東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん 2018/02/13 01:46:27

    今年の冬は東京でも寒かった。
    いちにち日が入らない北向きはちょー寒い。
    暖房費がかさむし、病気にもなりそう。
    寒い冬は陽だまりが欲しい。

  2. 602 匿名さん 2018/02/13 01:48:25

    >>600 匿名さん

    照明をつけるのは日が沈むころから。

  3. 603 匿名さん 2018/02/13 02:03:50

    昼からつけてるよ。

  4. 604 匿名さん 2018/02/13 02:05:24

    太陽がないのに照明つけないって意味不明。
    物理的に暗いことがはっきりしてるのに。

  5. 605 匿名さん 2018/02/13 02:20:54

    東向き高層階。
    リビングは昼間は照明をつけていません。
    キッチンて料理するときは照明をつけます。
    南向きに住んでいるときも同じでした。

  6. 606 匿名さん 2018/02/13 02:26:18

    >>605 匿名さん

    暗いの我慢してるのね。

    だって、太陽、昼にはいないんだから。

  7. 607 匿名さん 2018/02/13 02:27:44

    高層でも低層でも東は昼になると暗い。
    高層だからって東が明るいなんて理屈ありません。

  8. 608 匿名さん 2018/02/13 02:29:57

    窓の大きさやリビングの形によるでしょう。
    サッシ高があり面積が広い窓で横長リビングなら明るいです。
    しかし、梁が大きく窓が小さく縦長リビングなら暗いですよ。

    さぁ、東急はどういう構造でどういう間取りでしょうか。
    内廊下で行灯部屋あり、縦長リビングが多い間取りなら最悪です。

  9. 609 匿名さん 2018/02/13 02:34:55

    >>606 匿名さん

    我慢していません。充分明るいです。
    わが家はサッシ高があり大きな窓、横に長いリビングです。
    だから明るいのですね。

  10. 610 匿名さん 2018/02/13 02:51:51

    光源ないのに明るいなんて物理の法則に反してる。

  11. 611 匿名さん 2018/02/13 02:53:16

    このご時世、単価が高くなるのは仕方ないですからね。
    デベロッパー各社も単価なりに満足して買ってもらえるように間取りやコンセプトなどを工夫して販売してますが、ここも前評判の400万越えで売るならそれなりのスペックを要求されて当然と言えます。

  12. 612 匿名さん 2018/02/13 03:00:16

    >>610 匿名さん

    光源は太陽ですよ。
    タワマンに住んだことありますか?
    直射日光じゃなくても充分明るいです。
    ビルに遮られることもなく大きな窓があるならね。

  13. 613 匿名さん 2018/02/13 04:05:56

    >>610
    住まいの採光には直接光と間接光の2種類があります。
    タワマンは後者が十分ある、という話。

    >>612
    正直、北側が明るいなんていくら言葉で説明しても理解されないと思います。
    こればかりは住むなり内覧するなりで体験しないと。

  14. 614 匿名さん 2018/02/13 04:11:14

    昼間は殆ど家にいないから、安い北側で我が家は十分。

  15. 615 匿名さん 2018/02/13 04:13:51

    >>613 匿名さん

    612は東向きです。
    北向きには住んだことがないので、わかりません。

  16. 616 匿名さん 2018/02/13 05:17:12

    >>613 匿名さん

    間接光がタワマンだから十分あるなんて理屈ありません。

  17. 617 匿名さん 2018/02/13 05:21:55

    なんで北向の部屋を作るんだろうね。

  18. 618 匿名さん 2018/02/13 05:26:20

    間接光は、さまざまな方向からの反射光の集合体。

    他の建物等でそれらの光が遮られることなく、かつ間口の広い窓から大量に入射するタワマン中層階以上であるからこそ、間接光が十分ある状態になると言って差し支えない。

  19. 619 匿名さん 2018/02/13 05:35:46

    >>618 匿名さん

    タワマンでも隣にタワマン建ってることよくあるし、
    低層マンションでも障害物なければ遮られない。
    間口は間取りの問題であって、タワマンでも普通のマンションでも広いもの狭いもの
    いろいろある。タワマンだから明るいなんて理屈ありません。

  20. 620 匿名さん 2018/02/13 05:37:29

    北部屋はタワマンの妥協の産物です。
    東も西も大して変わらない。

  21. 621 匿名さん 2018/02/13 05:40:01

    うちのタワマンワイドスパンだけど、北、東、西は昼から照明つけてるよ。

  22. 622 匿名さん 2018/02/13 05:53:17

    なんで正式発表もされてないのにこんなに人気なんだ!

  23. 623 名無しさん 2018/02/13 06:03:38

    >>622 匿名さん

    本当、盛り上がってますね。

    私は絶対南向き!
    でもみんながそうだと、値段も競争率も上がる。
    なので北向きに住んでくれる人に感謝です。

    安く売り出しても構いません。
    私は安くても買わない。価値を見出せないから。

    でも安いというメリットで北に住んで、管理費修繕費もはらってくれるんでしょ。
    助かります。

  24. 624 匿名さん 2018/02/13 06:28:04

    管理修繕費は方角関係ないからね。

  25. 625 マンション掲示板さん 2018/02/13 06:40:55

    >>624 匿名さん
    均一

  26. 626 評判気になるさん 2018/02/13 06:54:55

    >>623 名無しさん
    確かに! 南買ってて良かった。

  27. 627 匿名さん 2018/02/13 08:20:55

    >>621 匿名さん

    たとえワイドスパンでもサッシ高が低かったり、ベランダの手すりが透明ガラスかコンクリートかでも明るさは異なってくるでしょう。

  28. 628 匿名さん 2018/02/13 08:33:42

    タワマンなら眺望も大事。
    南向きでも眺望が悪けりゃ価値は低い。
    北向きでも眺望が良いと人気がでるし価格も高い。

  29. 629 匿名さん 2018/02/13 09:04:09

    ここの東急は、北西の東京一望できる眺望が一番いいからそこそこ高いだろう。
    北東はシエルやメトロコープと被るから価格は安め。
    南東は救急病院や小学校幼稚園が
    あるから音や声が煩いし、眺望もいまいち。
    南西はワンダフルや芝浦工大中高と一部被るけど、高層階だとレインボーブリッジがみえて眺望はよいだろう。

    ここの東急は眺望が重要視されるだろうから、南だから高く北だから安いとはならない。

  30. 630 匿名さん 2018/02/13 09:07:43

    南向きの日当たりだけにこだわる人は、別にタワマンじゃなくていいんじゃねぇ?

  31. 631 匿名さん 2018/02/13 09:09:44

    やっとまともな人が現れましたね。629さんのおっしゃる通りです。

  32. 632 匿名さん 2018/02/13 09:17:39

    >>628 匿名さん

    南は住宅としてマスト条件。眺望はその次の話。

  33. 633 検討板ユーザーさん 2018/02/13 09:29:07

    日当たりも眺望も悪いタワマンなんて罰ゲーム。

    629さんの分析によると特に恵まれた部屋も無く
    悲惨な部屋もない。
    ある意味公平。

    マンションというカテゴリーでは
    南向き、眺望良し低層マンションがいいと思う。

    しかし庶民には無理。
    スケールメリットを頼りにタワマンに到着。

  34. 634 匿名さん 2018/02/13 09:44:31

    南、高層が最高。

  35. 635 匿名さん 2018/02/13 09:47:56

    >>633 検討板ユーザーさん

    629さんとあなたの解釈はちょっと違いますよ。
    あなたは東急タワマンではなく、南向きの低層マンションを探したら?

  36. 636 匿名さん 2018/02/13 09:53:02

    >>634 匿名さん

    東急の南向きだと角住戸ですね。
    ワンダフルと被りますよ。
    スカイズを越える高さの45階以上だと解放感抜群でしょう。
    1億5000万くらいかな?

  37. 637 匿名さん 2018/02/13 09:59:39

    >>636 匿名さん

    大丈夫ですよ。ワンダフルまで500m以上ありますから、被り感はないです。PT晴海と同じぐらいの距離がありますから。

  38. 638 匿名さん 2018/02/13 10:01:09

    でも、眺望は遮られてしまうってこと?

  39. 639 匿名さん 2018/02/13 10:05:53

    >>638 匿名さん

    風景の一部になるぐらい。幅も細いから遮り感はありませんよ。
    ららぽから晴海タワーズを眺めるより遠いからね。

  40. 640 匿名さん 2018/02/13 10:07:14

    >>638
    遮られるっていっても有明方面ですよ。
    ビッグサイトの一部が見えないとかでガッカリ感ないかと。
    むしろ東電堀とスカイズベイズの夜景を楽しめるのでは

  41. 641 匿名さん 2018/02/13 10:08:08

    >>639 匿名さん

    500mだと風景の一部と言うより、風景遮る邪魔な建物って感じだと思う。

  42. 642 匿名さん 2018/02/13 10:12:32

    ワンダフルも綺麗だし、運河が見える低層階が狙い目じゃないかしら。
    運河にボチャンと突っ込む水陸両用ダックも部屋から見えますね。
    夜はワンダフルの灯りが運河に映り、キラキラと綺麗だと思います。
    南向きだし日当たりもよいでしょうね。

  43. 643 検討板ユーザーさん 2018/02/13 10:14:33

    >>635 匿名さん

    このマンションは公平で罰ゲーム部屋が無いって
    褒めたつもりなんですけど。。

    みんながそこそこハッピー。

  44. 644 匿名さん 2018/02/13 10:17:21

    >>641 匿名さん
    よほど有明を眺めたくて仕方ない人以外、邪魔とは感じませんよ。

  45. 645 匿名さん 2018/02/13 10:18:20

    北部屋は管理費搾取されるだけ。
    でも、南部屋の人にとってはありがたい。
    北部屋があるから南部屋もある。

  46. 646 匿名さん 2018/02/13 10:32:54

    >>645 匿名さん

    でもここは北西の眺望がよいから人気だと思う。
    ここの北向きは角住戸だけだよ。

  47. 647 匿名さん 2018/02/13 10:34:40

    ここの北角住戸は最悪だね。
    日当たりないし、眺望は駅前ピル。

  48. 648 匿名さん 2018/02/13 10:35:01

    南に面してない部屋は無理。

  49. 649 通りがかりさん 2018/02/13 10:38:28

    >>648 匿名さん

    北は中古に出したとの反応が悪いから
    さらに安くするしかない。

  50. 650 匿名さん 2018/02/13 10:39:30

    >>643 検討板ユーザーさん

    北東の低層階は残念部屋。
    メトロコープが眺望。目の前の道は救急車の通り道。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ブランズタワー豊洲]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    クラッシィタワー新宿御苑

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3700万円台~8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    [PR] 東京都の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