東京23区の新築分譲マンション掲示板「ガーデンクロス東京王子はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 堀船
  7. 王子駅
  8. ガーデンクロス東京王子はどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-07-26 21:31:33

北区堀船にあるJT(日本たばこ)関連会社の敷地の一部に大型マンションが開発されます。
西日本鉄道・三菱地所レジデンス・関電不動産・ジェイアール東日本都市開発の4社連合によるプロジェクト。
近くには北区役所の新庁舎移転も決定し将来性の高い場所です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。



所在地:東京都北区堀船2-20-17他(底地地番)
交通:JR京浜東北線王子駅徒歩8分、東京メトロ南北線王子駅徒歩10分
用途:共同住宅
構造規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:300戸

建築主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、関電不動産開発、ジェイアール東日本都市開発
設計:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ガーデンクロス東京王子
竣工予定日:2021年11月下旬予定
引渡予定日:2021年12月下旬予定

[スムラボ 関連記事]
ガーデンクロス東京王子《共有空間が7つも!今だから選びたいマンションの新しい潮流》【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/10683/

[スレッドタイトルを修正致しました。R4.5.13 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-24 09:45:43

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンクロス東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 1948 マンション検討中さん 2021/05/18 11:07:35

    >>1947 マンション検討中さん
    ほとんど同じです。

  2. 1949 マンション検討中さん 2021/05/18 11:15:00

    >>1945 匿名さん

    飛鳥山レジデンスは正直、お買い物にも学校にも不便で魅力には感じませんでした。
    由緒ある土地だとは思いますが、住みたいとは思いませんでしたね。
    飛鳥山が見えて安い部屋があるならまだしも、エアリーは崖上の線路沿いで窓開けたらうるさそう。
    不便な上に飛鳥山が見えなくて、何が良いのか分かりませんでした。

  3. 1950 匿名さん 2021/05/18 11:33:13

    >>1945 匿名さん
    高台の利点はありますよね。どうしてもハザード気にしてしまいます。

    >>1949 マンション検討中さん
    買い物導線はアップダウンありますが、今でも基本はネットスーパーなのでその点は気にしてません。
    眺望に関しては逆に、飛鳥山公園側でも公園全体が見渡せる訳ではないので視界が開けるエアリーが気になりました。線路真横ではなく間に住戸もありますが、音は実際に現地みてみないとわからないですね。。窓閉めたときの防音は問題なさそうですが。

  4. 1951 マンション検討中さん 2021/05/18 12:00:16

    飛鳥山レジデンスのエアリーは60㎡台でしたっけ?6000万円台ならいいかもしれないですね。買い物は不便ですが、ネットスーパーでどうにかなりそうです。線路の音の問題は気になるのでできれば竣工後チェックできるといいんですが

  5. 1952 マンション検討中さん 2021/05/18 12:25:21

    日当たりや騒音気にせず、多少狭くなってもリセール前提なら飛鳥山レジデンスのエアリーもありかもですね。にしても高い気はしてしまいます。

  6. 1953 匿名さん 2021/05/18 12:46:48

    >>1951 マンション検討中さん
    67~69平米です。あの立地で6,000万円台は魅力ですよね。

    >>1951 マンション検討中さん
    リセールだと飛鳥山レジデンスの方が強そうなのは、駅からのキョリでしょうか…?

  7. 1954 マンション検討中さん 2021/05/18 12:53:57

    私も飛鳥山レジデンスと悩みましたが線路沿いの騒音(普段から窓を開けるので)、高台であるがゆえの王子駅からの導線が悪くガーデンクロスにしました。同じくらいの値段で角部屋3面バルコニーが買えるのでインドア派の私にはここのほうが合いました。

  8. 1955 評判気になるさん 2021/05/18 14:55:19

    なんか雰囲気暗い印象なんですよね…飛鳥山の物件。あと学区は良いとはいえ小学校が遠いのも気になります。南向きの棟ならベストって感じですが、相当価格上がるんで諦めました

  9. 1956 名無しさん 2021/05/18 14:58:50

    >>1953 匿名さん
    立地の希少性があるので飛鳥山のほうが底は堅そう。駅近で大規模公園隣接の高台物件は都内に広げてもあまり多くはないので、比較できる物件が無いんですよね。高いけど。

  10. 1957 匿名さん 2021/05/19 01:59:27

    狙い目はブライトのBタイプだな。中部屋でリビングアウトのバスルームはプラス。価格届くならGOです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ルフォンリブレ板橋本町
    グランドメゾン杉並永福町
  12. 1958 住民板ユーザーさん1 2021/05/19 02:06:33

    >>1956 名無しさん

    立地と言っても騒音などデメリットもあり、あまり魅力ないのは事実ですね。安いならいいけど。

  13. 1959 匿名さん 2021/05/19 08:06:25

    皆さんの比較ポイント大変参考になりました!ありがとうございます。今のところ気持ちは飛鳥山レジデンスですが、もうちょっと検討してどちらかに決めようと思います。

  14. 1960 口コミ知りたいさん 2021/05/19 11:46:01

    >>1959 匿名さん

    飛鳥山レジデンスに気持ち傾いているのに、そちらの掲示板には書き込まないんですね笑
    出張営業お疲れ様です。

  15. 1961 評判気になるさん 2021/05/19 12:59:20

    >>1960 口コミ知りたいさん
    それな!

  16. 1962 匿名さん 2021/05/19 13:24:05

    ここの小学校と中学校の学区に関する評判はどうですか??

  17. 1963 検討板ユーザーさん 2021/05/19 13:28:26

    私は今ここのみを検討してるのでどっちでもいいですが、他の検討板でなぜ飛鳥山レジデンスを選ばなかったのかという情報を得るのは個人的にはアリかなとおもいます。私も、かつて飛鳥山レジデンスを検討から外した理由が他の方と同じで安心しましたし。

  18. 1964 匿名さん 2021/05/19 14:09:45

    どちらも王子界隈の注目の物件でそれぞれのメリットがあるので、相互に高めあってエリアとしての価値が上がれば良いなと思います。

  19. 1965 匿名さん 2021/05/19 14:19:45

    >>1963 検討板ユーザーさん

    検討して、こちらに決めた理由で納得がいくのが

    ・管理費が、飛鳥山と比べて安い
    ・通勤などメインで利用する駅がJR王子
    ・将来、区役所が移転する可能性

    とかでしょうけど、実需を鑑みてガーデンクロスを選ばれた方が
    いらっしゃるのでしょう。

    飛鳥山には飛鳥山の魅力があるので、選択肢があるのは恵まれてると思います!

  20. 1966 購入者 2021/05/19 14:39:34

    >>1965 匿名さん
    そうですね、飛鳥山は希少な立地で由緒正しい感じがして良いと思いますし、ガーデンクロスは不便なく生活できるイメージが湧く物件です。
    私の場合は、仰っていただいたように管理費と王子駅までの導線が決め手でした。CoCo壱、王将、吉野家といった共働きにとってありがたい飲食店も多々ありますし。

  21. 1967 地元民 2021/05/19 19:38:06

    >>1962 匿名さん
    特別良い悪いの評判は聞きません、公立なので平均的だと思います。堀船は地域色が強いので運動会など楽しそうですよ。小学校はグラウンドに芝を敷いていて気持ち良さそうです。区立の学童も比較的入りやすいと思いますが、このマンションや飛鳥山タワーもあるので人数が増えるとどうなるかはわかりませんね。

  22. 1968 マンション検討中さん 2021/05/19 22:48:20

    >>1957 匿名さん
    今Bタイプ見たのですが、この間取りだけリビングアウトのバスルームなんですね!70㎡に届かないですが、間取り的に収納が小さくなるだけで部屋の大きさそんなに変わらないのでこれが一番よさそう

  23. 1969 評判気になるさん 2021/05/20 06:12:46

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  24. 1970 名無しさん 2021/05/20 07:28:57

    もともとそういう土地なので...
    地歴なんて気にしてたら、いまどき庶民に都内マンションは買えません。自分が住んでる間だけ快適だったらいいんですから、勇気を持って目を瞑りましょうよ。

  25. 1971 匿名さん 2021/05/20 08:58:41

    >>1969 評判気になるさん

    まあ自転車で来れる範囲に住んでる時点であまり偉そうなことは言えませんね。
    「し、シェアサイクル借りたんだ!!!」って慌てて言い繕うのでしょうけど。

  26. 1972 地元民 2021/05/20 11:02:31

    >>1969 評判気になるさん
    地元民ですが、言いたいことはわかる気もします。あまり開放感のあるような場所ではないし、裏手の高齢者住宅のあたりなど、雰囲気が暗いですよね。このあたりはもう少し植樹など区にも頑張ってほしいものです。
    ただ、王子自体は高齢者もファミリーも多く活気もあり、隅田川沿いなどお散歩も気持ちいいですよ。あらかわ遊園も近いですし。是非高速の近くだけでなく色々見てみてください!

  27. [PR] 周辺の物件
    レジデンシャル中野鷺宮
    シャリエ椎名町
  28. 1973 マンション検討中さん 2021/05/20 11:34:49

    このマンション自体が植樹多いですし、夜はライトアップされるので、完成したら雰囲気変えちゃうぐらいのインパクトはありそうな気はしました。周辺回りましたけどそんな暗いですかね?悪くいえば暗い、良く言えば閑静という感じですかね。

    駅周辺含めて古い建物多い地域なのは間違いないので、遅かれ早かれ色々変化していきそう。悩む…

  29. 1974 地元民 2021/05/20 12:16:09

    >>1973 マンション検討中さん
    保育園と小学校、中学校、自動車学校に囲まれているのでそもそもの夜間の人通りが少ないです。治安には問題ないですが、夜は寂しい感じはありますね。

  30. 1975 匿名さん 2021/05/20 13:40:52

    >>1966 購入者さん

    エキュートやアトレはないけど
    メガバンクと牛丼屋は三役揃い踏みと馴染みの外食チェーン店は一通りあるので
    それなりに便利だと思いますよ。

    回転寿司は地域密着型の飛鳥というお店がありますし
    今はコロナだけど、美味しいビールが飲みたいなら北とぴあのキリンシティとか。

    あと個人でレストランやバーをやってる方は、地元が王子で街を盛り上げたい、
    私が訪れた店では、そういった壮年の方が幾人かいらっしゃいました。

  31. 1976 購入者 2021/05/20 15:32:04

    >>1975 匿名さん
    王将、日高屋の中華からマック、モス、KFCまで揃いに揃ってますよね!
    飛鳥というお店は行ったことないですがずっと気になっていました。
    また、個人でお店をやってるところについては、アド街に幾つかでてましたが、みんな王子という街が好きなんだなとほっこりしました。
    ここにゆくゆくは区役所移転となったら、さらに良くなるのかな?と今から楽しみです。

  32. 1977 匿名さん 2021/05/21 13:47:48

    まぁ、選挙となれば池上さんがやってくるある意味注目の街ですし
    次期、区長選は地元の音喜多氏が立候補したりするのかな。
    北区は北区でいいと思うけど。飛鳥区だと関西の区のようだし。

  33. 1978 匿名さん 2021/05/21 13:50:15

    池上さんは赤羽でした。注目の街ではなく、区でした。連投すみません。

  34. 1979 匿名さん 2021/05/22 09:00:37

    そもそも論だけど、新築で選べる物件が少なすぎるから、デベも強気の価格で押してきてますよねえ。

  35. 1980 マンション検討中 2021/05/22 17:19:57

    >>1979 匿名さん
    それが相場というものなので仕方ないです。

  36. 1981 マンション検討中さん 2021/05/22 22:31:15

    今後新築マンションは減るでしょうし人件費高騰も重なります。
    また大規模マンション作るような場所も23区ではそんな無い。
    価格も強気だよね。土地を仕入れた時高かったのでしょうね。

  37. 1982 匿名さん 2021/05/23 01:21:58

    今回も売れ残っても先着順としないんだろうな。竣工半年切ったんだから、そろそろ情報公開物件になって欲しい。

  38. [PR] 周辺の物件
    レジデンシャル高円寺
    リビオ中野レジデンス
  39. 1983 マンション検討中さん 2021/05/23 08:26:33

    ガーデンコートの場合、先着と抽選のどちらにしてたんですか?

  40. 1984 名無しさん 2021/05/24 23:37:05

    やっぱり売れ残りを先着順にしないんだ。夏頃に一気に先着順を出すのか、竣工前完売を目指してないのか、どっちかな?売れてない訳じゃないんだろうけど、何か売り方が不透明だよね。

  41. 1985 評判気になるさん 2021/05/25 11:09:08

    >>1975 匿名さん 1976 購入者さん
    トリキ・ギンダコ・しゃぶ葉もありますよ!赤羽ほど大きくはないですが王子駅前には飲食店・飲み屋さんがおおいので便利そう。ほろ酔いで歩いて帰れる距離で問題ないですね!

  42. 1986 マンション検討中さん 2021/05/25 13:55:31

    今でこそそこまで不便な訳でもなし、開発も期待できる地域。仕事がリモートでも、元に戻っても対応できそう。規模と価格からして竣工前完売は?だけど、なんやかんやしれっと売れてくパターンじゃね?

  43. 1987 匿名さん 2021/05/25 15:31:33

    >>1985 評判気になるさん

    銀だこはたこ焼きだけでなくおつまみも楽しめますね!
    物価も安く、飲食店も充実してる方なので、社会人になって一人暮らしする時に
    王子を選ぶという人が、友人・知人には多かったです。

    購入時はDINKSでもファミリータイプの間取りを抑えていれば
    お子さんが産まれても、十分対応出来そうですしね。

    飲食店の他、重宝したのが紳士服のコナカでした。
    職業柄、作業着感覚で必要な出費だったので、年明けの半額セールは重宝しました。

  44. 1988 マンション検討中さん 2021/05/30 09:00:21

    ここは10年後、坪300まで下落すると考えておいた方がいいだろう

  45. 1989 マンション検討中さん 2021/05/30 13:49:30

    うーん…で?w

  46. 1990 eマンションさん 2021/05/31 05:21:22

    >>1988 マンション検討中さん

    坪300?あんまり下がらないってことですか?

  47. 1991 匿名さん 2021/05/31 05:57:08

    >>1988 マンション検討中さん

    購入価格よりは10%位は下がるけど、そこそこの値段で売れるってことですね。10年住んで10%下落位なら残債割れはなさそうです。ありがとうございます。

  48. 1992 マンション検討中さん 2021/05/31 09:24:23

    東口駅前再開発を考えると値上がりしそうだけど、下限を坪300で考えておけばいいってのは感覚的に合ってる気がする。

  49. [PR] 周辺の物件
    ピアース麻布十番ヴィアーレ
    イニシア町屋ステーションサイト
  50. 1993 匿名さん 2021/05/31 15:08:23

    10年近く住んで残債割れなかったり、売却時に住み替え先の頭金が捻出できれば
    十分な物件だと思いました。

  51. 1994 匿名さん 2021/06/01 01:48:39

    >>1993 匿名さん
    この辺の物件は人気で残債割れしにくいのですね。同じ王子のクレアホームズも含め、キャピタルゲイン狙える可能性もあり、人気エリアですね。

  52. 1995 マンション検討中さん 2021/06/01 04:08:00

    10年後坪300...?
    今の相場が続いたとしても240行けば良い方でしょう。
    そんな楽観的な目線でローン組んじゃダメですよ。

  53. 1996 匿名さん 2021/06/01 05:13:38

    私も再開発があってもさすがに10年後300はないと思います・・。
    ですが、今、築10年で同じような大規模の中古が240で王子にあれば、
    即日売れると思うので、同じような市況がもし続けば、
    駅前再開発も込みでこの規模感であれば270くらいは可能性あると期待します。

    今の高値市況が落ち着いけば、240というのは周辺マンションや、
    ここより駅近いマンションの相場を見れば現実的なラインかなと思います。

  54. 1997 マンション検討中さん 2021/06/01 07:07:00

    結局金利動向次第ですが、楽観的に見て10年後は坪260、ワーストケースで坪200、妥当ラインで坪240って感じじゃないですかね。誰にも未来のことはわからないですが、2015年にはプラウド王子本町(徒歩4分)が坪250で買えていました。未来に何が起こるかは誰にもわかりません。

  55. 1998 匿名さん 2021/06/01 07:22:14

    ここの検討者さんはまともな相場感をお持ちの方が多いですね。
    特に都心購入者の一部は永遠に右肩上がりが続くと信じているようですが、そんな事は有り得ません。
    プラウド王子本町、王子飛鳥山タワーより高くなることは無いので、10年後に坪240はかなりいい線だと思います。

  56. 1999 マンション検討中さん 2021/06/01 09:32:52

    >>1997 マンション検討中さん
    逆もあり得て、坪400も可能性はあるってことですね!
    誰にも分かりませんもんね。

  57. 2000 マンション検討中さん 2021/06/01 09:38:59

    >>1998 匿名さん
    そもそも都心と違い、値上がり目的で買うような物件ではないですしね。実需購入者が多いからこそあんまり賃貸などにも出ず、管理が保たれやすいのはメリットかと思います。

  58. 2001 マンション検討中さん 2021/06/01 17:09:44

    南側の印刷局堀船宿舎は1967年築で、既に築54年です。また、職員宿舎廃止集約化の見直し計画の中で、ここ堀船宿舎は一部廃止が計画されています。

    そのため数年のうちにも何かしら動くことが考えられますが、みなさんはどのように前建てリスクをお考えでしょうか。

    角が良いのかなとは思っていますが予算も上がりますし悩ましいところです。。建っても同程度の高さかと思うので、中層以上であれば南側の通路も意外と広そうですし、日照に関してのリスクは低いような気もしています。

    1. 南側の印刷局堀船宿舎は1967年築で、既...
  59. 2002 匿名さん 2021/06/02 03:17:26

    MRで日照の説明を受けました。ガーデンコートよりブライトコートの方が低層階の日当たり良さそうですね。
    南側の宿舎とは距離が確保できているので、1階でも冬至のあたり以外は南向きの恩恵を得られそう。建て替えがあっても高層ビルにはならない土地だと聞きました。
    むしろガーデンコートは中層階でも冬場はブライトの影に入る部屋が結構ありましたよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ルフォンリブレ板橋本町
    リビオ中野レジデンス
  61. 2003 マンション検討中さん 2021/06/02 07:03:37

    王子駅周辺の中古マンションは値上がりしていますね。
    将来的にここも値段下がらないのかな。
    でも、今が高値だからどうなるか。

  62. 2004 匿名さん 2021/06/03 05:29:57

    このマンションがどうかは置いておいて、おそらく2023年、2024年までは都内不動産の価格は上がり続けると予想します。相対的に見て日本の不動産はまだ安く外資の流入余地がありますし、人件費と建築費コストも下がる見込みがありません。
    その後は日銀の政策金利次第だと思いますが、黒田総裁退任後、緊縮財政になればどこかのタイミングで金利も上がりエンドユーザーの購買力も下がることで、じわじわと不動産も価格は下がるかもしれません。
    仮にそれが2026年だとして5年間、月15万の家賃なら更新費も入れて930万円です。1000万円相場が下がると読むならステイしてもいいんじゃないでしょうか。僕はどうせ1000万円払うなら気持ちよく5年間過ごしたいので新築買います。

  63. 2005 マンション検討中さん 2021/06/03 06:46:55

    >>2001 マンション検討中さん

    このマンションが提供する公共の通路や共有スペースの見返りに、著しく価値を下げるようなものは建てないという暗黙の了解があるのではと思っております。
    私見ですが。


  64. 2006 マンション検討中さん 2021/06/03 08:21:35

    中庭の影響でブライトコートは、中層階までは玄関開けた時に一緒に虫が入ってきそうなのがネックだな

  65. 2007 マンション検討中さん 2021/06/03 09:12:10

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  66. 2008 匿名さん 2021/06/03 09:42:10

    >>2005 マンション検討中さん

    なるほど。確かに印刷局が持っている限りは建て替えるにしても、
    あまりひどいことにはならないと思うのですが、
    もしマンションデベロッパーに渡ったら、なかなか厳しいかなと思います。
    ここと同じ用途地域なので建っても同じくらいの規模。と考えると、
    高層階が買えると安泰なんですけどね・・。

  67. 2009 匿名さん 2021/06/03 09:45:17

    >>2005 マンション検討中さん

    それはあくまで貴方の希望的観測ですよね。
    ここが提供する土地は印刷局宿舎には何の貢献にもなってません。
    奥の都営住宅の人たちは少し便利になるでしょうけど。
    そんなものの見返りを期待してはいけないと思います。

  68. 2010 マンション検討中さん 2021/06/03 22:54:13

    買いやすい価格帯だと思います。
    立地、仕様含めて考えても。
    ガーデンコートの方が緑もありプライベート感あっていいかな。
    日照について気にしながら印刷局宿舎の状況を意識しながら住むのはストレス。

  69. 2011 匿名さん 2021/06/04 00:06:38

    予算許すならブランドの中層以上ですよね。低層はバルコニー下を毎日沢山通るからちょっと嫌かな。とくに東側でメインエントランスに近い方です。しかし、高い!

  70. 2012 匿名さん 2021/06/04 04:15:26

    ガーデンコートよりブライトコートのが日当たりは良さそうです。価格的にも1階や低層階がとても良さそうに思いました。専用庭もとても広いのでガーデニングとか楽しめそうだと思いました。ブライトコート側の通路は都営住宅の方々が多く通りそうな気がしますね…、印刷局宿舎の今後の動向も気になりますね。

  71. 2013 匿名さん 2021/06/04 08:06:27

    >>2006 マンション検討中さん

    玄関に虫コナーズかけても、外廊下だし何だかんだ入ってくると思いますよ。
    自分の経験では、LEDシーリングや換気扇に虫が行きがちだったので
    照明をシャンデリアやダウンライトにしたり、換気扇のこまめなお掃除をお勧めします。

    ここのMRに採用されてるタイプは判らないけど、タカラスタンダードの換気扇は
    掃除のタイミングを教えてくれたり、パーツの着脱が割と簡単で、
    食洗器で洗えるパーツもあるのでシステムキッチンの中では扱い易いと個人的には思いました。

  72. 2014 マンション検討中さん 2021/06/04 13:06:54

    ブライトコートだとこのマンションの醍醐味のガーデンを味合う事出来ないと思います。
    永住向けのマンションだと考えます。
    今の高い相場の中では良心的で仕様も悪くなくこんな大規模マンションはなかなか出てきません。
    同じ南口で売却など考えるなら中古で駅近飛鳥山タワーでしょう。日照の心配も無さそうですし。
    どちらも良い部分ありますから。

  73. 2015 匿名さん 2021/06/04 23:39:03

    >>2014 マンション検討中さん

    さりげなく飛鳥山タワーを押し込んでくるのやめない?
    自分の所の資産価値を上げたいスカタワ住民さん。

  74. 2016 マンション検討中さん 2021/06/05 02:18:57

    真っ当なこと言ってると思うけどな。
    ひねくれてますね…

  75. 2017 検討板ユーザーさん 2021/06/05 08:12:12

    同じ改札を使う訳ですし、近隣のマンションは比較しますよね。
    飛鳥山レジデンスも含めて。
    どんどん完成に近づいてきますね。
    ガーデンが出来上がると印象も変わるでしょう。

  76. 2018 名無しさん 2021/06/06 06:25:27

    先着順にしない販売方法はいつまでやるんですかね。ここは価格次第では購入する人が多いから、価格交渉の煩わしさを回避してるのでしょうか。人気なんだからどんどん販売して早めに完売して欲しい。

  77. 2019 周辺住民さん 2021/06/06 14:33:09

    飛鳥山のタワマン最上階の8180万も売れたみたいだし
    ここを竣工前に価格交渉して、購入というのはちょっと考えられないです。
    価格交渉は新築未入居でするものでは?

  78. 2020 マンション検討中さん 2021/06/07 05:59:00

    昨日こことローレルコート赤羽のモデル見学に行きました。どっちもメリット/デメリットがあるし、結構迷ってます。。
    上記二つの部件はどっちが比較的に良いでしょうか。皆さんにごアドバイスをいただきたいです!

  79. 2021 匿名さん 2021/06/07 08:54:43

    >>2020 マンション検討中さん

    私も両方見学しました。
    もちろん個人の好みですが、予算抜きなら私はローレルコートです。ローレルが勝っているのは生活動線、ゼッチマンション。
    とにかくガーデンの1番のデメリットは生活動線の悪さです。普段使うエントランスとメールコーナーとごみ置き場が三角形で遠いのは利便性最悪かと。
    ランニングコストや設備仕様はあまり変わらないかな。ガーデンが勝っているのは共用施設、緑が多いこと、価格ですかね。
    納得出来るマンションが買えると良いですね。

  80. 2022 マンション検討中さん 2021/06/07 13:18:13

    >>2021 匿名さん
    共有ありがとうございます!
    そうですね、同じ面積・似たような間取り・同じ中階層(ローレル4階、ガーデンクロス8階)の部屋の場合、500万の差額があります。
    赤羽と王子の地価の差と、ローレルの設備の良さ、ZEHなどを考えたら、500万の差額が納得できるかと考えていますけど、
    ガーデンクロスの方は、同じ管理費で共有施設が圧倒的に充実ですよね、、悩みます。

  81. 2023 匿名さん 2021/06/08 00:02:26

    >>2021 匿名さん

    サブエントランス、メールコーナー、ごみ置き場が三角形という表現は的確です。
    どこか1箇所に集めて、生活動線の利便性を価格で差別化した方が良かったかもしれないですね。

  82. 2024 マンション検討中さん 2021/06/08 05:34:34

    確かに面倒ですが、導線に関してはこうだったら尚良かったのにぐらいですかね。他で満足いくなら許容範囲だと思いますし。

    500万の差は大きいですね。そこそこ良い車買えたり、オプションや家具を充実させてもおつりが出るレベル。

  83. 2025 マンション検討中さん 2021/06/08 05:38:39

    飛鳥山レジデンスのエアリーが坪310くらいで出てるので、ここと比較して悩みます。グロスあんまり変わらないなと。見に行かれた方いますか?

  84. 2026 評判気になるさん 2021/06/08 07:01:07

    公式サイト、PCだと190戸供給済に更新されてますね。ペース大きく変わらなければ竣工前完売もあり得るが、これからどうなっていくか…

  85. 2027 匿名さん 2021/06/08 08:07:10

    >>2025 マンション検討中さん

    飛鳥山レジデンスはここでもかなり比較されてますよ。

  86. 2028 匿名さん 2021/06/08 09:51:04

    供給だけはたっぷりしてるのに先着順がないのは何故?まさか完売してないよね。供給してまた戻す、そんな事出来るのかね。

  87. 2029 匿名さん 2021/06/11 11:56:18

    予想していたより全体的に白い。本当に2隻の豪華客船みたいで格好良い。

  88. 2030 マンション検討中さん 2021/06/11 12:22:56

    >>2029 匿名さん
    確かに直接見ると迫力あるよね

  89. 2031 マンション検討中さん 2021/06/11 16:44:02

    >>2029 匿名さん
    現地見てきました。正直期待していなかっただけに、存在感に驚きました。完成したらかっこいいでしょうね。ただ、メインエントランスが駅と逆方向なの…っていう残念感は拭えませんでした

  90. 2032 マンション検討中さん 2021/06/11 20:40:45

    飛鳥山からも我が家の豪華客船が見えるのはいいですね!

  91. 2033 マンション検討中さん 2021/06/12 00:12:29

    首都高からもバッチリ見えます。

  92. 2034 匿名さん 2021/06/12 14:17:13

    明日のモヤさまが王子ですね!

  93. 2035 評判気になるさん 2021/06/12 17:09:30

    >>2034 匿名さん
    おお、アド街に続いて。なんやかんや大河効果ってあるもんですね。まあ、古さは否めないものの歴史と再開発余地ある良い街だとは思います。

  94. 2036 マンション検討中さん 2021/06/13 01:55:26

    注目の街なんですよ。
    区役所移転早くして、再開発してほしいですね。

  95. 2037 匿名さん 2021/06/13 09:48:39

    王子神谷のプレミストがこちらより安いらしいです。
    すごく気持ちが揺れています。

  96. 2038 ご近所さん 2021/06/13 10:25:25

    >>2037 匿名さん

    王子と王子神谷では土俵が違いすぎますよ。

    西ヶ原と王子も1駅ですが飛鳥山レジデンスとガーデンクロスに価格差があるように、安いのは当たり前かと。

    販売が先なので、相場がさらに上がって逆に高くなる可能性もありますが。

  97. 2039 匿名さん 2021/06/15 10:27:32

    立地が微妙過ぎるなこのマンションは。
    それに高い。

  98. 2040 匿名さん 2021/06/15 13:09:42

    立地は微妙なのではなく、悪いです。
    生活動線も悪いけど、他に選択肢が無いので買ってるファミリーが多いんでしょう。

  99. 2041 検討板ユーザーさん 2021/06/15 13:24:00

    >>2038 ご近所さん

    あちらは駅2分だから、比較対象になりそう。
    アドレスについてもこちらは堀船であちらが王子5丁目。まあ、比較するかどうかは人それぞれですな。

  100. 2042 マンション検討中さん 2021/06/15 13:36:48

    >>2041 検討板ユーザーさん
    入居できる時期が近いマンションのなかで比較するならともかく1年以上空くからなあ。
    そういう人はこっちより向こうが良いとなったとしても、また新しく候補が出てきたりして結局決まらなさそう。

  101. 2043 評判気になるさん 2021/06/15 13:41:11

    導線はいたしかたないんだろうね。ってか、大規模なら大なり小なり住む部屋ごとに絶対不満は出てくる。立地は良くないけど、王子は将来性は間違いなくある。不動産に掘り出し物中々なし。

  102. 2044 マンション検討中さん 2021/06/15 13:48:27

    プレミスト王子神谷はいいと思いますよ!同じ王子神谷でも、ガーデンズよりも良い気がします。

  103. 2045 マンション検討中さん 2021/06/15 15:31:50

    プレミストはここと比べてどのくらい差があるのかにもよりますが、南北線駅と京浜東北線駅では圧倒的に京浜東北線の方が人気かと思います。時期は若干違えど、駅距離が類似しているオイコス赤羽志茂とガーデンズがそれを物語ってます。

  104. 2046 匿名さん 2021/06/16 01:16:25

    >>2043 評判気になるさん
    東京23区としての将来性はあるけど、王子単体で23区平均より抜きん出た将来性なんてないと思う。

  105. 2047 マンション検討中さん 2021/06/16 03:55:47

    >>2046 匿名さん
    渋沢効果とまちづくりグランドデザイン(区役所移転)も控えているので平均以上の将来性が期待できると思いますが。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ガーデンクロス東京王子]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ルネ川口ユトリエ
    アトラス亀戸レジデンス
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    オーベルアーバンツ秋葉原
    スポンサードリンク
    レジデンシャル中野鷺宮

    [PR] 周辺の物件

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    9200万円~1億7040万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    68.62m2~90.21m2

    総戸数 228戸

    イニシア町屋ステーションサイト

    東京都荒川区町屋2-662-7他7筆

    6798万円~8898万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    50.64m2~60.2m2

    総戸数 83戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億4300万円台~1億7900万円台※権利金含む(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    70.95m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    ルネ川口ユトリエ

    埼玉県川口市朝日6-303-8の一部

    4900万円台~7900万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    73.11m2~100.64m2

    総戸数 68戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    6,390万円~9,590万円

    1LDK・2LDK

    38.36m²~55.19m²

    総戸数 82戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    44.1m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    7650万円~1億6590万円

    1LDK~3LDK

    35.33m2~65.52m2

    総戸数 85戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億6500万円・1億7900万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK

    56.86m2・62.59m2

    総戸数 280戸

    アトラス亀戸レジデンス

    東京都江東区亀戸三丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    55.14m²~65.46m²

    総戸数 52戸

    リビオ中野レジデンス

    東京都中野区新井二丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.00m²~84.74m²

    総戸数 23戸

    ピアース麻布十番ヴィアーレ

    東京都港区南麻布2-4-51

    未定

    1LDK・2LDK

    40.75m2・60.17m2

    総戸数 22戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    レジデンシャル中野鷺宮

    東京都中野区鷺宮3-157-2

    未定

    2LDK~4LDK

    54.33m2~80.11m2

    総戸数 41戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円・1億6990万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    71.61m2・88.73m2

    総戸数 51戸

    [PR] 東京都の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    7790万円・8260万円

    2LDK+S(納戸)

    69.67m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    43.04m²~63.42m²

    総戸数 42戸

    レ・ジェイド目黒

    東京都目黒区下目黒三丁目

    未定

    1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.15m²~80.86m²

    総戸数 62戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンウッド世田谷明大前

    東京都世田谷区松原1-118-1

    9990万円~1億4490万円

    2LDK・3LDK

    53.35m2~67.8m2

    総戸数 45戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,100万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ久が原

    東京都大田区東嶺町135-10

    未定

    1LDK~3LDK

    30.41m2~71.26m2

    総戸数 52戸