東京建物株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 関戸
  6. Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-24 14:35:27
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016


京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。

駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。

検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。


『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅

『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社


[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/


【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】

[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52

現在の物件
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:6,118万円~7,518万円
間取:2LDK+S~3LDK
専有面積:60.50m2~72.08m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 253戸

Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス

10021: eマンションさん 
[2024-02-29 12:23:43]
>>10018 マンション検討中さん
豊田とは街力が全然違うのでね。イオンモールもかなり苦戦している豊田は・・・。
10022: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-29 12:44:45]
>>10021 eマンションさん

ここより豊田のほうが良いということですね。
参考になります^?_?^


10023: 匿名さん 
[2024-02-29 12:50:44]
豊田まだ売れ残ってたんだね。未入居中古?
なんかカワイソーだから、ここで宣伝していいですよ。
10024: 名無しさん 
[2024-02-29 14:47:40]
>>10021 eマンションさん

確かに豊田は「売れない」「将来性ない」と無い無いづくしですよね。
10028: 管理担当 
[2024-02-29 18:22:23]
[No.10025~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

10029: 名無しさん 
[2024-02-29 19:20:00]
>>10013 eマンションさん
タワーもテラスも他のマンションと比較して収納が少ない。
10031: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-29 21:38:40]
>>10030 マンション掲示板さん
わざわざご苦労様です。
10032: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-29 21:40:49]
東、北側だと、スカイツリーとか見える??
10033: マンコミュファンさん 
[2024-02-29 21:59:53]
>>10032 検討板ユーザーさん
遠すぎて見えないでしょ。
小指の爪より小さく光ってるのを見えるって自慢する人もいるけど。
区内だとスカイツリー見えない物件の方が珍しいくらいなので、スカイツリーみたいなら区内が良いと思う。ここは高尾山がよく見える。てか、人工光が眩しすぎて嫌いな人が多摩地区まで下ってるんじゃないの?スカイツリーとか、肉眼だとゴマ粒サイズになっちゃうよ。
10034: 名無しさん 
[2024-02-29 22:34:39]
>>10032 検討板ユーザーさん
北側、スカイツリー、東京タワーみえますよ。眺望最高です。
北側、スカイツリー、東京タワーみえますよ...
10035: マンション検討中さん 
[2024-02-29 22:40:31]
綺麗な眺望ですね~
冬は特に見通しが良さそう
10036: ご近所さん 
[2024-02-29 22:54:01]
タワー最高!!!!
10037: eマンションさん 
[2024-03-01 00:30:03]
>>10034 名無しさん

北側はこんな綺麗な見晴らしなんですねー!
10038: マンコミュファンさん 
[2024-03-01 01:04:42]
>>10034 名無しさん

スカイツリーと東京タワーはどこです??全く見えないけど…
でも眺望は素敵。
10039: マンション検討中さん 
[2024-03-01 01:54:29]
>>10038 マンコミュファンさん

スカイツリーと東京タワーはもっと右側ですね。
東京から埼玉まで一望できて花火大会も素敵でしたよ。北側オススメです。
スカイツリーと東京タワーはもっと右側です...
10040: 匿名さん 
[2024-03-01 07:03:36]
素敵な写真!!
タワー棟もテラス棟も東西南北それぞれメリットがあるので、どこが悪いというのはないですね。好みで選んだらいいと思います。方角で価格差がないマンションは珍しいのでは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる