他の業種と違い、なぜか消費者がだまされたとしても、だまされた消費者が悪いという風潮なのはなぜでしょう?
その原因はどこにあるのでしょうか?
いろいろなご意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2017-07-30 17:13:26
注文住宅のオンライン相談
建築業界に悪がはびこるのはどうしてですか?
241:
匿名さん
[2018-03-19 00:45:04]
|
242:
匿名さん
[2018-03-19 00:57:52]
国土交通省は、建築基準法、建設業法など所管していますが、ハウスメーカーと消費者が結んだ請け負い契約については、民事で争うべきであり、権限がないのでハウスメーカーの悪の行いを承知していても何もしようとしません。
※「民事で争うべきであり」って当然だと思うけど・・・、刑事にしろとの意味ですか? 「ハウスメーカーの悪の行い」具体的な事柄は? 国土交通省が法令を所管していますが、法令違反であっても、判断する権限は、特定行政庁になります。法令違反と国土交通省が判断しても、権限はないので特定行政庁が法令違反といわなければ、違反にならないことになります。 ※「国土交通省が法令を所管していますが」法令を所管って変。所管って意味は、ある範囲の事務やその責任を、権限を以って管理すること。法令は遵守することを当然としており、管理とは相いれない。 ※「法令違反と国土交通省が判断しても、権限はないので特定行政庁が法令違反といわなければ、違反にならないことになります。」 法令違反は、誰もが訴えることができる。国土交通省とか特定行政庁とか縛りがない。 法令違反を指摘するものがいなければ、当然に法令違反が表ざたにならない。 e戸建てファンさんの投稿は具体性に欠けており、用語の使い方も変なので何を言いたいのかという感じになる。 |
243:
匿名さん
[2018-03-19 01:07:25]
それでいて矛盾点をつかれたら、無視して答えないか、論点ずらして別の話をしようとする。己の発言に責任を持てない人なのは今に始まったことじゃないんで。214の書き込みで終了だから、このスレ。
|
244:
検討者さん
[2018-03-20 18:05:55]
|
245:
匿名さん
[2018-03-20 20:38:32]
>244
>刑事告発です。 >国土交通省は、刑事告発をするのは、特定行政庁の仕事と言いました。 >建築基準法違反は、刑事告発です。 結論を最初に述べるのは分かり易くて結構なんだけど、242への回答にはなっていないよね?242はむしろアンタじゃなくて、238の文章を解読しただけじゃん。アンタが回答する必要なんてどこにもないの。 話をややこしくしないでください。あと、その分かりにくい日本語を直してきてください。あれ、用語の使い方が変な人がもう1人いたな? |
246:
不動産業者さん
[2018-03-24 10:41:29]
国土交通省が設計士を処罰しないため。外部の設計士が入る場所、業者選定の段階で私腹を肥やす。
あとは定例会で専門用語連発して、施主を丸め込み、追加工事を誘発する。 |
247:
匿名さん
[2018-03-24 15:25:39]
>外部の設計士が入る場所、業者選定の段階で私腹を肥やす。
意味が分からない。日本語がおかしい。 >あとは定例会で専門用語連発して、施主を丸め込み、追加工事を誘発する。 定例会って何よ?そこの施主がなぜいるのよ? 名前変えても244なのはバレバレだから。自演が続くと閉鎖されるよ。 |
248:
検討者さん
[2018-04-08 14:56:39]
大企業になればなるほど、要員を雇っている。
|
249:
検討者さん
[2018-04-21 21:44:42]
建築業界に正義なんてない。
|
250:
e戸建てファン
[2018-04-22 11:18:50]
|
|
251:
信玄見参
[2018-04-22 13:50:58]
経験した人しかわからんこと書いても
意味ないじゃろ 運古じゃな。 |
252:
匿名さん
[2018-04-23 07:50:23]
相変わらずだな
肝心の事が書かれてない契約書が大半 違法うんぬん以前の話 |
253:
匿名さん
[2018-04-23 13:28:07]
>肝心の事が書かれてない契約書が大半
例えば? |
254:
e戸建てファンさん
[2018-04-24 10:32:31]
契約書だって守られないよ。違約金だって、カシがあっても、住める状態ならば、発生しない。逆にカシがあっても金額がちいさければ、施主の方に違約金が発生する。結局施主が不利だよ。それを熟知して、ハウスメーカーは、商売している。悪意があるからね。
|
256:
