住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-11-20 20:14:50

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 6584 匿名さん 2017/07/03 15:07:38

    やーねー
    マンションにメリットないわね奥さま

  2. 6585 匿名さん 2017/07/03 15:36:42

    >>6577

    極々少数が連投しているだけにしか見えないが…
    違うかね???

  3. 6586 匿名さん 2017/07/03 15:39:54

    >>6583
    立地はマンションに軍配でしょう!
    どちらにお住まいの方の感想ですか?

  4. 6587 匿名さん 2017/07/03 21:28:27

    >>6586 匿名さん
    >立地はマンションに軍配でしょう!
    >どちらにお住まいの方の感想ですか?

    立地が良くても新築マンションの4000万以下の区画は狭いでしょ。
    23区内だと30㎡ぐらいですか?

  5. 6588 匿名さん 2017/07/03 22:05:25

    >>6587 匿名さん

    都内のマンションをお探しですか?

  6. 6589 匿名さん 2017/07/03 22:17:41

    >>6587
    >>6588

    ちなみに、、、

    「都内」「23区」「都心」は、それぞれが違う範囲の事を指しているからねぇ。
    実際23区内と一口に言っても、場所によりピンキリだしね。

  7. 6590 匿名さん 2017/07/03 22:29:26

    チラシの3500万のマンション購入を検討していましたが、このスレに従い5000万の中古戸建てにすることにしました。
    決定打は、車は手放したくないことと、立地が先に検討していたマンションより駅に近いことでした。

  8. 6591 匿名さん 2017/07/03 22:36:37

    >>6580 匿名さん
    > ランニングコストが余計に掛かっても、駅近のマンションの方がよい、というような選択もあり得るからね。

    でも家計には限りがあります。だからランニングコスト踏まえないといけないのです。

  9. 6592 匿名さん 2017/07/03 22:38:22

    >>6578 匿名さん
    > たんに戸建の予算を決めるためにマンションを「引き合い」に出してるだけ。ランニングコストの差がある、と認定した時点で絶対にマンションが選ばれることはないからね。

    すなわち戸建て一択になり、比較は無意味ということですね。

  10. 6593 匿名さん 2017/07/03 22:40:55

    >>6590 匿名さん

    マンションの検討はムダでしたね。

  11. 6594 匿名さん 2017/07/03 22:41:10

    >>6581 匿名さん
    > まずもってランニングコストの差を予算に足し込む必要性は全くないから、戸建一択とはならない。

    なぜでしょうか?
    お金が無尽蔵にあるからでしょうか?
    あれば、私は違いました。ランニングコストを考慮せざるを得ませんでした。

  12. 6595 匿名さん 2017/07/03 22:42:39

    >>6592 匿名さん

    戸建一択とはならないが、無意味な問いなのでスレチとなります。

  13. 6596 匿名さん 2017/07/03 22:43:21

    >>6594 匿名さん

    安い戸建にしておきなさい。

  14. 6597 匿名さん 2017/07/03 22:44:43

    > ランニングコストの差を予算に足し込む必要性は全くない

    マンションを検討する場合には、
    「ランニングコストの差を予算から差し引く必要がある。」
    は良いですよね。

  15. 6598 匿名さん 2017/07/03 22:44:54

    >>6591 匿名さん

    ローンを下げたらよい、という選択肢もある。

  16. 6599 匿名さん 2017/07/03 22:46:07

    >>6597 匿名さん

    まずはそれが購入したい物件かどうか?

  17. 6600 匿名さん 2017/07/03 22:46:43

    >>6597 匿名さん
    必要はない。

  18. 6601 匿名さん 2017/07/03 22:46:46

    たんに戸建の予算を決めるためにマンションを「引き合い」に出してるだけ。ランニングコストの差がある、と認定した時点で絶対にマンションが選ばれることはない。すなわち戸建て一択になり、比較は無意味。

  19. 6602 匿名さん 2017/07/03 22:48:48

    >>6601 匿名さん

    人の書いた文章をパクるのが得意だね。

  20. 6603 匿名さん 2017/07/03 22:52:45

    >>6602 匿名さん

    内容に誤りがあればご指摘下さい。

  21. 6604 匿名さん 2017/07/03 22:53:04

    >>6601 匿名さん
    「ランニングコストの差を必ず物件価格に足し込んで、高い戸建を買うことが正しい」と考えてる人に限る、という条件が付いていることをお忘れなきよう。都合のよいところだけをパクるのが得意な戸建さんには馬の耳に念仏でしょうがね。

  22. 6605 匿名さん 2017/07/03 22:54:20

    >>6598 匿名さん
    > ローンを下げたらよい、という選択肢もある。


    つまり、ランニングコストの高いマンションの物件価格が下がる。

  23. 6606 匿名さん 2017/07/03 22:55:10

    >>6603 匿名さん
    人の書いた文章をパクっておいてその言い草はないと思いますがねw
    マトモじゃないよな。

  24. 6607 匿名さん 2017/07/03 22:56:37

    >>6604 匿名さん

    ランニングコストの差を物件価格に足し込んで、高い戸建を買うことできると考えている人に限りますが、たんに戸建の予算を決めるためにマンションを「引き合い」に出してるだけ。ランニングコストの差がある、と認定した時点で絶対にマンションが選ばれることはない。すなわち戸建て一択になり、比較は無意味。

  25. 6608 匿名さん 2017/07/03 22:56:46

    >と考えてる人に限る、という条件が付いていることをお忘れなきよう。

    「正しいと考えている人に限る」なんて条件は特にありませんが。

  26. 6609 匿名さん 2017/07/03 22:57:55

    >>6605 匿名さん

    頭金を厚くして対応する、ということには頭が回らないんだね。低脳すぎて話にならないのでチェンジでお願いします。

  27. 6610 匿名さん 2017/07/03 22:58:39

    >>6608 匿名さん

    おたくがパクった元の文章に書いてある。

  28. 6611 匿名さん 2017/07/03 23:04:49

    >>6607 匿名さん

    またパクったw
    ここの戸建さんはモラルが低いね。

  29. 6612 匿名さん 2017/07/03 23:06:26

    >>6610

    >おたくがパクった

    おたく?誰?(笑)
    どうやら、書き込んでいる人が1人しかいないと勘違いしている様ですが。
    所詮、その程度の認識力なんですよね。

  30. 6613 匿名さん 2017/07/03 23:08:48

    >>6609 匿名さん
    > 頭金を厚くして対応する、ということには頭が回らないんだね。低脳すぎて話にならないのでチェンジでお願いします。

    それは、戸建の場合も同様です。
    低脳すぎて話にならないのでチェンジでお願いします。

  31. 6614 匿名さん 2017/07/03 23:10:22

    >>6611 匿名さん

    内容に誤りがあればご指摘願います。

  32. 6615 匿名さん 2017/07/03 23:10:50

    >>6612 匿名さん

    おたくが誰なんて知らないけど、パクリの片棒を担ぐコソ泥一味ということがはっきりして良かったな。
    あぁ、そうですか、パクリの戸建さんは複数いらっしゃるということですか。戸建のレベル低いね。

  33. 6616 匿名さん 2017/07/03 23:12:43

    >>6614 匿名さん

    人の書いた文章をパクっておいてその言い草はないと思いますがねw
    他の戸建もパクリ魔を擁護してるみたいだし、、、マトモじゃないよな。

  34. 6617 匿名さん 2017/07/03 23:13:50

    泥仕合になってきました(笑

  35. 6618 匿名さん 2017/07/03 23:13:56

    >>6614 匿名さん

    パクった元の文章をよく確認してください。

  36. 6619 匿名さん 2017/07/03 23:20:39

    >>6618 匿名さん

    ランニングコストの差を足してより値段が高い戸建一択となる、というなら、そもそもマンションを比較していないことになる。たんに戸建の予算を決めるためにマンションを「引き合い」に出してるだけ。ランニングコストの差がある、と認定した時点で絶対にマンションが選ばれることはないからね。
    そもそも「比較」になってないんだよ。比較というのは同列の扱いでなければならない。

    故に戸建て一択。

  37. 6620 匿名さん 2017/07/03 23:22:59

    さて、ランニングコストを踏まえると戸建て一択と結論づいた今、もはやマンションとの比較をする人は居ないと思いますが、経緯の整理および新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

    マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしてみましょう。

    以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
    ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

    たとえば、

    ・管理費 15,000円
    ・修繕積立金 15,000円
    ・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
    ・固定資産税の差額 10,000円
    ・駐車場代 20,000円

    でマンション固有のランニングコストは7万円。

    マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

    ・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
    ・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
    ・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
    ・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
    ・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
    ・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

    で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

    ので、マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
    35年の差額は2,520万~2,100万円。
    ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
    毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。

    なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

    繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
    そして、もちろん、ランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

    しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

    モノの価値は価格なり。同一費用でより高い物件、すなわち、より価値の高い物件を購入できるならその物件一択となります。

    故に購入するなら戸建て一択となるのです。

    以上。

  38. 6621 匿名さん 2017/07/03 23:24:11

    自分のアタマを使わずに、安易に人の書いた文章をパクってばかりいると、低脳が加速するよ。

  39. 6622 匿名さん 2017/07/03 23:29:22

    >>6619 匿名さん

    戸建ての場合、修繕費として月2万積み立てておくとかなり安心ですね。

    記載された修繕以外が発生しなかった場合、マンションと比べて400万近くの貯蓄が積み上がることになりますね。

  40. 6623 匿名さん 2017/07/04 00:03:41

    なんかずっと否定されているのに、同じスレ張り続けている人がいるので、大目につっこんでおきます

    > ・管理費 15,000円

    管理費でうけれるサービス/設備が全く必要ないと思う人は、マンションを普通比較する人はいないよ
    なので、比較するなら、同程度のサービスを戸建で受けれる前提にしないと比較にならない

    > ・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円

    最近これないよ(長期修繕積立をちゃんとみよう)

    > ・固定資産税の差額 10,000円

    これをいれるなら、火災保険の差額も入れよう

    > ・駐車場代 20,000円

    なぜこれが必須前提なの?管理費を考慮しないなら、駐車場代は考慮する必要はないですよね?
    なぜ車が必要な前提なの?
    それにマンション内駐車場代が2万相当の立地だと、地価が坪150万くらいの立地になるけど、4000万でまともの戸建が建つの?超狭小住宅前提だったの?

    >マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で
    >で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

    全然足らない
    これに、テレビアンテナ交換2回、窓(サッシ)全交換、ドア交換、インターホン交換
    配管清掃(年1回)、植栽交換、5年ごとの業者チェック、それに屋根は30年なら塗装1回、交換1回、交換が普通
    まぁざっと後300万くらいかな、それと自分で全部業者を選定するのはかなりの労力ですけどね。これ自体をまとめて依頼するなら手数料でさらに+10%くらいです


  41. 6624 匿名さん 2017/07/04 00:07:13

    >>6623 匿名さん

    月2万積み立てていれば十分ですね。

  42. 6625 匿名さん 2017/07/04 00:09:28

    >>6623 匿名さん

    それに必ず必要か言われると、そうでない可能性もあるので。

    あた、マンションのランニングコストはあくまで例とくどく書かれていますね。

  43. 6626 匿名さん 2017/07/04 00:11:07

    >>6623 匿名さん
    >管理費でうけれるサービス/設備が全く必要ないと思う人は、マンションを普通比較する人はいないよ
    >なので、比較するなら、同程度のサービスを戸建で受けれる前提にしないと比較にならない

    マンション規約読んだことあるの?
    管理費は共用部や管理組合の維持運営費で、住民が直接受益するサービス費ではない。
    戸建てには管理組合も共用部もないから無駄なコスト。

  44. 6627 匿名さん 2017/07/04 00:12:47

    >あた、マンションのランニングコストはあくまで例とくどく書かれていますね。

    それ、殆ど詐欺師の手口と同じ。
    日本語も変ですが。

  45. 6628 匿名さん 2017/07/04 00:42:07

    >戸建てには管理組合も共用部もないから無駄なコスト。

    だから、最初からそう決めつけている人ならマンションを比較する必要ないんだから、なぜスレにくるの?

    >あた、マンションのランニングコストはあくまで例とくどく書かれていますね。

    戸建との比較スレにおいては、あまりにもひどい例だからですね

  46. 6629 匿名さん 2017/07/04 00:47:41

    >だから、最初からそう決めつけている人ならマンションを比較する必要ないんだから、なぜスレにくるの?

    マンションの管理費があたかも住民へのサービス費だと間違った書き込みをする輩がいるから。
    管理費は管理組合や共用部がない戸建てには不要な費用じゃないの?

  47. 6630 eマンションさん 2017/07/04 01:06:46

    >月2万積み立てていれば十分ですね。

    これにインターネット接続料足すと
    うちのマンションの管理、修繕費費用くらいだよ。

  48. 6631 匿名さん 2017/07/04 01:27:08

    > 管理費は管理組合や共用部がない戸建てには不要な費用じゃないの?

    管理費で、どんな設備・サービスが使えているのか、理解していないなら、もう少し勉強したら?
    中身も知らずに不要っている時点で、間違っているよ
    とりあえず、近所のモデルルームでも行って来たら?

  49. 6632 匿名さん 2017/07/04 01:31:48

    比較スレなんだから、マンションで必要なコストと、戸建てで必要なコストを算出して比較するのが
    そもそものこのスレの主旨。
    そこからどっちを購入する?なんだから、比較しないならこのスレに来る必要がない。

    駐車場代が必要ないといった意見が見られるが、車を使う使わないを別にしても、
    マンションには駐車場があり、そこに駐車場代が発生している時点でそれは必要経費となるでしょ。
    個人が払ってなくても、そこには住民のだれかが必ず払っているコストなんだから。

  50. 6633 匿名さん 2017/07/04 01:37:01

    マンションで必ず発生するコストに対して
    戸建てでは任意で自由度のあるコストを、必要コストに入れろと言い張ってくる意見自体がズレてるんだけどね。

    それを言い出した時点で購入するなら戸建てになるって言ってるようなもの。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR] スムラボ 「プレミアム記事」を始めました。一般記事では公開されない購読メンバー限定のコンテンツです。
    • [PR] あなたの会社に合うAI、共に作ります

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2025-10-14 15:45:14
      新浦安=沖縄=港南迷惑画像貼り

      同じ人だと思いますか?
      1. 新浦安=沖縄=港南迷惑画像貼り 全部同じ
        25%
      2. 新浦安=沖縄 
        0%
      3. 沖縄=港南迷惑画像貼り
        50%
      4. 全部別人
        25%
      4票 

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    7,000万円台予定~1億1,000万円台予定※1000万円単位

    2LDK・3LDK

    43.04m²~63.42m²

    総戸数 42戸

    リビオ中野レジデンス

    東京都中野区新井二丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.00m²~84.74m²

    総戸数 23戸

    ピアース麻布十番ヴィアーレ

    東京都港区南麻布2-4-51

    未定

    1LDK・2LDK

    40.75m2・60.17m2

    総戸数 22戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,100万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    レジデンシャル中野鷺宮

    東京都中野区鷺宮3-157-2

    未定

    2LDK~4LDK

    54.33m2~80.11m2

    総戸数 41戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ヴェレーナ久が原

    東京都大田区東嶺町135-10

    未定

    1LDK~3LDK

    30.41m2~71.26m2

    総戸数 52戸

    サンウッド荻窪

    東京都杉並区荻窪4-12-2

    1億1990万円

    2LDK

    54.32m2

    総戸数 19戸

    イニシア町屋ステーションサイト

    東京都荒川区町屋2-662-7他7筆

    6798万円~8898万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    50.64m2~60.2m2

    総戸数 83戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    サンウッド世田谷明大前

    東京都世田谷区松原1-118-1

    9990万円~1億4490万円

    2LDK・3LDK

    53.35m2~67.8m2

    総戸数 45戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億6500万円・1億7900万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK

    56.86m2・62.59m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ祖師ヶ谷大蔵

    東京都世田谷区祖師谷一丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    56.39㎡~71.04㎡

    総戸数 6戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    6,390万円~9,590万円

    1LDK・2LDK

    38.36m²~55.19m²

    総戸数 82戸

    アトラス亀戸レジデンス

    東京都江東区亀戸三丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    55.14m²~65.46m²

    総戸数 52戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    44.1m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円・1億6990万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    71.61m2・88.73m2

    総戸数 51戸

    レ・ジェイド目黒

    東京都目黒区下目黒三丁目

    未定

    1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.15m²~80.86m²

    総戸数 62戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億4300万円台~1億7900万円台※権利金含む(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    70.95m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    7650万円~1億6590万円

    1LDK~3LDK

    35.33m2~65.52m2

    総戸数 85戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    7790万円・8260万円

    2LDK+S(納戸)

    69.67m2・71.87m2

    総戸数 45戸