30年内に阪神大震災を上回る関東大震災が起こる確率が80パーセントといわれています。
新築マンションを購入するにあたって、マンションの耐震性や周辺地域の安全性は軽視できません。
みなさんはデベ営業さんや関係者からどんな説明を受けていますか?
問題と思われる点や独自の調査資料を提供しあいませんか?
良いと思われる物件別の対応やシステムなどもあればぜひ参考にさせてください。
契約前の注意点や折衝内容についても、さしつかえない程度でおしえてください。
また災害復興の準備についてアイデアがあればぜひご披露ください。
[スレ作成日時]2010-01-19 12:31:44
(検討)新築マンションの耐震性(課題)
1125:
匿名さん
[2010-03-24 12:59:06]
自分が都合悪いことには返事しないのに、他人には手厳しいんだなウメタテーゼは。(笑)
|
||
1126:
匿名さん
[2010-03-24 13:05:01]
>>1124
オマエの55階建て複合ビルとは違ってリアリティあるぞw No.630 by 匿名さん 2010-02-17 22:35 阪神大震災で六甲アイランドのタワーマンションが無事だったのは震度6で 揺れが想定内だったからですよね。 東灘区青木4丁目に兵庫県がタワータイプの県営住宅2棟を建設中だったのを ご存知ですか? 竣工寸前で大震災にあい、全壊判定で人が住む事もなく取り壊されました。 震度7の激震地域です。 今は市営住宅が建っています。 これ、人が住んでなかったから全然ニュースにならなかったんですかね? |
||
1127:
匿名さん
[2010-03-24 13:09:30]
建設中の1件だけ?
他にないの? |
||
1128:
匿名さん
[2010-03-24 13:14:18]
2棟とも全壊判定!
|
||
1129:
匿名さん
[2010-03-24 13:22:03]
全壊判定ではあるけれど、実際にバッタリ倒れたわけじゃなくて壊れた状態で建ってる。
このまま建ち続けるのは危険だから全壊 → 取り壊しが良いという判定。 中途半端なマンションや戸建てがバッタリ倒壊するよりはマシなのか、生き残った側が地獄なのか。 |
||
1130:
匿名さん
[2010-03-24 13:27:59]
地盤悪い工業用埋立地に戸建て建てる人はいないからねー
|
||
1132:
匿名さん
[2010-03-24 13:36:22]
長周期地震で揺らされたら上階で負傷者犠牲者出ることも有り得る。
下層階なら低層建物と同じ理屈だからいくぶん安心かもしれんが、全壊判定なら一蓮托生。 |
||
1133:
匿名さん
[2010-03-24 13:40:01]
|
||
1135:
匿名さん
[2010-03-24 14:18:20]
神戸の町BBSあたりできいてみれば?
