東京建物株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 関戸
  6. Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-24 14:35:27
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016


京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。

駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。

検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。


『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅

『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社


[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/


【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】

[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52

現在の物件
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:6,118万円~7,518万円
間取:2LDK+S~3LDK
専有面積:60.50m2~72.08m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 253戸

Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス

1181: 匿名さん 
[2021-04-01 03:55:32]
そういやこないだの日経に取り上げられてましたね。ZEHの件で。意識高い系ではないけど光熱費が安いのはたすかりますね。二重サッシも快適そう。
1182: 匿名さん 
[2021-04-01 08:26:31]
ZEHで断熱性上げてるのに24時間換気が全熱交換でないのが眉唾。魔法瓶浴槽もそうなんだけど浴槽の保温性上げても配管から熱が逃げてカタログデータほどの効果はない。
1183: マンション検討中さん 
[2021-04-01 08:36:47]
登録の時の価格は、要望書の時の価格から変わったりすることあるんですか?
1184: 匿名さん 
[2021-04-01 09:12:08]
変わらないそうですよ!
1185: 匿名さん 
[2021-04-01 09:58:55]
下げなかったという事は今の価格で行けると判断したという事ですね。売れ行き次第で上げる事はあっても下げる事はないと思っておいた方が良さそうです。
1186: 匿名さん 
[2021-04-01 10:12:08]
要望書からの取りこぼしもあったりする。東建は磯子の前例がある。
1187: 匿名さん 
[2021-04-02 11:15:00]
チラシ入りましたね。1期販売170戸との事です。
1188: 匿名さん 
[2021-04-02 12:26:06]
管理費こんなに高くてそんなに売れるんでしょうかね
1189: 匿名さん 
[2021-04-02 12:31:24]
>1188

どうだろうね。とりあえず登録しておいて契約直前に判断って手もある。契約するまではいつでもノーペナルティーで降りられる。

あるいは一期はパスして様子見するとか。
1190: 評判気になるさん 
[2021-04-02 18:44:35]
みんな、煽るだけ煽って買わなそう。
この管理費、冷静になるとバカ高い
1191: マンション検討中さん 
[2021-04-02 19:24:49]
また管理費・・・
管理費払えない人はおとなしくタワーマンションあきらめてください(笑)
1192: マンション検討中さん 
[2021-04-02 22:27:20]
>>1191 マンション検討中さん

払えないのではなく価格に見合わないということではないでしょうか?
1193: マンション比較中さん 
[2021-04-02 22:29:53]
タワマンだから管理費高いのは当然としても、仕様がタワマンにしては低すぎるから
高い管理費に違和感持つ人は多いでしょうね。
ムサコでもどこでもいのですが、真っ当な中古のタワマンを一回くらいは見に行った方が良いと思うよ。
1194: 匿名さん 
[2021-04-02 23:01:55]
坪100万以上違うエリアと比較されてもね。別にここはハイスペックを売りにしている訳でもなんでも無いと思いますが。東京都内で唯一坪200後半で買えるタワーであり、妥協ポイントはちょいちょいあるけど立地駅距離含めて総合的にアリだよね。という評価かと。満足できない人は予算を上げて他に行けば良いと思います。5000万円で3LDKが買えるというところが評価されている訳ですから。
1195: マンション検討中さん 
[2021-04-02 23:12:16]
>>1194 匿名さん
ここは管理費だけがハイスペックだね
1196: マンション検討中さん 
[2021-04-02 23:28:40]
また管理費の話するんですか。
もう散々やったじゃないですか。
その後は免震の話ですか?
同じ話で飽きないですね(笑)
1197: マンション検討中さん 
[2021-04-02 23:33:01]
ここと、西に出来る20階建てのマンションはどちらが資産価値的には上なんでしょうね?
20階建ての方が線路は遠くなるし、駅までの距離もそんなに変わらないですし待てるなら待った方がいいのか…。
1198: マンション検討中さん 
[2021-04-02 23:36:59]
>>1197 マンション検討中さん

情報なにか出てます?
1199: 匿名さん 
[2021-04-02 23:54:01]
新たにモデルルーム行く人もいるからね。ループするってのはそれだけインパクトある管理費ってこと。
1200: 匿名さん 
[2021-04-02 23:55:59]
祭りだわっしょい
1201: 名無しさん 
[2021-04-02 23:58:10]
>>1198 マンション検討中さん

20階程度のマンションが建つ予定というのだけ出てますよ。
1202: 匿名さん 
[2021-04-03 00:09:18]
2期は値上げでしょうね。これだけネガ投稿されるんですから。竣工1年半前にしてブランズ調布のコメント数を追い越し京王線トップに躍り出ました。こんな事書くと所詮京王線とかまた言われるのでしょうが笑
1203: 匿名さん 
[2021-04-03 03:53:19]
低層界の北、東は投資目線で見てもアリだよね。これはどう考えても割らないでしょ。
1204: 匿名さん 
[2021-04-03 07:14:55]
祭り会場はここですか?
1205: 匿名さん 
[2021-04-03 08:36:13]
北も東も眺望は低層階含めて問題ない。
西の中層階以下は眺望塞がれるが今より値下げするかは不明。
無償・有償セレクトは低層階は5月が期限で西向きは間に合わなさそう。
やるなら第1期に賭けるしかない。

