住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-04-08 23:10:18

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 51001 匿名さん 2018/02/17 00:52:09

    >>50998 匿名さん

    何でも例外はありますよ。
    極端なサンプル出しても意味ない。
    自分に都合の良いサンプル張り付けてるだけでしょ。
    過去に戸建さんがマンションが高いっていろいろデータ貼ってくれてるからご確認下さい

  2. 51002 匿名さん 2018/02/17 00:52:41

    家族がいなけりゃ人の温かみを感じられるマンションが良い

  3. 51003 匿名さん 2018/02/17 00:52:57

    マンションは新築も中古も売れてない。

  4. 51004 匿名さん 2018/02/17 00:53:51

    大失態の悔しさをバネに頑張る戸建さん。

  5. 51005 匿名さん 2018/02/17 00:55:09

    4000万以下のマンションは立地も悪いのに車も持てないらしい。
    戸建てとのランニングコスト差がひらくからやせ我慢。

  6. 51006 匿名さん 2018/02/17 00:55:23

    >>51003 匿名さん

    なら戸建みたいに安くなるかなあ。

  7. 51007 匿名さん 2018/02/17 00:56:26

    マンションの方を向きすぎて、戸建から遠ざかっていく一方の戸建さん。

    1日経てば、1日戸建が遠ざかる....

  8. 51008 匿名さん 2018/02/17 01:02:32

    >>51005 匿名さん

    戸建なら建て替えたいし(2000万)、車も要らない(3000万)から、
    9000万のマンションが良い。

  9. 51009 匿名さん 2018/02/17 01:04:45

    >>51001 匿名さん
    それは戸建さんに言ってやってください。
    戸建が自由なのは分かるが、立地が良い、RCも出来る、好きな間取りにできる、耐震等級高い、長期優良、広い庭がある、最新設備、ルーフバルコニーが…と、好き放題。

    一つ一つは出来ても複数は出来ない。平均4がマンションなら、平均3を自由に割り振れるのが戸建という感じだな。極端なサンプルを繋ぎ合わせてオール5を装ってるだけ。

  10. 51010 匿名さん 2018/02/17 01:04:50

    >>51008 匿名さん

    4000万以下のマンションにしておきなさい

  11. 51011 匿名さん 2018/02/17 01:05:01

    アホなマンションを装う戸建さん。

  12. 51012 匿名 2018/02/17 01:05:14

    >>51008 匿名さん

    それ実現不可能なレベルの話だねw
    マンションさんは首でも吊りたいの?

  13. 51013 匿名さん 2018/02/17 01:06:08

    >>51011 匿名さん

    戸建さんではない。アンチマンションさんです。

  14. 51014 匿名さん 2018/02/17 01:07:32

    建築費:マンション > 戸建て
    同じ場所で一般的な間取りの物件価格: 戸建て > マンション

    維持費:マンション > 戸建て

  15. 51015 匿名さん 2018/02/17 01:08:11

    >>51012 匿名さん

    アホなマンションを装ってそれを叩きまくる、よく見られるパターンですね。
    大失態の回復に必死な姿が目に浮かびます。

  16. 51016 匿名さん 2018/02/17 01:09:03

    >>51014 匿名さん

    立地:マンション > 戸建

  17. 51017 匿名さん 2018/02/17 01:09:22

    同じ場所で同じ広さの物件価格: マンション > 戸建

  18. 51018 匿名さん 2018/02/17 01:11:34

    >>51014 匿名さん

    戸建の方が土地代が高くつくので物件価格は高くなる。
    すなわち、同一価格だと戸建の方が立地は悪くなる。

  19. 51019 匿名さん 2018/02/17 01:12:53

    >>51018 匿名さん

    広さ次第だね。
    同じ広さなら一般的にマンションが高額です。

  20. 51020 匿名さん 2018/02/17 01:13:05

    >>51017 匿名さん
    同じ場所で同じ広さを求めるなら、より安く買える戸建にしておけばいいだけ。

  21. 51021 匿名さん 2018/02/17 01:14:07

    >>51019 匿名さん

    同じ場所で同じ広さを求めるなら、安く買える戸建を選択しない理由がない。

  22. 51022 匿名さん 2018/02/17 01:14:08

    >>51018 匿名さん

    それで貴方は4000万以下のマンションを選んだんですね

  23. 51023 匿名さん 2018/02/17 01:14:25

    >>51018 匿名さん
    立地による。

    地価が高い場所だと、土地代が高く付く戸建のほうが物件価格高くなる。
    一方で、土地がそれほど高くない場所だと、建築費が高く、
    マンデベの利益も乗っているマンションのほうが物件価格が高くなる。

  24. 51024 匿名さん 2018/02/17 01:14:41

    >>51022 匿名さん

    戸建ですけど。

  25. 51025 匿名さん 2018/02/17 01:14:41

    >>51020 匿名さん

    おっしゃる通り。
    戸建に妥協することで、広さは妥協しなくてすむ。

  26. 51026 匿名さん 2018/02/17 01:14:46

    >>51017
    他人と設備を共有し、他人の部屋を支えるためにコストがかかるという集合住宅自慢ですね。

  27. 51027 匿名さん 2018/02/17 01:16:06

    >>51025 匿名さん

    立地も妥協していませんね。

  28. 51028 匿名さん 2018/02/17 01:17:01

    >>51023 匿名さん

    地価が高くても安くても一般的にマンションが高い。
    もちろん地価が高いエリアの方が差は少なくなる傾向だけどね。

  29. 51029 匿名さん 2018/02/17 01:17:17

    >>51026 匿名さん

    事実を示すことを「自慢」と捉えた心理がわからないですね。

  30. 51030 匿名さん 2018/02/17 01:17:43

    >>51027 匿名さん

    予算次第。

  31. 51031 匿名さん 2018/02/17 01:18:24

    >>51028 匿名さん

    都心部の相場に引きずられて高くなっているのでしょう。

  32. 51032 匿名さん 2018/02/17 01:20:27

    >>51031 匿名さん

    理由はわかんない。

  33. 51033 匿名さん 2018/02/17 01:20:34

    >>51029 匿名さん

    高いマンションを自慢しやがって、悔しい!という心理の現れでしょう。

  34. 51034 匿名さん 2018/02/17 01:21:24

    >>51023
    そんな安いところはマンション需要が無いでしょう。
    坪単価で40万くらいのとこだが、戸建て分譲(大手HM)のほうが2~3千万は高いよ。
    中堅のハウスメーカーでも1~2千万は高いですね。

  35. 51035 匿名さん 2018/02/17 01:22:50


    何度もいうが近所のマンションで90㎡以上の部屋と㎡単価比較してみなよ
    マンションのほうが確実に高いはずだから。

    それとも、ここの戸建さんはマンションが近所にないようなど田舎にでもすんでるの?

  36. 51036 匿名さん 2018/02/17 01:23:09

    >>51028 匿名さん
    現実を見ましょう。
    地価が高いエリアで同立地で比較すれば明らかに戸建のほうが高いです。
    理由は単純で戸建だと容積率を有効活用できず、土地代がどうしても高くなるから。

    芝公園駅徒歩2分 中古戸建 坪1671万円
    https://www.homes.co.jp/kodate/b-60000330206136/

    芝公園駅徒歩2分 中古タワマン30階 坪459万円
    https://www.homes.co.jp/mansion/b-1148620074449/

  37. 51037 匿名さん 2018/02/17 01:23:57

    マンションと同程度の立地に住んでいるといってるんだから、比較できるはずだろ?

  38. 51038 匿名さん 2018/02/17 01:24:33

    住みたいエリアがある。
    家族構成から必要な広さがある。
    で、マンションは予算オーバ。
    戸建に妥協したら予算内に。
    よくある話です。

  39. 51039 匿名さん 2018/02/17 01:25:43

    まあ、マンション高いから戸建に妥協ってパターンだろう

  40. 51040 匿名さん 2018/02/17 01:26:10

    戸建は安いよ。
    マンション価格からすればバーゲンセールスのような価格。

  41. 51041 匿名さん 2018/02/17 01:26:24

    事実から目を背けてないと自分が哀れすぎてマンションさんはちっぽけなプライドを保てないんだよ

  42. 51042 匿名さん 2018/02/17 01:26:39

    >>51038 匿名さん
    都心に住みたいので検討してみました。

    芝公園駅徒歩2分 中古戸建 坪1671万円
    https://www.homes.co.jp/kodate/b-60000330206136/

    芝公園駅徒歩2分 中古タワマン30階 坪459万円
    https://www.homes.co.jp/mansion/b-1148620074449/

    うーん・・・
    戸建は高いから、マンションにしましょうか。

  43. 51043 匿名さん 2018/02/17 01:27:14

    やっぱり戸建に妥協するしかないかなあ。
    マンション高いよね。

  44. 51044 匿名さん 2018/02/17 01:28:11

    マンションの建物の費用が高いのは当然です。
    上の階を支えるために丈夫にする必要があるためです。
    上の階を支えるために丈夫にする費用は、自分の専有部にとっては何のメリットも無い費用です。

    集合住宅の多くの目的の一つは、高い土地の専有取得を諦め、共有取得で妥協して共有で安く取得して、その分を建物(上の階を支えるため)に投じ、総合的には戸建てより安く仕上げることです。

    故に、土地の専有取得が出来る安い土地ところでは余り集合住宅のニーズがありません。

    マンションは土地を安く取得できる以外に何のメリットもない妥協の産物なのです。

  45. 51045 匿名さん 2018/02/17 01:28:21

    最近、特にマンション高いよね。

  46. 51046 匿名さん 2018/02/17 01:29:26

    >>51043 匿名さん
    > やっぱり戸建に妥協するしかないかなあ。

    訳:くそ。こう思わないとやってられない。深く考えないで何のメリットもないマンション買って失敗。俺の人生失敗。

  47. 51047 匿名さん 2018/02/17 01:29:42

    戸建の安さが羨ましいよ。

  48. 51048 匿名さん 2018/02/17 01:30:23

    >>51047 匿名さん
    > 戸建の安さが羨ましいよ。

    訳:くそ。こう思わないとやってられない。深く考えないで何のメリットもない、ただ高いだけのマンション買って失敗。俺の人生失敗。

  49. 51049 匿名さん 2018/02/17 01:30:58

    自分が生活している天井上でウンコされていると考えるだけで嫌です

  50. 51050 匿名さん 2018/02/17 01:32:11

    壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの空間に他人が住んでおり、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられる集合住宅にだけは、絶対に妥協したくないですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2024-06-11 10:47:11
      >>278555 マンション掲示板さん

      修繕は戸建も係るから自分でする管理費と駐車場位だから
      ざっくりプラス1000万位が妥当でしょ
      でも4000万以下のマンションのエリアだと500万位かな?
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    リビオ亀有ステーションプレミア

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