匿名さん
[更新日時] 2022-07-11 14:13:38
ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!
□
□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/
[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明1丁目101番8号(地番) |
交通 |
ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩8分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩11分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩13分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東京テレポート」駅 徒歩13分 ゆりかもめ 「有明」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
300戸(他、保育園1区画、地域貢献施設2区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上33階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社
|
施工会社 |
三井住友建設株式会社 |
管理会社 |
株式会社東京建物アメニティサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS口コミ掲示板・評判
-
20821
匿名さん 2022/06/20 10:48:22
-
20822
匿名さん 2022/06/20 10:49:52
臨海地下鉄で来てもメリットあるのは住友のタワーだけか
-
20823
匿名さん 2022/06/20 11:05:33
-
20824
匿名さん 2022/06/20 11:06:43
-
20825
匿名さん 2022/06/20 11:07:37
-
20826
匿名さん 2022/06/20 11:13:12
-
20827
匿名さん 2022/06/20 11:15:08
昔は中央区の議員の妄想みたいなもんだったのに、随分進んだのね。本当に東京都の資料に載ってるんだな。
-
20828
匿名さん 2022/06/20 11:18:07
-
20829
匿名さん 2022/06/20 11:31:17
-
20830
匿名さん 2022/06/20 11:36:49
見る見ないは自由だと思うよ。みたいから見てるんでしょ?見たいのに見たくないって矛盾だよね。
-
-
20831
匿名さん 2022/06/20 11:38:00
東京都の公式資料を妄想と言い張るのは頭悪いと思われる危険性あるのに勇敢だな。(褒めてない
-
20832
匿名さん 2022/06/20 14:04:45
作る必要があるかどうか検討中なんてレベルなのに、順調に進んでると、都合よく脳内変換するのが有明クオリティ。
-
20833
匿名さん 2022/06/20 21:28:49
>>20820 匿名さん
つまりこのマンションを高値転売するネタには全く使えないな。
-
20834
匿名さん 2022/06/20 22:23:42
>>20833 匿名さん
このマンションの最寄り駅はお台場海浜公園です。
臨海地下鉄の駅が出来る国際展示場駅は徒歩20分程ですから直接的には関係ありませんが、近隣の駅が賑わうのは良いことです。
-
20835
匿名さん 2022/06/20 22:28:19
臨海地下鉄は2040年代の完成を目標に、これから検討してみましょうという段階。
2022年度~2031年度が検討期間なので、建設か立ち消えかが決まるのはまだ数年先の話。
転売ヤーがいろいろなスレで建設が決まったかのように連呼しているけど、嘘なので騙されないように。
-
20836
匿名さん 2022/06/20 22:34:25
臨海地下鉄の恩恵が大きいのは住友のタワーくらいかな
東建のタワーはブリリアマーレやスカイタワーでさえ駅まで徒歩10分は掛かるから
銀座や勝どきに行く場合、目の前のバス停から都05-2に乗る方が早い
銀座まで25分弱、勝どきまで15分弱で行けます
臨海地下鉄は有明の住民のためってより銀座方面から国際展示場などのイベントへ行くのが便利になる感じかな
-
20837
匿名さん 2022/06/20 22:35:15
臨海地下鉄ができないと言ってるネガさんも、本当は有明に住みたいけど高くなって買えないだけなのでは。
-
20838
匿名さん 2022/06/20 22:41:07
>>20832 匿名さん
そう。作る必要がないよね。
組合の議事録などを見ると分かるけど
都05-2の本数をもっと増やして欲しいっていうのが有明住民の総意かな。
地下鉄は豊洲ー東陽町をつなぐ縦に抜けるルートを希望する人が多い。
実際、計画もあるはず。
同じ江東区で役所機能がある東陽町へいくルートが不便すぎるのが課題。
銀座へ行く地下鉄ルートなど有明民は望んでいない、バスを増やせよ!って感じ
-
20839
匿名さん 2022/06/20 22:41:57
>>20835 匿名さん
まだまだ時間かかりそうですね…
転売ヤーはそれじゃ困るので、すぐにでも決まると思わせたいんですね…
-
20840
匿名さん 2022/06/20 22:46:03
-
20841
マンション検討中さん 2022/06/21 00:19:36
>>20838 匿名さん
問題はそのバス便が大赤字でコロナ禍後も前みたいに回復しない見込みなことですね
そうなったらバスは廃止又は減便されていきます
バス廃止のタイミングで臨海地下鉄ができると思うので大分先の話にはなると思いますけど
-
20842
匿名さん 2022/06/21 00:22:02
-
20843
匿名さん 2022/06/21 00:44:53
>>20838 匿名さん
有明住民の強い要望で、都05-2系統の本数が増えたましたが、コロナのおかげで乗客数が減り、その後の復活ぶりがあまり思わしくないように感じています。
晴海フラッグとパークタワー勝どきの入居が始まれば、05-2系統が減り、05-1系統の本数が増えるのではと思っています。
-
20844
マンション検討中さん 2022/06/21 01:34:37
湾岸は若い世代が多いのとまだタワマン建設があるので一時的なバスの需要増加は見込めるでしょうけど、都バス全体の経営は明らかに落ち込むので、緩やかに減便の流れにはなるでしょうね
-
20845
匿名さん 2022/06/21 03:03:47
-
-
20846
匿名さん 2022/06/21 03:38:09
>>20845 匿名さん
原因はコロナと言ってませんか?
出勤率が上がったのか、イベントが増えたのか、最近バスが混み始めてる気がします。
それで減便は酷かと。
-
20847
匿名さん 2022/06/21 03:53:22
コロナ時のイベント自粛が大きいでしょうね
コミケ時の1分おきバス増便だけでも相当な収益だったでしょうし
-
20848
匿名さん 2022/06/21 09:42:26
意外に臨海地下鉄が順調に検討進んでてびっくりしました。
-
20849
匿名さん 2022/06/21 09:56:28
東京の鉄道新線は2016答申に乗れるかどうかで勝負あり。人口減やテレワークの普及で元々過剰な東京の鉄道網を将来新たに建設するのは無理筋すぎる。構想だとか計画レベルなら政党や政治家の選挙でのスローガンとして必須条件なので永遠に活き続けるだろう。それを分かってるから反発も承知で蒲蒲線は強引にこのタイミングでねじ込んできた。
今後の答申なんて実質形骸化すると思う。実現するのはせいぜい複線化とか乗入れとか引揚線の整備にとどまる。
-
20850
匿名さん 2022/06/21 10:18:17
築地再開発にあわせてくるというウワサ。
かなり早そう。
-
20851
匿名さん 2022/06/21 11:34:04
-
20852
匿名さん 2022/06/21 12:00:34
地下鉄だからじゃない?
地下なら調整が不要だから開通も早い。
-
20853
匿名さん 2022/06/21 12:01:22
-
20854
匿名さん 2022/06/21 13:28:00
必要だから東京都の資料にも有るのですよ。
不要なら資料には載りませんから。
-
20855
匿名さん 2022/06/21 13:38:31
>>20854 匿名さん
国際フォーラムとかも不要ですし
東京都は不要なものを作ったりしますよ。
当然、不要なものも資料に載ります。
都庁の官僚だって人間だもの。
ミスもあれば無能な人間も居ます。
-
-
20856
匿名さん 2022/06/21 13:41:31
現状維持以上のことをしないと無能と判断されるからね。実現するかしないかなんて度外視でとにかく何かやってますアビールしなきゃいけない。ソースはウチの会社。
-
20857
匿名さん 2022/06/21 13:42:02
でも、必要だから資料に載ってるんてすよね。
不要だったら資料に載ったりしませんから。
-
20858
匿名さん 2022/06/21 13:42:52
築地再開発の資料に載ってるということは、築地再開発に必要と思われてるのかもしれませんね。
-
20859
匿名さん 2022/06/21 13:44:41
臨海地下鉄ができないシナリオの方がむしろ考えずらい。
-
20860
匿名さん 2022/06/21 13:49:27
テレ朝も地下鉄ありきで有明に拠点作ってるんだろうしね。
-
20861
匿名さん 2022/06/21 15:18:07
eSGプロジェクト自体が臨海地下鉄前提のような感じだしね。
でもテレ朝、コナミは地下鉄ありきではないと思う。どちらかと言うとIRありきじゃないかな。
-
20862
匿名さん 2022/06/21 15:52:32
-
20863
匿名さん 2022/06/21 16:36:24
コナミもテレ朝も、臨海地下鉄のための人柱みたいなもん。
こういうのが釣られて来ることによって、
臨海地下鉄の必要性が高まっていく。
コナミもテレ朝も高く売りたい有明住民の養分だよ。
-
20864
匿名さん 2022/06/21 16:41:04
いずれにしろ、このマンションには関係ない
むしろ地下鉄出来てバス便が減ればデメリット
-
20865
匿名さん 2022/06/21 16:44:23
臨海地下鉄なんて何年後だと思ってんだ?
20~30年先だろ?
その前に枝川や辰巳、東雲にもっと良いマンション建って、
そっちが人気になってるんじゃねーの?
