横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス〈契約者専用〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス〈契約者専用〉
契約済みさん [更新日時] 2025-03-10 23:15:09

Kosugi 3rd Avenue The Residenceの契約者・入居者専用のスレです。
有意義な情報交換しませんか。



所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目600番(地番)
入居時期:2020年8月下旬
総戸数:519戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上38階建、地下2階建
交通: 東急東横線「武蔵小杉」駅 徒歩2分 、東急目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線「武蔵小杉」駅 徒歩1分 、横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩1分 、湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.99㎡~100.29㎡
売主:三井不動産レジデンシャル・東急不動産
施工会社:大成建設
管理会社:管理組合結成後管理会社へ委託

[スレ作成日時]2018-12-26 20:13:55

[PR] 周辺の物件
デュオセーヌ横浜青葉台
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2051 住民板ユーザーさん1 2021/02/02 01:18:54

    裏のサブエントランスからヨーカドーの近さが本当最高だなって思います

  2. 2052 匿名 2021/02/02 03:15:10

    いまの状況だったら、クラフトで何か作ったりして音を出すことや、子供をキッズスペースで遊ばせることも抵抗ありますね…ひとつながりのスペースだから仕方ないのはわかりますが、本来の目的から逸れてきている気がします

  3. 2053 住民板ユーザーさん1 2021/02/02 03:59:48

    >>2049 住民板ユーザーさん1さん
    個室ルーム長時間独り占めで、何度行っても使用中となっていて使えません。例えばマックス3時間とかいうふうにしてみんな公平に使えるようにルール決めてもらうとか?

  4. 2054 住民板ユーザーさん3 2021/02/02 04:05:03

    最近出社制限のため自宅でテレワークしています。共用部分を長時間独り占めにして、zoomという私的行為の極みともいうべきことをするのは度を超えた不適切な行動と考えます。現行規則上問題がない、細かいルールを作ると使いづらくなるというような考えの方もおられますが、私は違うと考えます。規則と順番だけが利用の優先を決めるというのでは公共図書館の自習席と同じになってしまいます。マンションの共用部分は居住者が譲り合って楽しむもので、規則や順番がどうであれ多くの居住者が不快に感じる使い方は避けるべきだと思います。アンケートを取り多くの方が不適切だと考える利用はガイドラインを設けてそのような利用をする方の行動変容を促すべきと考えます。

  5. 2055 住民板ユーザーさん1 2021/02/02 04:20:32

    良識ない人たちのせいでルール作って使いづらくなっていくんでしょうね。個室ブースも使用料とったりすることになっちゃうよ。

  6. 2056 住民板ユーザーさん1 2021/02/02 08:17:52

    今日も風が強いですね。小杉が風が強いのは、元々住んでいたので分かっていたことですが…。
    ベランダの物干しについて、皆さんどうされていますか??
    元々ついていた物干しスペースだけでは全然足らないのですが、風が強いことが多いので、床置き型の物干しを買うのを迷っています。突っ張り型も不安だし。
    (浴室乾燥もドラム洗濯機の乾燥も使えますが、あくまでも外干しの観点で。)

  7. 2057 住民板ユーザーさん1 2021/02/02 08:22:36

    >>2056 住民板ユーザーさん1さん
    風今日も凄いですね
    衛生的にも外干しをした事がないので分かりませんが書いてある通りドラム式がオススメです
    以前向かいのタワマンにも外干ししてる人いるのかな?と思って時々見てましたがほぼ居ませんね
    あと強風で洗濯物飛んで線路にでも落ちたらって考える人が多いのかもって思ってました
    そもそも外干しのメリットってなんでしょうか…
    大変だし舞ったホコリが付いて不衛生だし線路に落ちたり引っかかったら危ないし…

  8. 2058 住民板ユーザーさん6 2021/02/02 12:03:20

    個室ブースは、荷物だけ置いて長時間離席してるせいで使えないのが腹立たしいです。
    15分経って戻ってこなかったら、コンシェルジュさんのところへ荷物を持って行っても構いませんかね?

  9. 2059 住民板ユーザーさん1 2021/02/02 12:38:23

    30分戻って来なかったらいいとおもいます

  10. 2060 住民板ユーザーさん1 2021/02/02 13:16:38

    共有部で仕事するのはありだと思いますが、ビデオ会議はダメですね。まあ、家が狭くて共有部で仕事するしかない人々も気の毒ですが。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 2061 住民板ユーザーさん3 2021/02/02 13:29:24

    室内物干し竿(ホスクリーンという名称)は、十分な量を干せますし、乾きも早くかなり便利だと思います。オプションで付けましたが、設置はさほど難しくなく後付けでも可能です。もしかしたら別業者の方がオプションで付けるよりも安く済むかもです。

  13. 2062 住民板ユーザーさん1 2021/02/02 14:23:16

    >>2057 住民板ユーザーさん1さん
    むしろ結構外干ししてるひと居るなぁ、と思って見てました。
    やはりドラム乾燥は、物によって縮んだり傷んだりしますし、日光に当てるのが良いと教わってきたので(特に子供の粗相の物)…古い人間ですねw あと、家族全員分の洗濯が、ドラム乾燥と浴室乾燥だけでは追いつかないですー。
    なるほど、世のなか洗濯物は外に干さない方々が増えているのですね。勉強になりました。ありがとうございました。

  14. 2063 住民板ユーザーさん4 2021/02/02 14:27:28

    クックやクラフトで仕事するのはNGでしょ。食事とかDIYしようと思って使いたいときに、場所変わってくださいなんて言えないですし。本当に迷惑だと思います。ちなみに、今日もいつもの人がいらっしゃいましたね。

  15. 2064 住民板ユーザーさん 2021/02/02 15:17:32

    >>2063 住民板ユーザーさん4さん
    住民でもない方がオートロックが開いた隙に忍び込んでいる、という状況であれば不法侵入案件として警察に通報してください。
    住民の方という事であれば、コミュニケーションをとってみてはいかがでしょうか。クックやクラフトと用途ごとに分かれている事ですし、一声かけてから利用すれば良いのではないでしょうか。

  16. 2065 住民板ユーザーさん3 2021/02/02 23:24:35

    >>2064 住民板ユーザーさん
    クックやクラフトで仕事する人たちに気を遣わないといけないのが複雑な気持ちですけどね。そのうち貼り紙はられたり、個室が有料化したりするんだろうなー。

  17. 2066 住民板ユーザーさん3 2021/02/03 00:17:47

    親が北口のタワーズイーストに住んでいますが、イーストで居住者の後ろについて外部者が建物内に侵入した事案があったとのことで注意喚起の貼り紙がされていました。何の目的で侵入したかは不明であるとのことでした。建物が違うといえ当マンションも気をつけないといけないと思います。ただ、イーストの管理会社は迅速に対応し情報周知できていますので、当マンションで同様の案件があっても然るべく対応してもらいたいところです。当マンションの管理会社はイーストとは違うのですが‥。

  18. 2067 住民板ユーザーさん1 2021/02/03 00:31:56

    ルール守っていてもみんなが見て、見るに耐えかねる使い方してたら、注意の対象ですよねー。
    私も荷物の量や雰囲気的にどこの誰?って思ったことあります。クラフトのあたり近づけない。
    なので共用部はなんとなく上の階も含めて行きづらくなった。
    共用部の見回りを強化して欲しいですが、コンシェルジュさんか誰か見回ってる人いるんでしょうか。見回りお願いしたい。

  19. 2068 住民板ユーザーさん1 2021/02/03 03:07:27

    今日もクラフトに居ますね
    机に資料をどっさり広げて…
    あれでは近づけないですよね

  20. 2069 住民板ユーザーさん5 2021/02/03 03:21:12

    なんか酷いですね…
    ちょっとした木製のおもちゃでも作りにクラフトに行こうかな。

  21. 2070 住民板ユーザーさん1 2021/02/03 03:37:14

    >>2068 住民板ユーザーさん1さん

    クックでした

  22. 2071 住民板ユーザーさん5 2021/02/03 03:42:48

    料理の方がすぐにやりやすくていいですね。
    予約なしで今すぐに使ってもいいんでしょうか?

  23. 2072 住民板ユーザーさん2 2021/02/03 06:11:48

    先ほど4階に行ったところ、クックスペースでお母さんとお子さん達が楽しそうにお料理をされていました。
    本来の目的で使われているのを見るのは気持ち良いものですね。

  24. 2073 住民板ユーザーさん3 2021/02/03 07:17:58

     今日個室ブースではない真ん中のサロンスペースにてネット会議している方がいました。余りに堂々としてやっているのでかなり面食らいました。周囲への遠慮や悪びれた様子は全くありませんでした。年齢は30代後半か40代初めでしょうか、もはや若者ではありません。同僚の名前、業務の名前などの固有名詞を喋っていましたが、情報漏洩を気にしている様子はなかったです。漏洩の可能性を所属先に知られたらどうするのでしょう、違反行為ではないか、彼自身が特定されてしまうのではと心配するほど。
     彼の存在が周囲に余計な気遣いをさせていると感じました。なぜなら、他の利用者は彼の周りを避けて座っていたから。人の集まる場所での携帯電話はマナー違反であるのと同様、この場所でのネット会議は明らかに問題事例と思います。少なくともzoom、teamといった会議ツールの使用は不適切です。

  25. 2074 住民板ユーザーさん2 2021/02/03 10:19:54

    >>2073 住民板ユーザーさん3さん
    もし会話からその人物の社名や所属先がわかれば、そこに電話して伝えてはいかがでしょうか?
    本人の名前がわからなくても、「武蔵小杉駅前のマンションに住んでいる社員」と伝えれば会社側は割り出せるはずです。
    もう、会社から注意してもらうしかない気がします。

  26. 2075 住民板ユーザーさん3 2021/02/03 10:53:31

     その人を特定する意図はないのですが、聞き間違えがなければ、国のある業務の関係で仕事をしているという内容の話であるように聞こえました。
     私としては、行動を改めて欲しいのみですので、このような個人的な話をあの場所ですることはとても危険であり、本人は当然のこと、周囲にもとても不快な感情を与えることを分かって欲しいだけです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ
    リビオ川崎大師ステーションサイト
  28. 2076 住民板ユーザーさん2 2021/02/03 11:08:48

    >>2072 住民板ユーザーさん2さん
    ん?クックいつものテレワークしてる人がいたけど。毎回同じ顔ぶれ。

  29. 2077 匿名さん 2021/02/03 13:49:43

    そんなオープンな場所でネット会議するとは、場所を占拠していて迷惑という以前に、業務面でかなり非常識では。会社側も分かったら問題視するでしょう。

  30. 2078 住民板ユーザーさん2 2021/02/03 14:27:21

    >>2076 住民板ユーザーさん2さん
    何時頃でしょうか?
    私が4階に行ったのは15時頃です。

  31. 2079 住民板ユーザーさん3 2021/02/03 14:33:04

    おやりになっている業務が公共なのか公共と関係している民間なのか、そんなことに全く関心はないです。どうであれ、そういう極めて個人的な情報を垂れ流しにするのは、露見して本人が困る以上に聞かされている方が不快でしかないということです。やや強い物言いかもしれませんが、幼稚な露悪趣味のように思えました。

  32. 2080 住民板ユーザーさん3 2021/02/03 15:58:28

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  33. 2081 住民板ユーザーさん1 2021/02/03 23:02:06

    みなさんの投稿を見て感じたんですが、大っぴらなネット会議や、本や荷物の持ち込みで自分が難しい仕事や凄い仕事をやっているとか、そういうことを見たり聞いて欲しいと思っちゃってる人なんじゃないですかね。
    「本がたくさんあるけど何か難しいことされてる方かしら?」とか「そんなお仕事されてる方なの?」とか。

  34. 2082 住民板ユーザーさん1 2021/02/03 23:24:31

    >>2081 住民板ユーザーさん1さん
    だとしたら冷静にコード書いてるSEの方がよっぽどカッコイイ説ある

  35. 2083 住民板ユーザーさん1 2021/02/04 11:00:44

    ここのモデルルームもついに完全店仕舞いのようですね。家具類は全て揃えてしまっていたので、モデルルーム家具はかえないですが、気に入ったものがあればお得ですよね。個人的には照明がいいなぁと思いました。

  36. 2084 住民板ユーザーさん1 2021/02/04 12:32:13

    Web会議を共用部でやるやつは情報漏洩リスクを考えられない無能な人ってことだよ。
    だから迷惑も考えずあんなところで仕事するんだろうな。

  37. 2085 住民板ユーザーさん1 2021/02/04 13:48:46

    >>2066 住民板ユーザーさん3さん
    イーストで外部者の立ち入りが有ったのですね。
    サードでも、エントランスで不自然な動きをしている人を見たことが数回あります。最近では20代後半?30代前半くらいの男女。もし外部者なのだとしたら、何の目的なのでしょうか。ここはコンシェルジュが目立たないし裏口からのルートもあるし、少し心配ですね。
    ただ、友人宅などの訪問者ということもあるのかも?とも思っています。昨日、20代前半くらいの所謂最近の若者の男性4人組(言い方は悪いですがチンピラ風の服装、しかもマスク無し)が正面エントランスから出て行きました。慣れた感じでしたが、住人…!?と思った雰囲気でしたので、そういう人たちの出入りもあるのでしょうね。

  38. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 2086 住民板ユーザーさん3 2021/02/04 15:01:47

    >>2075 住民板ユーザーさん3さん

    あまりにひどいのであれば通報してはどうでしょう?一般企業ではそこまでしないと思いますが、故意でないとしても公務員の情報漏洩は内容によって懲戒処分になるですよ
    行動を改めない人たちには、痛い目をみればいいと思う人も少なからずいることを肝に命じて欲しいですね

  40. 2087 住民板ユーザーさん1 2021/02/04 16:03:59

    >>2067 住民板ユーザーさん1さん

    「私も荷物の量や雰囲気的にどこの誰?って思ったことあります。クラフトのあたり近づけない。
    なので共用部はなんとなく上の階も含めて行きづらくなった。 」

    近づけない、行きづらいって…どういう意味ですか?このマンションの住民ではないということ?
    気になったので、教えてください!

  41. 2088 匿名 2021/02/05 02:48:45

    エレベーターで乗る時と降りる時に、失礼します!という小学生がいて清々しい気持ちになります

  42. 2089 住民板ユーザーさん1 2021/02/05 04:29:35

    >>2088 匿名さん
    男の子じゃないですか?
    いつも爽やかに挨拶してくれる小学生いますよね

  43. 2090 匿名 2021/02/05 10:02:12

    >>2089 住民板ユーザーさん1さん
    そうです!教育が行きとどいて素晴らしいです

  44. 2091 住民板ユーザーさん1 2021/02/05 16:47:37

    ここ数時間、断続的にキーンという高い音が鳴っていますが、皆さんのお宅は聞こえますか?西側の部屋で音が大きくなります。
    通常の工事の音とかではない感じです。

  45. 2092 住民板ユーザーさん1 2021/02/06 00:47:22

    夜10時から明け方4時まで、高音かつ振動音でした。一回止まったと思って寝たら、また起きてしまうほどの大きな音でした。
    窓を開けると音が大きくなるので、近隣の部屋からというわけではなさそうですが、部屋から見える範囲は、工事などはないようでした。
    本当に嫌な音でした。
    毎晩になったら本当に困ります。

  46. 2093 匿名さん 2021/02/06 09:23:11

    下の 3rd Avenue Food Market のアプリ使われている方、ポイントきちんとたまっていますか? 何回も使ったのに、全然ポイントがアプリに反映しないのです...

  47. 2094 住民板ユーザーさん3 2021/02/06 09:49:10

    4Fの自治会館って何をする所ですか?警戒感が半端ないので入りづらいです。。

  48. 2095 住民板ユーザーさん1 2021/02/06 13:08:40

    >>2094 住民板ユーザーさん3さん
    マンション住民通行禁止の立て看板からも、敵対心のようなものすら感じられます。子供と立ち止まって読んでいたら、老人男性職員に足を止めて睨まれました…。
    利用者ほとんど見かけないです。お金や場所の無駄だなぁ、こんな良い場所になくてもいいんじゃないかな、と思ってしまいました。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌ横浜青葉台
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 2096 住民板ユーザーさん2 2021/02/06 14:41:10

    あの入口の看板には憤りを感じます!
    そもそも、税金で成り立っている公共施設はマンション住民であろうと通行禁止とか有り得ない事だと思うし、自治会館なら尚更!みんなで役所に対してクレームを入れた方がいい!

  51. 2097 住民板ユーザーさん8 2021/02/07 01:50:06

    もはや、自治会館としての機能を果たしてないとしか思えないです。マンション住民であれ、一市民の出入りを規制する事は絶対にあってはならないこと。市議会に異議を申し立てするべき大問題です。

  52. 2098 住民板ユーザーさん1 2021/02/07 22:34:52

    駅近は同然としてヨーカドー近い、区役所、警察署近い
    小学校は新しい、図書館も目の前、銀行も下にある
    これだけ揃ってるのはなかなかないのでかなり暮らしやすいです

  53. 2099 住民板ユーザーさん1 2021/02/08 01:35:57

    >>2098 住民板ユーザーさん1さん
    郵便局も近いので、便利ですよ。住人増えすぎて、窓口は結構並びますけど。
    あとは、子供が居るので、病院が少し心配なぐらいです。日本医科大が近いですが、夜間休日は、内科系しか診察不可ですので。子供が怪我した、とかだと断られるので、遠くまで行かないといけません。
    でも全体的には便利な立地だと思います。
    いずれ北口が再開発された時も、ここは南口タワマンの中でも北口に近いので便利かと。

  54. 2100 住民板ユーザーさん2 2021/02/08 23:37:10

    自治会館の職員達は本当に暇そうにしてますね。施設の在り方、職員の在り方について改めて疑問に感じます。

  55. 2101 入居済みさん 2021/02/09 05:58:21

    自治会館はなぜ通り抜け禁止なのでしょうか。

  56. 2102 住民板ユーザーさん1 2021/02/09 11:31:47

    まあ「通り抜け」がだめなのは客観的に見たら仕方ないかと。
    もし銀行とか子供文化センターだったとしたら、
    たぶん何も言われなくても躊躇うか防犯的にどうなのって逆に思いそう。
    悪いのはあの、なんで4階だけ降りたら自治会館内なの?っていう造りですよね。
    ほんと誰も得しないというか

  57. 2103 住民板ユーザーさん3 2021/02/10 01:22:44

    エレベーターが4階で降りれるなら、帰りにベビーカーで4階のキッズルームに寄って帰りたいのにといつも思っています。

  58. 2104 住民板ユーザーさん1 2021/02/10 04:17:05


    >>2102 住民板ユーザーさん1さん
    購入前からエレベーターの場所が気になっていたので、三井の営業に聞いていました。すると、あのエレベーターは住民も使うことができて、自治会館内を通れるので、便利ですよと言われました。他にも同じ事を言われていた購入者さん達が居るようです。
    実際にどれくらい便利かは別としても、今の状態は納得のいくものでは無いですね。
    折角の暇な勤務中なのに人に通られると嫌なのかしら、と意地悪な考えを持ってしまいたくなります。

  59. 2105 住民板ユーザーさん2 2021/02/10 04:24:45

    >>2103 住民板ユーザーさん3 さん

    同感です。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    クラッシィタワー新宿御苑
  61. 2106 住民板ユーザーさん2 2021/02/10 18:14:51

    >>2104 住民板ユーザーさん1さん
    三井の営業も、公益財団法人である自治会館がまさかマンション住民の通り抜けすら許さないほど心の狭い人間の集まりだとは想像できなかったのですかね。

  62. 2107 住民板ユーザーさん1 2021/02/11 01:38:52

    何も悪くないのに心が狭いとか暇そうとか言われてかわいそう。

  63. 2108 住民板ユーザーさん1 2021/02/11 02:03:48

    設計がおかしいとか購入時の三井の説明と違う、とかはまだしも、
    暇そうだの心が狭いだの存在価値を疑うだのはただの誹謗中傷は控えてもらえませんかね。
    削除依頼は出しましたが、できれば投稿者本人に削除してほしい。

    施設名が明らかな状態だし、訴えられても文句言えないですよ

  64. 2109 住民板ユーザーさん1 2021/02/11 02:21:58

    >>2108 住民板ユーザーさん1さん

    実際自治会館職員にキツく注意されて不快な思いをした人が居るようなので、あなたもこれ以上荒立てるようなことはせずスルーしては。

    そんなことより、三井が販売に都合の良い説明をしていて通行禁止は自治会館の人間が決定できる事だったのか、そうではなくて、自治会館の人間が通り抜けが目障りだからと何処にも相談せず勝手に決めたのか。
    そこが気になるけど、それは何処の誰が正しい答えを出せるのだろうか。ここだけで議論しても答えは出ないでしょうから。

  65. 2110 マンション住民さん 2021/02/11 05:14:55

    ここだけで議論してもしょうがないのは確かだけど、
    >>2104とか>>2106は明らかにただの誹謗中傷で正当性なんかないですよ。
    こういうのが掲示板に半永久的に残るリスクを書き込む前に少しは想像するべきですし、
    問題になったとしたら、投稿者本人のみならずおそらくマンション全体の問題になるでしょ

  66. 2111 住民さん 2021/02/11 05:47:46

    >>2110 マンション住民さん
    「ただの誹謗中傷で正当性なんかない」そこまで言わなくても…煽るだけですよ。事実も含まれているわけでしょ。掲示板で戦わせたいの?と思っちゃう。反論された人?落ち着きましょ。

  67. 2112 住民板ユーザーさん3 2021/02/11 10:25:19

    総合自治会館の通り抜け禁止について疑問があります。川崎市ホームページには、移転前の総合自治会館について「市民等の学習やふれあいの場や地域イベントが開催されるなど多世代が多様に活動する場として活用されている。多くの地域住民が敷地内を日常的に通り抜けており、地域住民の重要な動線となっている。」と記載されており、地域住民の日常的な通り抜けについて問題視していた形跡はありません。私は元々ごく近隣に住んでいて移転前の自治会館での催しに参加したこともありますが、移転前、通り抜けについて咎められたことは全くなく、利用者以外の立入りを禁止するような立て看板等もなかったです。移転後は通り抜け禁止だという総合自治会館の対応を善意に解して、移転後は対応を変えたというのであれば、一方的に命令調で言うのではなく、対応を変えたことについて理解を求めるのが筋でしょう。高圧的かつ威嚇的態度で禁止だと言われるようなことがあったのであれば、自らの不当を理解しておらず筋違いも甚だしいと思います。

  68. 2113 住民板ユーザーさん1 2021/02/11 12:57:03

    >>2112 住民板ユーザーさん3さん
    移転前は、そんな雰囲気だったんですか。うちも近隣でしたが、入ったことはなかったです。
    何か出来事があって、対応を変更したのでしょうかね!?いきなりあの看板だけバーンと入口に置かれていたら、威圧的ですよね!そういえば外国語でまで書かれていたな。徹底的ですね。
    うちは以前、ベビーカーで引越後すぐ商業棟1階からエレベーターで4階まで上がり、会館内通過して&smileから入ってみようとしていたので、ここの掲示板を見て助かりました。怒鳴られるところだった、、、

  69. 2114 住民板ユーザーさん1 2021/02/11 14:49:12

    >>2112 住民板ユーザーさん3さん

    敷地内とは書いてありますが、建物内のことではないと思いますよ。
    行ったことがあるなら何となく分かると思いますけど。
    いずれにせよ自治会館内は共用部ではない以上、完全に用の無い通り抜けを禁止されてもそれは仕方のないことです。
    完全に、っていうところがポイントなんじゃないでしょうか。
    それが発生してしまう構造になっている。

    仕方ないと思えない気持ちも分かりますけど(あくまでも気持ちのみです)、
    不満をぶつける相手が違う気が。

  70. 2115 住民板ユーザーさん1 2021/02/11 16:10:20

    自治会館も図書館ぐらい気軽に入れたらいいと思う。

  71. 2116 住民板ユーザーさん1 2021/02/11 16:10:21

    自治会館も図書館ぐらい気軽に入れたらいいと思う。

  72. 2117 住民板ユーザーさん8 2021/02/11 17:09:48

    >>2110 マンション住民さん
    注意書きのない時にあんなにキツい口調で高圧的に言ってきたんですよ?「心が狭い」とかは別に中傷じゃなくて実態を表現なさったものだと思いますよ。

  73. 2118 住民板ユーザーさん1 2021/02/11 20:04:43

    全体管理費に自治会館の管理費が含まれているのであれば、通り抜け禁止は意味不明です。禁止したいのであれば、ちゃんと自己資金で管理して下さい。であれば住民の方々も何も不満を述べないと思います。自己資金で運営されているのであれば、そのまま禁止で構いません。関わりたくないので…

  74. 2119 住民板ユーザーさん3 2021/02/12 00:13:18

    自治会館はやや不正確かもしれませんが、公民館と同様のもので、ちょっと一休みしていたって本来クレーム付けられるような場所じゃないですよ。移転前も趣味のサークル活動など気軽な目的のために使われていて、用のない者の立ち入りを禁じるような施設ではなかったです。学校や役所なら無用な立ち入り禁止の理由は分かるんですけどね。
    現在の総合自治会館の対応は、どうもいただけないですね。筋違いなシマ意識、縄張り意識があるように思えます。

  75. 2120 住民板ユーザーさん1 2021/02/12 01:40:52

    入りづらい公共施設であれば是正する必要はあると思います。

  76. 2121 住民板ユーザーさん1 2021/02/12 05:20:11

    それに、「市民等」の通り抜け禁止では無く、「マンション住民」の通り抜け禁止である所が、人を不快にさせる要因の一つですよね…。
    私は一度も通り抜けしていないですし、注意されたことも無いですが、そもそも構造上、皆一度は4階に行くであろう造りであるために起きた事案だと思われます。あの不法侵入者向けの看板には違和感しかないですね。

  77. 2122 匿名さん 2021/02/12 12:52:29

    用を作れば結果的に通り抜けになる。
    一休さんですよ。

  78. 2123 住民板ユーザーさん1 2021/02/13 14:26:55

    地震、すごく揺れましたね!
    怖かったです。
    ここって、制震、免震どちらですか?

  79. 2124 住民板ユーザーさん8 2021/02/13 14:30:59

    たしか制震でしたっけ。
    長い間揺れていて、酔いそうな感じで気持ち悪かったです…

  80. 2125 住民板ユーザーさん1 2021/02/13 14:51:39

    >>2124 住民板ユーザーさん8さん

    そうなんですね!
    制震って、揺れを抑える方でしたっけ?
    どちらがどちらか忘れてしまいましたが、とにかく揺れ方が怖かったです。。。
    本当に船酔いしそうでした!

  81. 2126 住民板ユーザーさん8 2021/02/13 23:35:18

    >>2125 住民板ユーザーさん1さん

    制震構造の揺れ方は耐震構造と変わらないので
    揺れて当然かと…。上層部程揺れ具合は大きいでしょう。制震構造は構造部にダンパーが仕込まれ、揺れによるダメージを代わりに吸収するものです。

  82. 2127 住民です 2021/02/14 08:45:00

    >>2123 住民板ユーザーさん1さん
    けっこう揺れたのですね!
    火曜日まで帰らないのですが、テレビが倒れるほどではなかったでしょうか??
    ちょっと心配です。

  83. 2128 住民板ユーザーさん3 2021/02/14 09:03:02

    >>2121 住民板ユーザーさん1さん
    登記を見ると、この建物は商業棟を含めて1棟の建物と思います。同じ棟の建物に住んでいる人に対して「マンション住民」と呼びつける態度は私個人として怒りでしかなく、余りに不躾かつ傲慢な物言いではないでしょうか。施設に、どなた様に限らず通り抜け禁止です、って書いてみろと言いたい。そんなこと書いたら誰も近寄らなくなりますよ、そのくらい失礼な物言いだということを分かっているのでしょうか?総合自治会館という名称から自分達が地域の顔役とでも勝手に自負しているのかもしれませんが、カオとかオシとか旧態依然とした思考の持ち主としか思えない。飽くまで私個人の考えですが、辞任した森会長の言動と重なるような感覚を覚えています。

  84. 2129 住民板ユーザーさん1 2021/02/14 09:19:05

    中原区の内水ハザードマップが公開されてます。河川堤防からの越水や決壊を想定した「洪水ハザードマップ」ではなく、下水道の能力を超える大雨が降って、マンホールや水路から雨水があふれる内水氾濫のハザードマップのようです。

    https://www.city.kawasaki.jp/800/cmsfiles/contents/0000125/125074/3-3n...

  85. 2130 住民板ユーザーさん3 2021/02/14 09:54:55

    >>2129 住民板ユーザーさん1さん
    台風の時に武蔵小杉のごく近隣に住んでいて、台風後に川崎市が台風被害について近隣住民に対して行った報告会に参加し、自らも調査している者です。当該報告会で川崎市が配付した資料によれば、仮に逆流後3時間経過の時点で水門を閉めた場合の被害のシュミレーション結果報告があり、浸水図と共に結果として浸水被害はほぼ生じなかったと報告されています。逆流後3時間は、川崎市が逆流に最初に気づいた時点ですが、その時点で閉めていれば浸水被害は大幅に防げていたことが明らかです。ハザードマップの重要性は理解していますが、ハザードマップは住民の意識を高めるため被害想定をやや高く想定する傾向があることは否めないのではないでしょうか。例えば23区の東部のいわゆる下町地域は、ハザードマップではほぼ危険地域ですが、マップどおりの災害はどれほど発生しているのか、個人の意見ですが疑問です。

  86. 2131 住民板ユーザーさん1 2021/02/14 11:58:58

    >>2128 住民板ユーザーさん3さん
    同意見です。
    特に1番最後の文章、すごく共感。

  87. 2132 住民板ユーザーさん1 2021/02/14 14:47:07

    先日の地震の後、ガスの元栓を確認しようと思った時になってようやく気づいたのですが…どこにあるんですか?

  88. 2133 住民板ユーザーさん 2021/02/14 17:47:57

    >>2132 住民板ユーザーさん1さん
    コンシェルジュに聞かれた方が早いと思いますよ^^

  89. 2134 住民板ユーザーさん2 2021/02/14 21:24:30

    >>2132 住民板ユーザーさん1さん
    ガスの開栓は立ち合い必要だと思うのですが、契約時勝手に開けてくれたんですか。

  90. 2135 あほ♀ 2021/02/15 07:45:41

    皆さん聞いてください
    先程大雨が降っていて窓がびしょ濡れになってしまったので乾くと汚くなってしまうのでは?と思いたち止んでからスクイージーで雨粒を流そうと思ったんです
    透明の雨粒払えればいいやー位のほんのかるーい気持ちでやったんですがスクイージーかけた途端ブラックコーヒーか?ってぐらい真っ黒で顔面蒼白、全部やりました
    結果的にはみんなやった方がいいよ…
    いい景色が台無しにだよ…
    タワマンの窓こんな汚れんのかよって思ったよ…()
    窓開けたがる民も居るだろうから何かの教訓になれば幸い
    ガラスがこれだけ汚れてれば多分網戸もやばいだろうから明日やることにしました(´-`).。oO

  91. 2136 マンション住民さん 2021/02/16 02:07:45

    >>2135 あほ♀さん
    網戸もヤバいですよ。濡れ雑巾で拭いたら真っ黒になりました。窓越しの眺めを綺麗に保ちたいなら大体3~4カ月単位で洗浄するくらいが理想ですかね。
    FIX窓の角部屋はゴンドラ清掃しかないから、楽だけど自分でタイミング選べないのが悩ましい。。。

  92. 2137 住民板ユーザーさん1 2021/02/16 07:27:49

    通り抜けの件は、噂の東京マガジンで取り上げてほしいような話ですね。理不尽です。

  93. 2138 住民板ユーザーさん3 2021/02/16 09:11:56

    今日(16日)の早朝午前5時半頃、かなりの数の消防車が非常灯を光らせ、サイレンを鳴らしてお隣のエクラスさんとの間の市道に集合していたのを気付かれた方いらっしゃいますか?警察官も現場整理に就いておられたようです。原因をご存知なら教えていただきたいです。もしやフードコートで何かあったのかと危惧しております。

  94. 2139 住民板ユーザーさん1 2021/02/16 09:43:57

    >>2138 住民板ユーザーさん3さん
    私も気になってコンシェルジュさんに聞いてみましたが、把握されていないようです。警告音が鳴っていたのはよその建物ですかね。

  95. 2140 匿名 2021/02/16 12:06:58

    >>2138 住民板ユーザーさん3さん
    こちらですかね?



  96. 2141 住民板ユーザーさん1 2021/02/16 12:54:38

    >>2140 匿名さん
    3丁目付近で火災、とのことですが、結局どの建物なのかは不明ですね…。コンシェルジュがちゃんと商業棟のことも把握しているのなら、エクラス側のほうですかね。

  97. 2142 住民板ユーザーさん3 2021/02/16 14:48:46

    >>2139 住民板ユーザーさん1さん
    そうですか。実は私も夕方にコンシェルジュさんに聞いたのですが、答えは、そんなことあったんですかという対応で、把握はできていないようでした。心配はフードコートで何かあったのではということのでしたが、それならコンシェルジュは把握してるでしょうから、多分そのセンは無いようですね。あのサイレンで目が覚め遠目に見ており6時15分くらいに1階に出てみたのですが、消防車のほか、警察官、救急車、東京電力の車もいました。でも具体的にどこでどんなトラブルがということは分からなかったです。うちの者が7時に出勤した際は関係車両は撤収してたそうで真相を知りたいなと思います。

  98. 2143 住民板ユーザーさん1 2021/02/17 13:30:44

    養生が取れてエントランスとエレベーターホールが明るくなりましたね!
    高級感があって良い感じです。

  99. 2144 住民です 2021/02/17 13:59:03

    >>2143 住民板ユーザーさん1さん
    とても綺麗ですよね!
    でも、1番右側のエレベーターに乗ったら、扉の内側に酷いすり傷が付いていました。
    なんのための養生なんだかわからないですね。

  100. 2145 住民板ユーザーさん1 2021/02/17 14:51:19

    >>2144 住民ですさん
    扉の端の養生テープが擦れてたやつですよね。
    今月頭に管理組合がやってた共用部の引越しキズアンケートには書きましたが、直してくれると良いですね…。

  101. 2146 住民です 2021/02/18 06:21:42

    >>2145 住民板ユーザーさん1さん
    そうですそうです。
    養生しない方が良かったですよねー
    22日にサカイ引越センター立ち会いで確認をするようですが、責任持って綺麗に直してほしいですね!

  102. 2147 住民板ユーザーさん6 2021/02/19 23:35:34

    今回初めてタワマンに入居したのですが、タワマンというのはトイレ含め各部屋のドアの下の隙間がこんなに空いてるものなんですか?
    リビングの音が他の部屋にいても結構聞こえてきたりしてびっくりしてるのですが…

  103. 2148 住民板ユーザーさん8 2021/02/20 00:03:56

    >>2147 住民板ユーザーさん6さん
    建具のアンダーカットは住宅でよくあるものです。
    一番空気が汚れやすいトイレから排気口で空気を排出し、負圧にさせることで、アンダーカットなどの隙間から他の部屋の空気をもってくる仕組みです。
    まあ、空き具合はこんなもんかと!

  104. 2149 住民板ユーザーさん8 2021/02/20 00:08:44

    食器乾燥機で乾燥機能を使うと永遠に動きますが(時間指定をしても)自動で止まるやり方はありませんか?

  105. 2150 住民板ユーザーさん6 2021/02/20 08:57:06

    >>2148 住民板ユーザーさん8さん
    そうなんですね、ありがとうございます。
    前の住居はドアなどもしっかりと閉まる作りだったので、アンダーカットにより音や食事などのにおいが通る感じに驚いてしまいました。じきに慣れるとは思いますが。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    スムログ出張所
    寸評、価格調査を見る(3件):マンションマニア

    • avatar
      マンションマニア2020-12-17 20:28:55
      H-54 2LDK 54.83m2
      32階 6310万円 坪単価380万円
      
      H-79 3LDK 79.83m2
      29階 8393万6882円 坪単価347万円

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    暮らしやすさアンケート (3件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

    • avatar
      入居者・契約者クチコミ2021-05-13 09:35:34
      サウナー(男性・契約済み(未入居)・25歳-29歳)
      アンケート回答日:2021/01/22
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      購入物件
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス(新築・1LDK・4800万円台)
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/633065/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641970/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      住まい環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ・良い点
      駅直結のエクラスタワー武蔵小杉、パークシティ武蔵小杉 ザ・グランドウイングタワーに次ぐ駅距離の近さは魅力的です。
      
      生活利便設備も多く、特にイトーヨーカドーが近く、日常の買い物には苦労しないと思います。
      
      ワイドスパンな1LDKがあるのも珍しいのではないでしょうか?
      
      ・悪い点
      一部住戸では、柱が部屋に干渉しているため、柱の面積にお金を払っていると思うともったいなく感じます。
      
      2LDKの住戸について、居室がリビングインの部屋が多いため、昨今のテレワークには向かないと思いました。
      
      下駄履きの商業施設に魅力的な店舗が少ないことが残念です。
      
      ・その他
      武蔵小杉の外物件と比較して、エントランスは良く言えばミニマム、悪く言えば小さく感じます。
      
      建物の顔であるため、もう少し良くなるように見せても良いのではないでしょうか。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      設備や共用施設について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      設備は最近のタワマンの中では良くも悪くも普通かと思いますが、全熱交換器や玄関前カメラ付きインターホンなど、他の物件でコストカットされているものが標準装備されているのは優れている点ではないでしょうか。
      
      エレベーターの数が、せめてもう一基あると、駅距離を活かせた生活になったのではないのかと思います。
      
      あとから変更できない点であるため、とくに残念に感じてしまいます。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ・良い点
      イトーヨーカドーが徒歩1分、その他ほとんどの買い物を徒歩圏内で完結させることが可能な点。
      
      飲食店についてもチェーン店が多いことから、自炊をしない方には便利かと思います。
      
      比較的新しい小学校の指定通学区域内であるため、きれいな学校でお子様の学習をさせることができます。
      
      ・悪い点
      美味しいパン屋や喫茶店など、(知らないだけかもしれませんが)個人経営のお店が少ないように見えるので、そういったお店を求める方には、少し不便かもしれません。
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      交通・アクセスで良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      JR南武線まで徒歩1分、東急東横線まで徒歩2分の駅距離は、エクラスタワー、ザ・グランドウイングタワーに次いで良い立地になると思います。
      
      湘南新宿ライン、横須賀線は駅距離があるため、そちらを常用される方は東側の方が便利かもしれません。
      
      常用される方は南武線側からの導線を確認の上、購入を判断されたほうが良いかもしれません。
      
      武蔵小杉の利便性としては、品川、東京、渋谷など都心へのダイレクトアクセスはもちろん、横浜、みなとみらいなどの方面のアクセスが良いことからバランスが取れていると思います。
      
      パートナーとのバランスを取りやすい立地なのではないでしょうか。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      治安・安全の面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      駅距離が近いことから人通りも多く、夜でも明るいことから治安的な安心感はあるのではないでしょうか。
      
      一方で、公開空地で飲酒される方を見たので、そういった方が騒がないか心配ではあります。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      三井系ということもあり、管理面は安心できるのではないでしょうか。(正確には販売自体は東急とのJVですが。)
      
      長期的に見ると、マンションの形がいびつ(ハート型)であるため、それが大規模修繕工事などの際に、どの程度影響があるのかは今後判明していくものと思われます。
      
      また人通り免震(制震)であるため、その点もネックと言えるかもしれません。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も良い点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      エクラスタワー、ザ・グランドウイングタワーに次ぐ駅距離がやはり1番のいい点かと思います。
      
      マンションの資産性は1に立地、2立地?などとは言われますが、現時点ではそれらに次ぐ立地と思っています。
      
      それでいて、生活利便施設との距離も優れているため、バランス良い生活が送れると思います。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      エレベーターの数が非常に残念です。
      
      あとから変更できないことであるため、また、せっかくの駅距離をエレベーター待ちで失ってしまうことは非常に惜しいと思います。
      
      エレベーターの速度は早い方ではありますが、非常用を除くと狭く、高層用と低層用とで別れていないため、各駅停車にならないことを祈るばかりです。
      
      
      
      (※管理担当より)
      当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
      1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
      https://e-ma.co/q2FKk
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ
    リビオタワー品川

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    デュオセーヌ横濱二俣川
    リビオ宮崎台レジデンス
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ヴェレーナ横浜鴨居
    スポンサードリンク
    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    [PR] 周辺の物件

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,398万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.80m²

    総戸数 2517戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    5,148万円~5,688万円

    3LDK

    70.80m²~72.00m²

    総戸数 231戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定・4,900万円台予定

    1LDK・2LDK

    35.28m²・44.28m²

    総戸数 70戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部(従前地)、登戸土地区画整理事業38街区4・5区画(仮換地)

    2LDK~3LDK

    54.20㎡・62.60㎡

    未定/総戸数 23戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4800万円台~6600万円台(予定)

    3LDK

    72.66m2~76.58m2

    総戸数 54戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    サンリヤン横浜二俣川

    2LDK~4LDK

    57.46㎡~80.53㎡

    未定/総戸数 188戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    未定

    3LDK

    66.85m2~78.15m2

    総戸数 46戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    5498万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,998万円~5,398万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~6348万円

    3LDK

    70.95m2~77.82m2

    総戸数 215戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,078万円~5,368万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