東京建物株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 関戸
  6. Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-24 14:35:27
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016


京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。

駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。

検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。


『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅

『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社


[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/


【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】

[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52

現在の物件
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:6,118万円~7,518万円
間取:2LDK+S~3LDK
専有面積:60.50m2~72.08m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 253戸

Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス

1041: 匿名さん 
[2021-03-20 21:22:17]
シミュレーション結果は出ている。

長周期パルス 超高層ビルを破壊する脅威の揺れとは?

https://www.nhk.or.jp/special/plus/articles/20171003/index.html
1042: 匿名さん 
[2021-03-20 21:25:19]
そろそろ良いところで決着つけていただけるとありがたいです
1043: 購入検討中 
[2021-03-20 21:34:02]
>1041
何度も話していますがリスクは判ってます。
あなたが懸念している長周期パルスを含めて耐震、免震、制震のどれが優れている
のですか?
1044: マンション検討中さん 
[2021-03-20 21:43:30]
要望書、皆さん出されましたか?
明日締切ですね。

もう少し安く!として出しました。
1045: マンション検討中さん 
[2021-03-20 21:48:54]
要望書は出しました。
他の要望状況などは秘密です。
もし知っている人も秘密にしておいていただけるとありがたいです。
私個人としては地震の話で適当にコメント流れてくれた方が都合がいいです。
1046: 匿名さん 
[2021-03-20 22:06:07]
>>1027

デメリット
・専有部の仕様が低い(タンク式トイレ、可動式ルーバー面格子ではない 等)
・外廊下は高級感はないが管理は楽(にもかかわらず管理費高い)
 →デメリット

眺望もイマイチで専有部は郊外のミドルクラス以下の板マンなので
タワマンに住んでいるという精神的な満足感は得られない気がする

もともと聖蹟エリアで探していた人ならいいけど、単に割安のタワマンに住んでみたいという人は他を検討したほうが良いと思う
1047: 匿名さん 
[2021-03-20 22:34:58]
私も早い段階で要望書出しました。
要望状況は想像にお任せしますがコロナ対策で予約制になってでMRに行ける
人が制約されている中での来場者数を考えるとそれなりに人気があるのでは
ないかと思います。
購入希望している人はやはり近隣に勤務している方や聖跡近隣で生活している
年配の方が多いような話を聞いているので
都心に近いマンションとは違ったコミュニティになるのではないかと思います。
1048: マンション検討中さん 
[2021-03-20 22:46:03]
まだまだ残戸数もありますし、今後値下げしていくんじゃないかなと思います。
管理費も高いし、全然様子見でいいと思いますよ。
1049: マンション検討中さん 
[2021-03-20 23:14:26]
>>1048 マンション検討中さん

同意見です。が、べつに購入宣言では無いのでEタイプの低層で要望書出しました。
1050: マンション検討中 
[2021-03-20 23:33:15]
私も要望書を提出しました。
提出してみたもののやはりあちらの部屋の方が良いかとか、こちらも捨てがたいなど私にとってはどのお部屋も魅力的なので本当に悩みました。
そして、もしも第一希望が通らなかったら第二期の販売まで待ってみようかと考えてます。

先で色々なご意見がありました免震構造ですが、
免震構造と制震構造を比べるとたしかに制震構造の方が高層マンションでも揺れにくいそうですね。
でも私は、安全性が確認されてるから湾岸あたりのタワマンでも免震構造を採用してるのだろうと思い、それなら地盤の良さそうな多摩で免震なら良いのではないかと深く考えもせず購入を決めました。
ほかに、
外廊下についてですが、内廊下はエアコン代やカーペットクリーニングなどの費用がかかりそうなこと、汚れや匂いも気になるので外廊下でいいと思ったのと、管理費が高めなのにさらに負担を強いられるならカットできるところをカットしてもらえた方が良いと思いました。

さまざまなご意見があると思いますがそれらを納得した上で購入を決め要望書を提出しました。
あとは希望の部屋に決まるかどうか、、、ですね。
1051: 匿名さん 
[2021-03-20 23:37:21]
>1015

要望書って単なる購入希望アンケート。要望書を出しても登録しないってのもありだし、倍率見て他の部屋に変えるってのもあり。本当に悩むのは契約書にハンコを押す時。今からそんなに悩んだら持たないよ。
1052: 匿名さん 
[2021-03-20 23:38:54]
東建は磯子で二期から値下げってのが有名。一期で焦る必要はない。
1053: マンション検討中さん 
[2021-03-20 23:40:39]
そうそう。焦らずにゆっくり検討してくださいね。
1054: 匿名さん 
[2021-03-20 23:53:53]
>1044

値下げ期待なら要望書出さないって方が効果的だったかも。要望書出さなくても登録はできる。
1055: 名無しさん 
[2021-03-21 00:03:58]
そんな金ないならタワマンなんて買わんでよろしい
1056: マンション検討中さん 
[2021-03-21 00:11:27]
価格うんぬんの前に、こういう駆け引きも、楽しみの一つなんじゃないですかね?
買いたい人は買えばいいし、待ちたい人は待てばいい
要望書出さずに購入希望出すことはルール上できるとはいえ、営業マンも人なんで、あんまり失礼な事はしたくないかな^^
1057: 匿名さん 
[2021-03-21 00:17:18]
>1056

売る側は要望書締切った後も新しい客入れちゃうから、要望書の段階で倍率ついてなくてもふたを開けたら抽選なんてこともある。ルール上排除できないわけだから、要望書を締切ったらすぐ登録とか配慮してくれれば納得なんだけどね。どっちが失礼なのか。
1058: マンション検討中さん 
[2021-03-21 00:21:41]
>1057
別に私が失礼なことしたくないだけなんで、お気になさらず
1059: 匿名さん 
[2021-03-21 07:19:04]
免震が優れているから広告にも積極的にうたうんですよね。訳の分からないネガは放って置けばよいですよ。目的があって嫌がらせをしているのですから。もうすでにタイプによってはほとんど全てに要望が入っていて1期1期2次で9割がた販売するみたいです。
そして次期以降、特に今回人気だったタイプは基本値上げする考えのようです。まだ決定ではないみたいですが、まあ今の状況見ればそうなるのでしょう。
1060: マンション検討中さん 
[2021-03-21 10:42:41]
免震だって揺れるよ。
私の勤務先も免震のタワーだけど、地震来たらめっちゃ揺れる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる