![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/65535/48758272017_4b0a6ce923_t.jpg)
公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016
京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。
駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。
検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。
『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、
『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/
【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】
[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52
Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
11068:
マンコミュファンさん
[2024-07-31 18:35:04]
|
11069:
検討板ユーザーさん
[2024-07-31 19:11:08]
|
11070:
通りがかりさん
[2024-08-01 11:10:10]
マンション暴落が始まります
|
11071:
マンション検討中さん
[2024-08-01 12:43:13]
>>11070 通りがかりさん
やっと適正価格にもどりますね。これから売り出す人は坪200前後で成約すれば御の字だろうなと思います。変動金利も上がってタワー棟の方も生活苦しい人多そうですよ。 |
11072:
eマンションさん
[2024-08-01 13:13:09]
>>11071 マンション検討中さん
煽りのネタでいってるんだろうけど、本当に頭がお花畑なら高尾かそれよりもう少し奥の方に行けばそれくらいの金額でも出てるでしょうからそっちいったほうがいいですよ。 貴方にとってはこれくらいの価格帯でも高嶺の花のようなので。検討者にもなれる資格以前の問題なのでもう少し仕事を頑張れるまでご自身が辛いでしょうからご退場することをおすすめします。 |
11073:
マンコミュファンさん
[2024-08-01 13:52:14]
各行金利上げで未払いリスクもありますね。払えても割高なモノを買わず、適正価格で買ったほうがいいかな。少なくとも新築価格以上で買う価値ないなあと。
|
11074:
匿名さん
[2024-08-01 17:58:21]
せいせきみらいフェスティバル中止の件で触れてる「近隣地域への配慮」とはここのことですか。
|
11075:
通りがかりさん
[2024-08-01 19:03:31]
タワマン住民様からの意見か?w
|
11076:
マンション検討中さん
[2024-08-01 19:10:53]
買う気のない被害妄想の強い粘着煽り民の方、毎日お疲れさまです。毎日毎日虚しくならないですか?ならないですよね。がんばって明日もよろしくお願いします。お疲れさまでした。
|
11077:
匿名さん
[2024-08-05 19:37:35]
株価大暴落で不動産価格にも影響しそうですね
|
|
11078:
通りがかりさん
[2024-08-06 16:52:08]
ただの調整、また戻す
日銀が利上げしにくくなったから、金利上がらずマンション価格はとんとんじゃないか |
11079:
eマンションさん
[2024-08-07 08:30:48]
74平米の高層角部屋が2部屋(8,580万、7,880万)出てきましたね。
|
11080:
口コミ知りたいさん
[2024-08-07 10:36:26]
|
11081:
名無しさん
[2024-08-07 18:43:27]
>>11080 口コミ知りたいさん
いや、一部屋は前にも8000万近くで出していた部屋ですね。今出ている6,980万の部屋に申し込み入ったので、更に高値目指して出したみたいですよ。 |
11082:
匿名さん
[2024-08-16 14:26:13]
全く同じ物件なんですか?
そうだとしたら、さらに値上げはかなり強気だナァという印象だけれど…。 高層角部屋は、他の物件の価格とのバランスを考えると、 これくらいはしてもおかしくはない。 でもやっぱり聖蹟桜ヶ丘でここまで出せる人がどれだけいるか。 いい街なのは確かだけど、投資としてどうなのか、と。 |
11083:
通りがかりさん
[2024-08-16 14:56:20]
リセール全然ダメだな
|
11084:
eマンションさん
[2024-08-16 20:10:56]
>>11082 匿名さん
全く同じ物件ですよ。この3部屋は方角と階数以外同じです。 |
11085:
マンション検討中さん
[2024-08-17 06:07:36]
ほかの同地域マンションとはまったく別の値動きになっていますね。ランドマークマンションはどこもそうですが。
|
11086:
匿名さん
[2024-08-17 09:11:50]
>>11083 通りがかりさん
これからの聖蹟の展開考えたらリセールに関しては最強だろ。もともと実需向きのマンションだったから早い期で買えた人にはかなり棚ぼた。 5年後、10年後にそれを最も感じるだろうね。プラウドまでいくとどうかと思うけどプラウドも十分リセール狙えるようなとこまで行けたらここ買えた人は更にスーパーラッキーなのは間違いない。 |
11087:
匿名
[2024-08-17 11:32:50]
|
11088:
匿名さん
[2024-08-19 12:00:04]
公式サイトのフォトギャラリーで共用施設の写真を拝見しましたが、屋上に設置される緑色と黄土色の物体は何でしょうか。
ベンチですか?それとも子供の遊び場ですか? そもそも屋上に出る事ができますか? 他にも屋上は使用用途がよくわからない不思議な形状のものが複数設置してありますよね。 |
11089:
名無しさん
[2024-08-19 20:57:45]
>>11088 匿名さん
まだ完成してませんが、フォトギャラリーってどれでしょ? タワー棟は屋上に出れて人工芝とかベンチがあるはずですが、テラス棟は太陽光発電設備がのるだけです。後は水道関係の設備はあるでしょうね。 |
11090:
通りがかりさん
[2024-08-22 19:53:27]
パシーナ余りまくってるな
やっぱ駅遠はリセール厳しい |
11091:
マンション掲示板さん
[2024-08-27 01:57:38]
そらそうよ。
しかもこの先30年で日本な人口30%減少して不動産価格も下がるから、郊外の駅から遠い物件なんて空室ばかりになるのほぼ確定している。 駅徒歩7分以内の物件選んでおかないとほぼ無価値になる。 |
11092:
マンション比較中さん
[2024-08-27 16:50:02]
>>11091 マンション掲示板さん
煽るとかそういうことではないのですが、徒歩7分の根拠が何となく知りたいです…汗 |
11093:
マンション掲示板さん
[2024-08-28 09:05:31]
タワーの中古売り出し価格が段々あがってますね。
|
11094:
通りがかりさん
[2024-08-28 10:57:23]
坪300は当たり前ですね
|
11095:
匿名さん
[2024-08-28 11:11:49]
|
11096:
周辺住民さん
[2024-08-28 16:09:34]
>>11091 マンション掲示板さん
どのような考えで、駅徒歩7分以外がほぼ無価値になるのですかー?? |
11097:
通りがかりさん
[2024-08-28 18:50:11]
イオンOPA撤退!
|
11098:
eマンションさん
[2024-08-28 21:36:23]
まあ聖蹟桜ヶ丘だからね
|
11099:
匿名さん
[2024-08-28 22:47:57]
|
11100:
匿名さん
[2024-08-29 06:18:30]
>>11099 匿名さん
ニトリモールになるんじゃない? |
11101:
契約者さん1
[2024-08-29 06:28:43]
OPA撤退でどのようになるか楽しみですね!
聖蹟桜ヶ丘駅100周年で京王が運営していくのか、ニトリモールもいいですね! |
11102:
eマンションさん
[2024-08-30 07:20:29]
多摩川氾濫とのことですが、マンション大丈夫ですか?
|
11103:
通りがかりさん
[2024-08-30 07:29:34]
>>11096 周辺住民さん
いま買い手が中古マンション探すとき、ほとんどの人がスーモとか使うわけですが、うち多くの人が最寄り駅徒歩何分てのを検索ソートかけます。 それで7分以内を指定する人が増えてるんです。つまり7分超マンションはその時点で候補にすら上がらないわけです。こんな感じで多くの人の選択肢から外れていくので、おのずと買い手がつきにくいというのはあります。 そんな中で検索時に駅徒歩距離を長く設定する人の理由は一つで、安さです。 駅近を検索したけど予算が厳しいので、駅から離れる=安くなるとの考えから、予算的に厳しい人は駅距離を妥協する場合もあります。 つまり売り手からすると安く売り出す必要があり、リセールに影響します。 以前は10分以内が多かったそうですが、近年更に駅近ニーズが高くなっており、今は7分が目安と言われてます。 |
11104:
マンション検討中さん
[2024-08-30 08:24:34]
>>11102 eマンションさん
まだまだ大丈夫そうですね。 |
11105:
通りがかりさん
[2024-08-30 08:43:59]
どこで言われてるんだよw
7分が多いースーモが多いー、どこどこ |
11106:
名無しさん
[2024-08-30 08:57:33]
|
11107:
検討板ユーザーさん
[2024-08-30 10:19:43]
|
11108:
マンション比較中さん
[2024-08-30 11:15:19]
当初の書き込みで、数え切れないくらいの多摩川問題の書き込みがありましたが、とうとう氾濫警戒情報が出てしまいました。皆さんのおっしゃっていたような事態になっていますが、近年の豪雨・台風を考えると心配ですね。大事にいたらないといいのですが・・・
|
11109:
通りがかりさん
[2024-08-30 11:15:55]
恐れ入りました!
|
11110:
周辺住民さん
[2024-08-30 11:29:16]
|
11111:
マンション検討中さん
[2024-08-30 11:37:49]
川沿い
|
11112:
マンション検討中さん
[2024-08-30 11:43:12]
>>11108 マンション比較中さん
来たことあるならわかるだろうけど、このマンション自体はそこまで被害は少ないだろうね。ここが被害あるくらいの氾濫ってもはや多摩市、その周辺か機能しなくなるくらいの大災害だろうね。それより川沿いの低いところにある一軒家が心配。 |
11113:
マンション比較中さん
[2024-08-30 12:01:11]
>>11112 マンション検討中さん
大丈夫だと思いたい願望や気持ちは同じですけど、 いろんな方の意見がありますからね… 今年以降も毎年起こる可能性が極めて高い豪雨ですが、 何とか耐え抜いて欲しいですね! |
11114:
eマンションさん
[2024-08-30 12:08:56]
>>11110 周辺住民さん
もちろん無価値ではないでしょうね。 価値とはすなわちどれだけ欲しい人がいるかです。 一般的に、進んで駅遠を欲しがる人は少ないので、価値が低いという話です。ただ少ないだけでゼロではないので、買い手がつけば問題なし。ただ、駅近と同じ値段なら駅近を選ぶ人が大多数なので、値段は下げざるを得ない(足元を見られがちで強気にいけない)ということにはなりやすいのが駅遠物件のデメリットです。 |
11115:
マンション掲示板さん
[2024-08-30 12:13:48]
多摩川のライブカメラ見る限り、まだ河川敷までは水が来ていないですね。
このまま降り続いた上でさらに台風本体直撃などになると危ないでしょうか・・・ |
11116:
匿名さん
[2024-08-30 12:32:07]
明け方から水位は減少傾向なのでまだ大丈夫でしょう。
|
11117:
通りがかりさん
[2024-08-30 12:37:09]
京王SCで雨漏り
しっかりしてくれよ京王 本社お膝元でしょう |
個人的には5年超えたら無理だけど。