相手されればだけど。 |
||
1137:
匿名さん
[2010-03-24 14:34:32]
ネガが書いてたのは県営住宅、ね。
ないけど。 |
||
|
||
1139:
匿名さん
[2010-03-24 14:38:50]
海溝型の長周期地震動だけを想定するのも、
直下型の短周期地震動だけを想定するのも間違っていますよね。 結局は確率の問題です。 どの程度の確率でどのような被害が生じると期待されるのか。 それをコストと天秤にかけて個人の価値観で判断すればいいのです。 そういう意味では、旧耐震の中古マンションを 格安で購入するという選択肢もありうるわけです。 |
||
1140:
匿名さん
[2010-03-24 14:45:21]
ソースが匿名掲示板のコピーですか・・・。
言っておくがタワマンが完全無欠に安全なんて誰も言ってない。 しかし日本で一般的に人が住む場所は 「戸建て」か「低層集合住宅」か「高層集合住宅」となります。 その中で確かに「高層集合住宅」は長周期で部屋が大きく揺れて家具の転倒危険があると言われているが これは大きい家具を置かないようにしたり 家具を耐震器具を固定さえすれば命に関わるような被害は無い。 因みにこれは長周波に限らず、どんな地震でも、どんな住宅に対しても言えること。 また埋め立て地、埋め立て地と何とかの一つ覚えのように言っているが 都内の湾岸地域は場所によっては江戸時代から創られ 関東大地震も経験し、液状化の被害は無かったと報告されている。 そして「高層集合住宅街」は例外無く基礎が直接なり杭打ちにより 堅牢な支持層に接地してあり杭が折れない限り倒壊は無い。 そして現在まで日本で杭が折れたりタワマンが「倒壊」したと言う事例は一度も無い。 それでも杭打ちが心配なら直接基礎工法の物件を選べば良い。 因みに杭打ち物件は「内陸」「湾岸」関係無く様々な物件で使用されているし 湾岸でも直接基礎物件はあるのでネガさんが呪文のように唱える 「埋め立て地=杭打ち」は大きな間違い。 しかし「戸建て」や「低層集合住宅街」のほとんどは基礎が支持層に接地していなく 住宅同士が密集している場所が多いため 倒壊危険や火災の延焼危険が必然と高くなり、ご存知のように過去にその事例は数え切れない程ある。 これらの上で「タワマン」は他の住宅に比べ安全だとタワマン擁護派は理論的に話しているのだがネガさん方はそれでも 「戸建て」や「低層集合住宅」の方が安全だと言うなら 是非その理由を理論的に唱えてみて下さい。 建設的な議論でどれが一番安全か話し合いましょう。 |
||
1141:
匿名さん
[2010-03-24 14:51:43]
自分が都合悪いことには返事しないネガさ~ん
>>1121は、スルーするんだ?1121の返答もお願いします。 |
||
1143:
匿名さん
[2010-03-24 18:53:37]
>タワマン擁護派は理論的に話しているのだが
ご自分の脳内で屁理屈が成り立ってるだけでは?しかもご自分の正義にのみ従って。 [タワーマンションのリスク] ■火事 1.タワーマンションの消火活動はスプリンクラーに依存しているため。 スプリンクラー動作不全で消火活動が不可能になる。 2.タワーマンションの動線は縦に長いため、早期の避難が難しい。 特に上層階で受傷して歩行困難になった場合は短時間での救出は不可能。 [40階から大人をタンカに乗せ非常階段を使って大人4人で1階まで運ぶ場合およそ30~40分掛かる] ■地震 タワーマンション特有の長周期地震動へのリスク。 1.日本の高層建築は、長周期地震動について近年まで考慮してこなかった。(一部例外あり) 2.2003年の北海道十勝沖地震以降長周期地震動の建築構造物に与える影響がクローズアップされてきた。 3.これらの知見を受けて、2006年に土木学会、建築学会共同提言がなされたが、 そのなかで超高層建物には以下の記述がある。 http://www.aij.or.jp/scripts/request/document/061120-1.pdf 長周期地震動により超高層建物に入力するエネルギーは、これまでの設計で想定 していたエネルギーを大幅に上回る可能性があり、幾つかの地点においては特定の周期 帯で極めて大きな地震入力が予測されている。現在の耐震技術に基づき慎重な設計が為 された建物については、その固有周期が極めて大きな入力が予測される特定の周期帯に 属する場合を除いて、耐震安全性が確保されると考えられる。現在の耐震設計で用いら れている架構の塑性変形能力を確保するための条件を満足していない建物、および極め て大きな入力が予測される特定の周期帯に属する建物については、過大な損傷を生じる 可能性がある。 4.先日のNHKメガクエイク中でものべられていたが。東海、東南海の地震が同時発生した場合、 関東平野で観測される超高層建造物に共振する地震波は国の定めた基準を大幅に上回ること が想定され、上で言う所の過大な損傷を生じる可能性が高い。 5.超高層建造物の上部階において、長周期地震動の入力が有った場合。振幅2メートルを 越える揺れが予想されており、居住者はかなりの確立で受傷する。 6.タワーマンションの上部階において、長周期地震動の入力が有った場合、家具等の固定が有効であるが 実際には、戸境壁は軽量鉄骨のため、アンカーが打てず、間仕切り壁は乾式壁でやはりアンカーが打てず、 家具や物品の固定が難しいのが実情。 7.大規模な地震の場合、電気の復旧に4日、エレベータの復旧に破損がない場合で3週間程度かかる。 その間の移動は全て階段を使用することになる。 8.東京都の地域防災計画ではタワーマンション住人が避難する事態は想定していない。 すなわち、タワーマンション住人の公共の避難先は無い。 9.タワーマンションでは、地震によって生じた躯体の損傷の修理や補修については前例が無く考慮されていない。 ■住環境 1.統計的に10階以上に住むと流産の割合が高まる。 2.地震だけでなく、風によって微妙に揺れる 3.その他 http://www5d.biglobe.ne.jp/~n-tama/kikensei.htm 地震予知研究推進本部の「全国を概観した地震動予測地図2008年版 http://www.jishin.go.jp/main/chousa/08_yosokuchizu/2008yosokuchizu_rep... 産総研:プレスリリース 首都圏における長周期地震動増幅の可能性 http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2005/pr20050426/pr2005042... |
||
1144:
匿名
[2010-03-24 19:13:49]
2メートルも激しく揺れたら上階で倒壊しないかい?
|
||
1145:
匿名さん
[2010-03-24 19:18:02]
倒壊の危険性も完全否定はできない。
そうならないことを祈る。 |
||
1146:
匿名
[2010-03-24 19:20:41]
地震後には想像のつかない津波が押し寄せてくるよ!どうなる、湾岸!
|
||
1148:
匿名さん
[2010-03-24 19:23:43]
その前に旧建築基準の建物が全壊、全焼。
テレビは演出、脚色されているが、旧建築基準の建物が全壊、全焼は確実に起こる。 |
||
1149:
匿名さん
[2010-03-24 19:25:25]
いわゆる揺れやすさマップと違う情報だよね。↓
地震予知研究推進本部の「全国を概観した地震動予測地図2008年版 http://www.jishin.go.jp/main/chousa/08_yosokuchizu/2008yosokuchizu_rep... 産総研:プレスリリース 首都圏における長周期地震動増幅の可能性 http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2005/pr20050426/pr2005042... |
||
1150:
特命X
[2010-03-24 19:25:57]
未知の世界だけに予測不能
|
||
1151:
匿名さん
[2010-03-24 19:30:52]
少なくとも長周期・短周期に関わらず液状化しやすい埋立地はヤバイ!
|
||
1152:
新築マンション住民さん
[2010-03-24 19:31:25]
家具がDWをぶち破り、一緒に落下する危険性もあるので気をつけましょう。
|
||
1153:
匿名さん
[2010-03-24 19:33:12]
タワマンの欠点は地震もさることながら下層階上層階との経済格差
永住意識の違いから古くなると上層階は空き家が増えマンション自体 維持管理できない。 |
||
1155:
匿名さん
[2010-03-24 19:47:40]
チリ地震では街全体が3メートルずれて世界地図が変わるほど。
あの衝撃によって地球の自転が速くなったそうで、1日の長さが100の分の6秒短くなったとNASAの発表がありました。 杭が刺さってるとか免震だからどうのと、のん気な話しして大丈夫? |
||
1156:
匿名さん
[2010-03-24 19:55:21]
じつは関東大震災では思ったほど東部は揺れなかった。
しかし、その開放されなかったアスペリティが脅威になっている。 東南海地震と同調したりしないのか、それは専門家にもわからない。 |
||
1157:
マンション住人
[2010-03-24 20:00:08]
例の板に張り付いてる人間が移動してきたかな。笑
|
||
1158:
匿名さん
[2010-03-24 20:05:14]
>>1153
高層に限らず、地震で生活に支障を来たせば退去が増えるでしょうね。富裕層は留まる我慢をする必要がないですから。 |
||
1159:
匿名さん
[2010-03-24 20:23:18]
数十万世帯が住まいを失うって・・・その人たちがどこかしらに移住するわけでしょ?
