
公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016
京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。
駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。
検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。
『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、
『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/
【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】
[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52
Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
10081:
評判気になるさん
[2024-03-05 00:44:57]
|
10082:
eマンションさん
[2024-03-05 01:34:18]
|
10083:
検討板ユーザーさん
[2024-03-05 10:44:19]
|
10084:
マンコミュファンさん
[2024-03-05 21:29:37]
|
10085:
マンション検討中さん
[2024-03-06 00:05:14]
>>10083 検討板ユーザーさん
レジデンスの値上げにより、タワーの中古がお得感出てきて売れてるみたいですよ。大手仲介に話を聞きに行ったら都心や準都心で検討してきた方々が流れて来ていて好調のようです。レジデンスが完売して、通例通りプラウドが高値追求してきたら、更に上がるでしょうね。 |
10086:
匿名さん
[2024-03-06 07:17:59]
市況的に下がりようがないですし、ザ・スクエアもすごい高値で取り引きされてますからね…。プラウドはいくらで出てくるんでしょう
|
10087:
匿名さん
[2024-03-06 07:56:46]
>>10085 マンション検討中さん
その比較であれば、 お書きになったレジデンスは誤、テラスが正、ですよ 間違いやすいですが、タワー棟がブルーミングレジデンスで、テラス棟がブルーミングテラスです。通称であればタワーとテラスですね |
10088:
周辺住民さん
[2024-03-06 21:48:49]
テラス住民ですがやはりタワーが良いなと思います
遅くて買えませんでした、後悔 |
10089:
匿名さん
[2024-03-06 21:58:50]
|
10090:
評判気になるさん
[2024-03-06 22:34:22]
まだまだ上がるよ。笑
越後湯沢のタワマンと都内までの所要時間大差ないですけどね。 |
|
10091:
通りがかりさん
[2024-03-06 23:04:05]
|
10092:
マンコミュファンさん
[2024-03-06 23:25:05]
|
10093:
匿名さん
[2024-03-07 09:48:03]
せいせきカワマチの看板に「音楽演奏できます」「ボール遊びできます」と書いてありましたが、利用時間21時までって時間は常識の範囲内なんですかね?そんな時間まで大きい音出されたらちょっと嫌だなぁと
|
10094:
マンション検討中さん
[2024-03-07 10:19:37]
時間については個人差がありそうですが個人的には許容範囲かなと思いました。21時までどんな騒音でも出していいというわけでもないので利用者のモラルに期待しつつ、一律禁止にならないようなルール作りをしていきたいですね。
ところで、ボール遊びOKと書かなくてはいけないほど最近の公園はボール禁止のところが多いんですね。子供達のことを思うと悲しい |
10095:
通りがかりさん
[2024-03-07 16:02:03]
ボール遊びは大いに楽しんで欲しいのですが、あそこは川沿いに柵も何もないのでボールがすぐ川ポチャしてしまいそうでそちらの方が心配です。
|
10096:
マンション検討中さん
[2024-03-07 19:07:56]
>>10094 マンション検討中さん
音楽に関しては以前から京王線の線路橋下で管楽器の練習をされている方が時々居ますね。 関戸橋の下や府中四谷橋の下とかでも練習されている方も良く見かけます。 私の知る限りでは夜遅くまでやっているのは見た事ありませんが。 |
10097:
名無しさん
[2024-03-07 23:05:50]
|
10098:
検討板ユーザーさん
[2024-03-08 00:13:30]
>>10097 名無しさん
多いとのことですが、昨年は何人いらしゃったのですか? |
10099:
匿名さん
[2024-03-08 07:33:39]
タワー棟買って大満足しております
|
10100:
口コミ知りたいさん
[2024-03-08 17:45:03]
|
1000万上がったってどうして言い切れるんですか?エビデンスあります?