となると、第1期はやはりそれなりに人気が出そう。
1206: マンション検討中さん 
[2021-04-03 08:58:36]
煽ってますね笑
そうですか?
ハザードや電車の音が気になる人は多いんじゃないですかね。
1207: 匿名さん 
[2021-04-03 09:31:10]
Aの部屋はタワーパーキングの音が響きますかね?
1208: マンション検討中さん 
[2021-04-03 09:40:00]
ここの掲示板の人たちは、ハザードも騒音も地震も問題なくて、都心への交通の便も良くて、マンション価格も管理費も安い、さぞかし良いマンションに住んでいるんでしょうね。
うらやましいです。
1209: 通りがかりさん 
[2021-04-03 10:26:54]
売れ行き楽しみですね
1210: 暮らし方 
[2021-04-03 11:27:48]
管理費とマイカー保有で固定費として月極め7万平均ですかね
固定資産税が+1万くらいですか ? 公共料金が4人家族だと3万くらい ?
携帯除く 住宅ローンにマイカーローン教育資金に老後貯蓄
考えると途方もなく

独り身で低層階に暮らそうかしら

1211: 匿名さん 
[2021-04-03 11:47:32]
収入低い人が無理してタワマン住むのはやめた方が良いですよ。

管理費払えない、値下げしろ、修繕積立金値上げ反対などと騒がれるとマンション全体としてもマイナスの存在になりますし。
1212: マンション検討中さん 
[2021-04-03 12:01:18]
>>1210 暮らし方さん
1211さんと同じ意見です。
管理費や修繕費もそれなりにかかるので、余裕がないならやめた方がいいのではと思います。
1213: 暮らし方 
[2021-04-03 12:07:07]
一人なら全然余裕で暮らせますが
家庭持つとなると旦那も選ばないと
タワーは無理かな
一人で1千万年収ならそれなりに暮らせますが
家庭持てば贅沢は無理ですね
URの安い賃貸となるね

出会う方は所得があるイケメンは
皆結婚していますね(笑)
サービス業の低所得が残っているけれど
暮らしていける自信が無いね 大笑い

やっぱり低層階を検討して一人で暮らしますわ
1214: マンション検討中さん 
[2021-04-03 19:27:29]
かなり人気みたいで、とくに北と東が大人気みたい。次は価格上がるな。
1215: 匿名さん 
[2021-04-03 20:28:56]
そうですね。営業さんも上げる予定と言ってましたよ。その為に全戸の価格を決めていないそうです。
1216: 匿名さん 
[2021-04-03 20:40:20]
上げるか下げるかは一期の結果次第。
1217: マンション欲しいよね 桜ヶ丘 
[2021-04-03 22:47:46]
みなさん、エネファームは気になりませんか?

エネファームついてる部屋がいい。。
1218: マンション検討中さん 
[2021-04-03 23:24:57]
>>1217 マンション欲しいよね 桜ヶ丘さん

エネファームってどうなんでしょうか??
1219: 匿名さん 
[2021-04-03 23:26:23]
マンションでついてるのはあまり見かけませんよね。高級品ですし。
1220: 匿名さん 
[2021-04-04 00:27:07]
エネファームって低周波振動の問題がある。今までは戸建てが多くて住戸の外に設置にも拘わらずに問題となっているのに、マンションだと部屋のそばに設置。エネファームの部屋はいわば人体実験。
1221: 匿名さん 
[2021-04-04 00:28:05]
エネファームは更新費用がバカ高いので、積立しておかないと。
1222: 匿名さん 
[2021-04-04 00:30:34]
貯湯タンクの水が大きな地震で揺すられて配管が損傷して床下に浸水なんてリスクもある。免震は長周期には弱いから。
1223: 匿名さん 
[2021-04-04 07:56:50]
>>1221 匿名さん

でも最初が無料みたいなものなので、
更新費用考えてもお得ですね。
1224: 匿名さん 
[2021-04-04 08:03:37]
>無料みたいなもの

販売価格にオン。エネファームとエコジョーズの部屋で差をつけてないとするとエコジョーズの部屋にオンしてるのか。
1225: 名無しさん 
[2021-04-04 09:08:13]
南側気になるんですが売れ行きどんな感じでしょうか?
1226: マンション欲しいよね 桜ヶ丘 
[2021-04-04 11:03:35]
>>1224 匿名さん

ゼッチの補助金でつけてるようだからね。ついてる部屋はお得だよね。偏った人気だけど、みんな外のガラスの乳白色とか、気にならないのかな?自分はそれも加味して部屋タイプ選ぶのかなり苦労してます。。
1227: 名無しの権兵衛 
[2021-04-04 11:29:45]
>>1225 名無しさん

南側も含め全体的に人気です。
ただ、南側は第二期以降も部屋がたくさんあるので、第二期でも希望の階は買えると思います。
1228: 匿名さん 
[2021-04-04 11:33:50]
まだ、要望書の段階だからね。売れ残って先着順に回るってこともあり得るから、検討してるのなら早く動いて損はない。

キャッシュなら、まだ1期にも参入できるし。
1229: マンション欲しいよね 桜ヶ丘 
[2021-04-04 13:39:46]
>>1227 名無しの権兵衛さん
タワマンだから、ほんとは北が1番貴重なのに、このマンション、その傾向薄いよね。
1230: 名無しの権兵衛 
[2021-04-04 14:11:56]
>>1229 マンション欲しいよね 桜ヶ丘さん
はい。間取りや広さが方角によって特徴的(東、北、南で同じタイプがない)なので、方角よりも間取り広さで選べばれてるんですかね。

ここのタワマンの南向きが正直どうなのかは、ゼッチということもあり想定しづらいですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる