東京建物株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 関戸
  6. Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-24 14:35:27
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016


京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。

駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。

検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。


『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅

『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社


[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/


【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】

[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52

現在の物件
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:6,118万円~7,518万円
間取:2LDK+S~3LDK
専有面積:60.50m2~72.08m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 253戸

Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス

1061: 匿名さん 
[2021-03-21 11:37:51]
免震はなが?く揺れるが損傷しないっしょ
1062: マンション検討中さん 
[2021-03-21 12:24:24]
>>1059 匿名さん
そんなに人気なんですか!?
私も1期で購入しようと考えており、先日要望書を提出しました。
1063: マンション検討中さん 
[2021-03-21 12:35:50]
>>1062 マンション検討中さん

要望書出して買わない人もいますから。
ローン審査も通るかも分からないですし。
1064: マンション検討中さん 
[2021-03-21 12:42:21]
2期では値下げでしょう
1065: 匿名さん 
[2021-03-21 13:45:21]
免震が揺れないって迷信で、長周期の弱点がある。すみふはちゃんと説明している。

長周期地震動などの大きな揺れにより、家具や照明器具などが転倒、落下、移動する恐れがあると言われております。ご購入者様には、補強などの措置を講じていただくことを推奨いたします。
1066: 匿名さん 
[2021-03-21 13:55:31]
>1061

損傷どころか長周期パルスに対しては倒壊リスクがシミュレーション結果として出ている。
1067: マンション検討中さん 
[2021-03-21 15:23:20]
迷信も何も、免震は、あえて揺れるようにしてるんじゃなかったですか?揺れることで建物の損傷をできるだけ防ぐんですよね。
制振は揺れにくい代わりに、建物が損傷しやすいと聞きました。
免震の方が優れている、で合ってるんじゃないでしょうか。
1068: マンション検討中さん 
[2021-03-21 15:28:48]
>>1046 匿名さん

他に新築で割安のタワマン、あります?
あったら教えてほしいです。
1069: 通りすがり 
[2021-03-21 15:36:03]
>>1067 マンション検討中さん

基本的には制振構造の方が優れています。
何故、ゼネコンの技術研究所がダンパーの実験ばかりしていることを考えれば答えが出てくると思います。

躯体が損傷するような大きな地震は、制振部材をあえて壊してエネルギーを吸収させて、その後簡単に部材を交換できるようにしているためです。躯体を損傷しにくくしております。

勝どきの三井も制振に切り替えておりますし、免震の建物でも、必要箇所にダンパーを入れるのが普通です。

完全にトレンドは制振構造。免震は古いシステムとなっております。

あくまでゼネコンとして働く者の意見なので、建築業界でも他の意見はあるかもしれないですが、、まぁないでしょう。
1070: マンション検討中さん 
[2021-03-21 16:20:44]
免震、制振それぞれ一長一短あると思います。
なので、どちらが悪いという議論は不毛に思うのですが。
1071: マンション検討中さん 
[2021-03-21 17:32:36]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1072: 匿名さん 
[2021-03-21 19:30:59]
>1069

三井は3・11の後、タワマンは免震にって宣言してたのにいつの間にか制震に戻してるよね。
1073: 匿名さん 
[2021-03-21 19:39:43]
>制振部材をあえて壊してエネルギーを吸収させて

壊れるタイプのダンパーってどうなんだろうね。弾性系の方がいいと思うけど。

免震のエキスパンションジョイントと同じく壊れるってこと説明したうえで販売するべきだと思うけど。
1074: 匿名さん 
[2021-03-21 19:41:37]
>1067

強風でも揺れちゃう。
1075: マンション検討中さん 
[2021-03-21 20:20:03]
で結局制振のなにがいいんですか?
1076: 検討者さん 
[2021-03-21 23:05:28]
>>1073 匿名さん

詳しい方ですか?弾性ダンパーって何ですか??
構造設計一級建築士の方ですか??

1077: マンション検討中さん 
[2021-03-21 23:10:17]
免震だからダメって事ですか?
1078: 検討者さん 
[2021-03-21 23:10:39]
>>1073 匿名さん

エキスパンと同じではないですよー
それに今書いてある内容は基本的な考え方でダンパーも種類があって壊すこと前提でないものもありますよー
私の好きなのはハイダックス!
詳しい説明は知り合いの一級建築士、出来れば構造設計一級建築士に聞いた方が図とかで説明してくれると思いますー
1079: マンション検討中さん 
[2021-03-21 23:11:21]
ダメな免震システムを高い管理費払って維持していくってことなんですか?
よく分からないので教えてください
1080: 匿名さん 
[2021-03-21 23:24:04]
>1078

HiDaxはオイルダンパーだから弾性だよね。履歴系の壊れるタイプはいけてない。

制震といっても大きく分けて2種類あるんだよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる