
公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016
京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。
駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。
検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。
『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、
『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/
【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】
[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52
Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
1101:
匿名さん
[2021-03-23 08:37:03]
|
1102:
マンション検討中さん
[2021-03-23 13:51:14]
要望書いれても、買わない人もいますよね?
なんか、担当のひとが、まるで全部売れるかの口調だったので、気になりました。 |
1103:
匿名さん
[2021-03-23 13:58:32]
要望書を集めて売れる見込みのところを売るので即日パターンがお約束だったんだけど、最近はそうでなくなってきてる。
まあ、とりあえず登録してればその辺の情報もゲットできるので、契約までに確認して判断。契約するまではノーペナルティで降りられる。 |
1104:
匿名さん
[2021-03-23 14:05:13]
>1102
要望書提出したけど登録しない人もいますなんて言わわけないよ。ならば私もって追随されちゃうかもしれないもの。そもそも要望書ってネーミング自体、要望した以上登録しなきゃいけないってイメージの刷り込み。単なる購入希望住戸調査。 千三つ屋なんて揶揄される職業。 |
1105:
マンション検討中さん
[2021-03-23 14:46:49]
>>1104 匿名さん
ありがとうございます。まだ選定の階やタイプも悩んでるって伝えてるのに、他だと抽選で、変えられないオーラ出されたので、なんだか、話違うなぁとおもってしまったので、 助かりました。毅然とした対応します。 |
1106:
匿名さん
[2021-03-23 15:03:55]
>他だと抽選
といっても、要望書出したところが無抽選となるとは限らない。他が埋まってるようだと、後から来た人にぶつけられる可能性は排除できない。要望書締め切りから販売開始まで2週間、登録期間で1週間ある。 登録は最初の日に出して他をけん制するか、最終日に登録状況を見て判断するかの2択。前者を選択するにも、他の部屋の要望状況も含めて判断。 |
1107:
マンション検討中さん
[2021-03-23 17:17:38]
|
1108:
マンション欲しいよね 桜ヶ丘
[2021-03-23 17:42:46]
自分も知りたいです、要望書だして、他の部屋希望出すのは非常識なことなのなか。
|
1109:
匿名さん
[2021-03-23 17:55:03]
要望書出したら他の人をブロックしてくれるんなら、他のところ選んだら失礼かもしれないけど、ブロックするのは違法だからね。
要望書という言葉のマジックにしっかりかかっちゃってるね。三井は実態に合わせて一時戸購入希望アンケートにしてた。 |
1110:
匿名さん
[2021-03-23 19:21:51]
事実かは分かりませんが、人気ユーチューバーが港区に住んでいるタワマンが揺れているのを中継したというのを聞いたことがあります。
|
|
1111:
匿名さん
[2021-03-23 19:27:27]
要望書を出す段階で提示されているのは予定価格で、売る側は要望書の集まり具合で調整して販売価格を決定する。
価格の制約でこの部屋を第一希望にしていたけど、価格が変わればってのもあるからね。 |
1112:
名無しさん
[2021-03-24 01:39:18]
Cタイプの間取りってどうなんでしょう。
廊下がジグザグで歩きづらそうですかね? |
1113:
マンション欲しいよね 桜ヶ丘
[2021-03-24 02:09:11]
|
1114:
マンション検討中さん
[2021-03-24 09:17:17]
どのじゅうこが形的に人気なんでしょうね。売れ残りになりそうなものは、なるべく避けたいです。
|
1115:
マンション検討中さん
[2021-03-24 12:29:14]
AかEタイプかで迷っています。間取り的にどちらの方が使いやすそうですかね
|
1116:
名無しさん
[2021-03-24 13:30:05]
|
1117:
マンション検討中さん
[2021-03-24 14:16:59]
>>1115 マンション検討中さん
自分はAかGで迷ってます。 間取り的にはEのが使いやすいですが、実質廊下分があるので、面積は変わらなそうですよね。 北って、高層階でも川リビングからみえますかねぇ。。 |
1118:
マンション検討中さん
[2021-03-24 14:34:12]
|
1119:
マンション検討中さん
[2021-03-24 19:15:40]
さて、価格どうなりますかな
|
1120:
匿名
[2021-03-24 20:45:12]
>>1100 匿名さん
署名ですか。 C館の通り抜けはどうでしょうね。 でも、もしも可能になるなら便利になりますよね。 私はタワマンの隣に建つ予定の商業施設が京王D館としてオープンし、ペデストリアンデッキで駅方面まで繋がるようにしてもらえるととても嬉しい。 商業施設はコンビニや飲食店、クリニックビルが理想。 雨の日でもちょっと歩くだけでコンビニやご飯を買いに行けるのが夢です^ ^ |
でも京王線はカミナリ様に弱い