で納得してるなと不思議に思います。もしかして相場とかあまりご存知ないのでしょうか。信じられません。
1238: 名無しの権兵衛 
[2021-04-04 20:59:06]
>>1237 匿名さん
管理費はもっと安くなるものなんですか?

1239: マンション欲しいよね  
[2021-04-04 21:01:19]
>>1237 匿名さん
そんな交渉の仕方もあるんですね。皆に恩恵ある値下げだといいですが、個人的な値引きは少し残念ですねw
1240: 匿名さん 
[2021-04-04 21:06:45]
>1237

何%下げることを前提にと書面で合意とらないと言った言わないになるのが落ちじゃない。管理費は重要事項説明に記載されてるから、そっちに署名したら合意したでしょって逆に詰め寄られるかも。
1241: 匿名さん 
[2021-04-04 21:09:04]
長期修繕計画と管理計画は管理組合に継承されて、入居後は管理組合が実施することになる。管理会社との委託費用の値下げ交渉は管理組合でよろしくでしょ。
1242: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-04 21:13:14]
管理費は高いし、
エレベーターは少ないし、
リセールも不安、、、
買うのは簡単だが、その後が大変なマンション
1243: 匿名さん 
[2021-04-04 21:15:18]
>1239

個人的な管理費の値下げはあり得ないでしょ。一軒だけ安くしたらその穴埋めどうするのって管理組合が困っちゃう。
1244: 匿名さん 
[2021-04-04 21:29:03]
この段階で管理費値下げしたら、作成していた管理計画は適当だった、あるいは管理会社のぼったくりだったというようなものだからね。計画が妥当だったら赤字前提になるわけでしょ。某デベの得意技だけど。
1245: 名無しの権兵衛 
[2021-04-04 21:35:24]
>>1243 匿名さん
管理費の計画は既に立っていますもんね…
全体的に下がるか、
1237さんもみんなと同じかのどっちかということですね!

1246: マンション検討中さん 
[2021-04-04 21:42:38]
マンションの販売価格の値下げは可能なもんなのでしょうか。
1247: 通りがかりさん 
[2021-04-04 22:13:33]
まさかとは思いますが…今これからですか?
1248: 評判気になるさん 
[2021-04-04 22:29:57]
管理費、なんとか安くならないかな。申し込む予定だけど、さすがに高杉だと改めて思う。
1249: 匿名さん 
[2021-04-04 22:38:42]
>1246

1期で余程こけない限り大手だと竣工まではないかな。まあ、交渉するのはご自由に。
1250: 匿名さん 
[2021-04-04 22:42:38]
>1237

本当に交渉してるとしたら営業がどういう対応してるのか気になる。広告に管理費を表示して販売してる以上、変更は難しいと思うけど。とりあえず聞きますってだけのポーズだったりして。
1251: 匿名さん 
[2021-04-04 23:02:26]
1237です。
値下げの話は難しいと思います。値下げなんてたしかに無理ですよ。
この話は聞かなかったことにしてください。お願いします。
不用意に書き込むべきではありませんでした。
営業のSさん決して約束を忘れたわけではありません。
しばらくしたらこの書き込みも消します。
足立区のWより。
1252: 匿名さん 
[2021-04-04 23:14:30]
交渉するなら要望書の段階だったんだけどね。
1253: 匿名さん 
[2021-04-04 23:38:38]
みなさんマジレスしてますが大丈夫ですか?ただの釣りですよ?管理費は組合で収支報告がされます。個別交渉なぞ出来る余地は1ミリもありませんよ。価格だって1期から値引き要求とか常軌を逸してます。そんなんしたら即お引取り下さいコースですよ。って私もマジレスしてしまいました。知ってますよ。新手のネガなんですよね?
1254: 匿名さん 
[2021-04-04 23:46:10]
ただのネガなら目をつぶってくれますがあからさまな虚偽書き込みは訴えられるリスクがあるという事を理解してるんですかね?今デベはあまりに悪質な営業妨害に対してバンバン法的措置を取ってますからね?足立区のWさん。あなたの事ですよ?
1255: 通りがかりさん 
[2021-04-05 00:05:23]
値下げできなかったらキャンセル前提とかだったら購入希望出さないで欲しいです。
ホント迷惑なんで。
1256: マンション検討中さん 
[2021-04-05 00:10:11]
私は今日購入希望出してきましたけど、管理費の値引きを前提に契約なんて絶対ムリでしょう。
書き込みの意図がよく分からないです。
1257: 匿名さん 
[2021-04-05 06:40:43]
>>1251 匿名さん

あなた本当にいろいろオカシイよ。
「管理費の値引きを条件に契約をしたい旨伝えてその方向で進めてます」と書いたと思えば「営業のSさん決して約束を忘れたわけではありません」とか思わせぶりな連絡してみたり。

登録受付中のこの時期にその書き込み、1254さんが書いてるとおり典型的な偽計業務妨害だと思います。荒らしにしても悪質すぎです。
デベもこの掲示板の管理者も、断固たる措置を執るべきだと思います。
1258: 匿名さん 
[2021-04-05 06:48:01]
>1253
>1254
>1255
>1256

ネガ潰しの4連投も引いちゃう。もう少しスマートにしないと(笑)。
1259: 匿名さん 
[2021-04-05 06:53:46]
>価格だって1期から値引き要求とか常軌を逸してます。

デベが受けるかどうかは別として交渉すること自体は問題ないけどね。デベの牽制かな。
1260: 通りがかりさん 
[2021-04-05 07:50:12]
ネガ潰し?
迷惑なんで迷惑って書いただけです。
1261: 匿名さん 
[2021-04-05 07:52:38]
>1260

ピックルさん、スレハン直し忘れてるよ。
1262: 通りがかりさん 
[2021-04-05 08:01:40]
よく分からないけど、私は迷惑って書いただけで、他の3つは私書いた覚え無いですけど。
1263: 匿名さん 
[2021-04-05 08:09:00]
契約するまではノーペナルティでいつでも降りられる。値下げチャレンジは排除される理由はないけどね。キャンセルになったら次に順番回ってくるし。

要望書集めておいて倍率つく程度に戸数制限してる方がよっぽど迷惑な売り方。
1264: 通りがかりさん 
[2021-04-05 08:50:59]
非抽選住戸でなら自由にやってください
1265: 匿名さん 
[2021-04-05 21:29:03]
>>1259 匿名さん

いやいや、完成しても売れ残ってバルコニーの宣伝幕がヨレヨレになった頃ならともかく、販売スタート時点で値下げ交渉なんてどうかしてますって!
そういうのって検討者と呼ぶんですか?
1266: 匿名さん 
[2021-04-05 21:32:59]
管理費高いのは許容するから本体価格は勉強してとか。
1267: 評判気になるさん 
[2021-04-05 22:05:29]
とにかく、管理費高杉ですよねー。
もう少しほんとうに、見直しして、2割下げるべき
1268: 通りがかりさん 
[2021-04-05 22:28:33]
ぜひ管理組合の理事になって管理費の値下げ頑張ってください
1269: 名無しさん 
[2021-04-05 22:30:00]
>>1237

>管理費が高いですよね。ここ多摩ですよ。

仕様が低いといってもタワマンだから管理費はどうしても高くなる。
どこに建っているかはあまり関係ない。
むしろ、都心部より駐車場の料金を安くしなければならならず
駐車場の収入を管理費や修繕費に回せない分、管理費や修繕費は高くなる。
物件価格、仕様と管理費のバランスが悪いのは認めるが、当初の管理費は
これでも結構無理して安く抑えてると思うよ。
1270: 通りがかりさん 
[2021-04-05 22:47:58]
根本から覆してしまうかもしれないが、多摩にタワマンを求めるべきではなかった。
お金持ちが税金対策に購入して賃貸として貸し出す人が多そう。
そうするとルールを守らない人も増えてくるかも。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる