
公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016
京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。
駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。
検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。
『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、
『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/
【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】
[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52
Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
10781:
匿名さん
[2024-06-26 00:21:58]
|
10782:
通りがかりさん
[2024-06-26 00:22:57]
これには吹いたww
今タワーの中古見たけどさ 7480万円 3LDK ・66.58m2 普通にやばいよね。1期で買えてたら5000万だよ。こんな上がることある? |
10783:
弟の僕をDQN達から守ろうとした肉体派お姉ちゃんが
[2024-06-26 00:33:03]
|
10784:
名無しさん
[2024-06-26 00:36:23]
カオスwww
他のマンションスレにここのポジがウザイ投稿をして、東京都下で一番評判悪くなるからカオスになる |
10785:
口コミ知りたいさん
[2024-06-26 06:34:30]
またマンション買えない貧乏人がスレ荒らしてるのか。いつも通りだな。暇人乙
|
10786:
買い替え検討中さん
[2024-06-26 07:07:24]
タワー買えなかった雑魚乙ww
|
10787:
評判気になるさん
[2024-06-26 08:30:55]
素朴な疑問なんだけどここ多摩センター推しの検討者ばかりみたいなのですが、多摩センターって、多摩ニュータウン失敗して空き家だらけのとこですよね?
新築マンションも販売が順調ともいえず、価格もお手ごろ価格で売れ残ってますが何かこれから都市開発でも始まって資産価値が上がる要素があるのでしょうか?? 新宿までの本数とこちらの特急駅と比べると大幅に少なく、京王線と小田急線も近いとは言いがたいのでマンションのリッチによっては相当駅から遠くなってしまうと思うのですが、駅周りも坂だらけでですよね? テラスも期をますごとに値上げしてプラウドもこれから建ち、調布府中の価格が上がればまたこの周辺もあがるかとおもいますが、多摩センター周辺にはそういう駅がないですよね? 本当に素朴な疑問なのですがこちらの聖蹟のスレではどうしてこんなにも多摩センター推しなのでしょうか?? |
10788:
名無しさん
[2024-06-26 08:36:06]
やっぱり、聖蹟桜ヶ丘は運行本数の少なさとと新宿までの所要時間は地獄ですね。
京王ライナーなんかほとんど運行してないし。 毎日都内に出るのは、無理ゲーだぜ。 |
10789:
通りがかりさん
[2024-06-26 08:37:26]
|
10790:
評判気になるさん
[2024-06-26 08:51:59]
聖蹟ブリリアせっかくいいマンションなのに、このスレに常駐してる人見ると複雑だね。
|
|
10791:
通りがかりさん
[2024-06-26 09:10:52]
>>10788 名無しさん
その発想でいくと都内勤務者だと ここで人気の昭島がもっとも遠く都内勤務は難しく、多摩センターは聖蹟桜ヶ丘よりも本数と少なく乗り換えと必要なことからとても厳しいく、資産性も優位な府中とは2駅で5分しか変わらず、本数も変わらないため 通勤までの難易度だと 府中=聖蹟桜ヶ丘<<<<(越えられない壁)<<<多摩センター≦昭島 という構図であってますかね?? でもそもそも混み具合見るとそこより前の駅から都内勤務するために乗ってる人が多いから地獄なわけで、毎日もっと遠くから通勤してる人のほうが圧倒的に多いことになるんですが無理ゲーっていうのは発想力が乏しすぎる方なのでしょうか?? |
10792:
マンコミュファンさん
[2024-06-26 09:14:46]
乗り換えなしの新宿勤務なら普通、千代田、港区辺りの駅だときつそう
まあ、京王線沿いに買う人はほぼ新宿、渋谷通勤だろうね |
10793:
マンション掲示板さん
[2024-06-26 10:29:02]
政府要人は基本的にハザードエリアには滞在させないそうです。
各国の大使館も地盤が良く、高台エリアに多く点在します。 なんか、人命に順位を付けられているようで嫌ですね。 価値ある命はハザードエリア外 価値の低い命はハザードエリア 昔の地主が地盤の良い高台に住むようなものか。 |
10794:
通りがかりさん
[2024-06-26 10:52:35]
>>10791
うわあ、もう後戻りできず聖蹟を無理矢理持ち上げるしかないんだね…辛 |
10795:
マンション掲示板さん
[2024-06-26 11:05:31]
|
10796:
評判気になるさん
[2024-06-26 11:07:12]
このマンションの施工業者
三井住友建設は麻布台ヒルズ で再度、大問題施工業者 過去の杭問題... 今回のへっぽこプレキャストコンクリートといい... このマンションは 施工不良がないのか、 それとも施工不良が、隠れているのか みなさんはどちらだと思われますか |
10797:
匿名さん
[2024-06-26 12:47:30]
三井住友建設は度々問題を起こしますナ
|
10798:
通りがかりさん
[2024-06-26 14:02:04]
多摩エリアは地盤が良い場所が多いけど、河川側なので珍しくこのマンション周辺は芳しくない。
|
10799:
マンション掲示板さん
[2024-06-26 15:11:09]
昭島とタワーの勝ちです
|
10800:
マンコミュファンさん
[2024-06-26 16:25:33]
タワーはテラスを見下ろし見下せる最高のタワマン
|
便利で快適
リセール
も良い
ライナーを使わないと都心に出れないと言われるなど言われて辛いのはわかる。