
公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016
京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。
駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。
検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。
『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、
『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/
【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】
[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52
Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
10241:
匿名さん
[2024-04-08 23:32:39]
|
10242:
名無しさん
[2024-04-09 00:32:10]
|
10243:
通りがかりさん
[2024-04-09 11:45:19]
|
10244:
評判気になるさん
[2024-04-09 12:50:10]
>>10241 匿名さん
さすがに1.5倍は盛りすぎたけど、調布くらいの時間で新宿まで行けたら最高。 車使うからコストコ、ロピア、角上、高速も近いのでそれはそれで立地的には聖蹟桜ヶ丘も悪くはないけども。 調布、府中辺りで眺望が抜けたタワーマンションでも建ってほしいですー |
10245:
マンション掲示板さん
[2024-04-10 00:54:15]
朝の通勤時間帯は調布過ぎたあたりからのろのろ運転になるから距離が近くなった程の恩恵は受けられないという。。。
生きてる間に改善されるだろうか |
10246:
評判気になるさん
[2024-04-10 08:05:43]
|
10247:
マンション検討中さん
[2024-04-10 16:52:53]
|
10248:
マンション検討中さん
[2024-04-10 17:15:22]
|
10250:
マンコミュファンさん
[2024-04-10 18:43:50]
聖蹟桜ヶ丘は厳しいだろうな
古臭いし団地多いから老人ばかり、、、、 徒歩駅5分新築タワマン想定で 調布450 府中380 多摩センター300 聖蹟桜ヶ丘290 このくらいの差はでると思うからから妥当 |
10252:
通りがかりさん
[2024-04-10 20:27:42]
京葉線は快速自体の廃止論争であって、快速停車駅が減るわけではない。
それより連絡通路はなかなか便利だね。 駅までの徒歩5分内で、ほとんどが屋根ありか、室内を通れる。 |
|
10253:
匿名
[2024-04-10 21:47:42]
|
10254:
管理担当
[2024-04-11 10:56:49]
[No.10237~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
10255:
匿名さん
[2024-04-16 13:54:05]
住宅ローンどこにする予定ですか
|
10256:
通りがかりさん
[2024-04-16 14:57:22]
テラスって後のこりどれ位なんでしょうか?
|
10257:
名無しさん
[2024-04-17 17:40:06]
|
10258:
検討板ユーザーさん
[2024-04-17 18:26:51]
>>10257 名無しさん
ハザード立地はよく考えた方が良いので、安易に人に勧めるのはよろしくないですよ。 |
10259:
検討板ユーザーさん
[2024-04-17 19:37:29]
|
10260:
eマンションさん
[2024-04-17 22:15:50]
|
資産価値なら京王線だと調布、明大前、笹塚、新宿だろうけど最弱の調布さえここの1.5倍する