e戸建てファンさん
[2018-04-25 01:14:43]
[NO.255と本レスは、情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
257:
匿名さん
[2018-04-26 08:06:13]
間取り程度まで決めて契約。
詳細は契約後のハウスメーカがほとんど。 床、壁紙、キッチン、風呂、トイレ、照明、空調、外壁、屋根、太陽光、エネファーム、、どれも契約後に品定め ひどい場合は間取りや基礎も変更する 3000万で契約しても最終的には4000万や5000万になるケースも珍しくない 元の契約が赤字でもいくらでも取り返せる 後だしじゃんけん 元の契約など無意味 賢い奴は詳細決めるまで契約しない |
258:
匿名さん
[2018-04-26 22:29:54]
すべて仕様を決めて、契約するという施主がほとんどだと思います。
257のいうことなんか聞かない方がいいですよ。 すべて仕様を決めて契約しても、着工すると、勝手に仕様変更してきますから。 また、最初から、見積もりに入れないで安く見せかけて契約させて、着工後に追加ではないのに、追加工事といって請求するハウスメーカーがありますから、気をつけてください。 建築業界は、大企業でも、普通ではありません。 コンプライアンスなんて、ありませんから。 顧客に対してのブラック企業ですから。 上層部がそれをやらせているのですから。 |
259:
匿名さん
[2018-04-29 22:53:08]
手がけたハウスメーカーが安全か安全でないか説明できないということが、そもそもおかしい。
説明できないのは、国土交通省も、特定行政庁も同じ。 そんな建築業界自体がおかしい。 |
260:
匿名さん
[2018-04-29 23:04:24]
>手がけたハウスメーカーが安全か安全でないか
>説明できないということが、そもそもおかしい。 具体的に何の安全だよ? >説明できないのは、国土交通省も、特定行政庁も同じ。 >そんな建築業界自体がおかしい。 具体的に説明できていないくせに、いきなり官公庁、業界が悪いと十把一絡げに絡めんな。 あなたも相当なものだと思うよ。 |
261:
匿名さん
[2018-05-01 18:52:46]
建築業界だけだとおもいます。
新築注文住宅施工中に、不具合があり、施主が建築士を別にたのむと、施主ぬきに、業者同士の話し合いで、手打ちにされてしまい、施主はかやの外になってしまう。 よくない慣習です。 |
262:
匿名さん
[2018-05-01 19:38:06]
[ 情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
263:
匿名さん
[2018-05-02 12:09:55]
設計士が外注だと、打ち合わせ、確認申請までが仕事で、着工後に、不具合など何かあると、会ったこともない設計図書に書かれている内勤の設計士が登場します。
そして、「ヘー、こんな設計なんだ。」といいます。 |
264:
評判気になるさん
[2018-05-03 13:36:18]
銀行もっているグループ企業は注意してね。
|
265:
評判気になるさん
[2018-05-07 13:53:40]
職場に手をまわしてくる。
|
266:
評判気になるさん
[2018-05-17 03:05:22]
神奈川県は、7日建築士の免許をもたない男性が実存する建築士になりすまして設計などに関与した建築物が県内外で計55件判明したと発表した。
県の発表によると、この男性は、、脇坂佳幸氏(51)。2013年10月以降、県内の2級建築士とその建築事務所の名前をかたり、県内の戸建住宅など55件の設計や工事監理を手掛けたとされる。 先月県に情報提供があり、本人に事情をきいたところ、なりすましを認め、過去に建築士の免許を取得したこともなかったという。 55件は、横浜市26件、茅ヶ崎市19件、藤沢市3件 大田区1件など、今月2日までにすべての建築主に対して、建築基準法に適合しているかを確認するよう通知し、うち3件は適合していることが確認できたとしている。 建築士事務所協会は、相談窓口045(228)0755を設置した。 建築士は、顧客と応対するときは、顔写真付きの建築士証明書を提示するべきですね。 義務化が必要ですね。 |
267:
戸建て検討中さん
[2018-05-17 07:19:24]
2013年10月以降に県内の54棟、ってどうしてもっと早く分からないのでしょうか。
以前も同様の事件があった気がしますが。 |
268:
評判気になるさん
[2018-05-19 17:01:34]
<<267 戸建て検討中さん
他の人の名前や他の設計事務所の名前を使って55件もバレないのは、単独ではないような気がします。 詳しいことを公表しないことにも違和感がありますね。 少なくとも、確認申請を受け付けた特定行政庁がスルーしてることに違和感があります。 普通の社会なら、詐欺罪で刑事事件扱いになると思いますが、役所を含めて、建築業界は、とてもゆるいです。 |
269:
匿名さん
[2018-05-19 17:58:57]
>他の人の名前や他の設計事務所の名前を使って
>55件もバレないのは、単独ではないような気がします。 単独犯だと公表してるんだが。 >詳しいことを公表しないことにも違和感がありますね。 これ以上どんな情報が具体的に聞きたいの? >少なくとも、確認申請を受け付けた特定行政庁が >スルーしてることに違和感があります。 「2013年10月以降、県内の2級建築士とその建築事務所の名前をかたり、」って書いてあんだろ。スルーじゃなくて騙されたんだろ。 >普通の社会なら、詐欺罪で刑事事件扱いになると思いますが、 >役所を含めて、建築業界は、とてもゆるいです。 今は速報で報道されているだけで、この後刑事罰が付くに決まってんじゃん。こんなこと許されるわけないわ、この世の中。 曲解すんな。報道されている厳然たる事実のみを受け止めろ、正しい読解力でな。 |
270:
評判気になるさん
[2018-05-21 02:03:14]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
271:
匿名
[2018-05-22 12:37:42]
>>241 匿名さん
民民とは、民間と民間で裁判なりしろという意味です。 国土交通省にきけば、教えてくれますよ。 矛盾していませんから。 <<242 匿名さん 建築基準法には、細かい規定が書いていないものが多々あるので判断に困ることがあります。 国土交通省から、法令を所管しているだけと言われたのは、事実です。 特定行政庁が法令違反と判断すると言われたのも事実です。 役所にきいてみればわかります。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
275:
匿名さん
[2018-05-23 23:27:05]
[NO.272から本レスまで、情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
276:
匿名さん
[2018-05-24 19:03:52]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
277:
匿名さん
[2018-05-24 19:09:04]
>272
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/f7t/prs/r6872711.html 神奈川県の広報発表でも1名のみの記載なんだが、それでも複数犯の可能性があるとする根拠は具体的に何だ? 276は削除依頼済み。 |
278:
匿名さん
[2018-05-25 08:15:19]
277のアンカーはミス。268に対して。
|
279:
匿名
[2018-05-25 15:23:09]
建築基準法の文面を具体的に改正すべき。
たとえば、構造材という言葉の説明をのせてほしい。 構造材の定義について、国土交通省の建築指導課、構造係が国民に答えられるようにすべき。 |
280:
匿名さん
[2018-05-25 18:25:26]
ついに定義まで出てきましたか
そんな偏狭な話の前にもっと決めて欲しいものは沢山あるのではないですかな |
281:
匿名さん
[2018-05-25 20:10:21]
国民はいちいち国交省に行かなければならないということか?めんどくさ。
そんなショボイ提案だけなの?「違法建築取締法」とかで厳罰化するほうがいいんじゃないの? |
282:
匿名
[2018-05-26 12:20:05]
住宅業界、国土交通省、特定行政庁は、新築で確認申請通っても、震度5強がきたら、潰れる家は沢山あるという見解をあらため、震度5強で潰れない家の基準で確認申請を考えていただきたい。
木造2階建も構造計算義務づけにすべきです。 長野で震度5強、首都圏にもくるかもしれません。 |
283:
匿名さん
[2018-05-26 15:50:49]
東日本大震災時に関東地方の多くが震度5強以上の揺れとなりましたが
流石に新築で倒壊は聞きませんでしたよ。 新築で大破となったプレハブ住宅の話が話題になった程度です。 当時新築で大破と聞いて見学に行く人まで居ましたから 地盤不良で傾く住宅は別として、震度5強で倒壊するほど酷い新築の家は 流石に無かったのではないでしょうか。 |
284:
匿名さん
[2018-05-26 16:44:44]
またショボい意見しか出ないのね。
>震度5強で潰れない家の基準で確認申請を考えていただきたい。 一応地震学としては震度7まであるんだぞ。5強程度でOKでいいんだ?なら尚更、手を抜くところが増えるんじゃねぇの? 東日本大震災で最大震度は6強だったぞ。津波の被害が甚大すぎて、6強で耐えたても倒壊した家もあるだろうが、多分津波無ければ今の新築なら倒壊はしてないはず。 |
285:
匿名
[2018-05-27 04:04:00]
>>283 匿名さん
特定行政庁の建築主事がそのように言っていました。 また、e戸建てでも、業者の方は、その建築主事の見解だとかいていました。 消費者側と業者側の見解に大きな違いがあります。 東日本の時は、ほとんど津波にのまれ、木っ端のようになり、流されてしまったのですから、わかりませんよね。 あれは、痛々しかったです。 |
286:
匿名さん
[2018-05-27 08:49:40]
>283
特定行政庁の建築主事が下記の通り言ったの? 「住宅業界、国土交通省、特定行政庁は、新築で確認申請通っても、震度5強がきたら、潰れる家は沢山あるという見解をあらため、震度5強で潰れない家の基準で確認申請を考えていただきたい。木造2階建も構造計算義務づけにすべきです。」 だったら相当バカだろ。実際に6強がすでに起きてんのに。 283自身の意見かと思ったら、建築主事の発言なの? 283自身の意見はどうなの?建築主事の言う通りでいいのんか? なんか話おかしくねぇか? |
287:
匿名
[2018-05-27 16:58:01]
国土交通省に特定行政庁が呼び出しをうけて注意されても、特定行政庁は、注意を無視することができます。
|
288:
匿名さん
[2018-05-27 17:07:58]
意味がまるで分からない。国交省とかどうでもよいからまともに質問に答えて。
|
289:
匿名さん
[2018-05-27 18:41:22]
「震度5強がきたら、潰れる家は沢山ある」
申し訳ないが、果たして建築主事たる者が公の立場で「潰れる家」なんて慣れない表現を使うものだろうか? |
290:
匿名さん
[2018-05-27 21:28:08]
責任転嫁ばっかり。建築主事が~で、何故と問われたら、国交省が~。
散々、根拠も理由もなく住宅業界と役所関係がダメだバカだと言っておいて、5強で倒壊しない家で妥協するのかよ。眠たいこと言うな。6強がすでに起きたのに、それが発生して倒壊してもいいんだ?何の教訓にもなってねぇだろ。何考えたら、こんな結論に至るんだよ? 何がしたいんだよ、お前は?自分の言葉で周囲を理解させてみろ。 |
291:
匿名
[2018-05-28 00:03:35]
>>289 匿名さん
建築主事の言葉です。 「建築基準法違反になったら、こまるでしょう、新築の家で、確認申請通ったって、震度5強が来たら、潰れる家もたくさんあるんだから。」 特定行政庁に完了済みがでたかどうかの問い合わせをした時の建築主事のことばです、 |
294:
匿名
[2018-05-29 22:57:58]
テレビ東京、ガイアの夜明けマネーの魔力でレオパレス21のアパートの小屋根裏の界壁がない問題。20年前から社内で隠蔽されてきた。
建築基準法違反なのに、なぜ確認申請が通ってきたのか疑問。 経営レベルでは知らなかった。だってー? 国土交通省、レオパレス21の設計士を特定行政庁に処分させる。と大臣の言葉。 20年前から指摘されていることが今更調査だってー、遅すぎる建築業界。 |
299:
匿名さん
[2018-05-30 22:00:03]
[No.292~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・前向きな情報交換を阻害 ・スレッドの趣旨に反する投稿 ・削除されたレスへの返信 |
300:
匿名さん
[2018-05-31 21:50:36]
>294
おいその問題、ネットでこう書かれてるだろ。 「レオパレス21が図面と違ったアパートを施工したとする問題」 レオパレスが公的申請用、社内用とで2つ図面を使い分けてたのが問題なんじゃねぇのか?なんで業界全体の問題とかお前の一存で断言できんの?悪いのは明らかにレオパレスだけなんだが。 何回言われれば分かるの?曲解すんな。報道されている厳然たる事実のみを受け止めろ、正しい判断力でな。 |
301:
通りすがり
[2018-06-02 00:05:53]
|
302:
匿名さん
[2018-06-02 12:21:49]
私的紹介なら、天下りがいまでもおこなわれているからです。
役所が建築業者のかたをもつ理由になっています。 |
303:
匿名さん
[2018-06-02 12:26:41]
ボク的には施主が施主としての知識が不足してるから、それをいいことに悪徳ビルダーからつけこまれてる・・・と思う。
|
304:
匿名さん
[2018-06-03 00:02:45]
|
305:
匿名さん
[2018-06-03 07:28:40]
|
306:
匿名さん
[2018-06-03 12:31:23]
>304
再三の質問に応じず、意見交換をしないアナタが何を言えるんですか?説得力皆無ですよ。 |
307:
匿名さん
[2018-06-03 12:55:40]
建築業界に悪がはびこるのは、ここでクレームばかり入れているような人が多いからです。
|
308:
匿名さん
[2018-06-03 21:06:53]
>307
ほう。ならこのスレでそれに該当するレスをいくつか列挙してもらおう。列挙した理由と根拠は必須だぞ。 |
309:
匿名さん
[2018-06-03 21:15:32]
|
310:
匿名さん
[2018-06-03 21:31:24]
建築業界のあれがダメこれが良くないと思うなら、せめて自分の家の建築だけは
しっかり選ぶ目を養って、全身全霊粉骨砕身して建てればいい。 家を建てる人を施主と呼びます。 ただ気軽にモノを買う客とは違う、きっとそんな意味が込められているんじゃないかな。 何も考えずに表面だけなぞって気軽に業者を選んで、自分で思っていたほどのものにならなくて 途中で改善させる努力と手間も怠って、挙げ句行政に縋ったら門前払いを食らう。 傍から見れば成るべくしてなった結果にしか見えません。 最初から努力し取り組み、その上で望まぬ方向に転んだ不遇な人であれば 行政がどうのなんて話は最初から当てにしていないし、改善する為の努力の方向が そんなところには無いことに気が付いています。 |
311:
匿名さん
[2018-06-03 23:03:42]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
312:
匿名さん
[2018-06-03 23:27:23]
|
313:
匿名さん
[2018-06-03 23:36:15]
>312
言い出しっぺはお前だろ。なら自分の蒔いた種は、自分で刈り取れよ。 各々過去レス読んでも、当然感じ方もちがうし、コイツだと思う人間は異なってくるだろうが。だからお前がこれだという奴を責任と、明白な根拠と理由をつけて書けってんだよ。まだわからんか。 まぁ >過去レスを読めない!などと騒いでいる無知な方 とかもう完全に他人をバカにしているような発言を平気でするようでは、期待はしないが。 |
314:
匿名さん
[2018-06-03 23:39:28]
>>310 匿名さん
本当にこれな。 施主はガチ家作りの知識を身に付けるのは最低条件。住宅ローンを20年、30年組んで買う買い物に対して安易な考えで営業の言う事を鵜呑みにしちゃダメ。ただでさえ建築業界は黒に近いダークな業界なんだから。 |
315:
匿名さん
[2018-06-03 23:55:50]
|
316:
匿名さん
[2018-06-04 08:52:52]
|
317:
匿名
[2018-06-04 15:32:18]
注文住宅は、現金で買える人でなければ、やめた方がいいです。
ローンなんてもってのほかです。 現金で買える人でなければいけません。 どんなに知識があっても無駄です。 知識のある人はやめた方が利口です。 自分の人生がくだらない建築のために犠牲になります。 やめた方が利口です。 |
318:
匿名さん
[2018-06-05 01:19:07]
その台詞、下記スレに書き込んで来いよ。まぁお前では無理か。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/619231/ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/356956/ 理由も根拠もなく、現金一括でないと買ってはダメとかお前に断定されると思ってんの? >自分の人生がくだらない建築のために犠牲になります。 現金一括だろうがローンだろうが、家を建てるってことに変わりはないのに、どうしてローンだと「自分の人生がくだらない建築のために犠牲になる」とか言えるんだよ。くだらない建築で悪かったな。 お前の言うことを聞かないほうが利口だわ。本当に失礼なレスだよ。 それとここは「建築業界の悪がどうのこうの」のスレであって、お前のレスは趣旨違いだろ。あと意見交換しろ。ポンポン新しい話で自分の都合の悪いことに目を背けるな。 |
319:
匿名さん
[2018-06-05 01:21:52]
>316
