
公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016
京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。
駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。
検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。
『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、
『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/
【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】
[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52
Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
10541:
通りがかりさん
[2024-06-11 23:29:39]
提案だけど、まだ暫くしょっぱい罵り合いが続くようならグッと堪えて、大晦日にでも各棟の力自慢選抜による格闘技イベントはどうでしょう?そっちの方が聖蹟の街も盛り上がるよ。双方の知能レベル的にもマッチしてる気がするし。
|
10542:
通りがかりさん
[2024-06-12 04:26:54]
テラス棟も値上がりして含み益になっている人が多いのでどちらも勝ち組ですね
|
10543:
eマンションさん
[2024-06-12 08:06:06]
>>10542 通りがかりさん
中古になった時に市場が反応するかは別問題だけどな。 |
10544:
マンション検討中さん
[2024-06-12 09:06:32]
|
10545:
通りがかりさん
[2024-06-12 14:04:59]
含み益w
売るときに下がってたら意味ないよ |
10546:
マンコミュファンさん
[2024-06-12 14:15:43]
|
10547:
匿名さん
[2024-06-12 14:28:48]
同時期分譲の西側多摩エリアだと、八王子、多摩セン、豊田、昭島、花小金井、あたりの某大規模マンションと価格的にも競合してるイメージだったけど、なんかいつの間にか平均坪単価めちゃ上がってる印象。一般的にネガティブな川沿いにも関わらず。同エリアで頭一つ抜けてる立川と競合していると言ってもよき。これが古き良き高級住宅街、聖蹟桜ヶ丘パワーか。
|
10548:
eマンションさん
[2024-06-12 18:20:42]
|
10549:
マンション検討中さん
[2024-06-12 18:34:35]
|
10550:
検討板ユーザーさん
[2024-06-13 00:37:37]
>>10547 匿名さん
多摩センターは京王と小田急両方あるから悩みましたが、ゼッチじゃないので除外しましたね。昭島は帰宅時の直通が少ないのがネック。 自分が比べたのはプラウドの豊田、千葉方向だとオハナの柏たなか。 残念ながら立川の駅チカは8,000万オーバーなので、京王沿線だと調布より都心に近いところで買えますね。千歳烏山とか。 単価が上がって魅力がなくなったのはおっしゃるとおり。今なら買わないし、買えない。 |
|
10553:
管理担当
[2024-06-13 07:29:19]
[No.10551~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
10554:
匿名さん
[2024-06-13 08:03:04]
>>10550 検討板ユーザーさん
立川と千歳烏山って同じくらいなのですか?! |
10555:
eマンションさん
[2024-06-13 12:41:26]
>>10554 匿名さん
検討するに気もならなかったので設備とか周辺の利便性とか全く見てませんが、アトラスシティ千歳烏山とかエクセレントシティ立川が、70㎡くらいだと8000万は要るかな~って感じでしたね。 それだけで「立川と千歳烏山が同じくらい」と単純に言う話ではないですが。 |
10556:
マンション検討中さん
[2024-06-13 14:35:13]
|
10557:
マンコミュファンさん
[2024-06-13 17:33:19]
立川と千歳烏山が同じだなんて…
確かに街力や路線力では立川が上ですが、都心距離がだいぶ違うのでショック。京王線もっと頑張って。。。 |
10558:
eマンションさん
[2024-06-13 17:46:24]
千歳烏山なにも無いからな
都心への多少の距離と23区内ってだけで他は調布より劣る 下手すると聖蹟のが上よな |
10559:
マンション検討中さん
[2024-06-13 19:28:57]
|
10560:
匿名さん
[2024-06-13 19:33:06]
少なくとも府中と聖蹟はいい勝負かな
その上に調布、チトカラ だいぶ上に明大前、笹塚だろうな |