注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「健康住宅(福岡)の評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 健康住宅(福岡)の評判ってどうですか?
  • 掲示板
物件比較中さん [更新日時] 2024-08-08 21:50:15

福岡で、高気密・高断熱の住宅を建てたいと思い、現在勉強中の者です。

色々なところを見て回りましたが、健康住宅が最近気になっています。

資料などを読む限り、企業の姿勢としては、非常に真摯な印象を
受けますが、実際のところはどうなんでしょう?

あまりインターネットでも情報がないので、実際に建てられた方、
同じように検討されておられる方、情報をいただけませんでしょうか。

・住宅の性能
→結露、光熱費、暖かさが体感できるか・・・など

・アフターフォロー
 →点検に力を入れておられるようですが、補修などはどうなんでしょう?
また、営業さんのフォローは・・・

・打ち合わせや建築時のトラブル
 →自社の大工さんですべて建築されるそうですが・・・

・価格に対する評価
 →坪単価55?ぐらいとのことなので、他社と比べると安いように思っています。

・競合するビルダと比較した印象

などなど・・ちょっとした印象で構いませんので、ぜひ教えてください。
よろしくおねがいします。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2010-01-30 12:05:12

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

健康住宅(福岡)の評判ってどうですか?

  1. 697 カリ梅 2023/01/31 07:05:17

    >住んでからが本当のお付き合い?笑えます さん
    ご返信及び、経験談のご共有ありがとうございます。

    引き渡し前ということもあり、営業の方の態度が変わる可能性があるのかと心配になってしましますね、、

    住んでからが本当の付き合いだとおもっており、不具合に対するレスポンスをお聞きして恐怖です
    (せめて、欠陥住宅でないことを祈りたいです)

    私の細かな性格もあり、現場の作業内容に違和感を感じているところです。

    戸建とは別の補修工事もお願いしているのですが、新たに追加した土台にに寸法間違いによって掘られていた跡があり
    そのすぐ隣に柱がきており、耐久度として大丈夫か現場監督に聞いてみたところ現状を把握されていなかったようで
    確認しますから音沙汰無しの状態です。

    コンクリート打設後の養生期間についても指摘して、指摘の通りに修正されたりと現場監督の方が本当に現場を管理できるのか不安がある状況です

    基礎は建物の命だと思いますので、床下地板が張られる前に自分でも確認して、常に監視をしていきたいと考えています

    引き渡し後についても仰る通り
    「住んでからの困った、に真摯に向き合う姿勢」が大切だと思います
    既に工事中のため、会社を変更することはできないため、せめて自分の担当者が、そうでないことを祈るばかりです

  2. 698 住んでからが本当のお付き合い?笑えます 2023/01/31 13:56:16

    カリ梅さん

    早速、ご心配な出来事がおありなのですね。お察し申し上げます。

    うちも、基礎で似たようなことがありましたし、クロスや壁が入る前、木材に割れやヒビが入っていることを指摘しましたが、たいしたことないと言われました。

    うちの現場監督は、本当に呆れることばかりでした。監督の意味をわかってないのではないかと思います。

    最近、この会社で建てた方の不満の声に触れることが多いのですが、担当者の差ではなく、会社全体のレベルが低いのかもしれません。元大手ハウスメーカーに勤務していた方は、所詮、外から学ぶ姿勢のない、地場工務店だとおっしゃっていました。ですが、友人の家は、他の地場工務店ですが、話を聞くと大違いです。プロ意識が高い工務店もあるんですね。

    お互い、もうどうしようもありませんが、建築中のカリ梅さんは、どうか、厳しい視点でチェックされてくださいね。

    この間も、メンテナンスに依頼したことがあり、営業にも連携をお願いしましたが、全く音沙汰がありません。

    建築後、最初のうちはさすがに動くと思いますが、年数が経つと、もう親身になってはくれませんから。

    無事に、ご満足できるお家が完成されますようお祈り致しております。

  3. 699 名無しさん 2023/02/01 04:01:54

    南区の狙っていた地域に、たまたま健康住宅が土地を持っていて、建築条件付きだったから仕方なくここで建てました。こういう人、多いんじゃないでしょうか。
    私もいろんな方が書かれているように違和感しかありません。土地は満足なのに残念です。

  4. 701 検討者さん 2023/05/14 21:24:16

    土地さえ押さえる金があれば商売回せますからね。能力ないやつの方が給料少なくて済むし、それでクレーム出たって同じ人が家買うなんてそんな回数ないでしょ。
    って薄ら笑いの経営者がにたつきながら言ってましたよ。
    気持ち悪かった。

  5. 702 通りがかりさん 2023/05/16 18:34:41

    大手メーカーのメリット
    1.構造体は全国に通用する強固なものになる。
    2.施工性に考慮されたシリーズ化が進んでいるため、施工精度にバラツキが少ない。
    3.大手のネームバリューがあるためクレーム対応やアフターメンテに関してある程度真摯に対応する。

    大手メーカーのデメリット
    1.広告宣伝費および、間接費が価格に乗ってくるため同スペックの住宅では価格は高くなる。特に高性能住宅レベル。
    2.間取りやデザインの自由度はお金をかけなければ少ない。
    3.営業担当者やアフター対応の担当者はコロコロ変わる。なので、担当者によって対応のバラツキがある。



    地場工務店のメリット
    1.使用する材料や工法などに縛りがないため、新しい建材や換気システムなど、先進的に取り組んでいる工務店の高性能住宅はレベルが高い。コストは大手より安い。
    2.間取りやデザインの自由度もわりと大きい。
    3.基本的に担当者が長く変わらないためアフターメンテ等の対応が良い。(これは工務店による)

    地場工務店のデメリット
    1.デザインや間取りの自由度だけを全面に推して、構造や性能が後回しの価格重視の工務店も多い。
    2.自由設計のため、施工精度が職人に委ねられるため大手に比べて現場施工管理が住宅の品質を左右しやすい。
    3.ネームバリューが無いため、転売等の売値価格低下や、工務店によってはアフターメンテが継続していかないなどの問題が起こり易い。


    まとめ

    大手メーカー選ぶなら→将来転売も考えている。アフター対応の安心感。地震に対して強い家。
    ※ 各メーカーの気密、断熱性能を良く比較すると良いかも!

    地場工務店選ぶなら→高性能住宅を安く建てたい。間取りやデザインにもこだわりたい。地域密着のアフター対応を望む。

    ※各工務店の住宅構造(制振装置の有無)断熱サッシ、換気システムを比較、実績と50年続く会社風土かを見るのが良いかも!

    家を買います→展示場のオシャレな家具や、植栽、キッチンや風呂、トイレなどのいわゆる設備は全てまやかしです!

    家具→後から買えばイイ。植栽→後から植えればイイ。住宅設備→最新のモノも10年経てば旧式(いずれリホーム対象)

    住宅で大事なのは
    1.構造体
    2.断熱、気密性能
    3.アフターメンテナンス

  6. 703 名無しさん 2023/05/25 10:45:45

    一生に一度のぉ~、
    大切な買い物だと思ってますぅ~
    って、賃貸マンションに住んでる馬鹿から言われながら戸建作れるのはここだけ。笑
    それ以外は他の工務店と変わらんと思う。笑

  7. 704 ここで建てました 2023/06/29 00:23:32

    希望していた土地が健康住宅の建築条件付きだったので、選択の余地なく建てました。
    性能は、他の住宅メーカーとさほど変わらないと思います。優秀という意味ではなく、普通という意味です。ただ、我が家の場合、長年温めてきた理想の家にはなりませんでした。今思えば、初期段階で違和感を伝えておけば良かったです。引き渡し時のチェックもふらっと家を回るだけ。入居後の困ったことも何年も放置です。もちろん、営業、設計、現場監督、大工など、担当によってはしっかりしてるかもしれませんが、我が家はハズレだったのでしょう。

    この会社は、良い評価をしてくれるオーナーには手厚いですが、意見クレームは社長もスルー。真摯に受け止めて改善しようとしない。
    そういう体制です。だから、伸びないのだと思います。というか、社長社員全部、自己満足に浸っています。オーナーの本音に気づいてない。いや、気づく気がない。なんだか虚しいですね。

    本当に家に思い入れがあったので、時々、胸をえぐられるような感情が湧き上がります。非常に残念です。

  8. 705 通りがかりさん 2023/08/03 16:20:10

    住んでからが本当のお付き合いと言われたので、その言葉を信じて建てました。
    でも、困り事を伝えても、追ってお返事しますね。と言いながら連絡がありません。
    もう何回もこの調子です。
    その困り事は日常のイライラに繋がり、解決されないまま何年も経っています。困り事を何回も相談している自分の客なのに、心配もせず、気にもしてないってことですよね。本当に失望しています。
    住んでからが本当のお付き合いという言葉に惹かれている人がいるなら、それは信じないほうがいいです。売ってからは知ったこっちゃない。実態はこの言葉が適切です。
    新規客をとること優先なのでしょう。

  9. 706 名無しさん 2023/09/17 05:47:57

    他の普通の工務店の方がちゃんとしてます。
    一生に一度のぉ~、って言えば高めに取れるんじゃない?笑
    って社内で考えたトークを連呼してるんだと思います。
    ****みたいな感じなのでいろいろ訴えたって相手は顔色ひとつ変えないですよ。

  10. 707 名無しさん 2023/11/23 07:00:33

    不満のある皆さんが仰っている通りです。
    たまたまイベントで住宅展示場に行った時に対応された営業なんて、『多少金銭的に無理しても満足の行く家を建てた方がいい。お金はなんとかなる。ローン返せなくなったら最悪売ればいいですから』とか無責任なこと言ってきてドン引きしました。契約取ることしか考えてないんでしょうね。
    全体的に社員のレベルが低いですし、社会人として当然と思われる最低限の仕事も満足にできません。
    見積もりは毎度遅い、レスポンスも遅い。
    営業、設計、IC、不動産等のどの部門でも仕事が遅く、ミスばかり。致命的なものからちょっとしたものまで、笑ってしまうくらい全ての担当で多種多様なミスをされました。
    何度指摘しても同じような間違いを繰り返しますし、指摘しても反省の色が見えず、改善もされません。
    そして、何より許せなかったのは、ミスを施主側に伝えず、自分たちで誤魔化そうとするところです。

    社内での情報共有も不十分で、施主側が主導して働かなければいけません。どっちがお客かわからなくなるレベルです。

    この工務店は二流、三流と言わざるを得ませんし、周りに勧めたいとは到底思えません。
    所詮地方の家族経営の中小企業なので、ミスも社内でもみ消せるでしょうし、施主に対する誠実さ、プロ意識というのが欠如しています。
    これだけ色々な施主側の要望があっても変わらないのであれば、今後も改善の見込みはないのではないかと思います。
    そんな体質なのに、お客さま第一、みたいな企業のフリしているところが更に気持ち悪いです。
    アフターフォローを考えたら潰れたら困りますが、あまりにひどいので書き込みました。
    ここを見て少しでも改善してしてくれることを願います。

  11. 708 eマンションさん 2023/12/02 15:14:22

    健康住宅の家自体には魅力を感じたが、いかんせん担当の営業がハズレでこっちが求めていない説明・資料ばかり渡してくるので疲れた。
    こういう家だったらこれくらいの金額で建てられますみたいな事例集を見せてと言ったら、標準オプションで選べる住宅設備の分厚い仕様書みたいなのを渡されたのには大丈夫かと思った。

  12. 710 匿名さん 2024/01/17 21:52:57

    みなさんGoogleの口コミにも書き込みましょう。
    そちらの方が健康さんからの返信もあってますよ、しかとされても見てる事は間違いないです。
    何 

  13. 711 匿名さん 2024/01/18 02:23:51

    >>710 匿名さん
    最後の「何」は何を意味しますか?

  14. 712 戸建て検討中さん 2024/05/13 03:04:55

    そんな書き込みする暇があるなら、今担当してる施主のためにもっといい案考えてやれよ。w
    あ!その能力ないもんね!
    ごめん!引き続き頑張って!www

  15. 713 戸建て検討中さん 2024/05/18 16:09:18

    数年前に健康住宅さんで戸建てを建てました。営業の方は契約まで積極的な営業されてましたが、契約後の工事始まると工事方に担当変わりあまり来られなくなりました。営業の方なのであまり気にしないようにしておりました。施工終わり引き渡し。ここまでは良かったのですが、これからが営業の方は酷かったです。特に問題無しと思いますが、4年程経ち数回程しか来られた事ありません。最初は健康住宅さんで新築良かったと思いましたが、アフターフォロー最悪ですね。営業の方の質もあると思いますが、先ずは定期的な顔出しもなく、もう他の知人には勧めることは無いです。現戸建ての周りもどんどんと新陳代謝で建て変わってますが、勧める気にもなりません。他のハウスメーカーの事はわかりませんが、本当に健康住宅さんは本当に最初だけでした。
    本当にごめんなさい。書く事も辛いですが、一応検討されておられる皆様の参考になれば幸いです。
    m(_ _)m

  16. 714 匿名さん 2024/06/20 07:55:29

    建築条件付き土地を購入して、選択の余地なく健康住宅で家を建てました。

    皆さんのレス以上の評価はなく、推奨できません。

    ギャップ
    顧客に配布した外断熱を絶賛するの社長執筆本より、外断熱かと思いきや、社内主力は内断熱での設計前提となっていた。

    土地
    地境を示す境界標が無く、コンクリートの上に赤ペンキでチョンが境界。
    余りに心もとないため、正規の境界標を求めたところ、半年近く経過してようやくシール型境界標を張った。社長の決済が必要だったとのこと。
    入居後、その境界標近辺を掘ったところ、正規のコンクリート製境界標が土に埋もれて存在。 連絡したところ、コンクリート製境界標を壊せばよいと破壊結末。座標での測量だから大丈夫 とのこと。 何で掘ってみなかったのかは不明のまま。

    建物
    可もなく不可もなし。新築なので良いのは普通だから。

    設備
    標準仕様の設備は1.5流の製品で、選択すると後日後悔するような設備商品が多い。うちの場合は、家内主導のキッチン、フロ、洗面は別メーカーを指定した。 ICは、知識あり説明には説得力があったので信頼できた。


    営業
    辺りが悪かった。表面的な親切。知識は「教えてやる」姿勢で、「わかりませんから後日お答えします」が言えないで、いい加減な説明、言い逃れ散見。 徐々に不信感高まる。

    見積書
    とてもいい加減でよくよく目を通さないと、不必要な経費を支払うはめになる。 私の場合、除外した設備やかかっていない費用を発見、都合50万円以上 返金させた。

    現場
    私の場合は、現場監督は親切丁寧だったので評価したい。

    想定できない失態
    営業担当があ、家の権利証を入居後半年以上渡し忘れて会社にしまい込んでいた。

    まだまだありますが、条件付きでなかったら住林を選んでいました。次があれば、住林にします。

  17. 715 匿名さん 2024/06/21 00:23:42

    権利証の件、うちもありました。
    多分、健康住宅的には普通のことです。

  18. 716 口コミ知りたいさん 2024/07/15 22:34:26

    >>715 匿名さん

    ウチもありました。
    大事なことだと思うのですが、その前がバタバタ色々あり過ぎて…
    これ以上関わりたくもない。って感じになってましたので受け取って終了でしたが。

  19. 717 匿名さん 2024/07/23 14:55:49

    関わりたくない。っていうニュアンスがすごいしっくりきます。

  20. 718 通りがかりさん 2024/08/08 12:50:15

    てか、普通に暑いですよね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [健康住宅]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ルネグラン上石神井
    クラッシィタワー新宿御苑

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