わざとじゃないかと思えるほど、無茶苦茶書いてきます。しかも何度も。このスレ主だか何だか知らない奴を放任しているこの運営はどうかしている。全くもって意見交換がされないから、このスレ閉鎖でいいよ。皆が迷惑してる。 |
320:
匿名さん
[2018-06-05 02:08:47]
自宅を求め建築する事を「くだらない」と言われてしまってもねぇ… それは貴方の中だけの話でしょう。
|
321:
匿名さん
[2018-06-05 02:33:46]
スレ題の「建築業界に悪がはびこるのはどうしてですか?」
確かにはびこっているのかもしれないが、そうした玉石混交の中から より良いものを選ぶのは自分の役目。 選ぶ努力を怠りたいなら、それは家など建てなければいい。 結果を思えばその方が無難です。 何事もやればやっただけの結果、やらなければやらなかっただけの結果 となりやすいのは、学生の勉強から同じなのだから誰でも知っている話です。 この世の中じゃ、どうせろくなもんにはならないから家は建てないなんてのは いくら勉強したって何にもならないんだと、勉強しない言い訳言ってる子供と同じです。 これが世の中とか業界とか地頭の問題じゃない事は、大人ならば流石に判るんじゃないでしょうか。 |
322:
匿名さん
[2018-06-05 11:50:38]
大人ならば、悪がはびこるなどという思考がおかしいことに気づくはずだけどな(笑)
|
323:
匿名さん
[2018-06-05 15:07:49]
悪を行なっている本人は、わからないだけ。
悪があたりまえと思ってしまうあなたの所属する会社のありかたに問題があります。 悪は、犯罪ですからね。 コストの為に安全を軽視してしまうことを上層部が考え実行してしまうことは、企業が陥ってしまいやすいことですからね。 悪がはびこるというのは、風通しの悪い組織に起こりやすい。 あなたの所属している企業がそうなんでしょうね。 |
324:
匿名さん
[2018-06-05 15:22:40]
|
327:
匿名さん
[2018-06-05 19:28:41]
コストの為に安全を軽視している可能性は、身の回りの物全てにあるのですよ
毎日持ち歩き通話時は耳に当てる携帯電話だって、爆発する事がある 誰もが覚悟の上で使っている訳ではないが、そのリスクがゼロではないことくらいは 知っているでしょう。 ましてや家の建築は大金が掛かり、既に出来上がったものから選んで買うわけでもない より良いものをと思うなら、思うなりとなるべく自身が配慮するのは当然の努力。 別に良いものでなくてもかまわない、配慮も努力もしたくないというなら それなりを祈り、不出来でも納得する心構えは必要です。 |
334:
匿名さん
[2018-06-05 23:04:52]
建築業界に悪がはびこるけではない。
人が組織となり、組織が機能する以上、どこにでも悪は存在する。 ここで騒いでいる方は、建築業界を悪者にしてストレスを発散させているだけにすぎない。 |
335:
匿名さん
[2018-06-06 01:38:11]
みんな世の中が悪いんだ! といって部屋に引き籠っているみたいなものです
|
337:
匿名さん
[2018-06-07 13:40:05]
役員や上層部が悪の考えならどうしようもない。
組織がコンプライアンスとか口先だけでいっていても、内実は、それとは、真逆のことを指示している企業なら、建築業界の中で企業倫理について、もっと深く話あうべきではないですか? それがなされていないと思います。 |
338:
匿名さん
[2018-06-07 14:04:37]
具体的に何が悪なのか、言えるひとは誰もいない。
|
339:
匿名さん
[2018-06-08 01:30:29]
>>337
貴方のその意見には同意です、そして容易に体質が変わらないだろう事とも思います。 では私達は何を踏まえて家を建てればいいか。 何に注意し何処に気を付ければ、家作りに失敗せずに済むか。 大切なのは、そういうことではないでしょうかね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>みんみんでやれは、
どういう意味よ?そんな日本語聞いたことないけど。
あと238は
>国土交通省は、建築基準法、建設業法など所管していますが、
>ハウスメーカーと消費者が結んだ請け負い契約については、
>民事で争うべきであり、権限がないのでハウスメーカーの
>悪の行いを承知していても何もしようとしません。
と言い、
240は
>国土交通省は、あきらかな悪徳業者に対して、業務停止処分にすべきです。
とまぁまるで正反対の意見なんですが、どっちが正しいかどっちでもいいから丁寧かつ分かりやすく、誰でも分かるように説明してください。