仮設住宅に住むとか、田舎に帰るとか、疎開するとか。 言葉にならない恐ろしさですね。 |
||
1160:
匿名
[2010-03-24 20:39:40]
あの時代に神戸にタワーマンション、しかも県営なんてありえないでしょ。せいぜい15階建てくらいのマンションなんじゃない?それともそんなものまったくないか、どっちかだな。
|
||
1161:
匿名さん
[2010-03-24 20:45:27]
そのウソネタを得意気に繰り返しコピペしてたネガと、
ニセ情報を確認もしないで有料配信してたS氏。 似たもの同士かな。 まさか同一人物?じゃないよね(汗 |
||
1162:
匿名さん
[2010-03-24 20:45:58]
科学的にとかいいながら論理的思考もな〜んにもできないネガ。
チリのそれだけ激しい地震でも耐震基準を満たしていた高層で倒壊した建物なんてなかったよね。日本より遥かにぬるい基準なのに… それとは対照的に基準を守らない建物が倒壊しまくってたよな 日本にも現行の耐震基準さえ満たさない中低層が五万とある。こんなのは長周期どころか震度6ぐらいのチリより優しい地震でもすぐに倒壊スクラップだ! 余程の高級住宅地や湾岸でもない限り密集して建ってるから 仮に自宅が大丈夫でも倒壊の巻き添えになったり大火災に呑まれたりする。 本当に大丈夫デスカ〜?貴殿のアタマ。 |
||
1163:
匿名さん
[2010-03-24 22:02:03]
そういう反論は専門家に直接言えば??てかどんなに頑張っても埋立地じゃん。
|
||
1164:
匿名さん
[2010-03-24 22:15:55]
国土の大半が埋め立て地の国もありますが、なんか問題あるの?
|
||
1165:
匿名さん
[2010-03-24 22:18:37]
15階建ては危険で50階建ては安全なんて言われて合点いく人がどれだけいるか。
地図変わるほどの地震にどんな技術で勝つつもりなんだか。 しかし15階でも階段昇って水運びは過酷だぞ! |
||
1166:
匿名さん
[2010-03-24 22:25:29]
|
||
1168:
匿名さん
[2010-03-24 23:37:12]
また水汲みだって。相変わらず幼稚だな。
|
||
1169:
匿名さん
[2010-03-24 23:39:42]
15階建より50階建が安全って理解出来ないことかね。車より飛行機の方が安全と言われてもピンとこない人なんだろうね。
|
||
1170:
匿名さん
[2010-03-24 23:44:00]
豊洲、他人のこと言う前に自分の行い直そうな。
|
||
1171:
匿名さん
[2010-03-24 23:55:18]
豊洲?なんの話だ?余りにもネガのレベルが低く、逆に安心出来るよ。
もう少しビビらせれるようなネガを買いてくれよ。 |
||
1172:
匿名さん
[2010-03-25 00:08:03]
いくら確率的に飛行機の方が車より安全だって説明しても、飛行機乗れない人はいるからなあ。ネガは高所恐怖症なんじゃない?知能が高くないのは文章みたら明らかだけど。
|
||
1173:
匿名さん
[2010-03-25 00:14:27]
ハチ公近辺や溜池もある意味埋立地なので液状化の危険性あり。
新橋日比谷は山手線あたりが海岸線。 品川も山手線ホームから東側は海岸線。 液状化しそうなのは江東湾岸だけじゃないですね。 |
||
1174:
匿名
[2010-03-25 00:20:36]
ネガさんは、戸建てと低中層集合の倒壊危険と火災危険については一切反論しないのは何故ですか〜?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |