
他の業種と違い、なぜか消費者がだまされたとしても、だまされた消費者が悪いという風潮なのはなぜでしょう?
その原因はどこにあるのでしょうか?
いろいろなご意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2017-07-30 17:13:26
注文住宅のオンライン相談
建築業界に悪がはびこるのはどうしてですか?
301:
通りすがり
[2018-06-02 00:05:53]
|
302:
匿名さん
[2018-06-02 12:21:49]
私的紹介なら、天下りがいまでもおこなわれているからです。
役所が建築業者のかたをもつ理由になっています。 |
303:
匿名さん
[2018-06-02 12:26:41]
ボク的には施主が施主としての知識が不足してるから、それをいいことに悪徳ビルダーからつけこまれてる・・・と思う。
|
304:
匿名さん
[2018-06-03 00:02:45]
|
305:
匿名さん
[2018-06-03 07:28:40]
|
306:
匿名さん
[2018-06-03 12:31:23]
>304
再三の質問に応じず、意見交換をしないアナタが何を言えるんですか?説得力皆無ですよ。 |
307:
匿名さん
[2018-06-03 12:55:40]
建築業界に悪がはびこるのは、ここでクレームばかり入れているような人が多いからです。
|
308:
匿名さん
[2018-06-03 21:06:53]
>307
ほう。ならこのスレでそれに該当するレスをいくつか列挙してもらおう。列挙した理由と根拠は必須だぞ。 |
309:
匿名さん
[2018-06-03 21:15:32]
|
310:
匿名さん
[2018-06-03 21:31:24]
建築業界のあれがダメこれが良くないと思うなら、せめて自分の家の建築だけは
しっかり選ぶ目を養って、全身全霊粉骨砕身して建てればいい。 家を建てる人を施主と呼びます。 ただ気軽にモノを買う客とは違う、きっとそんな意味が込められているんじゃないかな。 何も考えずに表面だけなぞって気軽に業者を選んで、自分で思っていたほどのものにならなくて 途中で改善させる努力と手間も怠って、挙げ句行政に縋ったら門前払いを食らう。 傍から見れば成るべくしてなった結果にしか見えません。 最初から努力し取り組み、その上で望まぬ方向に転んだ不遇な人であれば 行政がどうのなんて話は最初から当てにしていないし、改善する為の努力の方向が そんなところには無いことに気が付いています。 |
|
311:
匿名さん
[2018-06-03 23:03:42]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
312:
匿名さん
[2018-06-03 23:27:23]
|
313:
匿名さん
[2018-06-03 23:36:15]
>312
言い出しっぺはお前だろ。なら自分の蒔いた種は、自分で刈り取れよ。 各々過去レス読んでも、当然感じ方もちがうし、コイツだと思う人間は異なってくるだろうが。だからお前がこれだという奴を責任と、明白な根拠と理由をつけて書けってんだよ。まだわからんか。 まぁ >過去レスを読めない!などと騒いでいる無知な方 とかもう完全に他人をバカにしているような発言を平気でするようでは、期待はしないが。 |
314:
匿名さん
[2018-06-03 23:39:28]
>>310 匿名さん
本当にこれな。 施主はガチ家作りの知識を身に付けるのは最低条件。住宅ローンを20年、30年組んで買う買い物に対して安易な考えで営業の言う事を鵜呑みにしちゃダメ。ただでさえ建築業界は黒に近いダークな業界なんだから。 |
315:
匿名さん
[2018-06-03 23:55:50]
|
316:
匿名さん
[2018-06-04 08:52:52]
|
317:
匿名
[2018-06-04 15:32:18]
注文住宅は、現金で買える人でなければ、やめた方がいいです。
ローンなんてもってのほかです。 現金で買える人でなければいけません。 どんなに知識があっても無駄です。 知識のある人はやめた方が利口です。 自分の人生がくだらない建築のために犠牲になります。 やめた方が利口です。 |
318:
匿名さん
[2018-06-05 01:19:07]
その台詞、下記スレに書き込んで来いよ。まぁお前では無理か。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/619231/ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/356956/ 理由も根拠もなく、現金一括でないと買ってはダメとかお前に断定されると思ってんの? >自分の人生がくだらない建築のために犠牲になります。 現金一括だろうがローンだろうが、家を建てるってことに変わりはないのに、どうしてローンだと「自分の人生がくだらない建築のために犠牲になる」とか言えるんだよ。くだらない建築で悪かったな。 お前の言うことを聞かないほうが利口だわ。本当に失礼なレスだよ。 それとここは「建築業界の悪がどうのこうの」のスレであって、お前のレスは趣旨違いだろ。あと意見交換しろ。ポンポン新しい話で自分の都合の悪いことに目を背けるな。 |
319:
匿名さん
[2018-06-05 01:21:52]
>316
わざとじゃないかと思えるほど、無茶苦茶書いてきます。しかも何度も。このスレ主だか何だか知らない奴を放任しているこの運営はどうかしている。全くもって意見交換がされないから、このスレ閉鎖でいいよ。皆が迷惑してる。 |
320:
匿名さん
[2018-06-05 02:08:47]
自宅を求め建築する事を「くだらない」と言われてしまってもねぇ… それは貴方の中だけの話でしょう。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
忖度があったんだろうよ。