ここは高く売れるうちに売ったほうがいいよ。
-
-
20866
匿名さん 2022/06/21 16:44:40
有明住民は二つに分かれてる
地下鉄
賛成派は住友系マンション
反対派は東建系マンション
-
20867
匿名さん 2022/06/21 16:54:45
銀座~有明間の地下鉄なんて通勤需要じゃなくて娯楽メインだろ
ユリカモメの延伸計画の方が現実的かな
-
20868
匿名さん 2022/06/21 17:04:04
-
20869
匿名さん 2022/06/21 17:06:56
-
20870
匿名さん 2022/06/21 17:40:46
>>20868 匿名さん
IR誘致する!みたいなこと言ってる候補者いるのだろうか
投票したい
-
20871
匿名さん 2022/06/21 19:50:27
あのさ
ここミッドクロスの検討板でしょ? もうじき完売だよね。
そんなマンションを検討するのに、何十年先か分からない、できるかどうかも分からない地下鉄の話なんて、1ミリも関係ないと思うんだけど、どうして延々とやってるの?
-
20872
匿名さん 2022/06/21 20:08:35
>>20871 匿名さん
テンプレで有明関連スレに無差別連呼してるから個々のスレの話の流れに合致しないことがあります。ネガネタをとりあえず多数のレスで流したいという意図もあります。
-
20873
匿名さん 2022/06/21 22:49:21
KタイプもFタイプも完売してGタイプ残り1戸ですからね。今月末には完売御礼が出るかもしれませんね。
-
20874
匿名さん 2022/06/22 00:38:59
穴掘ると沈下するよ。
完成に時間もかかるし。
その前に地上の交通網の整備を早くしてくれ。
-
20875
匿名さん 2022/06/22 00:54:22
ネガさんも有明を買えるラストチャンスですよ。まだ迷ってるなら早く決断した方が良いです。
-
-
20876
匿名さん 2022/06/22 00:57:56
-
20877
匿名さん 2022/06/22 04:11:28
>>20876 匿名さん
思っていうか、事実だけど・・・
この地下鉄って銀座まででしょ。
ブリリアは目の前にあるバス停から行けるのよ。お座りしてゆったりとね。
それなのに不要な地下鉄が出来てもメッリトは少ないし肝心なバスの便が減るでしょ。
-
20878
匿名さん 2022/06/22 04:24:37
今の有明住民は30、40代が多いでしょ?
臨海地下鉄が出来るのは20~30年後。
その時は住民は高齢者。
だから都バスの本数減るとシルバーパスで乗れなくなるから困るんだよ。
-
20879
匿名さん 2022/06/22 05:30:03
ゆりかもめで豊洲経由しても銀座へ行くにはストレスないしね。
国展まで歩く方がきついよ
-
20880
匿名さん 2022/06/22 06:19:38
>>20878 匿名さん
そんなに地下鉄かからないよ。
遅くても20年。早ければ10年掛からないでしょ。
-
20881
匿名さん 2022/06/22 06:41:33
>>20878 匿名さん
心配しなくてもいいよ。臨海地下鉄は中止になるから。
-
20882
匿名さん 2022/06/22 06:43:53
>>20877 匿名さん
そっか。賛成の自分は少数派か?
羽田アクセス線がきて臨海地下鉄がくることで、eSGやらIRやらで有明を含む湾岸全体が盛り上がってほしいと思ってるけど。
-
20883
匿名さん 2022/06/22 07:34:08
>>20882 匿名さん
IRとかは招致して欲しいですね。ぜひ。
ただ、臨海地下鉄は、有明~銀座を結ぶわけですよね。
豊洲経由で有楽町線使っても不便ではないですし、バスもありますので、不要です。
どちらかと言えば、ゆりかもめの延伸(環状化)の方が嬉しいですね。駅まで近いですし、コストも地下鉄よりは掛からなそう。
-
20884
匿名さん 2022/06/22 07:57:55
IRも無いでしょ、あんな海外の二番煎じなんか失敗するだけよ。
-
20885
匿名さん 2022/06/22 11:08:11
>>20880 匿名さん
すでに開通が決まってる南北線や有楽町線の延伸でも10年以上かかるのに、まだ検討段階で事業者もスキームもルートすら確定してない臨海地下鉄が10年かからず出来るわけないでしょ。常識で考えれば分かること。
-
20886
匿名さん 2022/06/22 11:25:26
-
20887
匿名さん 2022/06/22 12:07:00
>>20886 匿名さん
検討中である = 未決定であることは都の公式資料に出てますよ。
公式資料に反するガセネタはやめてください。
-
20888
匿名さん 2022/06/22 12:08:19
>>20885 匿名さん
連呼はケタ外れの常識外の人間なんだよ。
いや、人間すら超越した存在なのかも。
有明の神様なのかも。
-
20889
匿名さん 2022/06/22 12:29:31
連呼ってローンの支払いがキツくて頭がおかしくなった貧乏な住民?
-
20890
マンション検討中さん 2022/06/22 13:12:26
-
20891
匿名さん 2022/06/22 13:55:50
ポジ連呼もアレだが、ネガ連呼はキモチ悪いな。どっちも滅んでほしい。
-
20892
匿名さん 2022/06/22 13:57:36
ネガ連呼は妄想癖がひどい。臨海地下鉄の検討が順調に進んでるんだから、そこは喜んでおけば良いじゃん。
-
20893
匿名さん 2022/06/22 14:08:00
ネガさんは何でそんなに臨海地下鉄を嫌ってるのだろう
-
20894
匿名さん 2022/06/22 14:08:20
東京都も検討進んでるが、中央区の議員も頑張ってるな。国とも協議すると。
やるやん。
-
20895
匿名さん 2022/06/22 14:37:08
-
20896
匿名さん 2022/06/22 14:39:31
>>20894 匿名さん
このツイートを前向き後ろ向きどちらに捉えるかですね…
-
20897
匿名さん 2022/06/22 14:51:39
まあ前向きではあるんじゃないですかね。
コロナで大変なことを覆そうとする動きですし。
素晴らしいです。
-
20898
匿名さん 2022/06/22 14:57:47
テレ朝も臨海地下鉄が前提で有明に拠点作ってたんだろうから、事業者もほとんど決まってたんだろうね。
-
20899
匿名さん 2022/06/22 15:27:06
さすがに東京都の公式資料を妄想と言い張るのは頭が悪いと思うぞ。
-
20900
匿名さん 2022/06/22 17:37:40
-
20901
匿名さん 2022/06/22 17:42:16
つくばエクスプレスは東京駅延伸どころか、
茨城県内北上を目地しているよ。
東京駅延伸しても客は増えないが、
北上して沿線開発されれば客が増える。
普通に考えたら優先順位は分かるよな?
-
20902
匿名さん 2022/06/22 18:53:44
-
20903
匿名さん 2022/06/22 18:54:48
-
20904
匿名さん 2022/06/22 21:18:00
>>20893 匿名さん
明らかに金の無駄遣いだから。
鉄道は建設も運行も莫大な金がかかるから要らないものは作るべきではない。
沿線住民の不動産価値を上げるために作るなんて言語道断。
-
20905
匿名さん 2022/06/22 21:19:48
-
20906
匿名さん 2022/06/22 21:21:56
>>20898 匿名さん
ホントにバカなんだね。
テレビ局関係者は車で移動するから地下鉄なんか必要ない。
単に安く土地が買えたからだろ。
-
20907
匿名さん 2022/06/22 21:31:15
今のマンコミに有益な情報ってほぼないよねえ。
2ちゃんねると変わらない。
-
20908
匿名さん 2022/06/22 22:23:37
有明関連は連呼君が一人で嘘情報を連投しているからね。
都合の悪いリアルな情報をネガだって連呼しているし。
マンコミはほぼポジショントーク。
信じる人はよっぽどの情弱。
-
20909
匿名さん 2022/06/22 23:34:43
-
20910
匿名さん 2022/06/22 23:38:15
-
20911
匿名さん 2022/06/22 23:40:13
なのでつくばエキスプレスが無理なら第3セクターしかない
-
20912
匿名さん 2022/06/23 08:12:12
もうすでに臨海地下鉄は決まってるでしょう。
東京都の公式資料にもさらっと出てくるくらいには検討が進んでるのは事実ですしね。
-
20913
匿名さん 2022/06/23 08:14:39
-
20914
匿名さん 2022/06/23 08:17:55
-
20915
匿名さん 2022/06/23 09:30:47
楽しみですね。次のニュースを楽しみにしてます。東京都の資料に載り始めたのは素晴らしいですね。
-
20916
匿名さん 2022/06/23 10:19:31
-
20917
匿名さん 2022/06/23 12:07:35
でも、このマンションにはメリット少ないんですよね
お台場地下鉄でもできないかな
-
20918
匿名さん 2022/06/23 12:39:49
-
20919
匿名さん 2022/06/23 12:57:41
臨海地下鉄は未来の東京のためにも必要なんだよ。
東京都は臨海部に莫大な投資をしようとしている。
臨海部の開発計画も東京都の公式資料で出てるよ
-
20920
匿名さん 2022/06/23 12:58:29
このマンションへのメリットは値上がりするくらいでしょうね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件